ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀

文字の大きさ
上 下
216 / 279
拾遺録1 カイル君の冒険者な日々

俺達の決意⒄ 作戦開始

しおりを挟む
 騎士団が到着した翌々日の朝、10の鐘少し前。
 俺達はアルベルト氏や騎士団部隊の一部とともに、騎士団の大型天幕内にいる。

「慣れない場所での作業となり、申し訳ありません。ですがこの方が意思疎通を図りやすいので、作戦中はここでゴーレムを操っていただけますでしょうか」

 アルベルト氏からそう申し入れがあったからだ。

 この天幕内には6人用のテーブルが4つある。
 そのひとつを俺達のパーティで囲んでいる状態だ。
 あとのテーブル3つのうち1つはアルベルト氏と、伝令と呼ばれている兵長さん2名。
 残り2つは魔物誘導分隊を含む魔法偵察隊、外の警備部隊の幹部が詰めている。

 戦闘の準備はほぼ調った。

 魔物誘導分隊のゴーレムは4体配置している。
 うち3体は迷宮ダンジョン内、入口から4離半9kmの地点にある左右の洞窟を接続する小洞窟内で待機中だ。

 この誘導分隊のゴーレムは灰色の犬型でそこそこ大きめ。
 作戦開始前にアルベルト氏が見せてくれた。

「誘導分隊で使用しているのは騎士団標準の犬型ゴーレムです。物質転送魔法で移動させるのは無理ですが、それなりの移動速度と敵の攻撃を避ける事が可能な俊敏さを持っています。国立騎士団では迷宮ダンジョン内に限らず偵察に戦闘に広く用いられています」

「一つの騎士団でどれ位使われているのでしょうか?」

 ヒューマの質問にアルベルト氏は肩をすくめてみせる。

「残念ながら正確な数は言えないのです。ただそれほど多くはない、とだけ言っておきましょう」

 軍事上の秘密という奴なのだろう。

 このゴーレム3体は万一の際に備えた配備だ。
 俺達のゴーレムがリントヴルムを倒せなかった、または逃してしまった際、リントヴルムを出口方向では無く迷宮ダンジョン奥方向へ誘導する為のもの。

 なおここに魔法偵察用の亀型ゴーレムも1頭配備している。
 これは戦況がどうなっても、最後まで状況把握する為のものだ。
 
 俺達のゴーレムは入口から5離10km地点にいる。
 使用しているのはTシリーズゴーレム6体とEシリーズのゴーレム2体。
 サリアがマグナス、インゲボルグ、ユースタシアの1体と2頭を操作。
 他のパーティメンバーはTシリーズゴーレムを1体ずつ操縦。

 ちなみに俺はセイバーではなくビッグを操縦している。
 試した結果、Tシリーズの中ではビッグが一番使いやすかったからだ。

 俺が操るビッグとレウスの操るロディマスは近接戦闘用の槍と投槍、他の4体は連弩を自在袋に入れている。
 ビッグが近接戦闘用に用意しているのはリディナ先生と同じ、コボルトキングの戦槍。
 レウス操るロディマスが用意しているのは形はほぼ同じだがやや短めの、フミノ先生が作った槍。

 そしてサリアが操るマグナス、レズンが操るコンボイ、アギラが操るライオ、ヒューマが操るセイバーは自在袋に連弩と専用の矢を入れている。
 
 この連弩はハンドルをゴーレムの腕力で回せば3数える間に10本の矢を放つ事が可能だ。
 矢と言っても投槍の先端部みたいなごっつい代物。
 オークなら当たれば一発で絶命するだろう。
 そんな矢をそれぞれ30本ずつ仕込んである。

 なお俺達のゴーレムと同じ位置にはもう2頭ゴーレムがいる。
 魔法偵察隊のもので、2頭とも亀型ゴーレムだ。
 この亀型ゴーレムの任務は、現在リントヴルムがいる場所より更に先の偵察。
  
「リントヴルムと遭遇した時点で、2頭の偵察用ゴーレムを迷宮ダンジョン最奥部まで物質転送魔法で送り込みます。奥により危険な魔物がいないか調査する為です」

 確かにリントヴルムがいる先も10離20km迷宮ダンジョンが続いている筈だ。
 サリアの偵察魔法による外形観察が正しければ。
 その部分はまだ内部偵察が出来ていない。

 この件については先程ヒューマがアルベルト氏に尋ねた。

「より強力な魔物がいる可能性はどれくらいあるでしょうか?」

「おそらくは大丈夫かと思います。今まで調査されたほぼ全ての迷宮ダンジョンでは、最も強い魔物が中央部にいましたから。
 あくまで念の為です」

 騎士団のプロがそう言うなら大丈夫だろう。
 多分、きっと。

 ◇◇◇

「さて、時間です。配置は全て完了しました。第一段階に移りましょう。それではアディ十卒長、ファリニシュの移動を開始して下さい」

「了解」

 アルベルト氏の命令に魔法偵察隊席にいる誘導分隊長のアディさんが返答。
 俺達のゴーレムの横にいた灰色の犬型ゴーレム、ファリニシュが高速移動魔法で前へと進み始めた。

 この犬型ゴーレムファリニシュは前進しながら魔物を倒していく。
 そのままリントヴルムの所まで行ったら、攻撃魔法を当てるなり誘引魔法を使うなりしてリントヴルムをこちらへ誘導。

 俺達のゴーレムは先行する犬型ゴーレムファリニシュ3離6km以上先行したら前進する予定。

 リントヴルムは空属性の高速移動魔法を使えない筈だ。
 飛行速度は過去の記録から最高で時速30離60km程度と推測されている。
 だからリントヴルムまでの距離を3離6km以上取っていれば、遭遇まで10半時間6分の時間がとれる。

 20半時間3分あれば連弩を設置し、投げ槍を構える事が出来る。
 これは5回訓練をして確認済み。

「ファリニシュ、エルダーコボルト3匹討伐。5離半11km地点に到達」

「魔物の遭遇頻度は想定通りです。空即斬で対応できない敵はいません」

 偵察隊席から次々に入る報告を聞きながら俺達は待機している。

 ファリニシュがリントヴルムと接触するまでが第一段階。
 誘導して俺達のゴーレムが攻撃を開始するまでが第二段階だ。
しおりを挟む
感想 115

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

せっかく転生したのに得たスキルは「料理」と「空間厨房」。どちらも外れだそうですが、私は今も生きています。

リーゼロッタ
ファンタジー
享年、30歳。どこにでもいるしがないOLのミライは、学校の成績も平凡、社内成績も平凡。 そんな彼女は、予告なしに突っ込んできた車によって死亡。 そして予告なしに転生。 ついた先は、料理レベルが低すぎるルネイモンド大陸にある「光の森」。 そしてやって来た謎の獣人によってわけの分からん事を言われ、、、 赤い鳥を仲間にし、、、 冒険系ゲームの世界につきもののスキルは外れだった!? スキルが何でも料理に没頭します! 超・謎の世界観とイタリア語由来の名前・品名が特徴です。 合成語多いかも 話の単位は「食」 3月18日 投稿(一食目、二食目) 3月19日 え?なんかこっちのほうが24h.ポイントが多い、、、まあ嬉しいです!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。