166 / 323
第26章 大物討伐
第219話 対クラーケン特殊個体
しおりを挟む
「わかった。騎士団も助かると思う。カレンに連絡しておく」
カレンさんに連絡?
「連絡出来る?」
「メレナム経由。私とカレン、メレナム、騎士団の各部隊長は意思伝達可能」
メレナムさんの魔法ならおそらくは空属性。しかし空属性が得意だしそれなりに本でも調べた私でも知らない魔法だ。
ただ、今は詳細を聞く時ではない。使える物は何でも使うべき場面だろう。
「御願い」
「了解……通じた。了解。御願いしますとのこと。場所はカレンの前」
「わかった」
そしてリディナ達の方を確認。2人とも起動したようだ。よし、それならアイテムボックス経由で移動。
ゴーレム2頭が出現した瞬間、カレンさん周辺が少し驚いたようだ。しかしカレンさんはすぐに私のゴーレムだと気づいたらしい。ライ君を操るリディナと会話をはじめた模様。
これであとは敵を待つだけだ。偵察魔法で見るとかなり近づいてきた様子。もう少しで浜の遠浅部分に入る。
弩弓部隊や長弓部隊が攻撃を開始した。
この世界の長弓の射程は本来100腕程度。しかし風属性魔法で強化すれば半離以上届く。魔力から魔道部隊に混じってリディナが風属性魔法で援護しているのがわかる。
水上を移動しているクラーケンに矢が降り注ぐ。リディナの腕か騎士団の腕か、矢は吸い込まれるように頭上に降り注ぐ。攻撃魔法そのものではないのでそこそこダメージはある模様。あ、でもそれならば。
アイテムボックス内に大量在庫しているアコチェーノエンジュの丸太。これの片端を鉛筆のように研いでやる。風魔法その他を使用してアイテムボックス内で加速させ、クラーケンの上で投下。
おし、刺さった。この攻撃は攻撃魔法ではないから効くようだ。ならば第2弾、第3弾……
「あの大きな杭、フミノ?」
ミメイさんが気づいたようだ。それともメレナムさんかな。
「特産アコチェーノエンジュの丸太。重いし固い」
刺さらず落ちたものは再回収して使用。うん、エグくも効果はそこそこある模様。少なくとも矢よりは効いているようだ。
クラーケンの速度が上がった。どうやら攻撃に怒った模様。そろそろ向こうからも攻撃が来るだろうか。そう思った次の瞬間。
敵の魔力が一気に膨らんだ。
「来る」
ミメイさんの台詞。そう、攻撃魔法だ。
海上が強烈に盛り上がる。壁の様にそそり立った波がこちらに向かって押し寄せてくる。水属性のレベル7攻撃魔法、タイダルウェーブだな。
しかし見える物理攻撃なら問題無い。
『収納』
私のアイテムボックスは無制限に近い。実際無制限なのじゃないかと思う位だ。この程度の波、まるごと収納出来る。
「今のはメレ……フミノ?」
ミメイさんが私に尋ねる。
さてはメレナムさんから質問か何か入ったな。
「波なら海水を収納するまで」
「わかった」
攻撃魔法が失敗した事が分かったのだろう。クラーケンの速度がさらに上がる。また魔力が膨れ上がる。来るかな。
今度は水の衝撃だ。セレスの得意魔法。攻撃方向は騎士団方向。威力と規模こそ違うけれども。
ただし見える物なら収納可能だ。問題無い。
『収納』
今考えれば混ざり物の爆砕火球もアイテムボックスで収納出来たかなと思う。
ただあの時は狭い洞窟内で、しかもカーブして飛んできた。だからゆっくり確認する余裕が無かった。
しかし今はまだ遠距離。しかも舞台は広い屋外。だから見て認識してから対処するまでの余裕が結構ある。
そうだ、杭攻撃の威力を更に上げる方法を思いついた。今度は尖らせたアコチェーノエンジュに、高熱魔法で火をつける。燃えさかる状態で、加速して投下。
「%&$##!!!!」
奴は言語化できない音を放った。今のは悲鳴だろうか。それとも怒声だろうか。
いずれにせよ効いているなら結構。どんどん行こう。
火杭を作っては投下していく。手間がかかるので連射は出来ない。しかし効果はそこそこある模様。奴の魔力というか体力というか、何かが減っているのが感覚でわかる。
「こんな攻撃、予想外」
「効いているなら問題無い」
7発目の火杭が突き刺さったところで奴はすっと頭を海面下に沈めた。逃げるか。そう思ったのだが……
ふっと膨れ上がった気配の後、奴が一気に前進した。方向はまさに私達の方。速度も今までと比べものにならない程の速さ。
「まずい!」
「問題無い!」
ミメイさんはゴーレム馬で海とは逆方向に走り出す。しかし私は思っている。もっと近づけ、もっとだ。
クラーケンは足の付け根付近からジェット噴射のように水を勢いよく出している。この方法で一気にこっちに近づいてくるつもりらしい。
確かにこのままではこの場所は危ない。しかし私にはアイテムボックスがある。中に収納した大量の土砂がある。
クラーケンと私達の距離は100腕まで縮まった。もう奴の巨体もほぼ海上に出ている。海が浅すぎて潜れないのだ。それでも水を噴射してこっちに飛ぶような勢いで近づいてくる。
だが、そこまでだ。
「取り出し」
アイテムボックスに収納していた土を全部出す。ミメイさんにわかるよう、あえて声に出して。
クラーケンとその周囲を土砂が覆う。
先程収納した岬より遙かに大きな山が出来上がった。少しだけ揺れて土が崩れる。でもそれだけだった。
「ミメイさん、任せた」
「任された」
ミメイさんは私の意図を理解してくれたようだ。
山が岩盤化する。今出した部分、全てだ。
「……流石に疲れる。魔力の限界」
確かにこれだけ大量の土砂に土壌改良魔法を使ったのだ。しかも岩盤化は砂や土、礫よりも更に魔力を必要とする。
「これで出てこられたら化物」
確かにそうだよな。そう私は思う。
いずれにせよこれで一件落着かな。そう思った時だった。
「まずい!」
突如ミメイさんがそう叫ぶ。
「何?」
「中から岩を壊している。岩盤化が間に合わない」
何だそれ。クラーケンからはどの方向も30腕位の分厚さがある筈だ。
しかし私の偵察魔法でも確かにわかる。奴め、水属性魔法を駆使して岩を壊している。岩が壊れつつある。
「もう無理。魔力が限界」
岩の表面が割れはじめた。まさに私達の側だ。何か方法はないか。
ふと思いついた。アイテムボックススキルの限界を試すような方法だ。
しかし大丈夫、多分私のアイテムボックススキルなら。
そしてこれならどんな化物でもきっと倒せる。空を飛べない限り。
「大丈夫」
私はそう言い放って、アイテムボックススキルを起動する。
「収納」
今度収納するのは今作った山の下の土だ。深さはとりあえず2離。
「土壌改良魔法」
下に穴があいたところで、私は土属性魔法を起動する。私の土属性レベルでも砂礫に変えるなら余裕で出来る。
砂礫に変えるのは今できている山の、クラーケンの周囲。クラーケン本体にくっついている部分は奴の動きを封じるため、あえて残しておく。
奴が穴の中へ落ちていった。私は偵察魔法で確認しながら奴が這い上がれないよう周囲の土を砂礫に変える。水が出る部分は冷却魔法で凍らせて、奴がその部分を落ちて通過した後、さっと土を出して塞ぐ。
2離下の地下はかなり温度が高い。穴を開けて圧力が抜けると周囲の水が蒸発する位だ。
深さも温度も充分だろう。私は穴の上の方を土で塞ぎながら、クラーケンが落ちきるのを待つ。
地響きがした。落ちた衝撃でクラーケンは変形。それでもかろうじてまだ魔力が残っている。しかし周囲は高温だ。奴の苦手とする世界。
みるみるうちに奴の気配、魔力が減少していく。
完全に死んだと確認したところで私は奴の死骸を収納。
アイテムボックスで今開けた穴に土をガンガン入れて塞ぐ。
問題無さそうだ。ならこれで一件落着としよう。
「終わった。奴の死骸を収納した」
「……力尽くというか論外というか、わかっても理解しにくい方法」
おっと、ミメイさん、私がなにをやったのかわかったようだ。
「偵察魔法?」
「メレナムが把握。私とカレンにフミノがやった事を伝えた。他の人には何をやったかは知らせていない。規格外過ぎる」
メレナムさんは私より空属性レベルが高い。だから偵察魔法で何が起きたのか見る事が出来たようだ。
カレンさんに連絡?
「連絡出来る?」
「メレナム経由。私とカレン、メレナム、騎士団の各部隊長は意思伝達可能」
メレナムさんの魔法ならおそらくは空属性。しかし空属性が得意だしそれなりに本でも調べた私でも知らない魔法だ。
ただ、今は詳細を聞く時ではない。使える物は何でも使うべき場面だろう。
「御願い」
「了解……通じた。了解。御願いしますとのこと。場所はカレンの前」
「わかった」
そしてリディナ達の方を確認。2人とも起動したようだ。よし、それならアイテムボックス経由で移動。
ゴーレム2頭が出現した瞬間、カレンさん周辺が少し驚いたようだ。しかしカレンさんはすぐに私のゴーレムだと気づいたらしい。ライ君を操るリディナと会話をはじめた模様。
これであとは敵を待つだけだ。偵察魔法で見るとかなり近づいてきた様子。もう少しで浜の遠浅部分に入る。
弩弓部隊や長弓部隊が攻撃を開始した。
この世界の長弓の射程は本来100腕程度。しかし風属性魔法で強化すれば半離以上届く。魔力から魔道部隊に混じってリディナが風属性魔法で援護しているのがわかる。
水上を移動しているクラーケンに矢が降り注ぐ。リディナの腕か騎士団の腕か、矢は吸い込まれるように頭上に降り注ぐ。攻撃魔法そのものではないのでそこそこダメージはある模様。あ、でもそれならば。
アイテムボックス内に大量在庫しているアコチェーノエンジュの丸太。これの片端を鉛筆のように研いでやる。風魔法その他を使用してアイテムボックス内で加速させ、クラーケンの上で投下。
おし、刺さった。この攻撃は攻撃魔法ではないから効くようだ。ならば第2弾、第3弾……
「あの大きな杭、フミノ?」
ミメイさんが気づいたようだ。それともメレナムさんかな。
「特産アコチェーノエンジュの丸太。重いし固い」
刺さらず落ちたものは再回収して使用。うん、エグくも効果はそこそこある模様。少なくとも矢よりは効いているようだ。
クラーケンの速度が上がった。どうやら攻撃に怒った模様。そろそろ向こうからも攻撃が来るだろうか。そう思った次の瞬間。
敵の魔力が一気に膨らんだ。
「来る」
ミメイさんの台詞。そう、攻撃魔法だ。
海上が強烈に盛り上がる。壁の様にそそり立った波がこちらに向かって押し寄せてくる。水属性のレベル7攻撃魔法、タイダルウェーブだな。
しかし見える物理攻撃なら問題無い。
『収納』
私のアイテムボックスは無制限に近い。実際無制限なのじゃないかと思う位だ。この程度の波、まるごと収納出来る。
「今のはメレ……フミノ?」
ミメイさんが私に尋ねる。
さてはメレナムさんから質問か何か入ったな。
「波なら海水を収納するまで」
「わかった」
攻撃魔法が失敗した事が分かったのだろう。クラーケンの速度がさらに上がる。また魔力が膨れ上がる。来るかな。
今度は水の衝撃だ。セレスの得意魔法。攻撃方向は騎士団方向。威力と規模こそ違うけれども。
ただし見える物なら収納可能だ。問題無い。
『収納』
今考えれば混ざり物の爆砕火球もアイテムボックスで収納出来たかなと思う。
ただあの時は狭い洞窟内で、しかもカーブして飛んできた。だからゆっくり確認する余裕が無かった。
しかし今はまだ遠距離。しかも舞台は広い屋外。だから見て認識してから対処するまでの余裕が結構ある。
そうだ、杭攻撃の威力を更に上げる方法を思いついた。今度は尖らせたアコチェーノエンジュに、高熱魔法で火をつける。燃えさかる状態で、加速して投下。
「%&$##!!!!」
奴は言語化できない音を放った。今のは悲鳴だろうか。それとも怒声だろうか。
いずれにせよ効いているなら結構。どんどん行こう。
火杭を作っては投下していく。手間がかかるので連射は出来ない。しかし効果はそこそこある模様。奴の魔力というか体力というか、何かが減っているのが感覚でわかる。
「こんな攻撃、予想外」
「効いているなら問題無い」
7発目の火杭が突き刺さったところで奴はすっと頭を海面下に沈めた。逃げるか。そう思ったのだが……
ふっと膨れ上がった気配の後、奴が一気に前進した。方向はまさに私達の方。速度も今までと比べものにならない程の速さ。
「まずい!」
「問題無い!」
ミメイさんはゴーレム馬で海とは逆方向に走り出す。しかし私は思っている。もっと近づけ、もっとだ。
クラーケンは足の付け根付近からジェット噴射のように水を勢いよく出している。この方法で一気にこっちに近づいてくるつもりらしい。
確かにこのままではこの場所は危ない。しかし私にはアイテムボックスがある。中に収納した大量の土砂がある。
クラーケンと私達の距離は100腕まで縮まった。もう奴の巨体もほぼ海上に出ている。海が浅すぎて潜れないのだ。それでも水を噴射してこっちに飛ぶような勢いで近づいてくる。
だが、そこまでだ。
「取り出し」
アイテムボックスに収納していた土を全部出す。ミメイさんにわかるよう、あえて声に出して。
クラーケンとその周囲を土砂が覆う。
先程収納した岬より遙かに大きな山が出来上がった。少しだけ揺れて土が崩れる。でもそれだけだった。
「ミメイさん、任せた」
「任された」
ミメイさんは私の意図を理解してくれたようだ。
山が岩盤化する。今出した部分、全てだ。
「……流石に疲れる。魔力の限界」
確かにこれだけ大量の土砂に土壌改良魔法を使ったのだ。しかも岩盤化は砂や土、礫よりも更に魔力を必要とする。
「これで出てこられたら化物」
確かにそうだよな。そう私は思う。
いずれにせよこれで一件落着かな。そう思った時だった。
「まずい!」
突如ミメイさんがそう叫ぶ。
「何?」
「中から岩を壊している。岩盤化が間に合わない」
何だそれ。クラーケンからはどの方向も30腕位の分厚さがある筈だ。
しかし私の偵察魔法でも確かにわかる。奴め、水属性魔法を駆使して岩を壊している。岩が壊れつつある。
「もう無理。魔力が限界」
岩の表面が割れはじめた。まさに私達の側だ。何か方法はないか。
ふと思いついた。アイテムボックススキルの限界を試すような方法だ。
しかし大丈夫、多分私のアイテムボックススキルなら。
そしてこれならどんな化物でもきっと倒せる。空を飛べない限り。
「大丈夫」
私はそう言い放って、アイテムボックススキルを起動する。
「収納」
今度収納するのは今作った山の下の土だ。深さはとりあえず2離。
「土壌改良魔法」
下に穴があいたところで、私は土属性魔法を起動する。私の土属性レベルでも砂礫に変えるなら余裕で出来る。
砂礫に変えるのは今できている山の、クラーケンの周囲。クラーケン本体にくっついている部分は奴の動きを封じるため、あえて残しておく。
奴が穴の中へ落ちていった。私は偵察魔法で確認しながら奴が這い上がれないよう周囲の土を砂礫に変える。水が出る部分は冷却魔法で凍らせて、奴がその部分を落ちて通過した後、さっと土を出して塞ぐ。
2離下の地下はかなり温度が高い。穴を開けて圧力が抜けると周囲の水が蒸発する位だ。
深さも温度も充分だろう。私は穴の上の方を土で塞ぎながら、クラーケンが落ちきるのを待つ。
地響きがした。落ちた衝撃でクラーケンは変形。それでもかろうじてまだ魔力が残っている。しかし周囲は高温だ。奴の苦手とする世界。
みるみるうちに奴の気配、魔力が減少していく。
完全に死んだと確認したところで私は奴の死骸を収納。
アイテムボックスで今開けた穴に土をガンガン入れて塞ぐ。
問題無さそうだ。ならこれで一件落着としよう。
「終わった。奴の死骸を収納した」
「……力尽くというか論外というか、わかっても理解しにくい方法」
おっと、ミメイさん、私がなにをやったのかわかったようだ。
「偵察魔法?」
「メレナムが把握。私とカレンにフミノがやった事を伝えた。他の人には何をやったかは知らせていない。規格外過ぎる」
メレナムさんは私より空属性レベルが高い。だから偵察魔法で何が起きたのか見る事が出来たようだ。
327
お気に入りに追加
2,941
あなたにおすすめの小説
【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。
桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」
この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。
※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。
※1回の投稿文字数は少な目です。
※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。
表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。
❇❇❇❇❇❇❇❇❇
2024年10月追記
お読みいただき、ありがとうございます。
こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。
1ページの文字数は少な目です。
約4500文字程度の番外編です。
バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`)
ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑)
※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。