124 / 202
第24章 新人さんを確保しよう!
123 そしていつもの金曜夜
しおりを挟む
◇◇◇
帰りの時点で既に賑やかだった。
何せ9人で色々話しながらだ。
しかもその途中、色々しょうもない事案を起こす。
「ロビーって強そうだな。攻撃魔法科にはいなかったけど」
「アイム魔法工学科デス。攻撃魔法使えません」
「でもその筋肉だろ、どう考えても強そうだ」
「マイ筋肉は農作業と工場仕事用デス」
「ロビーだったらは私の方がリトー強いです。イッシーキレ!」
歩道に直径30cm高さ3mの氷柱が出現。
「おいおい、邪魔だろうこれ」
「しょうがない」
ルイスが何かを唱えると、氷柱が渦巻く風に飲まれて姿を消す。
「おお、流石ルイス先輩」
「あれ、ルイス今の魔法、熱を感じなかったか」
「少しは風以外の魔法も使えるようになった」
「やるですね。では私も新魔法をば」
「詩織止めてくれ。お前の魔法見ると自信が無くなる」
こんな感じでガヤガヤと歩いていく。
それでも5分も歩けばマンションの前だ。
「何か高そうなマンションですねー。足元の敷石まで高級感を主張してますです」
「香緒里先輩達の家で、学生会の拠点みたいなものだ。本当に驚くのはまだ先だ」
ルイスはそう言って先導して、エレベータに案内。
最上階に上がって、掌紋認証で玄関ドアを開ける。
「おかえりなさい。今日は人数が多いから、お姉さん腕をふるっちゃったぞっ」
今日の奈津希さんはお姉さんモードらしい。
そして室内には予想より多い人数がいた。
由香里姉、風遊美さん、奈津希さんは想定内。
だが更に鈴懸台先輩と月見野先輩までいる。
「どうもどうも、専科だと今更研究会入るのも何だしね。またちょくちょく顔を出そうかと」
「大学3年からだとサークルも入りにくいですしね。授業も転入だとコマ数多くなるし、他で遊べない分、ここで一服するのもいいかなあと思いまして」
オールスターキャスト揃ってしまった。
人数的に大丈夫なのだろうか。
「人数が多いから、新旧問わず攻撃魔法科はソファーの方な。ソファー6人テーブル8人のセットにしておいたから」
「すみません奈津季さん」
「いいって事よ、じゃなかった。今日は『もうしょうがないわね、でもお姉ちゃん頑張ったから!』だったのに」
「もう諦めて下さい」
何だかなあもう。
微妙に固まっている新1年生女子2人を、ルイスがエスコート。
既に溶け込んでいるロビーは、そのままテーブルの方へつく。
「今日は新人歓迎という事で、パーティっぽいメニューにしてみた。ご飯とドリンクはおかわり自由のセルフサービス。という事でまずは現会長、挨拶」
いきなり振られた。
しょうがないので俺は立ちあがる。
「本日は学生会の新人3人を迎えてという事で、奈津季前副会長ありがとうございました。またご臨席いただきました鈴懸台元副会長、月見野元監査、風遊美前会長も大変にありがとうございます。この後、色々お見苦しい事を多々見せることになると思いますが、どうぞその点は教授会には内緒でお願い致しますともに、見捨てずにお付き合いいただけるようよろしくお願い致します」
途中から本音が入ってしまったのは、許して欲しい。
この後に待ち受けている事案を考えると、どうしても……
パーティが始まる。
メニューはフライドチキン、ピザ、フライドポテト、ツナサラダ、ごぼうサラダ、ポテトサラダ、エビチリ、鶏照り焼きといった感じ。
要はいかにもありそうなパーティ料理だ。
どうぜ奈津季さんが適当に、冷凍食品やら何やらで作ったのだろうけれど。
本当に器用だよなと思いながら食べつつ、周りの様子を観察する。
古い連中やロビーは問題ない。
というかロビー、完全にもう溶け込んでいやがる。
今も香緒里ちゃんと詩織ちゃん相手に、何やら制作論を戦わせている。
無口で朴訥だという触れ込みはどこへ消えたんだ。
逆にちょっとぎこちない感じなのが、今日から参加の女子2名だ。
理奈ちゃんの方はまだいいとして、愛希ちゃんの方はがちがちに見える。
ならちょっと助力してくるかな、と思った時。
「大丈夫ですよ」
風遊美さんに止められた。
「ルイス君も頑張っていますし、奈津季も他の人も色々考えているようです。少し様子を見るのが正解です」
「そうですね。翠以外はちゃんと気にしているようですよ。翠はあの性格だから、逆にそのままでもいいと思いますし」
成程、風遊美さんも月見野先輩もそう見ているなら大丈夫だろう。
「それよりうちのロビー、何かこっちへ来て以来ずっとあんな状態で。ああいうロビー、アンティコスティでは見た事ナッシングです」
「あれこそ修のせいれすね」
俺は北米出身女子2人に責められる。
確かに微妙に否定できない。
「でも修君に対処させるのは無理でしょう。むしろ悪化させてしまうと思いますわ」
月見野先輩が酷い事を言っているが、これも否定できない。
「温かい目でみてあげるしか無いと思います。そのうちちゃんと気づいてくれると思いますよ」
「修も大分変わったれすからね」
風遊美さんのフォローはともかくジェニー、お前の台詞は余計だ。
そして月見野先輩、頷かないでくれ。
俺が傷つく。
◇◇◇
飯が終われば、当然風呂の時間になる。
で、俺とルイスは例によって樽湯に避難している。
今日は特に人数が多いので大変に危険だ。
なおロビーは全く気にしていない模様で、今はメインの浴槽に長々と伸びている。
今日からの1年女子2人は、愛希ちゃんの方は最初ちょっと抵抗がある感じだったが、完全に今ではもう溶け込んでいる感じだ。
今では愛希ちゃんも横で伸びているロビーを気にせず、奈津希さんと鈴懸台先輩と3人で何やら話をしている様子だし。
ただロビー、少しは隠せ!
