上 下
123 / 323
第21章 馴染みの街

第177話 相談とは何だろう

しおりを挟む
 翌日。家を仕舞って、ゴーレム車に乗ってローラッテへ。

「家が増えているね」

「新しい家ばかりですね」

「この辺、半年前までは単なる山の谷間だったんだよ。此処を出る前にトンネル入口近くまでぐるっと壁で囲ったけれどそれだけで」

 どれだけ急速に発展しているのだ、本当に。

「人も荷車も多いし、やっぱり製鉄所がフル稼働した影響なのかな、これ。あとで図書館に寄って統計資料を見てみようかな。速報版ならある程度最近の事まで載っているし」

 なるほど。そうやってリディナは知識をアップデートさせているのか。
 そんな感じで話しながら他の通行者や荷車と速度をあわせ、ゆっくりとトンネルへ向かう。

 トンネルへ向かう登り口の道も私が知っている時点より整備されている。私が作った時より1腕2m位幅が広くなっているし、崖になっている側に落下防止用の柵が出来ていたりもする。

 更に崖が崩れないよう面はきっちり1対2斜面になっているし、土では無く岩盤化されている。どうやら私達が出た後、かなり手を入れたようだ。

「ミメイさんかな」

「違うと思う。あの男爵領から戻った時はアコチェーノエンジュの森林整備で大変だと言っていたし、その後すぐカレンさんとラツィオへ行った筈でしょ。
 だから別の魔法使いだと思うよ。ミメイさんが作業できる時間は無かったと思うから」

 なるほど、確かに。しかしそれならばだ。

「最低でもレベル6以上の土属性使い。しっかり一枚の岩盤になっている」

「ミメイさんレベルの土属性持ちって事ね。鉱山で土属性の魔法が必要だから新たに探して呼んだのかな」

 確かにそうかもしれない。私は頷いて賛意を示す。

「そんなに高レベルの魔法使いが簡単に見つかるんでしょうか」

「鉱山経営は領主の管轄だからね。領主自ら探したり、冒険者ギルドで高い報酬を提示したりして専属を探したのかも。必要だと思えば気前よくお金を出すだろうしね、ここの領主なら」

 確かにここの領主はその辺はケチらないだろう。その辺は私とリディナはよく知っている。

 やはり広く直されていたトンネルを経由し向こう側へ。
 出たらすぐに村だった。どうやらアコチェーノと同様にトンネル近くまで村として整備されたようだ。
 いや、既に村という規模では無いか、これは。

 ただ製鉄所は特徴的な巨大煙突がそのまま。だから迷うことはない。
 煙突の下の、いかにも製鉄所直売店という感じの建物へ。

「いらっしゃいませ。どんな御用でしょうか」

「鉄のインゴットを購入したいのですけれど。あと一応このゴーレム製造者登録証があるのですけれど、使えますでしょうか」

「ええ、大丈夫です。あ、え、でもゴーレム製造者登録証という事は、ひょっとしてフェルマ伯爵家からの依頼を受けていらっしゃったのでしょうか」

 依頼? 何だろうそれは。

「いえ、私達は移動中に単に立ち寄っただけですけれども」

「そうですか。申し訳ありませんでした。それでは現在の相場はこちらになります。登録証を提示されましたので2割引きとなります」

 安い。ラツィオでの値段の7割くらいだ。思わず目一杯買いそうになってしまうが自制心で少し堪える。

 ここは400重2,400kgで妥協しよう。
 本当はその10倍位は欲しい。しかしそんなの持ち歩ける自在袋なんて無い。どう言い訳しても無理がある。だから言い訳できる範囲で我慢だ。

 正銀貨32枚32万円を支払う。

「はい、ありがとうございました。それでは商品はこちらになります」

 案内されたのは以前も来た事がある倉庫だ。

「1本が1重6kgで、ロープで20本、20重120kgずつ束ねてあります。
 400重《2,400kg》ですとここの横5個、上から4段目までを収納下さい」

 かつてインゴット運びの依頼を受けた時と同じだな。そう思うと懐かしい。

「ところで本日はローラッテでお泊まりでしょうか。他の街へ出られますか?」

「アコチェーノで泊まる予定ですけれど」

 リディナがそう返答する。しかし何だろう。

「実を申しますと鉱山のゴーレムの事で、ゴーレム製造技術を持つ方に相談したい件があるのです。勿論此処の鉱山の運営者でありますフェルマ伯爵家に相談した上での事になりますけれども。

 このような田舎にゴーレム製造者がいらっしゃる事は滅多にありません。ですので大変無礼だとは思いますが、もし相談するならどちらへ伺えばよいか、教えて頂ければ有り難いです」

「フミノ、教えていいかな」

「問題無い」

 今泊まっているのは森林組合の空き地だ。そして私達の家も森林組合の製品。だから点検等で分解して持ってきたと言えば問題無い。
 
 それにここの領主は信頼してよさそうだと思っている。本人には会わない方がいいと言う話もあるけれども。性格では無く外見的な意味で。

「アコチェーノの、森林組合の裏庭の一部を借りています。ただ日中は買い物や調べ物等がありますので、戻る時間はわかりませんけれども」

「森林組合ですか。わかりました。どうもありがとうございました」

 彼女は森林組合と聞いた時、一瞬驚いたような表情をした。
 何か特別な意味があるのだろうか。そう思いつつ普通に挨拶をして製鉄所の倉庫を後にする。
しおりを挟む
感想 114

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。