ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀

文字の大きさ
上 下
123 / 285
第25章 開拓の日々

第214話 名前を考えた

しおりを挟む
 山羊を放牧し、念の為ヒイロ君とカトル君を見張り兼護衛につけて家へ戻る。

 まずは山羊小屋を出そう。

「山羊小屋はどの辺がいいかな?」

「家のすぐ近くがいいと思います。そうすれば天気が悪い時でも世話しやすいので。あと山羊は暑いのが苦手ですから、日陰になる場所で、風通しがいい方がいいです」

「ならここかな」

 リディナは3階建てのお家の、聖堂と反対側の隣りを指差した。確かに残した木によって木陰になっている。風通しも良さそうだ。

「そうですね」

 なら私の出番だろう。

「わかった。整地もするから少し待って」

 木や草をカットして収納するのはいつもと同じだ。しかし恒久的に建物を置くのでその後は少し念入りに。

 予定地の土を深さ2腕4mほど収納。アイテムボックス内で高熱にして木や草の根を分解。更に半分を土壌改質魔法で礫にしてから出す。その上はやはり魔法で細かな砂と粒状の土にして出して、表面から4半腕50cmはつき固め→乾燥→高熱魔法でガチガチに固める。

 足りない分の土は収納済みのものから出して、他の地面より10指10cm程高くした。これで水はけもいい筈だ。

「念入りだね。これなら安心かな」

「そうですね」

 実はお家の方の地面も整備しなおしてある。どうやら長期間ここに住みそうだと思ったから。

 ここでのんびり、ゆっくり落ち着いて生活していくのかな。そう思いながら整備し終えた土地にアイテムボックス内で出来上がった山羊小屋をどんと出す。

 いい出来だ。いかにもログハウスという感じで。

「立派な小屋だよね。あんな短時間で作ったとはとても思えない位」

「山羊ちゃん達も喜ぶと思います」

 中に入って確認。今は床だけで何もないけれども。
 セレスは窓をのぞき込んだり壁を押したりして確認した後、大きく頷く。

「頑丈ですし風通しもいいですし、すごくいいと思います。これなら相当な豪雨でも雨が入り込まないでしょうし」

「そうだよね。人間でも快適そう」

 うんうん、褒めてくれてありがとう。

「それじゃお家で一休みしようか。お昼には少し早いけれどね」

 まだ11の鐘より前だ。色々な事があった気がするけれど。

 お家に入ったらテーブルを囲んでお茶とおやつ。
 おやつと言ってもリディナとセレスは甘い物ではなく軽食だ。私は甘い物を食べるけれど。

 本日の軽食は王都ラツィオで買った薄焼きピタパンサンド。セレスとリディナの分の中身は鶏肉青菜炒めにチーズ追加、私の分は林檎バター水飴。

 なお、子犬は箱に入ったままだ。

「私達が食べ終わったら箱から出しましょう。放した状態で私達が御飯を食べていると、食べているものを欲しがりますから」

「あげちゃ、駄目?」

「人間が食べていいものでも犬では駄目な場合が多いんです。だから食べ物は別にした方がいいですね」

 なるほど。
 それではおやつ時間、開始。

「それじゃ山羊と子犬の名前を考えようか」

 リディナがピタパンサンドを一口食べてから切り出す。そうだ、そういう課題があった。

「早く名付けた方がいいですよね。特に山羊ちゃん達は今日、夕方から名前を呼んだら来るように練習させたいです」

 確かにその通りだろう。そう思ったからうんうんと頷く。

「そうだね。何かいい案、あるかな?」

「フミノさんは何かありますか?」

 私は首を横に振る。いいのが思い浮かばない。出てくるのは八木橋とかユキとか何処かで聞いたような名前。

 あ、バフォメットなんてのも浮かんだ。しかしこれは付けてはいけない名前だ、きっと。
 必要なのはヤバい名前ではなく可愛い名前。それはわかっている。でも脳裏にはバフォメットつながりで悪魔の名前ばかりが浮かんで……

「セレスは何か、思いついたのかな?」

「……平凡ですけれどいいですか?」

 おっと、何か思いついているようだ。

「どんな名前?」

「男の子がノクト、女の子がアレアというのはどうでしょうか?」

 どちらも可愛い名前だなと思う。少なくとも八木橋とかバフォメットよりは数段ましだろう。

「可愛いし、いいと思う」

「フミノもそう言っているし、いいんじゃないかな」

「実は実家でずっと昔に飼っていた山羊の名前なんです、どちらも。でもいいですか、それで」 

 うんうん、私は頷く。

「なら山羊はアレアとノクトでいいね。あとは子犬の名前、何かいいのあるかな」

「山羊ちゃん達は私が名前をつけたので、わんちゃんはリディナさんかフミノさんが名前をつけてやってください」

 うーん、チョビは女の子だからパス、平九郎は男の子のラブだけれど、この国の語感的になしで。

「リディナ、何かいい名前、ある?」

 聞いてみる。

「そうね。エルマ、というのはどう? 昔読んだ絵本に出て来た元気な男の子の名前なんだけれど」

 エルマーの冒険か、そう思いかけてすぐ気づく。あれは地球の本だ、スティヴァレの絵本ではない。
 きっと似たような話があるのだろう、多分。

 語感的にも悪くないと思う。元気な男の子ならぴったりだ。

「いいと思う」

「ならエルマくんですね」

 子犬、いやエルマくんは箱の中からこちらを見ている。いや、見ているだけではなく箱の隅で立ち上がってこちらに来ようとしている。しかし足が短いから出る事が出来ない。その様子が可愛い。

 それじゃ食べ終わったらエルマくんと遊ぼう。うん、そうしよう。
しおりを挟む
感想 117

あなたにおすすめの小説

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな

七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」 「そうそう」  茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。  無理だと思うけど。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】魔物をテイムしたので忌み子と呼ばれ一族から追放された最弱テイマー~今頃、お前の力が必要だと言われても魔王の息子になったのでもう遅い~

柊彼方
ファンタジー
「一族から出ていけ!」「お前は忌み子だ! 俺たちの子じゃない!」  テイマーのエリート一族に生まれた俺は一族の中で最弱だった。  この一族は十二歳になると獣と契約を交わさないといけない。  誰にも期待されていなかった俺は自分で獣を見つけて契約を交わすことに成功した。  しかし、一族のみんなに見せるとそれは『獣』ではなく『魔物』だった。  その瞬間俺は全ての関係を失い、一族、そして村から追放され、野原に捨てられてしまう。  だが、急な展開過ぎて追いつけなくなった俺は最初は夢だと思って行動することに。 「やっと来たか勇者! …………ん、子供?」 「貴方がマオウさんですね! これからお世話になります!」  これは魔物、魔族、そして魔王と一緒に暮らし、いずれ世界最強のテイマー、冒険者として名をとどろかせる俺の物語 2月28日HOTランキング9位! 3月1日HOTランキング6位! 本当にありがとうございます!

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!

伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。 いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。 衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!! パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。  *表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*  ー(*)のマークはRシーンがあります。ー  少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。  ホットランキング 1位(2021.10.17)  ファンタジーランキング1位(2021.10.17)  小説ランキング 1位(2021.10.17)  ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。