11 / 39
魔法を使う!
しおりを挟む
フワリと温かいものが、身体を巡った。
「これが魔力。ワタル、わかるかい?身体を巡ってるのが。覚えれる?」
「うん。すっごい温かい。わかる」
フワリフワリと、身体を巡る力。そうか。これをしっかり覚えれば良いのか。
「うん。じゃあ手を離すからね。魔力を巡らせたままにしてみて」
ええっと。むずい。イシュさんの手が離れたら、俺自身の魔力を辿るのだけでせいいっぱいだ。
俺こんなんで、魔法使えるの?
「うん。そうそう。ゆっくりで良いよ。ゆっくりと、手に魔力を溜めてごらん」
出来てるのかな。
って、無理。そんなの、え。手に溜めるの?
イシュさんが繋いでてくれた左手に、集中して温かいのを溜めようとするんだけど。他を辿る間に、手に溜めたはずの魔力も流れてしまって。
うわー、これじゃ、俺全然魔法使えないんじゃない?
「ふふ。力を抜いてごらん。ワタルは魔力量が多いから、ほんの少し溜めるだけで良いんだよ。ゆっくりね」
イシュさんの笑い声で、俺の身体をガチガチに固めてた力が抜けた。
「そうそう、ゆっくり溜めれてきたね。その調子」
褒められると喜ぶ俺は、本当に子どもだけれど。
初めて扱う魔力を、しっかり扱えたんだから、嬉しいのは当たり前だと思う。
「そのまま、ゆっくりと探したい薬草を、頭の中に思い浮かべて、出来るかな?」
魔力に集中してしまってるから、そんな難しいこと、無理です!
はっきりきっぱり言い切りたいけど、言葉を発するのさえ無理!
「おやおや。魔力を辿るだけでいっぱいかな。うん。じゃあここまでにしよう。ワタル、地の精霊にお願いしてごらん。薬草の種類と、枚数ね」
うう、結局魔法じゃなくて、精霊頼りって、俺本当にダメダメじゃん。
「魔力を分けてお願いするんだよ。左手に溜めてた魔力をわけて……」
魔力をわける?
それは一応魔法の類に入るって認識して良いのかな。今までは、魔力をわけるなんてしてこなかったけど。あれ?
「ええーと。傷薬の薬草が四十枚欲しいんだ。えっと、魔力渡ってる?」
目の前に現れた精霊の数、多数。数え切れません!
っていうか、皆に持って来てもらったら、軽く四十以上になる。
この中の地の精霊って、俺は区別出来ないんだけど。
「欲しいのは、四十枚だからね。それ以上はいらないから。そうだねぇ、ワタルの魔力量が多いのと、精霊の加護が有るから、集まるのは多かったけれど。大丈夫だよ。精霊は、必要以上は摘まないからね」
イシュさんに言われて、ホッとする。それに、地の精霊自身が、俺の魔力持って行ってくれのだろう。
でも、これ俺は魔法使えて無いよね。残念だ。
「一応精霊に頼むのも、精霊魔法になるんだよ。だからこれは、ワタルの初めての魔法だね。心配しなくてもゆっくりと覚えれば、精霊魔法以外の魔法も出来る様になるよ」
「精霊、魔法……なんだ」
今までは魔力渡してなかったけれど。
でも今だって、渡した様に感じない。普通は、魔力減ったって、わかるものなんじゃないの?あー、でもさんざん魔力量が多いと言われているから、気付かないくらいの少しの量しか渡せてないってこと?
それだと、精霊動くの嫌がるんじゃ?加護が有るから、動いてくれるんだろうか?
「そうだよ。大丈夫。ワタルの魔力もらった精霊だけが、動いたからね。でもすぐに魔力を身体に巡らすことが出来た上に、精霊にしっかりと頼みごと出来るだけの魔力を溜めれたのは、すごいね。頑張ったよ、ワタル」
褒められても、今一わかってない俺だけど。
いつも一緒に居てくれる精霊さえも、うんうんと頷いているから、出来てるってことなんだよね。
うん。いきなり大きな魔法がポーンと出来るわけが無いんだし。これはこれで、精霊にお願いの仕方がわかったから、良いんだ。精霊魔法覚えるのって、これから先も絶対に役に立つだろうし。だって、いつも俺にもイシュさんにも精霊は付いててくれるんだから。
なんか、いつも一緒に居てくれる精霊、俺はお願いに魔力渡したことなんか無かったけど。あれ?イシュさんがやってた?
