いずれ最強の錬金術師?

小狐丸

文字の大きさ
上 下
18 / 315
2巻

2-2

しおりを挟む
 ソフィアとマリアのサポートを受け、何度も斧を振る。
 ソフィアは盾で根を弾きながら、魔鋼製の剣に風属性の魔力を込めて根を切り裂いていく。マリアはエルダートレントから距離を取りつつも一本一本確実に根を斧で切り、丁寧にファイヤーボールで焼いていた。
 エルダートレントが再生する速度が鈍くなってきた。


〈スキル「風属性魔法」のレベルが上がりました〉


 ガツッ!!

「グゥギャァァォォォォーーン!!」

 断末魔だんまつまの叫び声を上げると、ついにエルダートレントがその活動を止めた。


〈スキル「斧術」のレベルが上がりました〉
〈職種「魔法剣士」のレベルが上がりました〉
〈職種「魔術師」のレベルが上がりました〉

   ・
   ・
   ・


 ズズゥゥゥーーン!!
 地響きを立てて、ついにエルダートレントが倒れた。

「はぁ~~、疲れた~~」
「タクミ様!」
「大丈夫ですか!」

 肩で息をする僕に、ソフィアとマリアが駆け寄ってくる。カエデはいきなり僕にしがみついてきた。

「外縁部でもこんなのが出るんだね」
「そうですね、魔境に絶対はないですから」
「怖かったです」
「カエデ、役に立った?」
「みんなのおかげで勝てたよ。みんなありがとう」

 エルダートレントの枝は太かったので、それ一本だけでも素材として十分使えそうだ。
 僕達はその枝を落とすと、それらすべてを収納した。
 散らばった葉の先に、赤い丸い物が付いているのを発見する。

「トレントに実がるんだね」
「あっ! それは『奇跡の林檎りんご』です。エルフでも滅多めったに食べることができない希少なものですよ」

 ソフィアが興奮して教えてくれる。


[奇跡の林檎]
 エルダートレントに生る希少な果実。
 味は極上で、魔力を豊富に内包している。食べると魔力を回復することができる。


 鑑定してみたけど間違いないみたいだな。

「よし! 全部持って帰ろう!」
「「はい!」」

 僕達は果実をすべてアイテムボックスに収納すると、エルダートレントの枝を切り落とし、本体と葉っぱも残さず収納した。

「さあ、ヒースさん達と合流しよう」
「「はい!」」

 ずいぶんとレベルアップした気がするので、最後にステータスを見ておく。


【名 前】 タクミ・イルマ
【種 族】 人族
【年 齢】 15歳
【職 種】 魔法剣士8Lv 魔術師9Lv (付与魔法師32‌Lv、大工16‌Lv、錬金術師56‌Lv、鍛冶師58‌Lv 裁縫職人40‌Lv)
【レベル】 64
【状 態】 健康


【生命力】 710  【魔 力】 880  【 力 】 360  【俊 敏】 320
【体 力】 420  【器 用】 340  【知 力】 420 


【ユニーク スキル】 [鑑定EX][アイテムボックスEX(隠匿)]
【パッシブ スキル】 [怪力3Lv][直感3Lv][毒耐性2Lv][麻痺耐性2Lv][回避2Lv][身体制御2Lv][魔力回復速度上昇1Lv]
【アクティブスキル】 [槍術7Lv][斧術5Lv][剣術7Lv][投擲とうてき4Lv][体術5Lv][魔闘術5Lv][索敵3Lv][気配察知5Lv][隠密4Lv][テイム1Lv][身体能力強化5Lv][魔力感知7Lv][魔力操作9Lv][光属性魔法8Lv][火属性魔法5Lv][水属性魔法5Lv][風属性魔法6Lv][土属性魔法8Lv][氷属性魔法1Lv][雷属性魔法1Lv][時空間属性魔法3Lv][付与魔法5Lv][錬金術8Lv][鍛冶7Lv][木工細工6Lv][大工4Lv][採取5Lv][伐採5Lv][解体4Lv][採掘4Lv][金属細工5Lv][裁縫3Lv][料理2Lv]
【  加  護  】 [女神ノルンの加護(隠匿)]
【  従  魔  】 [アルケニー特異種(カエデ)]
【  称  号  】 [ジャイアントキリング]



  3 鉱山の町


 思わぬエルダートレントとの戦いのあと、僕はヒースさん達と合流するために、森を出て少し離れた場所へ急いだ。
 そこには枝を切り落とされたトレント材が積み上げられていた。

「よう! タクミ達も無事だったか」
「ヒースさん達も無事で何よりです」
「さっそく、トレントの収納を頼んで良いか?」
「わかりました」

 ヒースさん達はギルドからアイテムバッグを借りてきていたが、容量いっぱい入れてもトレント材は五本しか入らなかったそうだ。
 僕は積み上げられたトレント材をアイテムボックスへ収納する。

「タクミの収納魔法は容量がすげえな」
「僕は魔力量が多めみたいです」

 僕がユニークスキルの「アイテムボックスEX」を持っているのを誤魔化ごまかすために、ライルさんに適当な理由を話しておく。

「じゃあ馬車まで戻るか。ドワーフのおっさんも待ちくたびれてるだろう」
「はい」

 僕達は森から離れた場所で待機していたドガンボさんのところへ行った。ドガンボさんは御者台ぎょしゃだいで暇を持て余していた。

「ドガンボさん、変わりありませんでした?」
「ああ、こっちは大丈夫じゃ」

 今日はもう遅くなってしまったのでここで野営することになった。明日の朝ヒースさん達はボルトンの町に戻り、僕達はホルアスへ向かうことにした。


「じゃあなタクミ、またボルトンで会おうぜ」
「はい、ヒースさんもお気をつけて」

 翌朝、別れの挨拶を交わしたあと、ヒースさんが真剣な表情を見せた。

「タクミ、この街道はたまに盗賊が出没することもある。もしそんな奴らに遭遇しちまったときは……殺すことを迷うな。奴らを見逃せば、それだけ善良な領民の命が失われるんだ。盗賊は男は殺し、女は犯し尽くして売り払う。そういうことを想像してみるんだ」

 人を殺した経験がない僕を察して、忠告してくれたみたいだ。
 僕は平和ボケした日本で、荒事あらごとに巻き込まれることなく平凡な人生を送っていた、いわば小市民だった。それでもこの世界で最初に壊滅かいめつした廃村を見たときに、ここが危険と隣り合わせの世界だとすぐに認識できた。
 だからと言って、僕に人を殺せるかというのは別の話だと思うけど……
 でも僕は大丈夫な気がしている。
 この世界に来てから、これまで生き物を殺したこともなかった僕が、つのウサギを殺してもブレードディアを狩っても精神的な揺らぎはなかった。
 もちろん人を殺すことの忌避感はある。
 けど、この世界はそういう世界だと、すでに僕の魂に刻まれている。
 きっとこれは、女神ノルン様がそうしてくれたんだと思う。日本の倫理観や道徳観を引きずって、僕の心が壊れないように。

「大丈夫ですヒースさん。ソフィアやマリアをまもるためなら、たとえ人を殺すことになったとしても、ためらう理由がありません」
「そうだ、その気持ちを忘れるな」

 ヒースさんの話では、冒険者のDランクからは盗賊討伐の依頼や商隊の護衛依頼があるそうだ。そして、盗賊と対峙たいじしたとき躊躇ちゅうちょした奴から死んでいくと言っていた。
 僕がこの依頼を終えるとDランクに上がるのも知っていて、ヒースさんはアドバイスをしてくれたんだと思う。
 真面目だった表情を崩して、ヒースさんが告げる。

「じゃあまたボルトンでな」
「はい、ヒースさんもお気をつけて!」
「………………」
「ボガさんもお元気で!」

 ボガさんは相変わらずずっと無口だったな。
 僕達の乗る馬車と、ヒースさん達の乗る馬車は、それぞれ反対の方向へ走りだしていった。
 僕達は死の森を右手に見ながら、ホルアスへの街道を進む。
 それから野営を二回挟んで進むと死の森が見えなくなり、ゴロゴロとした岩が目立つどこか荒涼こうりょうとした風景に変わっていった。


 ◇


「ウォーターアロー!」

 マリアの水属性魔法が全長2メートルを超えるトカゲに突き刺さる。
 このトカゲの魔物はロックリザード。岩のように硬いうろこを持ち、物理攻撃には強いが水属性魔法や氷属性魔法に弱い。
 ロックリザードは、景色に岩場が増えてきた頃から僕達の馬車を頻繁に襲ってきていた。でも動きは速くないため、僕とマリアの水属性魔法や氷属性魔法の練習台になった。

「結構厄介な魔物なんだがな」

 ロックリザードを解体しながら、ドガンボさんが呆れたように呟く。
 ロックリザードは、その岩のような鱗が鎧や盾の素材になるらしい。解体しながらドガンボさんが解説してくれる。

