37 / 202
第9章 新しい日常
37 高級物件内覧会
しおりを挟む
土曜日の朝はマイクロバスのベッドで迎えた。
つまり、いつもの露天風呂の次の朝ということだ。
横には由香里姉。
俺の右手をしっかり握ったまますやすやと寝ている。
一方で俺は寝不足気味。
理由は簡単。先週の俺と香緒里ちゃんの朝風呂に至るまでを根堀り葉掘り聞かれたからだ。
告白されたけど、まだ相手を決める状態じゃないという理由でごまかした。
そう返答した。
嘘ではない。
例の香緒里ちゃんの『確認』とかについて一切話していないだけだ。
話すと色々やばそうだから。
全て夢の中で起こった出来事だとしても。
他の面々は既に起きているようだ。
風呂に3人散歩中1人。
繋いでいるのと反対側の手で携帯を見る。
もう午前8時だ。
ただ、今の状態で俺だけが起きるのは困難というか不可能。
右手がしっかり由香里姉に握られていて離れない。
しょうがないなと思いつつ由香里姉を何となく目が観察してしまう。
寝ている時の由香里姉は可愛い。
起きていると綺麗の方がイメージ強いのだが寝顔は可愛いとしか言えない。
俺より先輩だけれど当然俺より小柄で細くていかにも女の子という感じだ。
あ、いかんいかん。
余分なことをしたくなる。
慌てて邪念を追い払っていると、小さい声とともに軽く由香里姉の身体が揺れた。
まぶたがピクピクと動き、そして開かれる。
◇◇◇
朝9時。
全員がマイクロバスに揃ったところで由香里姉が口を開く。
「じゃーん、今日は重大発表がありまーす」
何だろう。
「私と香緒里はこの度、寮を出て引っ越すことになりました。昨日物件の引き渡しを受けたので、本日これから皆様による内覧会を実施したいと思います」
おーと言いながら拍手をする面々。
俺も拍手をしながら思う。
今まで由香里姉と香緒里ちゃんがこそこそやっていたのはこれだったのか、と。
この島は魔法特区でほとんどの人は学校や会社の寮に住んでいる。
でも関連会社のお偉いさんとか魔法関連の教授や先生方等の一部とかの為、マンションもいくつかは建っている。
ただそういう用途のためのマンションなので、いい値段するしつくりも豪奢だ。
しかし薊野家は金持ちだし香緒里ちゃんも個人的にお金持っている。
買えない金額ではないのだろう。
「それでは私達のおうちにご案内です」
香緒里ちゃんも浮かれている感じだ。
と、ふと気づく。
この件ってひょっとして俺も関係しているのか。
退寮届の件ってこれに結びつくのか?
そう思うと、全てのつじつまが合うような気が……する。
いやな予感はさっさと払拭しておこう。
「香緒里ちゃん、その家ってひょっとして俺も……」
「詳細は現地で発表いたします、でーす」
答えてくれないが否定もしない。
嫌な予感しかしない……
◇◇◇
市街地直近にそびえる10階建ての白亜のマンション。
空港の管制塔と並びこの島で一番高い建物だ。
大学も高専も近い。
まあ学内にある寮よりは遠いけど。
他に車のない駐車場の端にマイクロバスを停めて、俺達は薊野姉妹の後ろをぞろぞろついていく。
大理石っぽい高そうなエントランスを入りエレベーターホールへ。
オーク材と大理石で装飾された高そうなエレベーターに入って、香緒里ちゃんは10のボタンを押す。
「10階って」
「最上階です!」
それってとんでもない部屋なんじゃ……
エレベーターを出る。
玄関が2つしか無い。
そのうちの左側に由香里姉は歩いていって、そして玄関ドアを開ける。
「さあ、ここが私達の新しい城よ!」
白い壁とオーク材っぽい木材に敷石が大理石っぽい玄関。
マンションのくせに一戸建ての我が実家より玄関が広い。
小さいシャンデリアのような照明がつく玄関を入ってすぐが巨大な広間。
一部屋にダイニングキッチンと客間が併設されているタイプだ。
広さは何畳なんだろう。
俺の魔法が思わず発動して測定してしまう。
DK部分だけで45.4平米、つまり28畳。
既に応接セットもテーブルも置いてある。
「運賃がもったいないし処分もカネがかかるという事でね。家具類含め居抜き状態で購入したの。だから家具も電気製品も前の住民のがそのまま残っているわ。まあ中身はこれから大掃除だけどね」
応接セットも高級そうだし、テーブルもよく見ると一枚板だ。
「前の住民って?」
「どこかの会社の所有物件だったみたい。魔法特区から撤退して売りに出ていたんだけどこんな物件だから買い手がいなくてどんどん値下げしていて。半額以下になったからつい買っちゃった!」
つい、で買える値段でないことは確かだ。
そう言えばあのマイクロバスもつい買っちゃったって言っていたような。
金持ちの金銭感覚は恐ろしい。
「一応間取りは5LDK。広さはぎりぎり200平米いかないくらい。だからそんなに無茶な大きさじゃないわよ。後で香緒里に機器類を魔法仕様にしてもらうからガス代は0だし電気代もそれほどかからないと思うわ」
200平米って、俺の実家の3LDKが確か100平米そこそこだった気が……
マンションでそれってどういう広さだよ。
順繰りに部屋を見て回る。
でっかいベッドがある主寝室10畳とその隣シングルベッドがある個室10畳。
物置4.5畳とウォークインクローゼット3畳。
客用らしいシングルベッドと机付き個室3部屋がそれぞれ10畳。
広めで洗面台もあるトイレ2箇所。
洗濯機置場もある洗面所。
3人位は入れそうな湯船のある風呂……
総じて広い。
