ボッチを解消する方法?~そうだ、異世界から召喚しよう!~

月暈シボ

文字の大きさ
上 下
22 / 33

第二十一話

しおりを挟む
「そういうことか・・・」
 薄暗い地下通路を進むヒロキは、後ろから語られるイサリアの推測に頷いた。
「先程も言ったがあくまでも私の見解の一つだけどな。・・・貴族の当主ともなれば、ある程度の魔法力と帝国への実績を求められる。明確に定められてはいないが、帝国士官として最低でも一期五年を務めなくてはならない。五大公家の当主なら二期十年は欲しいところだ。だから当主を目指すならミゴール昇格とその後の任官は避けて通れない。エリザが攫われたのはミゴール昇格への妨害だろう。制限時間まで地下のどこかに監禁するのだ。誰が犯人にせよエリザをころ・・・物理的に消してしまっては大きな禍根が残る。だが、試験の妨害ならば致命的な対立や抗争は控えられるし、ミゴールに昇格しなくてはその先の任官もないからな。エリザが試験中に姿を消したのは、こういった裏事情なのではないかと思う・・・」
「物理的に消すって・・・いや、昇格試験は来年も受けられるんだろう?毎年邪魔をする気のなのか?」
「もちろん、ここまでする者がその可能性を配慮していないわけがない。これは警告も兼ねているのだろう。ミゴールの昇格を諦めないならば、次は・・・ということだ」
「まじか・・・やはり貴族ってのは、どこでもやばいな・・・。イサリアのリゼート家もこんなにドロドロしているのか?」
「まさか!リゼート家の当主選定はこんなことにはならない。資格のある者同士での決闘で選定するからな。リゼート家の家訓は〝炎の如く素早く〟だ!」
「・・・脳筋な一族だな・・・」
 照明役として先頭を歩むヒロキはイサリアの説明に対して小さく本音を呟く。
 彼らとクロリスは姿を消したエリザの捜索を開始していた。広大な地下迷宮の中で彼女の存在を探し当てるのは難しい仕事に思えたが、この世界には魔法が存在する。
 エリザのパートナーであるクロリスがエリザの持ち物である髪留めについて詳しい形を覚えていたため、そのありかを探し出す〝探知〟の魔法で方向を知ることが出来た。その導きに従いヒロキ達は地下を歩んでいる。
 本来なら会話を避けて慎重に進むのが正しいのだろうが、ヒロキとイサリアはエリザ失踪の原因を解明しようと意見を交わす。第三者との対決も予想されるだけに、その背景を掴んでおく必要があった。

「聞こえているぞ、ヒロキ。ノウキンの意味はわからないが、我がリゼート家が侮辱されているような気がするな」
「心に思った言葉を口にしただけだ・・・褒めてはいないが馬鹿にはしていない。それより、もしその推測が正しくならエリザさんを攫った奴、もしくは奴らをどうする?」
 イサリアの疑念を軽くあしらいながらヒロキは本題に戻る。これまでの会話はこれを問うための布石のようなものだった。
「うむ・・・普通にエリザを解放するよう要求する。よほど馬鹿でない限り他のミーレに発覚した時点で手を引くだろう。まして、私はリゼートだ。リゼート家を軽い気持ちで敵に回す者はいない。それにエリザを攫った時点で脅しは成立している。あの負けず嫌いがどう判断するかは不明だが、今回の昇格試験での妨害はそこで終了となるだろう」
「まあ、そうだよな・・・」
「もっとも、敵の品性に期待するわけにはいかないぞ。証拠隠滅とばかりの私達に襲ってくる可能性もある。その時は戦うしかないな!」
 戦いへの覚悟を口にするイサリアにヒロキは頼もしさと同時に不安を覚えた。彼女の言葉は正論ではあったが、あの〝魔弾〟が人間に放たれると思うと恐ろしさが湧いてくる。彼女は決して残忍な人間ではないが、中途半端なことをするはずがない。
 なんとか人間同士の戦いにならないことを祈るしかなかった。場合によっては自分が敵かイサリアを説得する必要が出て来るだろう。

「エリザを助けたいけど・・・人間同士で戦うのは出来るだけ避けたいな・・・」
 それまで聞き役となっていたクロリスが会話に加わる。彼女も魔術士で帝国士官を目指すミーレではあるが、考え方はヒロキに近いようだ。エリザの安否は大事だが、それによって戦いなることは望んでいないのだ。
「うむ、そもそもエリザが失踪した理由はまだ不確かだ。念のために最悪の事態を想定しただけに過ぎない」
「うん、そうだね・・・。でもさっきから話を聞いていると、イサリアとヒロキ君はすごく仲がいいね。実は二人は付き合っているとか?」
 クロリスから問い掛けられる質問にヒロキはドキリとする。男女としてイサリアと付き合っているつもりはなかったが、他人からはそう見えるのかもしれない。頭の中で自分達の関係に相応しい言葉を探すが、どうも思いつかない。契約者か・・・協力者か・・・友人か・・・彼はイサリアがなんて答えるのか気になった。
「・・・クロリスからはそう見えるのか?!私達は・・・いや!今は私達のことよりエリザだ!今一度〝探知〟を頼む!移動している可能性もあるからな!」
「うん、ごめん。ちょっと気になっただけだから・・・」
 それは急な話題の切り替えではあったが、クロリスも状況を思い出したのだろう。自分の杖を胸に当てて呪文を唱える。
「やっぱり、この先からエリザの気配を感じる。あの髪留めは私がエリザにプレゼントした物だから間違えるはずないわ!」
「わかった。ではこれからは改めて慎重に進むとしよう!」
 先程の質問の答えは気にはなったが、第三者への対応がはっきりしたこともありヒロキはイサリアの指示に頷いた。今この場で最優先すべきはエリザの安否で間違いない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...