造花の開く頃に

有箱

文字の大きさ
上 下
30 / 122

10月18日

しおりを挟む
[10月18日、火曜日]
 久しぶりに、少し早めに家を出る。まだ譲葉がベッドに居る頃、起こさないよう忍び足で玄関を潜った。

 早く出た理由は、スーパーへと行くためだ。その目的は一つ、小説の購入だ。
 とは言え、雑誌コーナーに小説があるのかうろ覚えだった為、無駄足になるかもしれないが、とりあえず行ってみる事にした。

 眠そうな見慣れた店員の横を通りすぎ、一直線に雑誌コーナーに向かう。
 好きなものが分かれば、少しでも気持ちを満たせる可能性があるならば、直ぐにでも手に入れて渡したいと思った。
 携帯のネット通販を利用する事もできたが、到着までの時間を考え、早い方の手段を優先した。もしここに無ければ、注文するつもりだ。

 月裏は週間連載物の雑誌が大部分を占める中で、一冊で終わる小説を探した。
 しかし、思っていたような、正式な小説本は置いていないらしい。
 月裏はがっくりと肩を落とし、元来た道を戻ってスーパーを出た。

 小さい事だとは分かるが、期待が裏切られると落ち込んでしまう。
 月裏は無理矢理心を奮い立たせ、次なる試練へと足を向かわせた。

 今日は何時もより終了時刻が長引いてしまい、自宅に辿り着く頃には、時計は11時30分を回っていた。
 譲葉がまだ起きているかもしれないと、早足で家に向かう。
 だが、近所迷惑にならないように、アパートに差し掛かった所で足音を抑えた。
 
 階段を上がると想像通り、廊下の灯りが外から見えた。
 扉の音も、鳴らないよう気をつけてゆっくりと引く。

「…ただい…」

 廊下の壁に背を預け、座り込んだ譲葉が眠っている。月裏は思わず、声を飲み込んだ。
 手元には、書きかけの花を表面に向けたまま、腿の上に乗るスケッチブックがある。器用に、色鉛筆は握られたままだ。
 帰宅に気付かなかったらしく、静かな寝息を立て眠っている。2度目の寝姿だ。

 月裏は玄関に立ったまま、靴も脱がずその姿を見詰める。無防備に眠る姿が、幼げだ。
 カランと、色鉛筆が手の中から滑り落ちた。その音で、譲葉が目を覚ます。
 姿が横目に見えたのか、素早く顔を上げた。

「ただいま、待っててくれてありがとう」
「……寝てしまっていた、すまない」

 譲葉は、上げた目を伏せながら、転がった色鉛筆を拾う。廊下の反対側にまで転がった色鉛筆を拾うのに、僅かだが足を引き摺った。
 月裏は視界に訴える動きに、気持ちの揺れを覚える。しかし、そのまま呑まれないように行動を始めた。

「ううん、眠かったら布団に行ってても良いんだよ。ここじゃ冷えちゃうし、こうやって遅くなっちゃう事もあるし…」

 譲葉は壁に手を当てると、すっと立ち上がった。背を向けて、廊下を一歩ずつ歩いていく。
 こうして見ていると、足の状態がよく分からなくなる。普段は壁伝いだが殆ど頼らず歩いているし、無くても前に進んでいるのは見た事があるし。

「でも、ありがとう。じゃあ、おやすみ。着替えたら行くから寝てて」

 譲葉は一旦立ち止まり、僅かに振り返ると浅く頷いた。

「…分かった、お休み」

 急に、事故の事を考えてしまった。
 譲葉も巻き込み、後遺症を与え、両親の命も奪ったという大事故とは、どんなものだったのだろう。
 譲葉自身、事故の記憶とはどう対峙しているのだろう。もう、克服できているのだろうか。

 もしかしたらあの表情の薄さは、事故が原因となっているのだろうか。
 一番初め祖母から届いた手紙に同封されていた、写真の譲葉にも表情は無かった。
 譲葉は、どんな風に笑うのだろう。

 月裏は、不図浮かんだ疑問に対し色々と想像してみたが、どの笑顔も、腑に落ちない物にしかならなかった。
 一度で良いから、笑顔が見てみたいものだ。
 しかしそれには、やはり信頼が必要で、そして原因かもしれない事故の記憶を、共に浄化する必要もありそうだ。

 月裏は二つの項目を脳内に並べてみたが、無謀にしか思えず深く溜め息を零した。
しおりを挟む

処理中です...