【本編完結】花の名の王子、鳥の名の王子

中屋沙鳥

文字の大きさ
上 下
25 / 52

13-1.どんな人たちに駒鳥は出逢ったの?

しおりを挟む

 お披露目会の日は、雲一つない晴天だった。俺たちの門出を、天も祝ってくれているのだろう。

「ロビンの蒼天色の瞳と同じ色だね」

 ファルが嬉しそうに言っているけれどお披露目会は晩餐会だ。俺たちが出掛ける頃はまだ陽はあるけれども。

 でも、お披露目会が終われば、俺はファルの伴侶だと公式に表明しても良いことになっている。既に伴侶であるし、ラプターでは正式表明に親族の許可が必要なわけでもないのだが、そこは公爵家なんだな。
 そして、ファルの伴侶だとみんなに認めてもらえるのは、俺だって嬉しい。

 お披露目会の日の朝は早くから、湯浴みをして、マッサージをされ、香油を丹念に塗り込まれた。ジーンが張り切っているのがわかるので、俺は逆らったりしない。
 髪を結われて鳥の羽の形をした髪留めを着けられる。
 衣装は、今日のために急いで仕上げられたものを身に着ける。まず、膝丈の白い上着の襟と前立て、袖口には、金色の糸で繊細な刺繍が施されている。ベストは黒で、これにも金色の糸でびっしりと刺繍がされていた。ブラウスとトラウザーズは白。白のタイにはファルの瞳と同じ翠玉の大ぶりなブローチがつけられている。

 ファルの衣装は、俺と同じ形の色違いだ。上着が黒で、ベストとブラウス、トラウザーズが白だ。白いタイには俺の瞳と同じ蒼玉のブローチがつけられている。

 ああ、俺の伴侶は、美しくて素晴らしい。

「ファル、素敵。王子様みたいだ」
「本物の王子殿下が何を言っているんだ。ロビンこそ、御伽噺の妖精の王子様のようだよ。素晴らしく綺麗だ」

 そう言って抱き寄せようとしたけれど、ジーンに「お衣装が乱れます」と言われて阻止されていた。
こういうときのジーンは、ファルにも容赦ない。

 晩餐会といっても親族だけの会なので、それほど気を張らなくても良いと言われている。
 しかし、そうもいかないであろう。公爵家の親族と言えば礼儀作法に厳しい人たちばかりのはずだ。
 俺を直接叱責したりはしないだろうけれど。ジーンと違って……

「緊張するよねえ」

 衣装の細かいところを調整されながら、ジーンに話しかけて気を紛らわそうとする。

「何をおっしゃっているのですか。ロビン様が緊張しているところなど、ヴァレイ国王主催の夜会のときにも、お見かけしたことはございませんよ」
「ええ……」

 ジーンには、俺の緊張感を信じては貰えなかった。



 公爵邸の応接室で親族の皆様を迎える。
 ブラッフォード公爵家の応接室は、十五名程度の人が寛げる程度の大きさであった。椅子は皮張りで座り心地の良い仕上がりになっている。卓は象嵌細工で精密な模様が描かれていた。
 「二番目に狭い応接室」だとファルが言っていたので応接室もいくつかあるのだろう。
 詳しいことを聞く余裕は今日の俺にはないので、後日確認してみよう。覚えていない可能性もあるけれど。
 応接室には、俺の作った梟も、さり気なく飾り棚に置かれている。公爵が飾ってくれたのだろうと思う。そう思うと、純粋に嬉しい気持ちになった。

 挨拶の言葉は、事前にファルと打ち合わせた。来る方の名前と、個人情報は頭に入れてあるけれど、全て公爵夫妻の仕切りで対面していくことになるのだ。

 親族が来る直前に、公爵夫妻としなければならないことの打ち合わせをした。

「はああ。今日は一段と綺麗ね。ロビンは、本物の妖精の王子様なのじゃないの?
 ブラッフォードの縁者にはそれほど気を張らなくて良いのよ。
 妖精の王子様らしく優雅にしていらっしゃい」

「はい、お母様。ありがとうございます」

 でも俺は、妖精の王子ではない。かつてヴァレイ王国の『花の名の王子』だったことはあるけれど。

 その後の話を聞いていても、気を張らなくても良いというのは公爵家の感覚で、庶民には厳しいと思う。
 でも、俺は王子だった経験があるので、速やかに適応しておく。ファルに恥をかかせてはいけない。

 ファルの兄様たち。長兄のコンラッドは国会議員で、伴侶のプリシラは弁護士をしているそうだ。コンラッドは、黒髪に灰色の瞳で公爵にそっくりだった。次兄のオスカーは、国会図書館の研究員で、婚約者のマチルダを伴っている。オスカーは栗色の髪に灰色の瞳をした、少しばかり浮世離れした雰囲気の人だった。

 あとは、公爵の弟夫妻、公爵夫人の兄夫妻に挨拶をしていく。

 「本当に、御伽噺の妖精の王子様ね」と女性陣が口を揃えて言っていたのは公爵夫人が言いふらしているに違いない。俺は人間の魔道具技師である。

 挨拶は、これで最後だと思ったのだけれど。

「ロビン、わたしの兄が時間を取って、君の顔だけ見に来たので挨拶してくれたまえ」

 公爵がにこやかにファルと俺に新しく入って来たお客様のもとへ案内してくれる。

 公爵の兄様………え!

 公爵は王弟で、王位継承権第三位のお立場であった。

 つまり、公爵の兄様とは、ラプター連合王国国王陛下……


「ファルコン、祝いであるのに短時間しか滞在できずに申し訳ないな」

 陛下はお忍びらしく地味な、しかし、恐ろしく良い仕立ての高級な衣装で現れた。以前にヴァレイの王宮でお見かけしたことがあるのだが、かなり遠かったのでよく覚えていない。
 黒髪に灰色の瞳で、公爵とよく似ているが、威圧感がすごい人だ。

「いえ、叔父上、お忙しいのに来てくださいまして感謝します。本来でしたら、2人でこちらからご挨拶せねばならなかったのに。
叔父上のお力があって、ロビンを俺の伴侶に迎えることができたのですからね。恩義を感じております」

「いや、時勢を考えると、降嫁されたヴァレイ王国のサルビア殿下との謁見は、今は難しいからな。多分、もうすぐ王城に招くことが、できると思うが」

 ファルと陛下は、叔父、甥の話になっている。俺はファルの隣で王子様の笑みを顔に貼りつけながら戸惑っていた。

「そなたがファルの伴侶だな」
「はい」

 俺はそこで跪こうとしたのだが、私的な場であるから必要ないと、陛下に止められてしまった。
 仕方ないので一般的な礼を取った。

「ロビン・サルビアでございます。拝謁叶いまして、恐悦至極に存じます」
「堅苦しいな」

 陛下の不機嫌そうな声が聞こえた。だからと言って、ほぼ初対面の国王陛下相手にいきなり砕けるわけにはいかない。俺にどうしろというのだ。

しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

処理中です...