機械オタクと魔女五人~魔法特区・婿島にて

於田縫紀

文字の大きさ
上 下
179 / 202
第33章 詩織ちゃんの新魔法と裏切りの黒魔女

178 風遊美さんの宿題

しおりを挟む
 やがて風遊美さんは軽く頷いて、俺達の方を見た。

「これから使う魔法は、かなりの魔力を消費します。ですのでこの杖を使わせてもらいます」

「予知魔法ですか?」

 世田谷の質問に、風遊美さんは首を横に振る。

「結果としては同じですが、あくまで空間操作魔法の応用です。
 さて、詩織さんには、これから私とじゃんけんをしてもらいます。勝負は10回。一度でも勝つか引き分けになったら、この魔法の使い方を教えます。ただこの魔法は魔力をかなり使うので、1日に一度しか勝負はしません。
 もう一度言いますが、1日に勝負は1度です。1度の勝負で10回連続のじゃんけん。なので準備ができたら言って下さい」

 大技を使うからよく解析してね。そう、あからさまに言っている。
 ただ、じゃんけんか……

 風遊美さんがこれから使うのは、空間操作魔法の応用。そう自分で宣言している。
 つまり詩織ちゃんでも使える可能性が高い魔法という訳だ。
 あと、予知魔法ではないけれど、結果としては同じとも言っていたな。
 それがじゃんけんで効果を出すというのは、どういう理屈だろう。

 じゃんけんで確実に勝つには、未来予知を使うか相手の出す手を読心魔法で読むか……
 それがどう空間操作魔法と結びつくか。
 あ、待てよ、空間とは、つまり……

 風遊美さんはふっと笑う。

「修さんは気づいても言わないで下さいね。今回は詩織さんに考えてもらうつもりですから。でも、特別におまけとして、世田谷さんやルイスさんに手助けしてもらってもいいですよ」

 なので俺は何も言わない。

 詩織ちゃんが自分の杖を取り出した。
 解析魔法と何か空間魔法らしきものを同時に発動する。

 縦横高さの俺が感じる世界に伸びる、立体方眼紙のようなものが一瞬見えた気がした。
 恐らくは俺が見えないし感じられない方向へも、座標軸や方眼が伸びているのだろう。
 見えない部分すら解析してしまう、かなり強力な解析魔法のようだ。

 同時に世田谷も解析魔法を展開する。
 世田谷の魔法は、残念ながら俺にはよくわからない。
 発動したのをただ感じるだけだ。

「風遊美先輩、お願いするのです」

 俺もこっそり解析魔法と審査魔法を同時発動する。
 俺の魔法では、きっと何も感知できない。
 でも感知できないのも結果であり、証拠でありヒントになる。

「では行きます。私が勝っている限り同じテンポで連続して行います。では!」

「ジャンケン、ポン」

 グー対パー
 グー対パー
 チョキ対グー
 パー対チョキ
 チョキ対グー
 グー対パー
 パー対チョキ
 パー対チョキ
 チョキ対グー
 グー対パー

 風遊美さんの完勝だ。

「どうですか、見えましたか」

 風遊美さんが詩織ちゃんに聞く。

「まだ見えてない。まだ見えていないのです」

 俺の魔法でも、何も感じなかった。
 わかるのは、風遊美さんが魔法を発動した事だけ。
 その魔力が何処に作用したのかは、俺の魔法では感知できなかった。

 そして、俺が見えなかったことこそが、俺の予想を裏付ける。
 ただそれを、俺が実証する方法は無い。
 おそらく空間操作系の魔法使いでないと見えないし、使えない方法だろうから。

「1つ聞いていいですか」

 世田谷が風遊美さんに尋ねる。

「直接的な回答でなければ」

「鷺沼先輩は今使った魔法、どれ位前から使えたんですか」

 風遊美さんは軽く頷く。

「ついさっきからです。まさか空間魔法でこういう事が出来るとは、今まで思っていませんでしたから。そういう意味では、やっぱり奈津希って怖いですよね」

 おいおい、ぶっつけ本番かよ。
 でも何となく俺も、そして質問した世田谷も、きっとそれに気づいていた。

 つまり風遊美さんは、俺達に相談を受けてから今の魔法を編み出したのだ。
 俺達の持っていた情報だけで。

「では、次の勝負は明日です。それまでのんびり考えて下さい」

 そう言って風遊美さんは立ち上がり、そのまま客間の方へ消えた。
 それを見送ってから、世田谷はため息をつく。

「何かやっぱりとんでもないわよね。あれだけのヒントで未来予知の魔法を作り出すなんて」

「奈津希先輩と風遊美先輩は全くタイプが違うのに、こういう時はツーカーなんだ。僕達には全くわからないんだけどな」

 世田谷やルイスの言葉に、俺はあえて何もコメントしない。
 実は俺にも、風遊美さんがどんな魔法を使ったのかわかるような気がしたからだ。

 じゃんけんという形式にした理由も、何となく想像がつく。
 その辺は後で、こっそり風遊美さんに確かめてみよう。

 一方、詩織ちゃんはまだ無言で考えている。
 本当は俺もヒントを言いたいのだが、俺の予想が正しいか、まだ答え合わせをしていない。
 俺がヒントを出す事自体も、風遊美さんに禁止されている。

「ちょっと部屋で作業してくる」

 俺は3人に断って自分の部屋へ。
 扉を閉めたと同時に、背後に気配を感じた。
 1人じゃない、2人だ。

「答え合わせですか」

 俺は振り向かずに言う。

「修さんは気づくと思ったんです。やっぱりわかりましたね」

 風遊美さん、そしてもう1人は香緒里ちゃんだ。
 3人で俺の部屋の小テーブルを囲む。
 椅子は2つなので、俺はベッドに腰をかけているけれど。

「香緒里ちゃんも気づいたんだな」

「その前に、世田谷先輩と詩織ちゃんが話していたのが聞こえましたから」
 成程、俺より早く気づいていた訳か。

「俺は風遊美さんにヒントを出してもらうまで気づかなかったな。香緒里ちゃんに負けたな」

 風遊美さんが微笑む。

「あれで気づけば充分です。向こうの部屋の3人には、もう少し魔法の方向性や組み立て方を考えてもらいましょう。自分で自分の持ち魔法を整理して新しい魔法を開発する訓練をしておけば、今後別の壁にぶつかった時にも役に立つと思うのです」

 風遊美さんが言っている事は、俺にはよく分かる。
 実際、風遊美さんと奈津希さんのおかげで、俺も攻撃魔法や治療魔法に準じる魔法を使えるようになったのだ。

「それでは答え合わせをお願いします。でもその前に、確認をいくつかしていいですか」

 俺の言葉に、風遊美さんは頷く。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ステータス画面がバグったのでとりあえず叩きます!!

カタナヅキ
ファンタジー
ステータ画面は防御魔法?あらゆる攻撃を画面で防ぐ異色の魔術師の物語!! 祖父の遺言で魔女が暮らす森に訪れた少年「ナオ」は一冊の魔導書を渡される。その魔導書はかつて異界から訪れたという人間が書き記した代物であり、ナオは魔導書を読み解くと視界に「ステータス画面」なる物が現れた。だが、何故か画面に表示されている文字は無茶苦茶な羅列で解読ができず、折角覚えた魔法なのに使い道に悩んだナオはある方法を思いつく。 「よし、とりあえず叩いてみよう!!」 ステータス画面を掴んでナオは悪党や魔物を相手に叩き付け、時には攻撃を防ぐ防具として利用する。世界でただ一人の「ステータス画面」の誤った使い方で彼は成り上がる。 ※ステータスウィンドウで殴る、防ぐ、空を飛ぶ異色のファンタジー!!

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

おっさん料理人と押しかけ弟子達のまったり田舎ライフ

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
真面目だけが取り柄の料理人、本宝治洋一。 彼は能力の低さから不当な労働を強いられていた。 そんな彼を救い出してくれたのが友人の藤本要。 洋一は要と一緒に現代ダンジョンで気ままなセカンドライフを始めたのだが……気がつけば森の中。 さっきまで一緒に居た要の行方も知れず、洋一は途方に暮れた……のも束の間。腹が減っては戦はできぬ。 持ち前のサバイバル能力で見敵必殺! 赤い毛皮の大きなクマを非常食に、洋一はいつもの要領で食事の準備を始めたのだった。 そこで見慣れぬ騎士姿の少女を助けたことから洋一は面倒ごとに巻き込まれていく事になる。 人々との出会い。 そして貴族や平民との格差社会。 ファンタジーな世界観に飛び交う魔法。 牙を剥く魔獣を美味しく料理して食べる男とその弟子達の田舎での生活。 うるさい権力者達とは争わず、田舎でのんびりとした時間を過ごしたい! そんな人のための物語。 5/6_18:00完結!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

処理中です...