今この場所では言えないけれど。
俺の愛しのぬる湯は風遊美さん、ジェニー、ソフィーの北国出身者に占拠されているし、薊野姉妹と月見野先輩は歩ける風呂とサウナ2種をぐるぐる回って美容に余念が無いようだ。
理奈ちゃんはジェットバスに浸かりながらにやにやと周りを観察中。
ん、誰か抜けている気が……
「やっぱり修先輩の設定温度はぬるいですねえ」
いきなり声がするとともに、目の前に何かが現れた。
お湯が一気に出現した体積分、流れ出る。
「何なんだいきなり」
いきなり詩織ちゃんが出現した。
「新魔法の披露なのですよ。ついにルート設定なしでも短距離なら自由に移動できるようになったのです」
そう言うとともに姿が消え、がっとお湯が減った樽湯だけが残る。
そして隣の樽湯に……
「やっぱりルイスの湯加減が一番ですね。ちょっとお邪魔するですよ」
ルイスの声にはならない悲鳴を、俺は確かに聞いた。
頑張れルイス、負けるなルイス。
とりあえず陰ながら応援はしているぞ。
俺も詩織ちゃんには勝てないから応援だけだけどな。
帰りの時点で既に賑やかだった。
何せ9人で色々話しながらだ。
しかもその途中、色々しょうもない事案を起こす。
「ロビーって強そうだな。攻撃魔法科にはいなかったけど」
「アイム魔法工学科デス。攻撃魔法使えません」
「でもその筋肉だろ、どう考えても強そうだ」
「マイ筋肉は農作業と工場仕事用デス」
「ロビーだったらは私の方がリトー強いです。イッシーキレ!」
歩道に直径30cm高さ3mの氷柱が出現。
「おいおい、邪魔だろうこれ」
「しょうがない」
ルイスが何かを唱えると、氷柱が渦巻く風に飲まれて姿を消す。
「おお、流石ルイス先輩」
「あれ、ルイス今の魔法、熱を感じなかったか」
「少しは風以外の魔法も使えるようになった」
「やるですね。では私も新魔法をば」
「詩織止めてくれ。お前の魔法見ると自信が無くなる」
こんな感じでガヤガヤと歩いていく。
それでも5分も歩けばマンションの前だ。
「何か高そうなマンションですねー。足元の敷石まで高級感を主張してますです」
「香緒里先輩達の家で、学生会の拠点みたいなものだ。本当に驚くのはまだ先だ」
ルイスはそう言って先導して、エレベータに案内。
最上階に上がって、掌紋認証で玄関ドアを開ける。
「おかえりなさい。今日は人数が多いから、お姉さん腕をふるっちゃったぞっ」
今日の奈津希さんはお姉さんモードらしい。
そして室内には予想より多い人数がいた。
由香里姉、風遊美さん、奈津希さんは想定内。
だが更に鈴懸台先輩と月見野先輩までいる。
「どうもどうも、専科だと今更研究会入るのも何だしね。またちょくちょく顔を出そうかと」
「大学3年からだとサークルも入りにくいですしね。授業も転入だとコマ数多くなるし、他で遊べない分、ここで一服するのもいいかなあと思いまして」
オールスターキャスト揃ってしまった。
人数的に大丈夫なのだろうか。
「人数が多いから、新旧問わず攻撃魔法科はソファーの方な。ソファー6人テーブル8人のセットにしておいたから」
「すみません奈津季さん」
「いいって事よ、じゃなかった。今日は『もうしょうがないわね、でもお姉ちゃん頑張ったから!』だったのに」
「もう諦めて下さい」
何だかなあもう。
微妙に固まっている新1年生女子2人を、ルイスがエスコート。
既に溶け込んでいるロビーは、そのままテーブルの方へつく。
「今日は新人歓迎という事で、パーティっぽいメニューにしてみた。ご飯とドリンクはおかわり自由のセルフサービス。という事でまずは現会長、挨拶」
いきなり振られた。
しょうがないので俺は立ちあがる。
「本日は学生会の新人3人を迎えてという事で、奈津季前副会長ありがとうございました。またご臨席いただきました鈴懸台元副会長、月見野元監査、風遊美前会長も大変にありがとうございます。この後、色々お見苦しい事を多々見せることになると思いますが、どうぞその点は教授会には内緒でお願い致しますともに、見捨てずにお付き合いいただけるようよろしくお願い致します」
途中から本音が入ってしまったのは、許して欲しい。
この後に待ち受けている事案を考えると、どうしても……
パーティが始まる。
メニューはフライドチキン、ピザ、フライドポテト、ツナサラダ、ごぼうサラダ、ポテトサラダ、エビチリ、鶏照り焼きといった感じ。
要はいかにもありそうなパーティ料理だ。
どうぜ奈津季さんが適当に、冷凍食品やら何やらで作ったのだろうけれど。
本当に器用だよなと思いながら食べつつ、周りの様子を観察する。
古い連中やロビーは問題ない。
というかロビー、完全にもう溶け込んでいやがる。
今も香緒里ちゃんと詩織ちゃん相手に、何やら制作論を戦わせている。
無口で朴訥だという触れ込みはどこへ消えたんだ。
逆にちょっとぎこちない感じなのが、今日から参加の女子2名だ。
理奈ちゃんの方はまだいいとして、愛希ちゃんの方はがちがちに見える。
ならちょっと助力してくるかな、と思った時。
「大丈夫ですよ」
風遊美さんに止められた。
「ルイス君も頑張っていますし、奈津季も他の人も色々考えているようです。少し様子を見るのが正解です」
「そうですね。翠以外はちゃんと気にしているようですよ。翠はあの性格だから、逆にそのままでもいいと思いますし」
成程、風遊美さんも月見野先輩もそう見ているなら大丈夫だろう。
「それよりうちのロビー、何かこっちへ来て以来ずっとあんな状態で。ああいうロビー、アンティコスティでは見た事ナッシングです」
「あれこそ修のせいれすね」
俺は北米出身女子2人に責められる。
確かに微妙に否定できない。
「でも修君に対処させるのは無理でしょう。むしろ悪化させてしまうと思いますわ」
月見野先輩が酷い事を言っているが、これも否定できない。
「温かい目でみてあげるしか無いと思います。そのうちちゃんと気づいてくれると思いますよ」
「修も大分変わったれすからね」
風遊美さんのフォローはともかくジェニー、お前の台詞は余計だ。
そして月見野先輩、頷かないでくれ。
俺が傷つく。
◇◇◇
飯が終われば、当然風呂の時間になる。
で、俺とルイスは例によって樽湯に避難している。
今日は特に人数が多いので大変に危険だ。
なおロビーは全く気にしていない模様で、今はメインの浴槽に長々と伸びている。
今日からの1年女子2人は、愛希ちゃんの方は最初ちょっと抵抗がある感じだったが、完全に今ではもう溶け込んでいる感じだ。
今では愛希ちゃんも横で伸びているロビーを気にせず、奈津希さんと鈴懸台先輩と3人で何やら話をしている様子だし。
ただロビー、少しは隠せ!
今この場所では言えないけれど。
俺の愛しのぬる湯は風遊美さん、ジェニー、ソフィーの北国出身者に占拠されているし、薊野姉妹と月見野先輩は歩ける風呂とサウナ2種をぐるぐる回って美容に余念が無いようだ。
理奈ちゃんはジェットバスに浸かりながらにやにやと周りを観察中。
ん、誰か抜けている気が……
「やっぱり修先輩の設定温度はぬるいですねえ」
いきなり声がするとともに、目の前に何かが現れた。
お湯が一気に出現した体積分、流れ出る。
「何なんだいきなり」
いきなり詩織ちゃんが出現した。
「新魔法の披露なのですよ。ついにルート設定なしでも短距離なら自由に移動できるようになったのです」
そう言うとともに姿が消え、がっとお湯が減った樽湯だけが残る。
そして隣の樽湯に……
「やっぱりルイスの湯加減が一番ですね。ちょっとお邪魔するですよ」
ルイスの声にはならない悲鳴を、俺は確かに聞いた。
頑張れルイス、負けるなルイス。
とりあえず陰ながら応援はしているぞ。
俺も詩織ちゃんには勝てないから応援だけだけどな。
38
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる