176 / 280
第33章 対・竜種作戦
第261話 お客様の訪問
しおりを挟む
ウーフェイ君側からも竜種の半離手前まで魔物を倒し、2階建てのお家の周囲に日が差し始めた辺りで就寝。疲れたのでお風呂は無しで。
そのままぐっすり眠るつもりだった。しかし眠っている最中も起動している偵察魔法が私を叩き起こした。
このお家に人が近づいてくる。男性が1人。迷宮入口方向からだ。
この人、単独で大丈夫なのだろうか。起きがけの鈍った頭でそう思いつつ、ささっと服を着て髪型を整える。濡れた布で顔を拭いてとりあえず支度はOK。
外は明るい。光の加減と太陽の位置から見て朝9の鐘くらいの時間。鐘を聞いていないし時計も無いので正確な時間はわからないけれど。
さて、その間にも男性は近づいてきている。道のない森の中を歩いてくるので歩みは遅い。しかし危なげない足取りで着実に近づいてくる。
私は気付く。この人は魔法使いだ。足元の草や雑木を熱分解し、踏み固め魔法で固め、更に遭遇しそうになったゴブリンを土属性の岩石落下魔法で倒している。
よく見ると服装も騎士団の服だ。鎧等を着装していないから気付かなかったけれども。
そうなると思い当たる節もある。間違いなく迷宮の件だろう。
何せ迷宮がいきなり5離も下に沈んでしまったのだ。何故そんな事が起きたのか、原因を調べようとするだろう。
偵察魔法で周囲を調べると把握していない怪しい家があった。なら調査するべきだ。
騎士団がそう判断するのは当たり前。
どう説明しよう。そもそも私に大人の男性と一対一で会話が出来るのか。いっそ逃げるか。
いや逃げるのはまずいだろう。状況を説明するしかない。うまく説明できる自信は無いけれども。
勿論指名依頼から逃げてきた事は言わない。けれど迷宮をどうするつもりかは説明した方がいい。
仕方ない。ならばいっそ。私は靴を履いて外に出る。男性の足取りは遅い。だから間に合うだろう。
今使っている2階建てはリビングが2階で、かつリビングの部屋にベッドが作り付け。人を招いて話をするには向かない。
だから、これから話をする為の場所を作る。
木を4本ほど収納し、土を収納して平地を作る。踏み固め魔法や熱魔法でいつものように宅地造成をして、そして収納してあるリビング・作業室用の平屋を出す。
いつもは座卓だけれど、今日はこの国では一般的なテーブルと椅子というスタイルで。ついでにお客様用の飲食物も出せるようにしておこう。
こういう場合でも出すべきなのかは私にはわからない。でもリディナは来客が来るとドリンクとおやつを必ず出す。その真似だ。
ドリンクは冷やした蜜柑葉茶、おやつはチーズケーキでいいだろう。アイテムボックス内でカップや皿に入れておく。
更に顔を合わせてからの会話や動作を何度も頭の中でシミュレートする。自然に言葉が出るなんて私には無理。だから必要と思われる台詞を考えて頭の中にたたき込んでおく必要がある。
そろそろ到着だ。怖いけれど仕方ない。私は平屋の前で彼が到着するのを待つ。
パチパチという雑草を熱分解する音が近づいてきた。
魔法の使い方がなかなか上手い。最小限の範囲だけを綺麗に熱分解させ、その熱で土も乾燥させている。更にさっと踏み固め魔法を使う事で、最小限の魔力で歩きやすい道にしているようだ。
騎士団の魔道士ならこういった場所にも慣れているだろうし、当然なのかもしれないけれど。
年齢は案外若そうだ。ステータスは見ていないけれど外見は20代半ばくらい。階級章みたいなものもあるけれど、私には読み方がわからない。
最後の雑草の壁が熱分解して向こうが見えるようになった。男性は私の姿を見て一礼する。
「失礼致します。第六騎士団シンプローン分遣隊、第一魔法偵察小隊のアルベルトと申します。
現在、シンプローン迷宮で発生した異変について調査をしているのですが、お話を伺ってよろしいでしょうか」
割と紳士的な人のようだ。勿論大人の男性だから怖いことは怖い。でもこの態度なら恐怖耐性で充分耐えられるだろう。
「わかりました。私は冒険者のフミノと申します。立って話をするのも何ですから、何もありませんがこちらへどうぞ」
事前に考えた台詞通り口にして頭を下げ、そして平屋へと案内する。シナリオ通りにいかなかったらどうしよう、そう思ったけれどとりあえずはスムーズにテーブルに着くところまで出来た。
お茶とケーキを出して勧めてから、私は話を切り出す。
「シンプローン迷宮が地中に沈んだのは私がやった事です。土属性の魔法で5離ほど下の地中へと落としました。残念ながら衝撃で内部の魔物を倒す事は出来ませんでしたが、これで内部の魔物が外へ出る事は困難になったと思います」
彼は頷く。
「どのような魔法で迷宮全体を落とす事が出来るのか、私には想像出来ません。ですが偵察魔法で外部から観察した状況や、内部をゴーレム経由で監視している者の証言と状況が一致します。
ですので仰る通りなのでしょう。そう判断致します」
あっさり。彼は正直これでいいのだろうかと思うくらい簡単に、私の言った事を認めてくれた。
勿論騎士団にも魔法使いがいる。迷宮内部には騎士団の偵察用小型ゴーレムもいた。だから迷宮が目の前から消えたからといって消失したとは思うまい。
そして偵察魔法持ちなら地中に沈んだ迷宮を発見出来るだろう。
だから迷宮が地中深くに沈んだ。その事実そのものは認識出来る筈だ。
しかしそうやって迷宮を下へと沈める方法が、単なる土属性魔法という事は信じてくれないだろう。実際土属性どころか魔法ですら無いし。
だから思わずこう言ってしまった。
「信じて頂けるのですね」
「ええ」
彼は頷いて、更に続ける。
「私は6年程前、第四騎士団の魔法偵察小隊でグランサ・デトリア地区に新たに出来たという迷宮の偵察任務に就いておりました。あの時に迷宮に現れて、僅か数日で迷宮を攻略したパーティの事は今でも覚えています」
そのままぐっすり眠るつもりだった。しかし眠っている最中も起動している偵察魔法が私を叩き起こした。
このお家に人が近づいてくる。男性が1人。迷宮入口方向からだ。
この人、単独で大丈夫なのだろうか。起きがけの鈍った頭でそう思いつつ、ささっと服を着て髪型を整える。濡れた布で顔を拭いてとりあえず支度はOK。
外は明るい。光の加減と太陽の位置から見て朝9の鐘くらいの時間。鐘を聞いていないし時計も無いので正確な時間はわからないけれど。
さて、その間にも男性は近づいてきている。道のない森の中を歩いてくるので歩みは遅い。しかし危なげない足取りで着実に近づいてくる。
私は気付く。この人は魔法使いだ。足元の草や雑木を熱分解し、踏み固め魔法で固め、更に遭遇しそうになったゴブリンを土属性の岩石落下魔法で倒している。
よく見ると服装も騎士団の服だ。鎧等を着装していないから気付かなかったけれども。
そうなると思い当たる節もある。間違いなく迷宮の件だろう。
何せ迷宮がいきなり5離も下に沈んでしまったのだ。何故そんな事が起きたのか、原因を調べようとするだろう。
偵察魔法で周囲を調べると把握していない怪しい家があった。なら調査するべきだ。
騎士団がそう判断するのは当たり前。
どう説明しよう。そもそも私に大人の男性と一対一で会話が出来るのか。いっそ逃げるか。
いや逃げるのはまずいだろう。状況を説明するしかない。うまく説明できる自信は無いけれども。
勿論指名依頼から逃げてきた事は言わない。けれど迷宮をどうするつもりかは説明した方がいい。
仕方ない。ならばいっそ。私は靴を履いて外に出る。男性の足取りは遅い。だから間に合うだろう。
今使っている2階建てはリビングが2階で、かつリビングの部屋にベッドが作り付け。人を招いて話をするには向かない。
だから、これから話をする為の場所を作る。
木を4本ほど収納し、土を収納して平地を作る。踏み固め魔法や熱魔法でいつものように宅地造成をして、そして収納してあるリビング・作業室用の平屋を出す。
いつもは座卓だけれど、今日はこの国では一般的なテーブルと椅子というスタイルで。ついでにお客様用の飲食物も出せるようにしておこう。
こういう場合でも出すべきなのかは私にはわからない。でもリディナは来客が来るとドリンクとおやつを必ず出す。その真似だ。
ドリンクは冷やした蜜柑葉茶、おやつはチーズケーキでいいだろう。アイテムボックス内でカップや皿に入れておく。
更に顔を合わせてからの会話や動作を何度も頭の中でシミュレートする。自然に言葉が出るなんて私には無理。だから必要と思われる台詞を考えて頭の中にたたき込んでおく必要がある。
そろそろ到着だ。怖いけれど仕方ない。私は平屋の前で彼が到着するのを待つ。
パチパチという雑草を熱分解する音が近づいてきた。
魔法の使い方がなかなか上手い。最小限の範囲だけを綺麗に熱分解させ、その熱で土も乾燥させている。更にさっと踏み固め魔法を使う事で、最小限の魔力で歩きやすい道にしているようだ。
騎士団の魔道士ならこういった場所にも慣れているだろうし、当然なのかもしれないけれど。
年齢は案外若そうだ。ステータスは見ていないけれど外見は20代半ばくらい。階級章みたいなものもあるけれど、私には読み方がわからない。
最後の雑草の壁が熱分解して向こうが見えるようになった。男性は私の姿を見て一礼する。
「失礼致します。第六騎士団シンプローン分遣隊、第一魔法偵察小隊のアルベルトと申します。
現在、シンプローン迷宮で発生した異変について調査をしているのですが、お話を伺ってよろしいでしょうか」
割と紳士的な人のようだ。勿論大人の男性だから怖いことは怖い。でもこの態度なら恐怖耐性で充分耐えられるだろう。
「わかりました。私は冒険者のフミノと申します。立って話をするのも何ですから、何もありませんがこちらへどうぞ」
事前に考えた台詞通り口にして頭を下げ、そして平屋へと案内する。シナリオ通りにいかなかったらどうしよう、そう思ったけれどとりあえずはスムーズにテーブルに着くところまで出来た。
お茶とケーキを出して勧めてから、私は話を切り出す。
「シンプローン迷宮が地中に沈んだのは私がやった事です。土属性の魔法で5離ほど下の地中へと落としました。残念ながら衝撃で内部の魔物を倒す事は出来ませんでしたが、これで内部の魔物が外へ出る事は困難になったと思います」
彼は頷く。
「どのような魔法で迷宮全体を落とす事が出来るのか、私には想像出来ません。ですが偵察魔法で外部から観察した状況や、内部をゴーレム経由で監視している者の証言と状況が一致します。
ですので仰る通りなのでしょう。そう判断致します」
あっさり。彼は正直これでいいのだろうかと思うくらい簡単に、私の言った事を認めてくれた。
勿論騎士団にも魔法使いがいる。迷宮内部には騎士団の偵察用小型ゴーレムもいた。だから迷宮が目の前から消えたからといって消失したとは思うまい。
そして偵察魔法持ちなら地中に沈んだ迷宮を発見出来るだろう。
だから迷宮が地中深くに沈んだ。その事実そのものは認識出来る筈だ。
しかしそうやって迷宮を下へと沈める方法が、単なる土属性魔法という事は信じてくれないだろう。実際土属性どころか魔法ですら無いし。
だから思わずこう言ってしまった。
「信じて頂けるのですね」
「ええ」
彼は頷いて、更に続ける。
「私は6年程前、第四騎士団の魔法偵察小隊でグランサ・デトリア地区に新たに出来たという迷宮の偵察任務に就いておりました。あの時に迷宮に現れて、僅か数日で迷宮を攻略したパーティの事は今でも覚えています」
304
お気に入りに追加
2,978
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな
しげむろ ゆうき
恋愛
卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく
しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ
おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。