そこんとこも、わかんないんだよね。
イシュさんとさっき手を繋ぐまで、イシュさんの魔力を感知してなかったんだ、と気付いたのは今だ。
俺こんなんで、大丈夫なわけ?
『普通なら、精霊に頼むのもそれなりの言葉が要るのだがな。ワタルは我らを観ることができているから、気にしなや。人族の多い場では出来んがの』
ふ、普通に出来ない魔法じゃ、駄目だと思う。
いや、でもそんな魔法を必要とすることも無いのかな?あれ?これまで魔法を必要として来て無いよな?ん?あれ?
「普段なら、その辺にいる精霊に、心で強く願えば叶えてもらえるよ。心配しなくても、ワタルは魔法使える様になるから、大丈夫」
『そうね、そうね。ワタルの傍に居るだけでも、心地良いから、大丈夫、大丈夫』
えと、それは、これから先も精霊に頼り切った状態で、大丈夫ってこと?
それ駄目なんじゃ……。
「焦っても、駄目だよな。うん。大丈夫。これからも、面倒かけまくると思うけど」
「気にしなくて良いんだよ。ワタルは、ゆっくりこの世界に慣れてくれれば良いのだから。魔法も同じ様に、ゆっくり使える様にしていこうね」
うんと、頷くけど。
ゆっくり、か。とも思う。
俺、自分が魔法使えるんなら、自力で元の世界に戻れるんじゃないかなーとか、思ってた。まぁ、時間がかかっても、使えるんなら使える様に、頑張るしかないよな。
『ワタル、ワタル』
『四十枚、数えて』
採りに行ってくれた精霊が戻って来て、俺に薬草を渡してくれる。
大きな葉を、探してくれたのか。すべてが色つや良く、綺麗な葉っぱだった。しばらく採取できなかったし、うまく育ったのかな。
「四十枚有るけど、こんなにしっかり育ったのもらって良いの?」
『大きい葉っぱ、これ以上育たない。小さい葉っぱは、まだ育つの』
『私たち、葉っぱ、要らない。育つ、力、欲しい』
「育つ力はこの森の生命になるんだよ。それはこの森に生まれた生命の木の源にもなるっていうこと。だから、育ち切った葉っぱを、冒険者も採取するんだよね。だから、それくらいの葉っぱが普通だね」
精霊たちと、イシュさんに説明される。精霊は、薬草を必要としないから、葉っぱは要らないんだろうな。
なるほど。生きる力っていうのが、今のこの森には必要なものなんだ。
「ありがとう。それじゃあ、ギルドに戻って、ちゃんと報告するよ」
報告はしっかりと、だよな。
生命の木が有るからってのと、薬草をもらう時の精霊との約束。
ギルドマスターさんなら、しっかりした冒険者とか知っていそうだし。ちゃんと対処してもらえるよね。
「さぁ、帰ろうか」
俺がしっかりと精霊にお礼を言った後、イシュさんはまた俺と手を繋ぐ。
子どもじゃないんだけど……でも、たしかにあの人通りの多い場所は、困るかも。
慌てて薬草をしまおうとして、さっき精霊にもらったのと、一緒になってしまうと気付く。気付いたイシュさんが、俺の持つ依頼分の薬草が入る袋をアイテムボックスから出してくれた。
「これから、依頼とか受けること有るなら、俺もこういう袋買うべき?」
「ふふ。必要ないよ。俺が何個もに持っているからね。ギルドで依頼受けるのも、ワタルがここに居るって知らせそうだから、あまり王都に近い場所では受けない様にしたいんだよね。今回は、面倒なことが起こっていそうだったし、仕方ないかなぁと思って受けたけれど」
そっか、しばらくはこうして依頼を受けたりしないんだ。
「でも俺、王都で名前も聞かれて無かったから、バレないと思う」
名前を聞いてくれたのは、イシュさんが初めてだったんだ。
この世界で俺の名前を知っているのは、イシュさんと一緒に居てくれる精霊と、それからこの街のギルドマスターだけだ。
「ワタルの名前の響きがね。この世界では珍しいから。危ないと思うことはしない様にしないと」
あぁ、そうか。
俺この国の王様に、殺されそうになってるんだった。
「これが魔力。ワタル、わかるかい?身体を巡ってるのが。覚えれる?」
「うん。すっごい温かい。わかる」
フワリフワリと、身体を巡る力。そうか。これをしっかり覚えれば良いのか。
「うん。じゃあ手を離すからね。魔力を巡らせたままにしてみて」
ええっと。むずい。イシュさんの手が離れたら、俺自身の魔力を辿るのだけでせいいっぱいだ。
俺こんなんで、魔法使えるの?
「うん。そうそう。ゆっくりで良いよ。ゆっくりと、手に魔力を溜めてごらん」
出来てるのかな。
って、無理。そんなの、え。手に溜めるの?
イシュさんが繋いでてくれた左手に、集中して温かいのを溜めようとするんだけど。他を辿る間に、手に溜めたはずの魔力も流れてしまって。
うわー、これじゃ、俺全然魔法使えないんじゃない?
「ふふ。力を抜いてごらん。ワタルは魔力量が多いから、ほんの少し溜めるだけで良いんだよ。ゆっくりね」
イシュさんの笑い声で、俺の身体をガチガチに固めてた力が抜けた。
「そうそう、ゆっくり溜めれてきたね。その調子」
褒められると喜ぶ俺は、本当に子どもだけれど。
初めて扱う魔力を、しっかり扱えたんだから、嬉しいのは当たり前だと思う。
「そのまま、ゆっくりと探したい薬草を、頭の中に思い浮かべて、出来るかな?」
魔力に集中してしまってるから、そんな難しいこと、無理です!
はっきりきっぱり言い切りたいけど、言葉を発するのさえ無理!
「おやおや。魔力を辿るだけでいっぱいかな。うん。じゃあここまでにしよう。ワタル、地の精霊にお願いしてごらん。薬草の種類と、枚数ね」
うう、結局魔法じゃなくて、精霊頼りって、俺本当にダメダメじゃん。
「魔力を分けてお願いするんだよ。左手に溜めてた魔力をわけて……」
魔力をわける?
それは一応魔法の類に入るって認識して良いのかな。今までは、魔力をわけるなんてしてこなかったけど。あれ?
「ええーと。傷薬の薬草が四十枚欲しいんだ。えっと、魔力渡ってる?」
目の前に現れた精霊の数、多数。数え切れません!
っていうか、皆に持って来てもらったら、軽く四十以上になる。
この中の地の精霊って、俺は区別出来ないんだけど。
「欲しいのは、四十枚だからね。それ以上はいらないから。そうだねぇ、ワタルの魔力量が多いのと、精霊の加護が有るから、集まるのは多かったけれど。大丈夫だよ。精霊は、必要以上は摘まないからね」
イシュさんに言われて、ホッとする。それに、地の精霊自身が、俺の魔力持って行ってくれのだろう。
でも、これ俺は魔法使えて無いよね。残念だ。
「一応精霊に頼むのも、精霊魔法になるんだよ。だからこれは、ワタルの初めての魔法だね。心配しなくてもゆっくりと覚えれば、精霊魔法以外の魔法も出来る様になるよ」
「精霊、魔法……なんだ」
今までは魔力渡してなかったけれど。
でも今だって、渡した様に感じない。普通は、魔力減ったって、わかるものなんじゃないの?あー、でもさんざん魔力量が多いと言われているから、気付かないくらいの少しの量しか渡せてないってこと?
それだと、精霊動くの嫌がるんじゃ?加護が有るから、動いてくれるんだろうか?
「そうだよ。大丈夫。ワタルの魔力もらった精霊だけが、動いたからね。でもすぐに魔力を身体に巡らすことが出来た上に、精霊にしっかりと頼みごと出来るだけの魔力を溜めれたのは、すごいね。頑張ったよ、ワタル」
褒められても、今一わかってない俺だけど。
いつも一緒に居てくれる精霊さえも、うんうんと頷いているから、出来てるってことなんだよね。
うん。いきなり大きな魔法がポーンと出来るわけが無いんだし。これはこれで、精霊にお願いの仕方がわかったから、良いんだ。精霊魔法覚えるのって、これから先も絶対に役に立つだろうし。だって、いつも俺にもイシュさんにも精霊は付いててくれるんだから。
なんか、いつも一緒に居てくれる精霊、俺はお願いに魔力渡したことなんか無かったけど。あれ?イシュさんがやってた?
そこんとこも、わかんないんだよね。
イシュさんとさっき手を繋ぐまで、イシュさんの魔力を感知してなかったんだ、と気付いたのは今だ。
俺こんなんで、大丈夫なわけ?
『普通なら、精霊に頼むのもそれなりの言葉が要るのだがな。ワタルは我らを観ることができているから、気にしなや。人族の多い場では出来んがの』
ふ、普通に出来ない魔法じゃ、駄目だと思う。
いや、でもそんな魔法を必要とすることも無いのかな?あれ?これまで魔法を必要として来て無いよな?ん?あれ?
「普段なら、その辺にいる精霊に、心で強く願えば叶えてもらえるよ。心配しなくても、ワタルは魔法使える様になるから、大丈夫」
『そうね、そうね。ワタルの傍に居るだけでも、心地良いから、大丈夫、大丈夫』
えと、それは、これから先も精霊に頼り切った状態で、大丈夫ってこと?
それ駄目なんじゃ……。
「焦っても、駄目だよな。うん。大丈夫。これからも、面倒かけまくると思うけど」
「気にしなくて良いんだよ。ワタルは、ゆっくりこの世界に慣れてくれれば良いのだから。魔法も同じ様に、ゆっくり使える様にしていこうね」
うんと、頷くけど。
ゆっくり、か。とも思う。
俺、自分が魔法使えるんなら、自力で元の世界に戻れるんじゃないかなーとか、思ってた。まぁ、時間がかかっても、使えるんなら使える様に、頑張るしかないよな。
『ワタル、ワタル』
『四十枚、数えて』
採りに行ってくれた精霊が戻って来て、俺に薬草を渡してくれる。
大きな葉を、探してくれたのか。すべてが色つや良く、綺麗な葉っぱだった。しばらく採取できなかったし、うまく育ったのかな。
「四十枚有るけど、こんなにしっかり育ったのもらって良いの?」
『大きい葉っぱ、これ以上育たない。小さい葉っぱは、まだ育つの』
『私たち、葉っぱ、要らない。育つ、力、欲しい』
「育つ力はこの森の生命になるんだよ。それはこの森に生まれた生命の木の源にもなるっていうこと。だから、育ち切った葉っぱを、冒険者も採取するんだよね。だから、それくらいの葉っぱが普通だね」
精霊たちと、イシュさんに説明される。精霊は、薬草を必要としないから、葉っぱは要らないんだろうな。
なるほど。生きる力っていうのが、今のこの森には必要なものなんだ。
「ありがとう。それじゃあ、ギルドに戻って、ちゃんと報告するよ」
報告はしっかりと、だよな。
生命の木が有るからってのと、薬草をもらう時の精霊との約束。
ギルドマスターさんなら、しっかりした冒険者とか知っていそうだし。ちゃんと対処してもらえるよね。
「さぁ、帰ろうか」
俺がしっかりと精霊にお礼を言った後、イシュさんはまた俺と手を繋ぐ。
子どもじゃないんだけど……でも、たしかにあの人通りの多い場所は、困るかも。
慌てて薬草をしまおうとして、さっき精霊にもらったのと、一緒になってしまうと気付く。気付いたイシュさんが、俺の持つ依頼分の薬草が入る袋をアイテムボックスから出してくれた。
「これから、依頼とか受けること有るなら、俺もこういう袋買うべき?」
「ふふ。必要ないよ。俺が何個もに持っているからね。ギルドで依頼受けるのも、ワタルがここに居るって知らせそうだから、あまり王都に近い場所では受けない様にしたいんだよね。今回は、面倒なことが起こっていそうだったし、仕方ないかなぁと思って受けたけれど」
そっか、しばらくはこうして依頼を受けたりしないんだ。
「でも俺、王都で名前も聞かれて無かったから、バレないと思う」
名前を聞いてくれたのは、イシュさんが初めてだったんだ。
この世界で俺の名前を知っているのは、イシュさんと一緒に居てくれる精霊と、それからこの街のギルドマスターだけだ。
「ワタルの名前の響きがね。この世界では珍しいから。危ないと思うことはしない様にしないと」
あぁ、そうか。
俺この国の王様に、殺されそうになってるんだった。
0
お気に入りに追加
631
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる
クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。


セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる