ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀

文字の大きさ
上 下
209 / 279
拾遺録1 カイル君の冒険者な日々

俺達の決意⑾ 近づく気配?

しおりを挟む
「ゴーレムに任せるって、どういう事だ?」

「動き方はゴーレム自身が知っているんだな。だから僕はゴーレムにこう動いてくれと頼むだけなんだな」

 レズンの言葉の言語的な意味はわかる。
 しかしゴーレム操縦法としての理解が出来ない。
 だから俺よりゴーレムについて知っている筈のレウスに聞いてみる。

「そうなのか、レウス」

「僕の場合は違うな。ゴーレムを起動すると手や足のような身体の一部が新たに出来て、それを動かす感じだ」

 レウスが言った事も俺が今まで理解していたゴーレムの動かし方と違う。
 俺がゴーレムを操作する方法は、自分の意識をゴーレムに乗り移らせるというもの。
 ずっと前、セレス先生に教わった方法だ。

 あの時はどう教わっただろう。
 確か授業の後、誰かがゴーレムについて質問した結果、翌週の時間外で体験会をやったのだ。
 そう言えばあの時体験会で使ったゴーレムは、サリアが持ち歩いているTシリーズだったなと思い出す。

『ゴーレムに自分が乗り移ったように手足を操作してみて下さい。ゴーレムを動かす方法は他にもありますが、これが初めての人にとって一番やりやすい……』

 そうだ、セレス先生は他にも方法はあると言っていたのだ。
 俺がすっかり忘れていただけで。
 でも、それならば。

「サリアはゴーレムを操作する場合、どう意識して動かしているんだ?」

 ゴーレムに関して一番詳しいサリアに聞いてみた。

「私の場合はレウスと同じです。右手や左手と同じようにマグナスやコンボイという器官が身体にあって、それを動かしているという形です」

 なるほど。ならば俺が少しでも真似できそうなのはレズンの方法だ。
 今の俺はゴーレムを身体の器官として認識出来ないから。

 俺は意識してみる。
 インゲボルグ、前進してくれ、1腕2m先へ。

 黒色の子犬型ゴーレムは、尻尾を振りながらとことこ前進。
 思った以上にあっさりと動いた。
 本当にこれでいいのだろうか。
 あっけなさ過ぎて逆に疑問が生じてしまう。

 ならば確かめてみよう。
 半腕1m走って右へターン、ダッシュで進んでジャンプ!
 動いた! 今思った通りだ!

 ならば今度はインゲボルグの視点を見ながら戦闘機動をイメージした動きをしてみよう。
 右、左、ジャンプして反転!

 これも出来た。
 今までより遙かに自在に動かせる。

「なるほど、こうすればゴーレムを動かせるのか」

 アギラの言葉で俺は我に返る。
 ついインゲボルグの操作に夢中になってしまっていたようだ。

 これなら今までよりゴーレムを遙かに思い通りに動かせる。
 ただ動かせるようになった事で、新たな問題点にも気付いた。
 問題点というか次の課題と言うべきか。
 
 その辺りはインゲボルグではなくセイバーで試してみよう。
 しかしその前に言っておくべき事がある。
 レズン、レウス、そしてサリアに。

「ありがとう。やっとゴーレムの動かし方がわかった気がする」

 勿論ゴーレムの動かし方がわかったからと言って、すぐに思い通り動かせる訳ではない。
 それでも今までよりは大分ましになる筈だ。

 今すぐ試してみよう。
 今の感覚を忘れないうちに。
 俺はインゲボルグを操作してサリアの前へ移動させ、起動解除した後、立ち上がる。

「ちょっと1人で練習してみる。どう操作すればどう動くか、一通りセイバーで確認したい」

 ◇◇◇

 次の日も朝から俺とレウスはゴーレムで近接格闘訓練。
 しかし昨日までとは様相が違う。

 レウスはやはり強い。
 それでも模擬試合で打ち合いが続く程度には俺も強くなった。
 あともう少しという感じだ。

 ただ打ち合いが続くようになるとその分疲れる。
 動いているのはゴーレムで俺の身体では無い。
 それでも頭の方は自分が動いているのと同じくらいに疲れるのだ。

 そんな訳で10試合終わったところで休憩。

「カイルさん、一気に強くなったなあ。これじゃもうすぐ勝てなくなりそうだ」

 俺もレウスも身体は自分用の小天幕。
 だから会話はゴーレムを通じてだ。

 会話は自分が話すのと同じような意識で可能。
 視覚も聴覚も嗅覚もゴーレムのものをそのまま使える。
 Tシリーズは目も耳も鼻も口もあるから。

「いや、ここからが先を詰めるのが大変なんだ、きっと。ロディマスの動きに反応出来るようにはなったけれど、動きがまだ駄目だしさ」

 俺の動きの癖とセイバーの動きの癖は違う。
 だから所々で俺の指示したイメージと違う動きをしてしまうのだ。

「俺はどうセイバーが動くか、何度も訓練して熟知する必要がある。その上で最適な指示と動きを出せるようにならないとな」

「そう言えば姉さんが言っていたな。ゴーレムによって動きの癖が少し違うって。だから何かあるとついマグナスを優先して使ってしまうんだって。
 僕はどのゴーレムを使ってもあまり違いは感じないけれど」

 なるほど、そういう事もあるのか。
 そう思って気付く。

「それなら俺にもセイバーよりあったゴーレムがあるのかもしれない訳か」

 理想はどのゴーレムも使いこなせる事だ。
 しかし今回は出来るだけ早く戦えるようになった方がいい。
 それなら自分にあったゴーレムを使うべきだろう。

「姉さんに頼んで今あるTシリーズゴーレムを試してみよう。僕が今使っているロディマス含めてさ」

「今はどのゴーレムを討伐に使っている?」

「姉さんは偵察・監視にインゲボルグとユースタシアを使っている。レズンさんとアギラさんはライオとビッグを使っているから、コンボイとマグナスは大丈夫だと思う」

「行くか」

 今は俺も自分とゴーレムを同時に歩かせる事が出来る。
 俺はゴーレムを歩かせつつ、個人用の小天幕の中から自分の身体を起こした。
 そのまま立ち上がり、靴を履いて天幕の外へ。

 ちょうどレウスが自分の小天幕から出てきたところだった。
 セイバーとロディマスも広場の方からやって来る。

 2人と2体でサリアがいる大天幕へ。
 中へ入るとサリアの他、Tシリーズのマグナスが出ていた。
 見たところ自分とゴーレムで連弩を作っていたようだ。

「話は聞こえています。もう少し待って下さい。もう少しで連弩のギア部分が完成します。そうすればマグナスを貸し出せ……」

 サリアの言葉が不自然に止まる。
 見ると目を瞑って何か考えているような感じだ。

「どうしたの、姉さん!」

「何かとんでもない速さで近づいてきます。人です。これは超高速移動魔法……でもフミノ先生ではありません。知らない人です」

 何だって!
しおりを挟む
感想 115

あなたにおすすめの小説

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな

しげむろ ゆうき
恋愛
 卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく  しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ  おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

英雄一家は国を去る【一話完結】

青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。