機械オタクと魔女五人~魔法特区・婿島にて

於田縫紀

文字の大きさ
上 下
183 / 202
第34章 詩織ちゃんの家出

182 親離れ子離れ、先輩は場慣れ?

しおりを挟む
「ちなみにアホゲルには『うちの娘に手を出すんじゃないこの爺!』とメールを送った。そうしたら『うるせえ機械オタクは工場に引き籠っていろ!』とメールが来た。何もかも気に食わない」

 どこまでがシリアスか、分からなくなりそうだ。
 でもまあ、何となく図式は読めた。

 要は
  ○ 詩織ちゃんがゲルハルト氏と、内容不明の連絡を取り合っている。
  ○ ゲルハルト氏をよく知っている田奈先生としては、心配であるし気に食わなくもある。
といった処だ。

 でもそれにしては、何か神経質すぎる気がする。
 田奈先生は見てくれは悪いが、頭の構造は悪くなかった筈だ。

 俺は単刀直入に聞いてみる。

「他に懸念事項か何かあるんですか」

 田奈先生は頷いた。
「ごくごく最近、詩織の魔法の質がまた変わった気がする。おそらく新しい魔法を身に着けたのだろう。それも戦闘に有効なタイプの魔法をだ。アホゲルと連絡を取り始めたのは、そのすぐ後からだ。私はそれを、偶然の一致とは思わない」

 その言葉を聞いた瞬間、俺は自分が色々と見逃していた事に気づいてしまった。
 詩織ちゃんが奈津季さんの処に魔法の訓練に行った理由。対予知魔法を必要とした理由。
 それは『似たような相手が他にもいる』から『その相手を倒す手段を探すため』に必要だという理由だった筈だ。

 その手段は、予知魔法は手に入った。
 ならばゲルハルト氏に連絡を取っているのは、順番からして戦闘後の後始末。
 訂正、田奈先生の危惧は間違いなく事実だ。

 でもそれに対して、俺達は態度を決めた筈だ。
 奈津季さんが感じた未来を、そして詩織ちゃんの実力を信じる事にした筈だ。
 俺達では手が届かない場所だけれども、それでも手を出したいけれど、詩織ちゃんをそんな危険な目にあわせたくはないけれども。
 それでも信じて送り出してやろう、そう風遊美さんや香緒里ちゃんと話したのだ。

 そして俺は更に気づく。
 この俺の前にいるむさい中年親父も、きっとそれはわかっている筈だと。
 俺より色々経験も積んでいるし危ない目にも何度となくあっている筈だからこそ、そしてそれらを自分で切り抜けてきたからこそ、きっと。

「何が起きるか。いや貴方の娘が何をやる気か、もう大体わかっているんですね」

「私の娘だからな」

 田奈先生は頷く。
 血の繋がりが無いじゃないですかなんて事は言わない。
 血の繋がりが無くともあの2人が親娘なのは、俺が充分に知っている。

 でもちょっとだけ、文句は言わせてもらおう。

「俺は、答のわかっている愚痴を聞くために呼ばれた訳ですか」

「同情してくれそうなのが他に居なくてな」

 まあ気持ちはわからないでもない。
 だから少しだけ、手出ししてやろう。

「詩織ちゃんには、ゴールデン・ウィークが終わったら家に帰るようには説得します。きっと本人もその気だと思いますけれど」

「頼む。あいつがいないと家庭内の立場が弱くてな」

 おいおいおい。それが本音かよ。
 いや、それも本音かよ。

 そんな訳で、俺は部屋に戻った後、詩織ちゃんに言っておく。

「一段落したら、田奈先生の処に戻ってやってくれ。あれでも俺の恩師なんだ」

「いいのですよ。どうせ当初からその予定なのです」

 詩織ちゃんはしれっとそう言い切る。
 おいおい、俺と田奈先生の立場が無いじゃないか、それでは。

 でもまあ、少しだけ安心している自分がいる。
 それもまあ、癪に障らない訳でもないのだが。

「あと、杖をちょっと貸してくれ」

「新しいのが出来たのですか」

「いや、新型はまだだけれど、ちょっとやりたい事がある」

「取り上げたりはしないですよね」

「取り上げないから」

 詩織ちゃんは例によって、どこからともなくヘリテージ2号を取り出す。

「できるだけ早く返して欲しいのです」

「すぐ終わる。3分位かな」

 俺は自分のヘリテージ1号を構え、ヘリテージ2号に修復魔法をかける。

 無論ヘリテージ2号が壊れている訳ではない。
 だが、これを作った時点より俺の知識は更に進化している。
 だからヘリテージ2号もより進化し、最適化された形に修理される筈だ。
 効果は俺の1号や風遊美さんの3号で既に実証済み。

 そして、ほぼ何も変わらない外見のまま、魔法が終了する。
 だが俺の審査魔法は、確かな進化を確認していた。

「ほいよ。自分で確認してみな」

 詩織ちゃんは2号を手に取る。

「ん、微妙だけど、確かに何か違うのです」

「負荷をかけた領域で連続使用する際の効率が若干良くなった筈だ。まあそんな使い方は、あまり望ましくは無いけどさ」

 ちなみにこれは、風遊美さんがお姉さま軍団にこき使われ、新宿だの大阪だのデパート廻りさせられた時のデータを元にした改良である。
 なお詩織ちゃんが奈津希さんと戦った時のデータも、当然確認分析済みだ。

 ヘリテージはあくまで試作杖なので、データロガーを内蔵している。1号だけでなく2号、3号ともにだ。

 何でも使える物は使うのだ。風遊美さんがこき使われたデータだろうと、詩織ちゃんのバトル記録だろうと。
 それが明日を掴む糧となるのなら。

「とりあえず杖の方は、それが現状での世界最強だ。約束は果たしたから、ちゃんと持ち帰れよ」

 それ以上は言う必要は決して無い。
 詩織ちゃんもわかっている筈だと思う。

「で、次の新作杖はいつごろ完成の予定なのですか」
「順調に行って5月末から6月頭だな。ただ第1段階ではこれとそんなに性能変わらないぞ」

「少しでも性能向上すれば充分なのです。取り敢えずはピラミッドを見に行くのです」

 おいおい。そう思いつつも俺は少し安心する。
 詩織ちゃんがいつもの調子である事に対して。

 ◇◇◇

 そして、次の日の早朝3時頃。
 詩織ちゃんは、誰にも何も言わず姿を消した。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...