ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀

文字の大きさ
上 下
79 / 279
第20章 ダンジョン攻略依頼

第174話 そしてまたあの街へ

しおりを挟む
 騎士団の方も迷宮ダンジョン入口が消え失せた事、私達が突然出現した事を視認していたようだ。

 中の迷宮ダンジョンが崩壊した事、景色が揺れた後に此処へ出て来た事を騎士団の現場責任者に簡単に報告。そしてそのままテラーモの街の冒険者ギルドへ直行して報告。

「5日で迷宮ダンジョン攻略完了ですか。予想していなかった早さですが、討伐した魔物の数を考えれば納得できます。とんでもない魔物も多数倒されたようですから」

 今日だけで今までの倍以上の魔物を倒している。私が200匹以上、リディナもセレスも100匹以上は倒しているから。
 更に昨日、ギルドに寄っていないからその分もある。

 回収した死骸が多すぎてそのまま出せない。だからトロル類やオーク類のような素材がお金になるもの以外は燃やして魔石だけにして提出した。

 しかし死骸で提出したものだけでもとんでもない量。そしてその中には混ざり物キメラやアークトロル、ハイトロル、ハイオークなんて大物も混じっている訳で。
 
 これだけ出せばもう、物量で納得するのも当然だろう。ただこの後このギルド、死骸や魔石の整理、片付け等の作業が大変だろうな。そこだけは少しばかり申し訳ない。

 若干疲れた表情の事務員さんがカウンターに戻ってきた。

「お待たせしました。魔物の方の計算が終わりました。金額及び計算書はこちらの通りとなります。ご確認の方、お願いいたします。
 なお迷宮ダンジョン攻略の褒賞金については、この後の調査及び確認、領主報告が終わった後となります。通常1週間程度かかりますのでご了承願います」

 事務員さんはそう言って計算書と褒賞金をこちらに差し出す。

「うわっ」
「うっ」
 
 思わず変な声が出てしまった。なお最初のはセレスで2番目のが私の声。何せ討伐報酬だけで堂々の正金貨8枚400万円超えだ。

 とりあえず数を確認する。計算に問題ない。数も問題ない、確かに。
 お金そのものの方はもう見た目にも問題ない。

「大丈夫だよね」

 リディナがこっちを見たので頷いて見せる。
 リディナは再びカウンターの向こう、事務員さんに向き直って頷いた。

「確認しました。ただ正金貨ではなく小金貨でお願いできますでしょうか。また小金貨2枚分は正銀貨でお願いします」

「わかりました。お待ちください」

 確かに正金貨50万円は使いにくい。大物を買う時でも小金貨10万円、普通は正銀貨1万円で十分だ。

 大きい額面の硬貨は使いにくいだけではない。両替手数料を取られたりもする。だからその心配のない正銀貨に替えておくのは正しい。

 それにしてもリディナは冷静だなと思う。私とセレスは金額の大きさに圧倒されて両替なんて思いつくような状態ではない。

「こちらで宜しいでしょうか」

 リディナが慣れた感じで数を数える。

「はい、大丈夫です。フミノ、収納よろしく」

 大金なのでなくさないよう直ちに収納。
 なお私はアイテムボックス内なら何がいくつあるかを瞬時に認識可能だ。だから収納した金額も即座に確認。うん、金額に問題はない。大金だけれど計算書の通り。

「ご存知の通り褒賞金はどちらの冒険者ギルドでもお受け取りになれます。ですので1週間以上経った後、ご都合の良い場所の冒険者ギルドでお受け取り下さい。
 今回はこの地方の懸案事項となっていました迷宮ダンジョンの攻略をしていただき、ありがとうございました」

 うーむ、懐が潤った。魔法金属や普通の金属を買いこんで減った分以上に取り戻せた。

 気分よく冒険者ギルドを出る。

「それでこれからどうする? 迷宮ダンジョンが通れなくなったから、ラツィオ方面に行くには少し南を大回りしないといけないけれど、戻る必要はある?」

「フミノさんはラツィオでもう一度、魔法金属を購入した方がいいでしょうか?」

 問題ない。
 ただこの機会に私の希望を言っておこう。

「ライ君を作ったから取り敢えず必要ない。必要があれば取り寄せる事も出来る。
 ただ、南に行くには寄り道になるけれど、行きたい場所がある。アコチェーノで買い物をしたい」

 ラツィオへ行って、そして今回の迷宮ダンジョンでかなり北方向へ戻ってしまった。その結果、今いるテラーモから北北西に15離30km行くとアコチェーノだったりする。

 ただ、このルートは途中であの男爵領を通る。だから行くなら大回りして海沿い経由の方がいいだろうけれど。

 アコチェーノで購入した間伐材、硬くて質が揃っていて使いやすいので重宝した。ゴーレムやゴーレム車、お家の改造で在庫がかなり減ってしまったので、少しばかり調達しておきたい。

 それにフェルマ領には鉄鉱山もある。上手くいけば鉄も安く大量購入出来るだろう。

「セレスは何処か行きたい所、あるかな」

「特に無いです。アコチェーノってどんな場所ですか」

「田舎で何もないけれどいい街だよ。いつも使っているお家を手に入れたのもあそこだしね。
 ついこの前出たばかりのような気もするけれど、もう半年近く前なんだね。アコチェーノに入ったのは夏だったし」

 そうだ。あの頃はまだ暑い最中だった。

「なら行こうか、アコチェーノに。今から出れば今日中には着けるでしょ」

「途中にあの男爵領がある」

「もうあそこもフェルマ伯爵領だよ。あの男爵は廃爵になったみたい。ラツィオで読んだ公報にそう書いてあった。ほとんどの住民に逃げられたんだから領主不適格とされても仕方ないよね」

 おっと、そんな事になっていたのか。

「知らなかった」

「貴族の配置換え、大々的に行われたみたいだよ。アレティウムの領主も代わっていたしね。何処に行ったかはわからない。伯爵家に名前が無かったから」

 私の最初の拠点を追い出した領主か。伯爵家に名前が無いという事は降爵となったのかな。
 まてよ、領主と言えば……

「カレンさんのところが何処の領主になるか、載ってた?」

「ううん、それはまだ載っていなかった。新しい貴族家を立てるんだろうけれどね。
 それじゃ行こうか。あの街なら中で泊まれるから、門があいている間に入りたいし」

 確かにそうだ。
 あの元男爵領を通っていいなら2時間かからずにアコチェーノまで行けるだろうし。

 ライ君とゴーレム車を出して、3人で乗り込んだ。
しおりを挟む
感想 115

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

せっかく転生したのに得たスキルは「料理」と「空間厨房」。どちらも外れだそうですが、私は今も生きています。

リーゼロッタ
ファンタジー
享年、30歳。どこにでもいるしがないOLのミライは、学校の成績も平凡、社内成績も平凡。 そんな彼女は、予告なしに突っ込んできた車によって死亡。 そして予告なしに転生。 ついた先は、料理レベルが低すぎるルネイモンド大陸にある「光の森」。 そしてやって来た謎の獣人によってわけの分からん事を言われ、、、 赤い鳥を仲間にし、、、 冒険系ゲームの世界につきもののスキルは外れだった!? スキルが何でも料理に没頭します! 超・謎の世界観とイタリア語由来の名前・品名が特徴です。 合成語多いかも 話の単位は「食」 3月18日 投稿(一食目、二食目) 3月19日 え?なんかこっちのほうが24h.ポイントが多い、、、まあ嬉しいです!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。