私異世界で成り上がる!! ~家出娘が異世界で極貧生活しながら虎視眈々と頂点を目指す~

春風一

文字の大きさ
上 下
125 / 363
第3部 笑顔の裏に隠された真実

5-10命を燃やして進む人生で最も長い10メートル

しおりを挟む
 私は体を左右に振りながら、よろよろと歩いていた。周りからは、ホラー映画に出て来る、ゾンビみたいに、見えているかもしれない。

 でも、正しいフォームどころか、すでに、普通に歩くことさえ出来なくなっていた。疲労で姿勢を維持できず、足の痛みもあって、真っ直ぐに歩けない。

 もうとっくに、体力の限界は超えていた。例え、ケガをしなかったとしても、天気がよかったとしても、元々ギリギリの体力だった。

 なので、足をケガした時点で、すでに完走の目は消えていた。ペース配分は完全に狂い、体力の維持もできなくなっていたからだ。

 そのため、四十キロの地点で、体力はほぼ使い切っていた。とうてい、残り十キロを走る力は、残っていなかった。それでも、気力だけで、かろうじて動き続けていた。

 立っているのもやっとの状態なので、もはや、格好などを気にする余裕はなかった。時折り、右へ行ったり左へ行ったり、蛇行しながら進んで行く。

 先ほどの、不思議な光景を見ていた時は、足の裏以外の感覚がなくなり、疲労も痛みも、全く感じなくなっていた。

 しかし、現実世界に戻ってきた瞬間、その反動が一気に押し寄せたのだ。先ほどよりも、さらに体は重くなり、腕は上がらず、自由に動くことも出来なくなっていた。

 足も酷い状態で、一歩踏み出すごとに、全身に激痛が響く。でも、痛みにはもう慣れてきた。最初からそうであったかのように、全てを受けいれ、黙々と歩き続ける。

 もう、考える力も残っていない。ただ、自分が何者で、何のために進み続けているのか。その目的を、忘れないようにするだけで、精一杯だった。

 正気を取り戻してしばらくすると、四十七キロ地点の表示が、チラリと視界に入る。かなり長い時間、あの不思議な空間にいたようだ。

 つまり、ずっと正気を失ったまま、五キロ以上も、歩いて来たことになる。そんなに長時間、半分気を失ったような状態で、まともに歩けていたのだろうか?

 もっとも、どれぐらいの時間、あの中にいたのかは分からなかった。もしかしたら、ほんの一瞬だけ、幻覚を見たのかもしれない。でも、今は、そんなことを考える余裕がなかった。残り三キロを、ただ進み続けるだけだ。

 残り時間は、どれぐらいだろうか? 一定距離ごとにある、沿道の空中モニターを見れば、経過タイムが分かる。でも、もう顔を動かす力すら、残っていなかった。

 少しでも余計なことをすれば、倒れてしまいそうだ。それに、一瞬でも立ち止まれば、二度と動けなくなると思う。だから、止まらないよう、ひたすら足を前に出し続ける。

 本来なら、とっくに限界を超え、動けなくなっているはずだ。なのに、それでも歩き続けている。最初は、根性で歩いているんだと思ってた。けれど、そうじゃないみたいだ。

 周りの人たちの歓声が聞こえる度に、心の奥底からジワジワと、湧き水のように気力が湧いてくる。ほんのちょっとの力だけど、それが次の一歩に、確実につながっていた。

 もう、顔を動かして、周囲を確認する力も残っていなかった。聞こえてくる歓声にも、ノイズが混じって、ぼんやりとしている。

 それでも、沢山の人たちが応援してくれているのは、しっかり伝わって来た。私の体の中に、温かい力が流れ込んで来るからだ。

 応援の声が上がる度に、背中を押されている気分になる。自分に向けられる、人の声と気持ちが、これ程ありがたいと感じたのは、今日が初めてだ。

 前傾姿勢になりながらも、何とかバランスをとろうと努力する。フラフラになりながらも、テンポよく、コンパクトに。少しでも前に進むために、死力を尽くす。

 ただ、歩いているだけなのに、物凄く息が上がっていた。歩くだけで一杯一杯なんて、生まれて初めての経験だ。そもそも、体力が尽きたこと自体が、初めてだった。

 今までも、疲れて『もうダメだ』と思ったことは、一杯あった。けど、そんなものが序の口であるのを、今思い知った。

 この程度の距離なら、走ればあっという間なのに、果てしなく遠く感じられた。歩いても歩いても、全然、進んでいない錯覚にとらわれる。

 周囲の景色が見れないので、位置関係が全く把握できないためだ。ただ、周囲から聞こえてくる『あと少しだから頑張れ』という言葉だけが、唯一の道しるべだった。

 激しく息を吐き出しながら、重い一歩を踏み出す。額の汗や顔についた雨水をぬぐいたいが、それすらも出来ない。残された僅かな力を、全て歩くことだけに使わねばならないからだ。

 迷いは完全になくなった。沢山の人の声援も力になっている。それでも、着実に力が弱まって行った。

『もう無理だ』と思っても、前に進み続け、すでに何度も限界を超えている。それでも、本当の限界が近づいていることは、紛れもない事実だった。

 喉がカラカラになってきた。そういえば、途中から、全然、給水所によっていなかった。もう、この先には、ゴールまで給水所はない。仮にあったとしても、立ち寄る気力もないけれど……。

 だんだん、意識が遠のいてきた。ちょっとでも気を抜いたら、気を失いそうだ。私は途切れそうになる意識を、必死につなぎ止める。

 でも、ここまでの意識が、かなりあいまいだ。ところどころ意識が飛んでいて、状況がはっきりしなかった。意識が混濁して、どこまでが現実で起こったことなのか、区別がついていない。

 ゴールに近づくにつれ、人が多くなるはずなのに、皆の声援が、たんだん遠くなって行く。私に向けられている声援が、まるで他人事のよう感じる。自分の意識を保つのが精一杯で、声援が心に届かなくなってきた。

 なんだか異常に眠い――。いっそ、このまま倒れ込んでしまいたい衝動に駆られる。きっと、地面の上に寝ころんだら、さぞ気持ちがいいだろう。意識と共に心の炎が、ゆっくり消えて行くのを感じていた。

 もう、ここまでかな……? 

 そう思った直後、ある声が耳に飛び込んで来る。

「もうちょっとでゴールですよ、ファイト!」
「あと五百メートルですから、頑張ってください!」
「行ける行ける。ここまで来たんですから、絶対にいけますよ!」

 ふと横に視線を向けると、大会スタッフの人たち三人が、私のすぐ横を歩きながら、必死に声を上げていた。

 よく見ると、少し先の方にも、何人ものスタッフたちが待機している。『頑張れー!』と、観客たちに負けない大きな声で、応援してくれていた。私と速度を合わせて移動しながら、声を出し続けている。

 もしかしたら、ずっと応援してくれてたのかもしれない。でも、自分のことに精一杯で、気付きもしなかった。

 沿道に視線を向けると、観客の中にも、歩きながら声を出して、応援してくれている人たちがいた。

「いいぞ、いいぞ、その調子!」 
「私たちも付いてるから、大丈夫だよ!」

「そうそう、一歩ずつ確実に!」
「焦らないでいいよ、確実に進んでるから!」

 中には、色々アドバイスをしてくれる人たちもいた。ゼッケンを付けているので、走り終わった選手のようだ。

 あぁ――こんなにも沢山の人たちが、背中を押してくれている。私って、何て幸せ者なんだろう。これは、気を失ってる場合じゃないよ……。

 再び心に火がついた。と言っても、本当に小さな火だ。体が熱くなり、私は荒い息を上げながら、一歩、また一歩と、足を前に出していく。

 やがて、遠くのほうに、かすかにゴールが見えてきた。おそらく、あと二百メートルちょっとじゃないだろうか。

 一歩進むにつれ、ほんの少しずつ、ゴールが大きくなってくる。それにつれ、少しずつ期待が膨らんで行った。

 ついに来た――五十キロ地点に。もう、すぐ目の前に、栄光のゴールがある。私の限界への挑戦が、ついに達成されようとしているんだ。本当に、長い長い道のりだった。いったい、今日一日で、いくつの限界を超えたのだろうか……?

 体は相変わらず重く、亀のようにゆっくりしか動かない。それでも、私は心の中で、ラストスパートを掛けていた。気持ちだけは、どんどん前に進んで行く。

「あと百メートル! 頑張ってー!」 
「あと少し、あと少しですよ!」
「いいぞいいぞ、その調子!」 

 ゴールに向かう道には、沢山のスタッフが、総出で応援してくれていた。観客たちの応援も、いっそう大きくなった。

 あと百メートル――。普段なら、こんなの余裕じゃない。アパートの階段の往復よりも、全然、楽勝だよ……。

 私は自分を鼓舞しながら、最後の力を振り絞る。だが、急に体がピタリと止まった。足が一歩も動かない――。

 まるで石像にように固まって、完全に身動き取れなくなった。周囲からは、動揺の声と悲痛な叫びが上がる。

 え……うそっ?! 何で? ここまで来て、冗談でしょ――?

 必死に力を入れるが、全く足が動いてくれない。疲れたとか重いとか、そんなレベルではなく、指一本、動かなくなった。

 どうして……どうして私の体、全く動かないの? ちょっとやめてよ。もう、ゴール目の前なんだよ――。

 動け……動け……動け……動け……。 

 どんなに気合いを入れようが、ピクリとも動かない。どんなに声援を受けようとも、全く力が湧いてこない。

 その時、朝のノーラさんとのやり取りを、思い出した。まさか、ハンガーノックってやつ? もらったパン、ちゃんと食べたのに――。

 雨にケガ、何度も限界を超えたことで、エネルギー消費が、予想以上に多かったのかもしれない。さらにマズイことに、視界がぼやけ、意識を保つのも限界に来ていた。

 悔しいなぁ……。ここまで来れたのに――。踏ん張るだけ踏ん張ったけど、もう振り絞る気力すら残ってないや……。

 一度でも止まったら終わりなのは、最初から分かっていた。予想通り、一度止まった体は、完全にエンジンが停止し、二度と動こうとはしなかった。

 今回は――ここまで……かな。

 周囲の声が遠のき、意識が消えそうになったその瞬間。私の脳に、ひときわ力強く、甲高い声が響き渡った。

「何やってるのよ風歌!! あなた、こんな所で終わっていいの? シルフィード魂はどこにいったのよ?」

 聞き慣れた声に反応し、フッと意識を取り戻すと、視線を前に向けた。そこには、ゴールの前で仁王立ちになっている、ナギサちゃんの姿があった。すぐ隣には、フィニーちゃんも立っている。

 ナギサちゃんたち、何でこんな所に――? 

 それにしても、普段クールなナギサちゃんが、あんな大声で。しかも『シルフィード魂』とか、熱いセリフを口にするとは、驚きだった。

「風歌、ゴールしたら食べ放題いこっ! 私がおごるから」
 フィニーちゃん……。あんな大きな声出せたんだ。

 いつも無口で、声の小さなフィニーちゃんが、あんなに声を張り上げるのは、初めて見た。

 あぁ――まったく、何やってんの私。大事な親友が、あれだけ応援してくれてるのに、その想いを裏切るつもり? 体力が何よ? 私まだ五体満足だし、生きてるじゃん。気力も体力もないなら、命燃やして、はってでもゴールしてやるっ!

 ぐぬぬぅぅっ!  だああぁぁっ! うおおぉぉっ! 

 燃えろっ、私の命!! うなれっ、私の筋肉!! 動けっ、私の足!! 

 あらん限りの気力を注ぎ込み、硬直した体を動かそうと試みた。息を止め、おなかに思いっ切り力を貯める。エネルギーが満ちてきたタイミングを見計らい、地面に張り付いた足を、無理矢理、引きはがすように、左足を一歩前に踏み出した。

 重い重い一歩だった。だが、そのあとの一歩が、すんなり出ない。体が石のように固まっていた。

 私は息を止め、頭に血を登らせたまま、強引に右足を前に出す。着地の瞬間、ズンッと、音が響いた気がした。

「かはっ!」

 私はこらえ切れず、息をする。でも、ここで休んじゃダメだ。再び息を止めると、おなかに命一杯の力を溜め、強引に足を踏み出した。

 一歩進むための、気力と体力の消耗が半端ない。だが、それでも私は、ズシズシと、一歩ずつ確実に前に進んで行った。

 歯を食いしばって、額から大量の汗を流し、一歩進むたびに、ゼエゼエと息を切らす。はたから見たら、さぞ無様な姿だったに違いない。

 でも、もう、見た目もプライドも、一切、関係なかった。ただ、あの場所に……。親友たちが待つあの場所に――何とかしてたどり着きたい……。

 大歓声が飛び交う中、私はヨロヨロと進んで行った。 

 苦しい――体からミシミシと音がする。
 苦しい――全身から嫌な汗が噴き出している。
 苦しい――まともに息ができない。 

 それでも私は、止まらなかった。

 前へ……前へ……ただ前へ……。

 どんどんゴールに近づくにつれ、二人の姿がくっきりと見えてくる。これだけ沢山の人たちが声を上げているのに、二人の声だけは鮮明に聴こえ、確実に心に響いてきた。

 今――行くから――もうちょっとだけ――待ってて――。

 私は二人の姿を目指して、ズルズルと重い足を引きずりながら、前に進み続ける。

 あと少し……あと少し……あと少し……。

 どんなに長いトンネルだって、必ず出口はある。トンネルの外には、明るい光が待っている。私にとっての光は、かけがえのない二人の親友だった。

 意識がもうろうとしていたせいか、私には二人が、物凄くまぶしく見えた。近づくにつれ、いっそう光が強くなっていく――。

 残り10メートル……5メートル……3メートル……1メートル……。

 長い長い10メートルだった。あと1メートルのところで、最後の残りかすの力を振り絞り、フラフラになりながらゴールに向かう。もう、意識が――。
 
 ゴールラインに踏みこんだ瞬間、全身の力がガクっと抜け、そのまま前のめりに倒れ込む。と同時に、意識がフッと、闇の中に消えて行った……。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次回――
『暗闇に輝く2つの光と燃えよシルフィード魂』

 光は闇の中にあってこそより輝くもんでござんす
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...