「でもな、こやつのはそのまま使えねえんだよ」

 水属性と氷属性に弱い特徴を素材になっても引き継いでしまうそうで、それを緩和する手順が面倒なんだとか。

「あと、肝臓が薬の素材に使えるんですよね」

 解体を手伝いながら、僕はドガンボさんに確認する。

薬師くすしじゃねえから詳しく知らねえが、熱病の薬の材料になるらしいぞ」

 なら一応、自分達用に少し確保しておくか。
 でも、僕達には病気の薬ってあまり重要じゃないんだよね。というのも、僕の回復魔法は病気も治すことができるから。
 ところが、この世界の人達が使う回復魔法は違うらしい。
 僕の回復魔法は病気も怪我も同じように治すけど、他の神官が使う回復魔法は病気にはあまり効かないようだ。
 これは、この世界の人が病気の原因を知らないせいだと僕は考えている。
 僕はユニークスキルの鑑定EXのおかげで、病気の詳細を調べることができる。病気の原因が菌によるものか、ウイルスによるものか、その他違う理由によるものかわかるのだ。あとは僕がその原因を取り除くイメージで回復魔法を使うだけだ。


 それから僕達は、ヒースさんが心配していた盗賊に遭うこともなく、予定より一日遅れでホルアスの町が見える高台にたどり着いた。

「へぇ~、あれがホルアスの町か」

 高台から見えるホルアスは、岩山に囲まれたまさに鉱山の町だった。
 町中から幾筋もの煙が立ちのぼり、金属加工の工房が多くあることが一目でわかる。町の周辺には、鉱山から出た残土ざんどがいくつものボタ山となっていた。

「ホルアスは鉱山の町だけあって、鉱夫や鍛冶師が多い。荒っぽい奴らには気をつけるんじゃぞ」

 ドガンボさんが言うには、ホルアスには犯罪奴隷が多く送り込まれていて、鉱山で採掘の仕事をさせられているらしい。そんな町だから治安はボルトンと比べるとかなり悪く、トラブルに巻き込まれないように気をつけろと言われた。

「(ドガンボさん、それはフラグが立つって言うんだよ)」

 高台から降りて道を進んで、ホルアスの門に向かう。
 ホルアスの町の門前には、たくさんの商隊が列をなしていた。
 僕達は列の最後尾に並び、門をくぐるのにずいぶん時間がかかったが、日が暮れる前にホルアスの町に入ることができた。



 4 坑道の討伐依頼


 夕暮れ間近、ホルアスの町に入った僕達は、ドガンボさんの勧めで「穴熊あなぐま棲家亭すみかてい」という宿屋へやってきた。

「こっちだ、こっちだ!」

 ドガンボさんは馬車を宿の専用スペースに停めると、魔馬まばを外して宿の従業員に世話を頼んだ。

「ここは俺が若いときから世話になってる宿でな、安くて飯がうまいんだ」

 ドガンボさんは一人ツカツカと宿へ入っていく。僕らは慌ててあとを追った。

「おう! 部屋は空いとるか!」

 ドガンボさんが大きな声でカウンターに向かって尋ねる。

「おや、珍しい。ドガンボじゃないか。久しぶりだね」

 奥から出てきたのは、貫禄かんろくのある女将おかみさんという感じの女性だった。

「おおノーラ、久しぶりじゃのう。今日はこのタクミ達と泊まりたいんじゃが、部屋は空いとるか?」
「部屋数はどうする?」

 ドガンボさんが僕の顔を見る。

「一人部屋と三人部屋の、二部屋でお願いします」
「えっ!?」

 僕が何か言う前に、ソフィアが宿の女将さんに言った。

「おやおや、じゃあドガンボが301号で一人部屋、そちらの三人は403号で四人部屋を使ってくれるかい」
「ありがとうございます」

 ノーラさんがドガンボさんとソフィアに鍵を渡す。

「とりあえず三日でおいくらになりますか?」
「朝と夜の食事付きで一人部屋が一泊銀貨5枚、四人部屋が三人使用で一泊銀貨10枚、二つ合わせて三日分で銀貨45枚だね」

 僕はドガンボさんの分もまとめて支払う。

「夕食はどうする? 今ならすぐに食べられるよ」
「お願いします」

 ちょうどお腹が空いていたので、そのまま一階の食堂兼酒場で食事をすることにした。
 ドガンボさんがうまいと言っていた通り、料理はとても美味しかった。肉体労働者が多い鉱山の町だけあって味は少し濃いめだったけど、これはこれでありだ。この世界では貴重な香辛料が利いた刺激的な味だったのは、ドワーフ料理の影響が強いためらしい。
 部屋に入って亜空間からカエデを出し、カエデにご飯を食べさせる。それからみんなに汚れを綺麗にする魔法ピュリフィケーションをかけた。
 この日はそのまま大人しくして別々のベッドで寝た。カエデだけは僕のベッドに潜り込んで、しがみ付いて寝てたけど。


「おはようございます」
「おう、早いのう」

 朝、一階に下りると、ドガンボさんがすでにテーブルに座っていた。

「それで今日のことなんじゃが、タクミは冒険者ギルドで坑道の討伐依頼を受けるんじゃな」

 そう、依頼をこなしながら鉱石の採掘をする予定だった。
 本当は鍛冶師ギルドのメンバーじゃないと鉱山に入れないんだけど、裏ワザがあって、鉱山の魔物を討伐する依頼を受ければ、討伐という名目で鉱山に入れる。そのついでに鉱石を採ることは問題ないらしい。

「はい、そのつもりです」
「じゃあ俺はタクミに付いていって鉱石を掘ろう。俺は鍛冶師ギルドに加入しておるので、鉱山での採掘は自由じゃからな」

 朝食を済ませたあと、冒険者ギルドへ向かった。
 ホルアスの冒険者ギルドは、ボルトンのギルドに比べてふた回りほど小さな建物で、その中は冒険者でごった返していた。
 ボルトンではドガンボさんしか見なかった、ずんぐりむっくりのドワーフがいっぱいいる。その中に少数の人族と獣人族が見て取れた。

「すごい人だな」
「採掘の護衛や鉱石の運搬、魔物の討伐、仕事はいろいろあるからな」

 掲示板で依頼を探す。
 Dランクへの昇格は試験が必要なので、僕はボルトンへ帰らないと昇格できないけど、ソフィアとマリアはここで依頼を達成すればEランクへ上がることが可能だ。

「アイアンモール討伐? モールってモグラの魔物なのか?」
「うん、あぁ鉱石喰こうせきぐいだな。鉱石をえさにする魔物でな、鉱山の天敵じゃ」

 ナント、鉱石を食べる魔物がいるのか。

「鉱石喰いの討伐は俺からもお願いしたいくらいじゃ。奴らはどこにでも穴を掘りやがるから、坑道が崩れる事故の原因にもなるんじゃよ」

 ドガンボさんの勧めもあったし、Eランクの討伐依頼なので受けることにした。
 Eランクということでわかる通り、アイアンモール自体はそれほど強くない。ただ、群れる魔物ではないので数を討伐することが難しく、あまり儲けに繋がらない依頼のようだ。なので、いつも不人気となり、常に依頼が貼り出されているらしい。ちなみに依頼元は鍛冶師ギルドだった。
 依頼書を剥がして受付へと並ぶ。
 受付に座っていたのは小柄な少女だった。初めて間近で見るドワーフの女性だ。
 僕は思わずホッとしてしまった。
 ああ、こっちの可愛いバージョンのドワーフで良かった。女性なのにビア樽体型でひげもじゃじゃだったら嫌だなと心配していたのだ。そういうのを喜ぶ属性は僕にはないし。

「はい、アイアンモールの討伐依頼ですね。ギルドカードをお願いします」

 そんなことを考えていたら催促されたので、慌ててカードを差し出す。

「はい、確認しました。アイアンモールは、三匹討伐で依頼達成となります。討伐証明部位は、アイアンモールの爪になります。期限は依頼を受けてから三日間です。ではお気をつけて頑張ってください」

 丁寧な受付嬢にギルドカードを返してもらい、みんなでギルドを出る。ふと思い出してソフィアとマリアに相談する。

「僕は鶴嘴つるはし持ってるけど、ソフィアとマリアの分も買った方がいいのかな」
「いやタクミ、お嬢ちゃん達は護衛で良いんじゃねえか?」

 考えてみれば、ドガンボさんの言う通りかもしれない。
 僕とドガンボさんが採掘している間、周囲の警戒を任せるのが普通だよね。
 素材採取から物作りまで、僕は生産系の仕事にすべて手を出しているから、ソフィアとマリアにも自然と同じことを求めてしまった。
 ソフィアとマリアは、別に生産職を極めたいわけじゃないのにね。


 それからドガンボさんの案内で三番坑道へ向かった。
 坑道は一番から五番まであるけど三番にしたのは、ミスリル鉱石とアダマンタイト鉱石を採掘できるから。
 ちなみに一番坑道は鉄鉱石がメインで、二番坑道は銅鉱石と鉄鉱石、三番坑道はミスリル鉱石とアダマンタイト鉱石、四番坑道はミスリル鉱石が主に産出され、五番坑道は銀鉱石と少しの金鉱石が産出される。
 何も知らない僕からすれば、三番坑道に人が集中しそうだと思っちゃうけど、そんなことはないようだ。ミスリルとアダマンタイトの精錬せいれんのハードルが高いということもあり、むしろ三番坑道はいつも空いているとドガンボさんは言っていた。
 三番坑道のすぐ近くまで乗り合い馬車が出ていたのでそれに乗ると、10分程度で坑道の入り口に着いた。

「カンテラの用意は良いな、じゃあ俺のあとに付いてこい」

 ドガンボさんが先頭、その後ろに僕とマリア、最後尾にソフィアとカエデという並びで、僕らは薄暗い坑道へ足を踏み入れた。



 5 モグラは光が苦手?


 大人が三人並べば窮屈きゅうくつになってしまう程度の広さしかない坑道は暗闇に包まれており、じめっとして湿っぽかった。
 そんな薄暗い坑道を、カンテラの灯りを頼りに歩き続ける。
 しばらくすると、コウモリの魔物、ソニックバットが出没するようになったけど、このソニックバットはアイアンモール以上に雑魚なので、カエデの暇つぶし相手にもならない。
 狭い坑道でカエデの糸からはのがれられず、哀れソニックバットは真っ二つになって落ちていく。魔石もクズ魔石だし必要な素材もないので、そのまま土魔法で埋めて処理しておいた。
 突然、ドガンボさんは立ち止まると、鶴嘴で坑道の壁をコツコツと叩いた。

「タクミ、この辺を少し掘るぞ」
「はい、了解です」

 ドガンボさんが指示した付近を、僕とドガンボさんが鶴嘴で掘る。
 ソフィアとマリアは周辺の警戒を、カエデも糸を伸ばして地下から来る魔物を感知しようとしてくれている。

「おっ、ここは当たりかもしれん。タクミ、この石を見てみろ。これがミスリル鉱石じゃ。お前は魔法職寄りじゃから魔力感知で調べてみるとええ」

 ドガンボさんが試掘した石を、魔力に気をつけながらよく見てみる。

「どうじゃ、魔力を内包しておるのがわかるじゃろ。ミスリル鉱石は、この魔力と白っぽい色で判別できるんじゃ」

 確かに、ただの石や鉄鉱石にはない魔力をわずかに感じることができた。

「……はい、何となくわかりました」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

月が導く異世界道中extra

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  こちらは月が導く異世界道中番外編になります。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

散々利用されてから勇者パーティーを追い出された…が、元勇者パーティーは僕の本当の能力を知らない。

アノマロカリス
ファンタジー
僕こと…ディスト・ランゼウスは、経験値を倍増させてパーティーの成長を急成長させるスキルを持っていた。 それにあやかった剣士ディランは、僕と共にパーティーを集めて成長して行き…数々の魔王軍の配下を討伐して行き、なんと勇者の称号を得る事になった。 するとディランは、勇者の称号を得てからというもの…態度が横柄になり、更にはパーティーメンバー達も調子付いて行った。 それからと言うもの、調子付いた勇者ディランとパーティーメンバー達は、レベルの上がらないサポート役の僕を邪険にし始めていき… 遂には、役立たずは不要と言って僕を追い出したのだった。 ……とまぁ、ここまでは良くある話。 僕が抜けた勇者ディランとパーティーメンバー達は、その後も活躍し続けていき… 遂には、大魔王ドゥルガディスが収める魔大陸を攻略すると言う話になっていた。 「おやおや…もう魔大陸に上陸すると言う話になったのか、ならば…そろそろ僕の本来のスキルを発動するとしますか!」 それから数日後に、ディランとパーティーメンバー達が魔大陸に侵攻し始めたという話を聞いた。 なので、それと同時に…僕の本来のスキルを発動すると…? 2月11日にHOTランキング男性向けで1位になりました。 皆様お陰です、有り難う御座います。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

スキルポイントが無限で全振りしても余るため、他に使ってみます

銀狐
ファンタジー
病気で17歳という若さで亡くなってしまった橘 勇輝。 死んだ際に3つの能力を手に入れ、別の世界に行けることになった。 そこで手に入れた能力でスキルポイントを無限にできる。 そのため、いろいろなスキルをカンストさせてみようと思いました。 ※10万文字が超えそうなので、長編にしました。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。