黒兎は月夜に跳ねる

小狐丸

文字の大きさ
上 下
25 / 34

二十三話 黒兎、鍛治師にこき使われる

しおりを挟む
 仕事を終えオートギュール伯爵の領都バルグブルグを出発した俺は、馬車で五日の距離を街道を外れ直線距離を駆け抜ける事一日もかからずベルガドへと帰って来た。

 途中何度か休憩した事もあり、戻ったのは日が暮れてからだった。流石にリルはもう寝ただろうと思っていたら、眠いのを必死に我慢してルビーと待っていてくれたみたいだ。

「にぃにぃ!」
「ただいま、リル」
「にぃにぃ! にぃにぃ!」

 俺の顔を見て駆け寄って来たリルを抱き上げると寂しかったのか、頭をグリグリと擦り付けて甘えてくる。

 随分と無理して起きてたのか、俺に抱かれて安心したのか、リルはそのままスヤスヤと眠ってしまった。



 そのあと教会の居住区にあるリビングで、師匠やパメラさん、マリアさんに報告なんだが、何故かガンツさんやバルザさん、ザーレさんまで居る。まだ会った事がない一人を除いて「ブラッディーロータス」勢ぞろいだ。

 パメラさんが淹れてくれたお茶を一口飲み、一息ついたところで師匠が報告を促す。

「で、どうだったんだい?」
「ああ、予定通り一人だけチンピラを残して全員始末した。回収した証拠に関しては微妙かな。金品はあとでパメラさんに渡すよ」

 当然ながらルトール伯爵が関与した証拠なんか見つからない。一応、ブガッティ男爵の紋章入りの手紙はタナトスがヒュドラから幾つか回収している。だけどルトール伯爵は明確な証拠は残していなかった。

 それでもオートギュール伯爵に渡せば、攻撃材料になりそうなものは手に入れているので、俺たちが出来るのはブガッティ男爵までだな。

 俺が報告をしていると、それまで黙っていたザーレさんとバルザさんが、犯罪組織やブガッティ男爵なんてどうでもいいと装備の話をし始めた。

「そんな事より、装備の具合はどうだった?」
「そうだ。シュート君のシャツやパンツ、そしてあのロングコートには、私も触媒を惜しみなく突っ込んで付与したからね。出来上がりには満足しているが、どんなに優れた装備でも使い勝手が悪いと意味がないからね」

 今回、俺が着ていた服と上着のロングコートは、ザーレさんとバルザさんの合作だ。

 ザーレさんが手持ちの中から希少な魔物素材を使って仕立て、バルザさんがそれに付与魔法(エンチャント)で色々な効果を付けた逸品なんだ。

 ザーレさんとバルザさんは、犯罪組織の生死や犯罪の証拠なんて二の次で、自分達の作品の感想を知りたかったみたい。

「全然問題ないな。激しい動きをしても窮屈な部分はなかったし、動きを阻害する事もなかったよ」
「うむうむ。その辺りは当然だな」
「しかし、相手がヒュドラの末端組織程度じゃ、シュートのために用意した装備だが、本来の能力は測れないな」

 俺の感想にザーレさんは満足そうに頷き、バルザさんの方は、相手があの程度では装備の試しにもならないとガッカリしている。

「まあ、その辺はいいんじゃ。それより魔銃に取り掛かりたい」
「えっと、エンペラーグラトニースライムのコアと錬金する素材だよな」
「分かっとるじゃないか」

 ガンツさんにとっては、ヒュドラなどどうでもいいみたいだな。それよりも俺の魔銃の製作を進めたいらしい。

「いいんじゃないかい。暫くは時間はあるからね。フランソワーズのお嬢ちゃんの方は、多少根回しも必要だからね」
「そうかい? なら私は必要な素材をリストアップしておくよ」
「ワシの方は必要な鉱石は発注済みじゃ」

 師匠が言うには、腐っても貴族のブガッティ男爵を潰すのは根回しが必要らしく、フランソワーズさんのお父さんであるオートギュール伯爵と色々陰で動くみたいだな。

 バルザさんは、コアに合成する錬金素材をリストアップすると言っているけど、リストアップする程色々あるのか?

 ガンツさんの方は、手持ちの鉱石と足りない分に関しては既に発注済みらしい。

「俺が解体用員として一緒に行くからな」
「それは助かるよ。とてもじゃないけど俺一人じゃ解体出来ないからな」

 バルザさんからリストアップされた素材は全て魔物素材なので、とても俺一人じゃ解体が出来ない。ザーレさんが来てくれるのはありがたい。

 解体は技術と知識が必要で、解体ひとつで素材がダメになったりするらしい。俺は普通の動物なら解体の経験もあるし、この世界でも師匠との二人旅の間、魔物を狩っては食べる為に解体していたが、あくまで肉を得る為だ。魔物の素材に関して知識がある訳じゃない。まあ、その後教会で暮らすようになって、勉強させられた中に魔物関連の知識もあったにはあったが、実践するのとは違うからな。

「はい。これが必要な素材のリストだよ」
「あ、ありがとう」

 バルザさんからリストが手渡される。

「うっ、結構いっぱい有るな」
「それはそうだよ。完成する魔銃は、イーリスのフラガラッハを超えるものになるからね」
「うへっ。なになに……」

 リストを確認すると、ヤバそうな名称が並んでいる。

 デュハランの魔石と鎧の一部。
 火竜の火袋。
 タイラントシザーフィッシュの魔石と鱗。
 土竜の胆石。
 ハーピークイーンの風切羽。

「大容量のマジックバッグを渡しておくよ。そのうちシュート君用のも造ってあげるね」
「了解です」

 魔物の名前を見ただけで、何処に居るのかは俺には分からない。多分、ザーレさんは知ってる筈だ。

 でも一つ問題がある。

「リルをどうするかだな」
「ん? なぁに?」

 今もルビーを抱きながら俺の膝の上を占領しているリルをどうするかだ。

 ルビーのお陰で二、三日離れても平気になったが、流石に何度も留留守番は不味いかもしれない。

 これがリルがここの環境に慣れてからなら話は別なんだが、俺にべったり依存している今はちょっとかわいそうだな。

「連れて行けばいいじゃないか。シュートが魔物を狩っている時はマリアにでも面倒見させればいいさ」
「えっ、いいの?」
「マリアが一緒なら大丈夫でしょう」
「何だよ。コブ付きか」

 俺が悩んでいると、師匠が軽い感じで連れて行けばいいと言う。バルザさんもマリアさんが一緒に居れば大丈夫だと太鼓判を押してくれ、ザーレさんも口ではあんな事言ってるけど、その顔は笑っている。

 俺たちが自分の事を話していると分かっているんだろう。リルが不安そうな顔をして聞いてくる。

「どうしたの、にぃにぃ?」
「ん、今度、出掛ける時、リルも一緒に行こうって話だよ」

 俺がそう言うと、不安そうだった顔がパァッと明るい笑顔になる。

「ほんと! にぃにぃとおでかけ?」
「そうだよ」
「やったぁーー!」
「ピィ!」

 リルがバンザイして喜んで、それにルビーが驚いて一声鳴いた。

「ルビーも一緒に連れて行きな。まだ雛のうちはシュートの魔力が必要だからね」
「ああ、分かったよ」
「るびーもいっしょ!」
「ピィ」

 リルもルビーも嬉しそうだ。

「じゃあ、マリアさん、リルの身の回りの物の買い物お願い出来ますか?」
「分かったわ。リルちゃん、お姉ちゃんと買い物行こうか?」
「るびーも?」
「ええ、ルビーも一緒でいいわよ」
「うん!」
「ピィ!」

 マリアさんがリルを連れて市場に買い出しに出かけたところに、奴隷から解放した三人のうち、狐の獣人のルルースさんがリビングに入って来た。

「今、マリアさんとリルちゃんに会ったのですが、シュートさんの素材収集にリルちゃんを連れて行くそうですね」
「ああ、あまり長い期間の留守番はまだ無理だろうからね」
「その……、私も連れて行ってもらえないでしょうか? 私はこれでもハンターですから、自分の身は自分で護りますから」

 ルルースさんの申し出は、素材収集への同行だった。

「えっと、理由を聞いてもいいですか? 別にルルースさんを連れて行く事自体は問題ないんですけど、一応理由を聞けたらと思って」
「はい。卑劣な手口で奴隷に堕とされた私たちを救って頂いて、今もなに不自由なく教会で住まわせてもらってます。与えられるばかりでは逆に不安になるのです。私にも何かお手伝いさせてもらえないでしょうか?」

 理由はもの凄く真っ当なものだった。

 ルルースさんの気持ちは俺にはよく分かる。

 無償の愛を与えてくれるのは、普通は親くらいだ。そんな親も歪んだ奴も増えた。

 今の日本には、親が子を殺すのが珍しくないのだから。

 奴隷とされ地獄へと堕とされるところを、偶然にせよ助けられ、奴隷から解放され、食事を与えられ、温かなベッドに清潔なシーツ……うん、ルルースさんの言う事は正しいな。

「いいんじゃないかい。リルも少しの間でも同じ檻の中で気遣ってくれたルルースなら受け入れるだろう」
「そうだな」

 師匠もルルースさんの何か役に立ちたいと言う気持ちが分かったんだろう。

「師匠からも許可が出たなら俺は問題ないよ。じゃあ装備を含めて準備してくれるかな」

 そう言って多いめにお金を渡す。

「こんなに……」
「あっ、それ、犯罪組織からガメたやつだから遠慮はいらないよ」

 ルルースさんが驚いているが、俺は、まだこの世界の金銭感覚に疎いから、何が幾らで買えるのか分からないんだよな。

 そこにガンツさんがルルースさんに話し掛ける。

「狐の嬢ちゃん、あんたの得物は何だ?」
「え、あ、あの、魔法剣士でしたので、細めの剣と発動体を使っていました」
「へぇ、獣人族で魔法って流石狐の獣人だね」

 師匠が言うように、基本獣人族は魔法の適性が低い。だけど狐の獣人は魔法に高い適性を保つ人も居るらしい。

「分かった。細剣と発動体、軽鎧は儂が用意しよう」
「あ、ありがとうございます」

 ガンツさんも一から造る訳じゃなく、有り物に手を加えるそうだ。

 さて、俺も準備しないとな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『いずれ最強の錬金術師?』のコミック版6巻が、7月19日より順次書店にて発売予定です。

お手に取って頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

生贄にされた少年。故郷を離れてゆるりと暮らす。

水定ユウ
ファンタジー
 村の仕来りで生贄にされた少年、天月・オボロナ。魔物が蠢く危険な森で死を覚悟した天月は、三人の異形の者たちに命を救われる。  異形の者たちの弟子となった天月は、数年後故郷を離れ、魔物による被害と魔法の溢れる町でバイトをしながら冒険者活動を続けていた。  そこで待ち受けるのは数々の陰謀や危険な魔物たち。  生贄として魔物に捧げられた少年は、冒険者活動を続けながらゆるりと日常を満喫する!  ※とりあえず、一時完結いたしました。  今後は、短編や別タイトルで続けていくと思いますが、今回はここまで。  その際は、ぜひ読んでいただけると幸いです。

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

処理中です...