19 / 52
10-1.何が駒鳥を悩ませるの?
しおりを挟む金髪のお嬢さん……エミリアはエディに食って掛かり、俺たちの前で大騒ぎをした。
自分の侍女にエディを押さえていろと言って、怒っていた。小柄な侍女がエディを抑え込むなど、できるわけがないのに。
ブラッフォード商会の店の隣にある自宅前で騒がれては、商売に影響する。ファルはエミリアを自宅ではなく、店の商談室に入れた。エミリアがファルに近づくことをエディが阻止したので、大層ご立腹だ。商談室にはファルの護衛、ネイトが案内した。
「ファルコン様、シュライクにお戻りでしたのに、どうして連絡してくださいませんの? 手紙にお返事もくださいませんし」
ファルも俺も、立ったままである。しかし、特に勧めてもいないのに、エミリアは商談室の椅子に座り、ファルだけを見て話しかけている。
「エミリア、コベット伯爵家に使いを出した。もうすぐ君の家から迎えが来るから、帰ってくれ」
「あら、久しぶりにお会いできたのに、夕食ぐらいご一緒させてくださらないの?
ああ、そこの使用人は気が利かないのね。お茶ぐらい出しなさいよ」
エミリアの視線は俺に向いていて、俺にお茶を淹れるように言っているのがわかる。でも、俺は、ここでお茶を淹れる立場の人間ではない。
エミリアの態度とファルの言葉を組み合わせて、予測できることはある。しかし、ここでは、ファルにきちんと聞くのが正しい態度だと俺は判断した。
彼女の言葉に反応してはいけないと。
じいちゃんの店に厄介なお客さんが来たときを思い出した。
「ファル、この方はどちら様なの?お店のお客様?」
「いや、知り合い……なんだけど。コベット伯爵家のエミリア嬢だ」
「ふうん……」
俺たちが話している様子を見て、エミリアは眦を上げて怒り出した。
「ファルコン様、どうしてその失礼な使用人と話をしているのですか。どうせ教育もできていない平民でしょう? 優しくすると付け上がりますわよ。
この、気の利かない下賤な使用人が。少しばかり見目が良くて綺麗なお洋服を着せられているからといって、調子づくのではありません。この部屋から、出て行きなさい!」
明らかに俺を指さして怒り出したエミリアの発言には、いろいろな問題が含まれている。そもそも、この店にいるのは彼女の使用人ではない。
ラプター連合王国は、身分制度が厳しくないと聞いていたのに、こんな人がいるのだなと思って、俺は少し感動してしまった。彼女の問題は、それだけではないけれど。
そして、エディが青筋を立てているので、そろそろ真面目に相手をしないといけないのかもしれない。
俺が口を開きかけた、そのときだった。
「エミリア、それ以上俺の店で酷い発言をするのなら、出入り禁止にするよ」
俺が口を開く前に、ファルがエミリアを叱責した。彼女は俺に対して失礼なことを言ったのだけれど、問題はそこにあるのではない。立場や身分が違うことをもとに、不当に相手を貶めてもよいと考えていることに問題があるのだ。
ただし、今、説明をしても理解できないだろうと思う。おそらく、長い時間をかけて、彼女に刷り込まれたものなのだろうから。
俺だって生まれたときから王族として育っていたら、別の考え方を持っていたのかもしれない。平民のロビンとして生まれたから、今の俺がいるのだ。
「ファルコン様、エミリアは間違ったことを言っていませんわ……
相手は卑しい平民の使用人でしょう?」
「エミリア、これ以上のことをするようであれば、伯爵家に連絡するのではなく、別の対応をすることになるよ」
冷たいファルの言葉を聞いて、エミリアは涙を浮かべて反論しようとした。
ちょうどそのとき、扉が叩かれ、コベット伯爵家からエミリアの迎えが到着したことが告げられたのだ。
この部屋に入って来た時と同様、ネイトが半ば強引に、エミリアを迎えが来ている玄関まで案内していった。
家に帰った俺は、着替えをするのも面倒で、久しぶりに全てをジーンに任せてしまった。
初めて会う公爵夫妻との挨拶が終わって、ほっとできると思っていた。そこへ、降ってわいた想定外の出来事に、すっかり疲れ果ててしまったのだ。
エディには嫌な思いをさせてしまった。彼が外からわかるほど不快を示すのは珍しい。
「エディ、あのお嬢さんから守ってくれてありがとう。エディが庇ってくれなかったら、凄いことをしそうな人だったね。不快だったでしょう?」
「はい、とんでもない人でしたね。でも、ファル様が抗議してくださったので、良かったです。俺たちを雇用している人は、俺たちを正当に扱ってくれると思うことができましたから」
エディの顔は晴れやかで、商談室にいたときの不快さは何処かへ行ってしまったようだ。
ヴァレイの王宮から逃亡した俺たちは、ファルから安全を与えられた。そして、安心も与えられているようだ。
「うふ、ロビン様がブラッフォード様とご一緒になられて、わたしたちにとってもようございましたねえ」
そう言って、ジーンが笑みを零した。
笑顔のジーンは可愛いので、いつもそんな顔をしていてくれたら良いと思ったことは、言わずにおいた。
「ファルにも確認しなければならないな」
俺は、エミリアの暴言が身に堪えただけではなかった。彼女は、『私はファルコン様の婚約者なのよ』と言っていた。
気にしなくても良いのかもしれないが、気になるものは仕方がない。
コリンズ夫妻が用意してくれる夕食は、ラプターの家庭料理だ。食べたことがないものも出てくるが、あっさりとしていて俺の口には合う。疲れていたけれど思ったよりお腹に入れることができた。
コリンズ夫妻に「美味しい」と素直な感想を言うだけで2人とも喜んでくれるので俺も嬉しい。
ラプターへ来て、ラプター本国の人からは親切にしかしてもらっていなかったので、油断していたのかもしれない。世の中にはいろいろな人がいる。エミリアのような人は特に珍しくはないのだろう。
「ロビン、食事の後で話があるのだけれど」
ファルからの申し出に、俺もちょうど良いと頷いた。
56
お気に入りに追加
314
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
【BL】こんな恋、したくなかった
のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】
人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。
ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。
※ご都合主義、ハッピーエンド
【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました
佐倉穂波
恋愛
転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。
確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。
(そんな……死にたくないっ!)
乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。
2023.9.3 投稿分の改稿終了。
2023.9.4 表紙を作ってみました。
2023.9.15 完結。
2023.9.23 後日談を投稿しました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる