154 / 202
第30章 冬はつとめて(2) ~修4年冬編・後半~
153 約束
しおりを挟む
無難に風呂から出て自室で杖設計をやっていると、背後のベッドに気配を感じた。
振り返るまでもない。
「詩織ちゃんは、すぐ向こうに自分の部屋があるだろ」
「このベッドが一番落ち着くのです」
待て、それは俺のベッドだ。
「何なら詩織ちゃんの自室のベッドと交換してやろうか」
「それじゃ意味が無いのです。ここにある事に意味があるのです」
詩織ちゃん以外にこんな会話を言われたらかなりヤバイ状況だが、生憎俺は詩織ちゃん耐性がついている。
「まあ広いからいいけどさ」
「ありがとうなのです」
自分の枕を持ってきて、さらにジェニー特製抱きまくらまでセットしだす。
まあいいけど。いい加減慣れたから。
俺はパソコンに向かい直し、杖の設計を再開する。
これはあくまで比較用の杖。
ただ現時点では最高の杖になる予定ではある。
そうでなければ新理論の比較相手に相応しくない。
新理論で作成する予定の杖がプログレスなら、こっちはヘリテージとでも名付けようか。
複数水晶による多重増幅、複数魔力導線による共鳴管、収束率調整機構、複数魔石の並列配置による属性を選ばない特性、複合多層魔法陣の配置等、今現在の理論で想定できる全てを審査魔法でシミュレートしながら配置していく。
コスト的に通常の杖の数十倍かかる品になるが、それ位は今の俺ならなんとかなる。
それにかけたコストに見合った性能は出るだろう。
今までの理論を代表するに相応しい、知識集積の遺産に。
「とんでもない物を設計しているですね」
後ろから詩織ちゃんが覗き込む。
「でもこれは通過点の予定なんだ。目標は新理論でこの杖の性能を打ち破る事」
「でもこの杖の時点で、もう修先輩しか作る人はいないです」
まあ実際、そうなんだろう。
しかしだ。
「でもこの杖はあくまで俺以外の人が考えた理論を元にしているんだ。目標は俺自身の考えた理論でそれを乗り越える事。この杖はあくまで俺自身の理論に対する対比用だ。でもそれだからこそ、今までの理論を元に史上最高最強の逸品にする」
「超えられるですか」
詩織ちゃんの声。
「ああ、超えてみせる」
「なら、お願いがあるのです」
何だろう。微妙にいつもの詩織ちゃんと雰囲気が違う気がする。
でも俺はあえて気にしない。
「何だ?」
「その新しい杖の2本目を私に譲って欲しいのです。1本目は修先輩が使うなり研究用なり大事な人用だったりするので、2本目でいいのです。力が欲しいのです。まだ足りないのです」
何が違うのか、俺はこの時点で気がついた。
詩織ちゃんの台詞に、いつもの遊びが無いのだと。
「身に余る力は身を滅ぼすとも言うけどな。それに詩織ちゃんの魔力は現時点で魔法使い最強級だろ」
あえて俺は軽めに答える。
でも言っている事そのものは本気だ。
「わかっているのです。それでもまだまだ力が足りないのです。例えばこの前借りたキーホルダーと私の改造したアミュレット、あれを同時に使えば瞬間的に20倍近く増幅出来るのです。でも、それでも足りない世界があるのです」
俺はもう気づいている。
今の詩織ちゃんは真剣だ。
「危険な道に俺には思えるけれどな」
「それは承知しているのです。わかっているのです。それでも、それだからこそ圧倒的な力が欲しいのです」
何に使うか何のために必要なのか俺は聞かない。
詩織ちゃん自身については俺は完全に信用している。
変人だけど、詩織ちゃんはきっと俺より痛みがわかっている人間だ。
常識も怪しいけれど、本当にやっていい事とやっていけない事はわかっている人間だ。
ただ心配なのは詩織ちゃん自身の身の安全。
何せ以前、自害しかけてまで俺と香緒里ちゃんが誘拐されるのを阻止しようとした位だ。
あの時一撃で自分にとどめを刺さず、わざと苦しいままに意識を残した理由もわかっている。
俺と香緒里ちゃんを不安定な空間からそれなりに安全な場所へと退避させるため。
現にあの砂浜に着いた後、自分にとどめを刺そうとしていたし。
そういう詩織ちゃんだからこそ、信頼していると同時に不安なのだ。
だから少し考えて、俺は条件をつける。
「譲渡はしない。ただ貸出しならいいだろう。条件は1つ、必要なくなったら必ず俺に詩織ちゃん自身が杖を返しに来る事。そしてその時はちゃんと五体満足でいること。
その条件なら完成次第貸し出してやるし、常に最新最強の杖を用意してやる。あとこの件については口外無用。これでいいか」
ちょっとの間。そして。
「うーん。仕方ないからそれで妥協してやるのです」
普段の調子に戻った。よしよし。
「という訳で、現時点最強の魔道具を寄こすのです」
あ、戻りすぎたなこいつめ。
「残念ながらお前の持っている招き猫が今の最強だ。不服なら返してもらう」
「なら仕方ないから完成までこれで我慢してあげるのです」
ちなみに招き猫はデータロガーを内蔵したままだ。
ついでに詩織ちゃんの魔法データも解析して杖作りの参考にしてやる。
なにせ俺の身近にいる最強魔力保有者。
魔力の少ない俺にとっては貴重なサンプルでもある。
「さあ、そういう訳なのでさっさと新製品を作るです」
「まだ基礎設計段階。早くとも3月位かな、完成は」
「なら、仕方ないので寝て待つのです。ベッドは借りるのです」
おいおい、と思いつつも俺は詩織ちゃんをそのままにしておく。
詩織ちゃんは香緒里ちゃんとは違う意味でやっぱり俺の妹分なのだ。
なのでベッドの横で寝てようがある意味構わない。
以前あった全裸出現だけは勘弁してほしいけれど。
次の4日は雨だったのでだらだらと室内で過ごす。
翌5日、関係者一同が帰ってきて勢揃いし、料理で食べ過ぎるまでがお約束。
学習しない北米組と鈴懸台先輩がトド化して露天風呂の寝湯に倒れるのもお約束。
そしてその翌々日7日から学校は始まり、いつもの生活がスタートする。
振り返るまでもない。
「詩織ちゃんは、すぐ向こうに自分の部屋があるだろ」
「このベッドが一番落ち着くのです」
待て、それは俺のベッドだ。
「何なら詩織ちゃんの自室のベッドと交換してやろうか」
「それじゃ意味が無いのです。ここにある事に意味があるのです」
詩織ちゃん以外にこんな会話を言われたらかなりヤバイ状況だが、生憎俺は詩織ちゃん耐性がついている。
「まあ広いからいいけどさ」
「ありがとうなのです」
自分の枕を持ってきて、さらにジェニー特製抱きまくらまでセットしだす。
まあいいけど。いい加減慣れたから。
俺はパソコンに向かい直し、杖の設計を再開する。
これはあくまで比較用の杖。
ただ現時点では最高の杖になる予定ではある。
そうでなければ新理論の比較相手に相応しくない。
新理論で作成する予定の杖がプログレスなら、こっちはヘリテージとでも名付けようか。
複数水晶による多重増幅、複数魔力導線による共鳴管、収束率調整機構、複数魔石の並列配置による属性を選ばない特性、複合多層魔法陣の配置等、今現在の理論で想定できる全てを審査魔法でシミュレートしながら配置していく。
コスト的に通常の杖の数十倍かかる品になるが、それ位は今の俺ならなんとかなる。
それにかけたコストに見合った性能は出るだろう。
今までの理論を代表するに相応しい、知識集積の遺産に。
「とんでもない物を設計しているですね」
後ろから詩織ちゃんが覗き込む。
「でもこれは通過点の予定なんだ。目標は新理論でこの杖の性能を打ち破る事」
「でもこの杖の時点で、もう修先輩しか作る人はいないです」
まあ実際、そうなんだろう。
しかしだ。
「でもこの杖はあくまで俺以外の人が考えた理論を元にしているんだ。目標は俺自身の考えた理論でそれを乗り越える事。この杖はあくまで俺自身の理論に対する対比用だ。でもそれだからこそ、今までの理論を元に史上最高最強の逸品にする」
「超えられるですか」
詩織ちゃんの声。
「ああ、超えてみせる」
「なら、お願いがあるのです」
何だろう。微妙にいつもの詩織ちゃんと雰囲気が違う気がする。
でも俺はあえて気にしない。
「何だ?」
「その新しい杖の2本目を私に譲って欲しいのです。1本目は修先輩が使うなり研究用なり大事な人用だったりするので、2本目でいいのです。力が欲しいのです。まだ足りないのです」
何が違うのか、俺はこの時点で気がついた。
詩織ちゃんの台詞に、いつもの遊びが無いのだと。
「身に余る力は身を滅ぼすとも言うけどな。それに詩織ちゃんの魔力は現時点で魔法使い最強級だろ」
あえて俺は軽めに答える。