つまり、いつもの露天風呂の次の朝ということだ。
横には由香里姉。
俺の右手をしっかり握ったまますやすやと寝ている。
一方で俺は寝不足気味。
理由は簡単。先週の俺と香緒里ちゃんの朝風呂に至るまでを根堀り葉掘り聞かれたからだ。
告白されたけど、まだ相手を決める状態じゃないという理由でごまかした。
そう返答した。
嘘ではない。
例の香緒里ちゃんの『確認』とかについて一切話していないだけだ。
話すと色々やばそうだから。
全て夢の中で起こった出来事だとしても。
他の面々は既に起きているようだ。
風呂に3人散歩中1人。
繋いでいるのと反対側の手で携帯を見る。
もう午前8時だ。
ただ、今の状態で俺だけが起きるのは困難というか不可能。
右手がしっかり由香里姉に握られていて離れない。
しょうがないなと思いつつ由香里姉を何となく目が観察してしまう。
寝ている時の由香里姉は可愛い。
起きていると綺麗の方がイメージ強いのだが寝顔は可愛いとしか言えない。
俺より先輩だけれど当然俺より小柄で細くていかにも女の子という感じだ。
あ、いかんいかん。
余分なことをしたくなる。
慌てて邪念を追い払っていると、小さい声とともに軽く由香里姉の身体が揺れた。
まぶたがピクピクと動き、そして開かれる。
◇◇◇
朝9時。
全員がマイクロバスに揃ったところで由香里姉が口を開く。
「じゃーん、今日は重大発表がありまーす」
何だろう。
「私と香緒里はこの度、寮を出て引っ越すことになりました。昨日物件の引き渡しを受けたので、本日これから皆様による内覧会を実施したいと思います」
おーと言いながら拍手をする面々。
俺も拍手をしながら思う。
今まで由香里姉と香緒里ちゃんがこそこそやっていたのはこれだったのか、と。
この島は魔法特区でほとんどの人は学校や会社の寮に住んでいる。
でも関連会社のお偉いさんとか魔法関連の教授や先生方等の一部とかの為、マンションもいくつかは建っている。
ただそういう用途のためのマンションなので、いい値段するしつくりも豪奢だ。
しかし薊野家は金持ちだし香緒里ちゃんも個人的にお金持っている。
買えない金額ではないのだろう。
「それでは私達のおうちにご案内です」
香緒里ちゃんも浮かれている感じだ。
と、ふと気づく。
この件ってひょっとして俺も関係しているのか。
退寮届の件ってこれに結びつくのか?
そう思うと、全てのつじつまが合うような気が……する。
いやな予感はさっさと払拭しておこう。
「香緒里ちゃん、その家ってひょっとして俺も……」
「詳細は現地で発表いたします、でーす」
答えてくれないが否定もしない。
嫌な予感しかしない……
◇◇◇
市街地直近にそびえる10階建ての白亜のマンション。
空港の管制塔と並びこの島で一番高い建物だ。
大学も高専も近い。
まあ学内にある寮よりは遠いけど。
他に車のない駐車場の端にマイクロバスを停めて、俺達は薊野姉妹の後ろをぞろぞろついていく。
大理石っぽい高そうなエントランスを入りエレベーターホールへ。
オーク材と大理石で装飾された高そうなエレベーターに入って、香緒里ちゃんは10のボタンを押す。
「10階って」
「最上階です!」
それってとんでもない部屋なんじゃ……
エレベーターを出る。
玄関が2つしか無い。
そのうちの左側に由香里姉は歩いていって、そして玄関ドアを開ける。
「さあ、ここが私達の新しい城よ!」
白い壁とオーク材っぽい木材に敷石が大理石っぽい玄関。
マンションのくせに一戸建ての我が実家より玄関が広い。
小さいシャンデリアのような照明がつく玄関を入ってすぐが巨大な広間。
一部屋にダイニングキッチンと客間が併設されているタイプだ。
広さは何畳なんだろう。
俺の魔法が思わず発動して測定してしまう。
DK部分だけで45.4平米、つまり28畳。
既に応接セットもテーブルも置いてある。
「運賃がもったいないし処分もカネがかかるという事でね。家具類含め居抜き状態で購入したの。だから家具も電気製品も前の住民のがそのまま残っているわ。まあ中身はこれから大掃除だけどね」
応接セットも高級そうだし、テーブルもよく見ると一枚板だ。
「前の住民って?」
「どこかの会社の所有物件だったみたい。魔法特区から撤退して売りに出ていたんだけどこんな物件だから買い手がいなくてどんどん値下げしていて。半額以下になったからつい買っちゃった!」
つい、で買える値段でないことは確かだ。
そう言えばあのマイクロバスもつい買っちゃったって言っていたような。
金持ちの金銭感覚は恐ろしい。
「一応間取りは5LDK。広さはぎりぎり200平米いかないくらい。だからそんなに無茶な大きさじゃないわよ。後で香緒里に機器類を魔法仕様にしてもらうからガス代は0だし電気代もそれほどかからないと思うわ」
200平米って、俺の実家の3LDKが確か100平米そこそこだった気が……
マンションでそれってどういう広さだよ。
順繰りに部屋を見て回る。
でっかいベッドがある主寝室10畳とその隣シングルベッドがある個室10畳。
物置4.5畳とウォークインクローゼット3畳。
客用らしいシングルベッドと机付き個室3部屋がそれぞれ10畳。
広めで洗面台もあるトイレ2箇所。
洗濯機置場もある洗面所。
3人位は入れそうな湯船のある風呂……
総じて広い。
37
お気に入りに追加
51
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる