3 / 33
第二話
しおりを挟む
「えっと、リゼートさん・・・誰にでも失敗はあると思うよ。そんなわけでまずは俺を元の世界に戻して、改めてもう一回やり直せば良いじゃないかな?」
弘樹はスマートフォンをポケットに戻すとイサリアを慰めるように懇願する。勝手に呼び出された被害者の立場ではあったが、落ち込む可愛らしい少女に強く当たれるほど彼は厚顔ではなかったし、なにより下手に怒らせて臍を曲げられると厄介なことになるという予感があった。妹がいる彼にはこの世代の少女の面倒さも知っていた。
「気安く言ってくれるな・・・いや、君は魔法のことは知らぬのであったな。さすがの私でもこの規模の召喚魔法はそう易々と使える魔法ではないのだ。事前に代償を用意し、魔法陣を何時間も掛けて描き、更に月齢に合わせて魔法を行使する必要がある。その際に消費する魔力も膨大で連続使用は不可能・・・特に月齢が重要で、召喚も送り返す送還魔法も次の新月まで再使用は不可能なのだ」
「・・・次の新月っていつなの?」
「今日が満月なので、十五日後だな。ついでに昇格試験もとっくに終わっている・・・」
「つまりは最低でも十五日は帰れないってこと?」
「うむ、そういうことだ。魔法は使えぬようだが、あれだけの道具を使いこなすだけあって君は論理的な思考は持っているようだな」
「・・・だな!じゃないよ!十五日間どうしたらいいんだよ!俺の世界じゃ高校生が十五日も失踪したら大事件だよ!マスコミがわんさかやって来るよ!せっかく追い付いた勉強もまた遅れるだろうし!あんたのせいで滅茶苦茶だ!」
これまで我慢していた反動もあってヒロキはイサリアに対して激しい本音で訴える。表情は半分ほど泣いている。彼女の言い分は異世界であろうと人の理に外れているように思われた。
「ま、待て!男子がそんなに狼狽えてはいかんぞ!・・・マスコミとやらがどのようなモンスターかは知らぬが、元の時間軸で送り返すつもりだし、それまでは私が君の衣食住の面倒をみてやる。私にもその程度の甲斐性はあるのだ。だから安心したまえ!・・・それより、私には試験のパートナーが必要なのだ!試験自体は私一人でもなんとかなるであろうが、二人一組でなければ参加することすら出来ぬ!・・・君が魔法に疎い、いや全く才能に欠けるとしても学生ならば頭数に入れることが出来る!どうだ、ただ単に月日を重ねるのではなく、私の昇格試験に協力してみないか?・・・今より十五日後、試験に合格した私と、試験の門前払いに合って失意の私とでは送還魔法の成功率も変わってくるだろうな!」
「むむ・・・」
一時は感情を爆発させた弘樹だったが、イサリアの言葉に唸るしかなかった。内容自体は協力への強要に近いが、論理的には筋が通っていた。魔法が実在する世界で自分が役に立てるとは思えなかったが、次の新月まで何もしないで時間を潰すくらいなら、この少女の手伝いくらいしても良いと思えたのだ。
イサリアの態度と言動には尊大なところもあったが、綺麗な女の子に頼まれて悪い気はしなかった。何より元の世界に返るには彼女に頼る他ない。関係を悪化させるわけにはいかなかった。
「まあ、きちんと元の世界に戻すって約束してくれるなら、俺が出来る範囲で手伝ってもいいかな・・・」
「おお!感謝するぞ!ではその気持ちが変らぬうちに指を交わそう。親指を出してくれ!」
「なに?指切りげんまんでもするのかな?」
「ゲンマンが何かは知らぬが、これはお互いが約束を忘れぬようにする儀式だな。こちらでは指合わせと呼んでいる」
「ふうん、どこにでも似たような習慣があるんだね・・・」
「ほう・・・それは面白い事実だな・・・では、こうして親指を差し出してお互いの名前を読んで約束を口にするのだ。えっと・・・」
「ああ、ごめん。さっきは焦っていたから自己紹介を返せなかったね。俺は立川弘樹、タチカワ ヒロキ。こっちの名前の順番は知らないけど、日本だと先に苗字が来るんで俺の名はヒロキ」
「そうか、ではヒロキ。私はヒロキを次の新月には元の世界に送り返すと約束しよう!」
「じゃ、僕はリゼートさんだっけ?君の試験を手伝うと約束するよ!」
その言葉とともに二人はお互いの右手の親指を触れさせる。既に肩には触れられていたが、美しい少女のイサリアと直接肌を接する行為に弘樹は緊張した。
「で、でもさ二人一組でしか受けられないって、その試験・・・ちょっとおかしくない?受験者の数は必ず偶数になるとは限らないわけだし、なんかシステム的に問題があるように思えるな」
指を押し付けていた時間は二十秒ほどだったが、胸の高鳴りを誤魔化すように弘樹はイサリアに問い掛ける。何か喋らないと変な気分になってしまうと思われたのだ。
「そう、その通り。ヒロキ、君はなかなか洞察力があるな!私もそう思い、その疑問を直接、学院長に問い掛けたことがある!私は自慢ではないが、なかなか優秀でな。飛び級を三回しているのだ。昇格試験は二人一組での参加が義務付けされており、飛び級で同世代の友人が少ない私には圧倒的に不利だとな!」
「えっ!リゼートさんって三回も飛び級しているの?!そうかそれで、歳のわりに偉そうなのか・・・」
「年齢と能力や才能は必ずしも一致しないであろう?それとイサリアで良いぞ。ヒロキと私は既に指合わせをした間柄だ」
「そっか、じゃイサリア・・・学院長はなんて答えたの?」
「苦楽を共にして背中を預けられる友人を見つけるのも、学院で得る大切な教えと経験の一つだと言われた。この世代で出来た友は一生の宝になる可能性があるとな。ヒロキ・・・君を男子と見込んで明かすぞ・・・私は自分でも優秀だと自負していたが、その言葉を聞くと泣きたくなるのを必死に堪えて学院長の部屋を飛び出した。そして絶対に自分の力だけでこの試験を受かってやると心に誓ったのだ!友人がいな・・・ちょっと少ないくらいで負けてたまるかとな!」
「・・・ボッチは恥ずかしいことじゃない。運が悪いと誰にでも起こり得ることだ!」
イサリアの告白に弘樹は深く納得するように頷く。彼は現在公立高校に通う二年生だが、進級間もない頃に交通事故に遭い二週間ほど入院していた。
幸いにして怪我は後遺症を残すものではなく今では完治しているが、彼が学校に戻る頃にはクラスの交友関係が出来上がっていたのだ。こうなると後からその中に入るのは結構難しい。
特に仲間外れにされたり、いじめられたりしているわけではないのだが、後からやってきたクラスメートという立場を払拭出来ずにいたのだ。それだけにイサリアの気持ちは理解できた。
「よく言ってくれたヒロキ!私は優秀な人間ほど不利になるこの試験に見事に合格してみせるぞ!」
「うん、俺も出来るだけ足手纏いにならないように頑張るよ!ところで試験はどんな内容なのかな?筆記試験で二人の合計点とか?」
「はは、そんなつまらん試験は最下級のミーレでもしないぞ。ミゴールへの昇格試験は学院地下の迷宮から課題の品物を時間内に生きて持ち帰ること、ただそれだけだ!」
「ち、地下の迷宮?生きて?」
「ああ、この学院の地下には歴代の導師達の実験場や合成したモンスターの廃棄場として複雑な地下道が存在し、実践的な魔法の訓練の場として様々な試験に使われているのだ」
「も、モンスター!そんなの聞いてないぞ!」
「言ってないからな。なに大丈夫だ。地下にいるのは、野放しにしても問題無しとされた雑魚モンスターばかりだ、私なら敗けやしない。・・・試験と学院については明日になったら改めて説明しよう。今日はもう遅い、そろそろ寝ようではないか、ふわあ・・・」
試験内容について問い詰める弘樹だったが、イサリアはそれに大きな欠伸で答える。
「そんな!」
なおも聞き出そうとする弘樹だったが、イサリアに手を握られると言葉を飲こんだ。黙る彼をイサリアは誘導するように部屋の寝台に導く。
「え、ちょっと!話はまだ・・・・何?そのベッドに二人で寝ようってこと?!」
「そうだ、二人で使うには少し狭いが今晩は我慢してくれ。明日になったらこの辺の面倒はまとめて片付けるから・・・」
「いや、狭さじゃなくて俺は男だぞ!お、女の子と一緒のベッドで寝たりしたら、がま・・・理性を抑えきれないかもしれないだろう!」
「もちろんわかっている。母上から男は時に獣になると聞いているからな。だから、ヒロキには朝までしっかりと熟睡してもらう・・・」
イサリはどこからか短い棒を取り出すと、詩のような言葉を紡ぎながら棒の先端を弘樹に向ける。それを受けた彼は途端に睡魔に襲われると寝台に向かって倒れ込んだ。
弘樹はスマートフォンをポケットに戻すとイサリアを慰めるように懇願する。勝手に呼び出された被害者の立場ではあったが、落ち込む可愛らしい少女に強く当たれるほど彼は厚顔ではなかったし、なにより下手に怒らせて臍を曲げられると厄介なことになるという予感があった。妹がいる彼にはこの世代の少女の面倒さも知っていた。
「気安く言ってくれるな・・・いや、君は魔法のことは知らぬのであったな。さすがの私でもこの規模の召喚魔法はそう易々と使える魔法ではないのだ。事前に代償を用意し、魔法陣を何時間も掛けて描き、更に月齢に合わせて魔法を行使する必要がある。その際に消費する魔力も膨大で連続使用は不可能・・・特に月齢が重要で、召喚も送り返す送還魔法も次の新月まで再使用は不可能なのだ」
「・・・次の新月っていつなの?」
「今日が満月なので、十五日後だな。ついでに昇格試験もとっくに終わっている・・・」
「つまりは最低でも十五日は帰れないってこと?」
「うむ、そういうことだ。魔法は使えぬようだが、あれだけの道具を使いこなすだけあって君は論理的な思考は持っているようだな」
「・・・だな!じゃないよ!十五日間どうしたらいいんだよ!俺の世界じゃ高校生が十五日も失踪したら大事件だよ!マスコミがわんさかやって来るよ!せっかく追い付いた勉強もまた遅れるだろうし!あんたのせいで滅茶苦茶だ!」
これまで我慢していた反動もあってヒロキはイサリアに対して激しい本音で訴える。表情は半分ほど泣いている。彼女の言い分は異世界であろうと人の理に外れているように思われた。
「ま、待て!男子がそんなに狼狽えてはいかんぞ!・・・マスコミとやらがどのようなモンスターかは知らぬが、元の時間軸で送り返すつもりだし、それまでは私が君の衣食住の面倒をみてやる。私にもその程度の甲斐性はあるのだ。だから安心したまえ!・・・それより、私には試験のパートナーが必要なのだ!試験自体は私一人でもなんとかなるであろうが、二人一組でなければ参加することすら出来ぬ!・・・君が魔法に疎い、いや全く才能に欠けるとしても学生ならば頭数に入れることが出来る!どうだ、ただ単に月日を重ねるのではなく、私の昇格試験に協力してみないか?・・・今より十五日後、試験に合格した私と、試験の門前払いに合って失意の私とでは送還魔法の成功率も変わってくるだろうな!」
「むむ・・・」
一時は感情を爆発させた弘樹だったが、イサリアの言葉に唸るしかなかった。内容自体は協力への強要に近いが、論理的には筋が通っていた。魔法が実在する世界で自分が役に立てるとは思えなかったが、次の新月まで何もしないで時間を潰すくらいなら、この少女の手伝いくらいしても良いと思えたのだ。
イサリアの態度と言動には尊大なところもあったが、綺麗な女の子に頼まれて悪い気はしなかった。何より元の世界に返るには彼女に頼る他ない。関係を悪化させるわけにはいかなかった。
「まあ、きちんと元の世界に戻すって約束してくれるなら、俺が出来る範囲で手伝ってもいいかな・・・」
「おお!感謝するぞ!ではその気持ちが変らぬうちに指を交わそう。親指を出してくれ!」
「なに?指切りげんまんでもするのかな?」
「ゲンマンが何かは知らぬが、これはお互いが約束を忘れぬようにする儀式だな。こちらでは指合わせと呼んでいる」
「ふうん、どこにでも似たような習慣があるんだね・・・」
「ほう・・・それは面白い事実だな・・・では、こうして親指を差し出してお互いの名前を読んで約束を口にするのだ。えっと・・・」
「ああ、ごめん。さっきは焦っていたから自己紹介を返せなかったね。俺は立川弘樹、タチカワ ヒロキ。こっちの名前の順番は知らないけど、日本だと先に苗字が来るんで俺の名はヒロキ」
「そうか、ではヒロキ。私はヒロキを次の新月には元の世界に送り返すと約束しよう!」
「じゃ、僕はリゼートさんだっけ?君の試験を手伝うと約束するよ!」
その言葉とともに二人はお互いの右手の親指を触れさせる。既に肩には触れられていたが、美しい少女のイサリアと直接肌を接する行為に弘樹は緊張した。
「で、でもさ二人一組でしか受けられないって、その試験・・・ちょっとおかしくない?受験者の数は必ず偶数になるとは限らないわけだし、なんかシステム的に問題があるように思えるな」