でも言っている事そのものは本気だ。
「わかっているのです。それでもまだまだ力が足りないのです。例えばこの前借りたキーホルダーと私の改造したアミュレット、あれを同時に使えば瞬間的に20倍近く増幅出来るのです。でも、それでも足りない世界があるのです」
俺はもう気づいている。
今の詩織ちゃんは真剣だ。
「危険な道に俺には思えるけれどな」
「それは承知しているのです。わかっているのです。それでも、それだからこそ圧倒的な力が欲しいのです」
何に使うか何のために必要なのか俺は聞かない。
詩織ちゃん自身については俺は完全に信用している。
変人だけど、詩織ちゃんはきっと俺より痛みがわかっている人間だ。
常識も怪しいけれど、本当にやっていい事とやっていけない事はわかっている人間だ。
ただ心配なのは詩織ちゃん自身の身の安全。
何せ以前、自害しかけてまで俺と香緒里ちゃんが誘拐されるのを阻止しようとした位だ。
あの時一撃で自分にとどめを刺さず、わざと苦しいままに意識を残した理由もわかっている。
俺と香緒里ちゃんを不安定な空間からそれなりに安全な場所へと退避させるため。
現にあの砂浜に着いた後、自分にとどめを刺そうとしていたし。
そういう詩織ちゃんだからこそ、信頼していると同時に不安なのだ。
だから少し考えて、俺は条件をつける。
「譲渡はしない。ただ貸出しならいいだろう。条件は1つ、必要なくなったら必ず俺に詩織ちゃん自身が杖を返しに来る事。そしてその時はちゃんと五体満足でいること。
その条件なら完成次第貸し出してやるし、常に最新最強の杖を用意してやる。あとこの件については口外無用。これでいいか」
ちょっとの間。そして。
「うーん。仕方ないからそれで妥協してやるのです」
普段の調子に戻った。よしよし。
「という訳で、現時点最強の魔道具を寄こすのです」
あ、戻りすぎたなこいつめ。
「残念ながらお前の持っている招き猫が今の最強だ。不服なら返してもらう」
「なら仕方ないから完成までこれで我慢してあげるのです」
ちなみに招き猫はデータロガーを内蔵したままだ。
ついでに詩織ちゃんの魔法データも解析して杖作りの参考にしてやる。
なにせ俺の身近にいる最強魔力保有者。
魔力の少ない俺にとっては貴重なサンプルでもある。
「さあ、そういう訳なのでさっさと新製品を作るです」
「まだ基礎設計段階。早くとも3月位かな、完成は」
「なら、仕方ないので寝て待つのです。ベッドは借りるのです」
おいおい、と思いつつも俺は詩織ちゃんをそのままにしておく。
詩織ちゃんは香緒里ちゃんとは違う意味でやっぱり俺の妹分なのだ。
なのでベッドの横で寝てようがある意味構わない。
以前あった全裸出現だけは勘弁してほしいけれど。
次の4日は雨だったのでだらだらと室内で過ごす。
翌5日、関係者一同が帰ってきて勢揃いし、料理で食べ過ぎるまでがお約束。
学習しない北米組と鈴懸台先輩がトド化して露天風呂の寝湯に倒れるのもお約束。
そしてその翌々日7日から学校は始まり、いつもの生活がスタートする。
20
お気に入りに追加
51
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
鶴と修羅〜助けられた鶴ですが、恩人の少年がトラックに轢かれて異世界へ!?え?私も行くの?〜
二階堂吉乃
ファンタジー
鶴の妖である千鶴は、ある日釣り糸に絡まっていたところを少年に助けられた。「少年に嫁げ。恩を返さなければ、天罰で死ぬ」と長老達は言う。しかし少年はトラックに轢かれて死んでしまった。絶望する千鶴。だが彼は異世界に転生していることが分かり、彼女は渋々異世界に行く。少年はケンという名の美形の農夫に生まれ変わっていた。一目惚れした千鶴は妻にしてくれと頼んだが、あっさり断られてしまった。結局、押しかけ女房となる。ケンの下には、なぜか次々と妖がやって来る。江戸時代の狐やモンゴルの白馬と千鶴は徐々に家族となっていく。ある日、ケンに召集令状が届く。千鶴に横恋慕した王子の陰謀だった。心配性で甘えん坊の鶴がチートな妖術で奮闘するお話。全30話。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる