75 / 285
第20章 ダンジョン攻略依頼
第170話 台車の名前は銀●伝から
しおりを挟む
ヒイロ君、軽くして脚を伸ばした結果、運動性が数段向上している。加速もジャンプもかなりいい感じ。元のバーボン君とは比べものにならない。流石破壊工作員、いや違うか。
関節部分のベアリングを省略したが短時間なら問題なさそうだ。無論使用後のグリスアップは必須だけれども。
視界もかなり広い。ただその分距離感が掴みにくい。けれどそれは偵察魔法を併用すればいい。
「速いし動きが軽い感じだね」
「かなり軽量化した。元の4割以下」
4割減らしたのではない。4割以下に減らしたのだ。そこを間違えないように。意味が全然違うから。
「それで大丈夫なんでしょうか」
「ゴーレム車を牽いたり鉱石を掘ったりしなければ問題無い」
元々バーボン君は鉱山用ゴーレム。強度や運搬力を重視して作られている。その分軽量化できる場所は多い。
さてヒイロ君、魔法はどうだ。出てきたコボルトに対し空即斬を弱めに起動。この程度なら問題無い模様。
ならヒイロ君経由で偵察魔法を広域展開してみる。こちらも大丈夫そうだ。
なら更に激しい戦闘機動といこう。急加速、そのまま最高速度、急転回、そして空即斬!
大丈夫だな、これなら。要求性能通りだ。関節含めフレームにも問題は無さそう。
強いて言えば打たれ強さについて考慮されていない点が欠点かな。いわゆる紙装甲という奴だ。
しかし問題無い。当たらなければどうということはない。宇宙世紀の赤い人もそう言っていたし大丈夫だろう。
「性能的には問題無さそう」
とりあえず予定通りに出来たようだ。
「ならあと2台、作るのにどれくらいかかりそう?」
ふっふっふっ、聞いてくれるなリディナさん。
「組み立ては出来ている。起動魔法をかけるだけ」
「なら一度外へ出て休憩しようか。御飯を食べた後、私とセレスは訓練を兼ねて新しいゴーレムを使って討伐だね。そうすれば使い方にも慣れるだろうし」
そうか。私は集中していたので経過時間はわからない。でもリディナがそう言うという事は、きっとそれなりの時間なのだろう。
リビング用平屋を収納し、ヒイロ君を戻して収納。歩いて外へ向かう。
入り込んだ土砂の山を登って出口へ到達。検問所のところにいる騎士団の方に断って柵のある広場でゴーレム車を出し、昼食。
今回はフォカッチャサンド。中身は塩漬け肉とチーズと卵とトマトと青菜。何処で買ったかは忘れたけれどなかなかに豪華な一品。
「そう言えばテラーモの街でテイクアウトを買うのを忘れたかな。今度行った時に買いたいけれどいい?」
「勿論です」
「問題無い」
返答しつつ私とセレスは目で語り合う。リディナ、やはりその事が気になっていたのかと。
正直テイクアウト関係は余る程在庫がある。それでも新しい街へ行くたびに購入するのはリディナの趣味だ。
それにしてもリディナもセレスもよく食べる。マ●ドナルドのビッグマ●クなんて目じゃないくらいのボリュームがあるサンドイッチを3つも食べるのだ。私は1個で充分お腹いっぱいなのに。
これはやはり運動量の違いなのだろうか。
「休憩したらまた洞窟内、さっきと同じ場所で討伐再開ね。ただ今度はゴーレムを使える。だから交互にもう少し奥や脇道にゴーレムで入って討伐かな。1人というかゴーレム片方は必ず皆がいる処に残して。
フミノはまだ作る物があるんだよね」
「送り込み用台車。それほど時間はかからない」
これは単なる荷車でいい。私が操縦するヒイロ君で縮地をかけながら引張ればいいだけだから。どうせ壊されるからそこまで丁寧に作る必要もない。
「それじゃフミノの作業が終わったら、フミノに近場の防衛を任せてゴーレムで少し遠くまで行って討伐しようか。魔石回収だけなら自在袋1個あれば充分だしね」
「ゴーレムで自在袋を使える?」
「多分大丈夫だと思うよ。握れなくても触れる事が出来れば。自在袋そのものはゴーレムの何処かに縛り付けておく等すればいいし」
うん、ならその辺も少し考えておこう。
◇◇◇
翌日、迷宮攻略4日目。
昨日と同じ場所に出した家で朝食を食べた後、ゴーレム車で迷宮へ。
今回は北側の入口から入る。最初の日に入った方の洞窟だ。
路面から土砂が消えた辺りでゴーレム車とライ君を出す。あの他より太い脇道は結構遠いので、近くまではゴーレム車で。
なお今回は私がライ君を操縦し前方から来る魔物を攻撃、リディナとセレスはそれぞれ左側と後方の警戒&攻撃担当。混ざり物と戦うまで出来るだけ魔力を温存するという方針だ。
「ところでライ君のあの武装、いつ作ったの?」
おっと、リディナに聞かれてしまった。
今回、ライ君は右手に長い突撃槍、左手に円形の盾を装備している。魔法を使わなくとも魔物を倒せるように。
実はこの武装、ライ君を作った時に同時に作製した。人馬兵だから原典通りに。斧ではないのは突撃槍の方が攻撃範囲が広いから。
しかし実際に装備したところ存在感が強烈すぎた。魔物より数段恐怖をまき散らしそうな気がする。だから今まで装備しなかった。
でも今は洞窟内で他に見る人はいない。だからいいだろう。
「この前。今回は出来るだけ魔法を使わないよう、装備してみた」
「何か魔物より威圧感あるよね。確かに強そうだけれども迷宮以外では装備しない方がいいかな」
「そうする」
とりあえず迷宮内ではOKが出たのでそのままで。
さて、あの脇道は出口方向に向けて口を開けている。不用心に近づくと口を開けている真ん前に出てしまう。だから手前50腕程度で左側に密着させてゴーレム車を停める。
一度ゴーレム車から下りて、ゴーレム車とライ君を収納。そして反対側、つまり私達が入ってきた入口に向けて出す。いざ強力な魔物が出てきた際、全速力で逃げられるようにする為だ。
なおこの作業中も雑魚魔物、つまりコボルト類は出てきている。しかしその程度ならリディナやセレスが倒してくれるから心配はいらない。
それでは今回の主役と道具を出そう。ヒイロ君、デュオ君、トロワ君。そして強襲揚陸台車イストリア号だ。
周囲の魔物が一通り掃除された。それでは行くとしようか。
「この辺の防衛はフミノさん兼務で大丈夫ですか?」
「問題無い。ゴーレム2体までなら同時に動かすことも出来る」
この2日間、主に風呂場で訓練した。結果、ゴーレム2体、もしくはゴーレム1体と私自身なら同時に動かして戦闘をしても問題ない。更に必要なら見るだけの視点を1個追加して自由に動かせる。
これでもまだまだ精進が足りない。ヴィラル司祭は自分+ゴーレム3体が可能だったから。目指せ司祭を超えるゴーレムマスター、目標は複数ゴーレムによるオールレンジ攻撃! いや違うか。
「現場近くまで縮地を使って高速移動をする。ただ危険を感じたら逃げて欲しい。攻撃を避けるのが間に合わない可能性もある」
「わかったわ」
「わかりました」
デュオ君とトロワ君が台車の上に乗る。ヒイロ君の背中のフックに台車から伸びるロープを引っかければ準備OKだ。
「それでは強襲揚陸台車イストリア、発進!」
自分しか理解できないかけ声をかけ、私はヒイロ君経由で縮地を起動した。
関節部分のベアリングを省略したが短時間なら問題なさそうだ。無論使用後のグリスアップは必須だけれども。
視界もかなり広い。ただその分距離感が掴みにくい。けれどそれは偵察魔法を併用すればいい。
「速いし動きが軽い感じだね」
「かなり軽量化した。元の4割以下」
4割減らしたのではない。4割以下に減らしたのだ。そこを間違えないように。意味が全然違うから。
「それで大丈夫なんでしょうか」
「ゴーレム車を牽いたり鉱石を掘ったりしなければ問題無い」
元々バーボン君は鉱山用ゴーレム。強度や運搬力を重視して作られている。その分軽量化できる場所は多い。
さてヒイロ君、魔法はどうだ。出てきたコボルトに対し空即斬を弱めに起動。この程度なら問題無い模様。
ならヒイロ君経由で偵察魔法を広域展開してみる。こちらも大丈夫そうだ。
なら更に激しい戦闘機動といこう。急加速、そのまま最高速度、急転回、そして空即斬!
大丈夫だな、これなら。要求性能通りだ。関節含めフレームにも問題は無さそう。
強いて言えば打たれ強さについて考慮されていない点が欠点かな。いわゆる紙装甲という奴だ。
しかし問題無い。当たらなければどうということはない。宇宙世紀の赤い人もそう言っていたし大丈夫だろう。
「性能的には問題無さそう」
とりあえず予定通りに出来たようだ。
「ならあと2台、作るのにどれくらいかかりそう?」
ふっふっふっ、聞いてくれるなリディナさん。
「組み立ては出来ている。起動魔法をかけるだけ」
「なら一度外へ出て休憩しようか。御飯を食べた後、私とセレスは訓練を兼ねて新しいゴーレムを使って討伐だね。そうすれば使い方にも慣れるだろうし」
そうか。私は集中していたので経過時間はわからない。でもリディナがそう言うという事は、きっとそれなりの時間なのだろう。
リビング用平屋を収納し、ヒイロ君を戻して収納。歩いて外へ向かう。
入り込んだ土砂の山を登って出口へ到達。検問所のところにいる騎士団の方に断って柵のある広場でゴーレム車を出し、昼食。
今回はフォカッチャサンド。中身は塩漬け肉とチーズと卵とトマトと青菜。何処で買ったかは忘れたけれどなかなかに豪華な一品。
「そう言えばテラーモの街でテイクアウトを買うのを忘れたかな。今度行った時に買いたいけれどいい?」
「勿論です」
「問題無い」
返答しつつ私とセレスは目で語り合う。リディナ、やはりその事が気になっていたのかと。
正直テイクアウト関係は余る程在庫がある。それでも新しい街へ行くたびに購入するのはリディナの趣味だ。
それにしてもリディナもセレスもよく食べる。マ●ドナルドのビッグマ●クなんて目じゃないくらいのボリュームがあるサンドイッチを3つも食べるのだ。私は1個で充分お腹いっぱいなのに。
これはやはり運動量の違いなのだろうか。
「休憩したらまた洞窟内、さっきと同じ場所で討伐再開ね。ただ今度はゴーレムを使える。だから交互にもう少し奥や脇道にゴーレムで入って討伐かな。1人というかゴーレム片方は必ず皆がいる処に残して。
フミノはまだ作る物があるんだよね」
「送り込み用台車。それほど時間はかからない」
これは単なる荷車でいい。私が操縦するヒイロ君で縮地をかけながら引張ればいいだけだから。どうせ壊されるからそこまで丁寧に作る必要もない。
「それじゃフミノの作業が終わったら、フミノに近場の防衛を任せてゴーレムで少し遠くまで行って討伐しようか。魔石回収だけなら自在袋1個あれば充分だしね」
「ゴーレムで自在袋を使える?」
「多分大丈夫だと思うよ。握れなくても触れる事が出来れば。自在袋そのものはゴーレムの何処かに縛り付けておく等すればいいし」
うん、ならその辺も少し考えておこう。
◇◇◇
翌日、迷宮攻略4日目。
昨日と同じ場所に出した家で朝食を食べた後、ゴーレム車で迷宮へ。
今回は北側の入口から入る。最初の日に入った方の洞窟だ。
路面から土砂が消えた辺りでゴーレム車とライ君を出す。あの他より太い脇道は結構遠いので、近くまではゴーレム車で。
なお今回は私がライ君を操縦し前方から来る魔物を攻撃、リディナとセレスはそれぞれ左側と後方の警戒&攻撃担当。混ざり物と戦うまで出来るだけ魔力を温存するという方針だ。
「ところでライ君のあの武装、いつ作ったの?」
おっと、リディナに聞かれてしまった。
今回、ライ君は右手に長い突撃槍、左手に円形の盾を装備している。魔法を使わなくとも魔物を倒せるように。
実はこの武装、ライ君を作った時に同時に作製した。人馬兵だから原典通りに。斧ではないのは突撃槍の方が攻撃範囲が広いから。
しかし実際に装備したところ存在感が強烈すぎた。魔物より数段恐怖をまき散らしそうな気がする。だから今まで装備しなかった。
でも今は洞窟内で他に見る人はいない。だからいいだろう。
「この前。今回は出来るだけ魔法を使わないよう、装備してみた」
「何か魔物より威圧感あるよね。確かに強そうだけれども迷宮以外では装備しない方がいいかな」
「そうする」
とりあえず迷宮内ではOKが出たのでそのままで。
さて、あの脇道は出口方向に向けて口を開けている。不用心に近づくと口を開けている真ん前に出てしまう。だから手前50腕程度で左側に密着させてゴーレム車を停める。
一度ゴーレム車から下りて、ゴーレム車とライ君を収納。そして反対側、つまり私達が入ってきた入口に向けて出す。いざ強力な魔物が出てきた際、全速力で逃げられるようにする為だ。
なおこの作業中も雑魚魔物、つまりコボルト類は出てきている。しかしその程度ならリディナやセレスが倒してくれるから心配はいらない。
それでは今回の主役と道具を出そう。ヒイロ君、デュオ君、トロワ君。そして強襲揚陸台車イストリア号だ。
周囲の魔物が一通り掃除された。それでは行くとしようか。
「この辺の防衛はフミノさん兼務で大丈夫ですか?」
「問題無い。ゴーレム2体までなら同時に動かすことも出来る」
この2日間、主に風呂場で訓練した。結果、ゴーレム2体、もしくはゴーレム1体と私自身なら同時に動かして戦闘をしても問題ない。更に必要なら見るだけの視点を1個追加して自由に動かせる。
これでもまだまだ精進が足りない。ヴィラル司祭は自分+ゴーレム3体が可能だったから。目指せ司祭を超えるゴーレムマスター、目標は複数ゴーレムによるオールレンジ攻撃! いや違うか。
「現場近くまで縮地を使って高速移動をする。ただ危険を感じたら逃げて欲しい。攻撃を避けるのが間に合わない可能性もある」
「わかったわ」
「わかりました」
デュオ君とトロワ君が台車の上に乗る。ヒイロ君の背中のフックに台車から伸びるロープを引っかければ準備OKだ。
「それでは強襲揚陸台車イストリア、発進!」
自分しか理解できないかけ声をかけ、私はヒイロ君経由で縮地を起動した。
385
お気に入りに追加
3,130
あなたにおすすめの小説

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな
しげむろ ゆうき
恋愛
卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく
しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ
おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ

兄がやらかしてくれました 何をやってくれてんの!?
志位斗 茂家波
ファンタジー
モッチ王国の第2王子であった僕は、将来の国王は兄になると思って、王弟となるための勉学に励んでいた。
そんなある日、兄の卒業式があり、祝うために家族の枠で出席したのだが‥‥‥婚約破棄?
え、なにをやってんの兄よ!?
…‥‥月に1度ぐらいでやりたくなる婚約破棄物。
今回は悪役令嬢でも、ヒロインでもない視点です。
※ご指摘により、少々追加ですが、名前の呼び方などの決まりはゆるめです。そのあたりは稚拙な部分もあるので、どうかご理解いただけるようにお願いしマス。
聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!
伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。
いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。
衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!!
パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。
*表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*
ー(*)のマークはRシーンがあります。ー
少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。
ホットランキング 1位(2021.10.17)
ファンタジーランキング1位(2021.10.17)
小説ランキング 1位(2021.10.17)
ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。
第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。
黒ハット
ファンタジー
前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。