指を押し付けていた時間は二十秒ほどだったが、胸の高鳴りを誤魔化すように弘樹はイサリアに問い掛ける。何か喋らないと変な気分になってしまうと思われたのだ。
「そう、その通り。ヒロキ、君はなかなか洞察力があるな!私もそう思い、その疑問を直接、学院長に問い掛けたことがある!私は自慢ではないが、なかなか優秀でな。飛び級を三回しているのだ。昇格試験は二人一組での参加が義務付けされており、飛び級で同世代の友人が少ない私には圧倒的に不利だとな!」
「えっ!リゼートさんって三回も飛び級しているの?!そうかそれで、歳のわりに偉そうなのか・・・」
「年齢と能力や才能は必ずしも一致しないであろう?それとイサリアで良いぞ。ヒロキと私は既に指合わせをした間柄だ」
「そっか、じゃイサリア・・・学院長はなんて答えたの?」
「苦楽を共にして背中を預けられる友人を見つけるのも、学院で得る大切な教えと経験の一つだと言われた。この世代で出来た友は一生の宝になる可能性があるとな。ヒロキ・・・君を男子と見込んで明かすぞ・・・私は自分でも優秀だと自負していたが、その言葉を聞くと泣きたくなるのを必死に堪えて学院長の部屋を飛び出した。そして絶対に自分の力だけでこの試験を受かってやると心に誓ったのだ!友人がいな・・・ちょっと少ないくらいで負けてたまるかとな!」
「・・・ボッチは恥ずかしいことじゃない。運が悪いと誰にでも起こり得ることだ!」
イサリアの告白に弘樹は深く納得するように頷く。彼は現在公立高校に通う二年生だが、進級間もない頃に交通事故に遭い二週間ほど入院していた。
幸いにして怪我は後遺症を残すものではなく今では完治しているが、彼が学校に戻る頃にはクラスの交友関係が出来上がっていたのだ。こうなると後からその中に入るのは結構難しい。
特に仲間外れにされたり、いじめられたりしているわけではないのだが、後からやってきたクラスメートという立場を払拭出来ずにいたのだ。それだけにイサリアの気持ちは理解できた。
「よく言ってくれたヒロキ!私は優秀な人間ほど不利になるこの試験に見事に合格してみせるぞ!」
「うん、俺も出来るだけ足手纏いにならないように頑張るよ!ところで試験はどんな内容なのかな?筆記試験で二人の合計点とか?」
「はは、そんなつまらん試験は最下級のミーレでもしないぞ。ミゴールへの昇格試験は学院地下の迷宮から課題の品物を時間内に生きて持ち帰ること、ただそれだけだ!」
「ち、地下の迷宮?生きて?」
「ああ、この学院の地下には歴代の導師達の実験場や合成したモンスターの廃棄場として複雑な地下道が存在し、実践的な魔法の訓練の場として様々な試験に使われているのだ」
「も、モンスター!そんなの聞いてないぞ!」
「言ってないからな。なに大丈夫だ。地下にいるのは、野放しにしても問題無しとされた雑魚モンスターばかりだ、私なら敗けやしない。・・・試験と学院については明日になったら改めて説明しよう。今日はもう遅い、そろそろ寝ようではないか、ふわあ・・・」
試験内容について問い詰める弘樹だったが、イサリアはそれに大きな欠伸で答える。
「そんな!」
なおも聞き出そうとする弘樹だったが、イサリアに手を握られると言葉を飲こんだ。黙る彼をイサリアは誘導するように部屋の寝台に導く。
「え、ちょっと!話はまだ・・・・何?そのベッドに二人で寝ようってこと?!」
「そうだ、二人で使うには少し狭いが今晩は我慢してくれ。明日になったらこの辺の面倒はまとめて片付けるから・・・」
「いや、狭さじゃなくて俺は男だぞ!お、女の子と一緒のベッドで寝たりしたら、がま・・・理性を抑えきれないかもしれないだろう!」
「もちろんわかっている。母上から男は時に獣になると聞いているからな。だから、ヒロキには朝までしっかりと熟睡してもらう・・・」
イサリはどこからか短い棒を取り出すと、詩のような言葉を紡ぎながら棒の先端を弘樹に向ける。それを受けた彼は途端に睡魔に襲われると寝台に向かって倒れ込んだ。
0
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる