60 / 279
第18章 再会の季節
第155話 引きこもりの日
しおりを挟む
翌朝、朝食後。
「明日の朝まで此処にいるならカバーの受け取りは明日朝でいいよね。なら今日は一日、一人で出かけていいかな。六の鐘過ぎには戻るから」
リディナは単独行。学校時代の友人に会うのだろう。
「そうですね。私も買い物や名所巡りをしてこようと思います。フミノさんもどうですか」
セレスに誘われた。しかし私は遠慮しておこうと思う。セレスといると人が多いところを引き回されそうだ。悪意があってやる訳では無いけれども。
それに私はするべき事がある。
「今日は居残って新しいゴーレムを作りたい」
せっかく魔法金属を手に入れたのだ。ここはやっぱりゴーレム車牽引用新型ゴーレムの製作にとりかかるべきだろう。
魔法金属以外の金属も在庫豊富な今、やらない訳にはいかない。
「なら作業用の部屋を用意しましょう。広くて家具がない、作業用にちょうどいい部屋がいくつかあります。使用人もそこへ入らないようにすればフミノさんも作業に集中できるでしょう」
そんなカレンさんのありがたい申し出を受け、借り受けた部屋に籠もる。広いしトイレも近いし最高の環境で工作開始だ。
新型ゴーレムの名前はライ君と決めている。
基本的な設計はバーボン君のスケールアップでいい。ただ全体のプロポーションが馬に見えるようにする必要はある。
顔や首が長くなるのは受容体を大きめにする為にはちょうどいい。そして……
◇◇◇
「フミノ、フミノ……」
うん、やはり視界はある程度の高さがあった方がいい。それに前脚以外に人間の腕があると作業にも近接攻撃にも使いやすい。人馬兵 形態にして正解だ。
魔法銅、値段の割に性能はいい。値段は魔法銀の5分の1だが受容体としての性能は2分の1より上。
これを頭部と背中に惜しむ事無く使った結果、受容体の容量はバーボン君比で10倍以上。出力もそれに比例している筈だ。
これなら通常の4頭立て馬車も目ではない。早馬と互角の速度でゴーレム車を……
「フミノ!」
ん?
振り返ったらリディナがいた。あれ?
「リディナ、出かけたんじゃなかった?」
「もう夕方よ」
えっ?
窓の外を見れば確かに暗くなり始めている。
「気づかなかった」
「それでこれは何?」
ふっふっふっ。
「バーボン君の代わりに車を牽くゴーレム。名前はライ君」
「何故人型の上半身と両腕があるの?」
「作業したりする際に便利だから。この方が道具も魔法も使いやすい」
「……まあいいけれどね。夕ご飯だよ」
「わかった」
ライ君をはじめ、工具や道具、出した素材等一切をアイテムボックスに収納。
リディナに続いて部屋を出る。
「ずっと部屋に籠もってあれを作っていたの?」
私は頷く。
「最初は普通の馬の形で作った。でも操縦時の一体感が足りなかった。他にも不満な点があった。だから一部を作り直した」
具体的にはまず視界。馬のように両目が左右離れていると前を見たときの距離感がつかみにくい。
さらに口の形もだ。あれでは喋るのが難しい。前脚では作業が出来ない……etc.
なお、馬から人型へ変形するなんてのも考えてみた。しかし設計がやたら面倒になりそうだったので断念。結果が今の人馬兵形態という訳だ。
今朝も朝食をいただいた部屋に到着。もうカレンさんをはじめ全員揃っている。
「遅れてすみません」
「いえいえ。工作の方は順調ですか」
「ほぼ完成。明日には試験運用予定」
ライ君で牽引した場合、ゴーレム車の速度もかなり上げられる。だから試験運用でゴーレム車のサスペンション設定も調整する必要があるだろう。
「それではいただきましょうか」
夕食開始。今日も豪華だ。
「今日はリディナさんはどちらへお出かけでしたか?」
「中等学校時代の友人のところへ。今は国立の中等学校も騎士団による剣技訓練以外はお休みですので時間が余っているようです」
「高等学校以下の学校教育はエールダリア教会の管轄でしたからね。
現在、各教会管轄だった業務を全て国が直轄で管理するように制度を改革中です。ですが学校は教育内容の精査やそれに伴う教材の準備、教員の確保も必要。ですのでもうしばらくはかかるでしょう」
「確かに授業の半分は意味がない内容ではありましたしね。エールダリア教会の教義だの歴史だの聖人伝だので」
「そうだったんですか?」
セレスが尋ねる。
「ええ、そうですね。教育はエールダリア教会の専権でしたから。救護院がセドナ教会の運営で、騎士団の戦技研究所をナイケ教会が担当しているように。
その辺もこの機会に一気に変える事になっています。こういった機会でないと既得権者の抵抗で何も出来ませんから」
なるほど。国王が頂点の専制国家であってもその辺を変えるのは大変なのか。
「冒険者ギルドの方も大変ではないのでしょうか?」
カレンさんは頷く。
「ええ。こちらもやるべき事項が多いですね。
魔法やステータス閲覧の件についてはギルド職員対象に講習会を開いて周知を図っているところです。現在はようやく地方のギルド支部まで最低1人は講習修了者を配置できたという段階です。
これで小さなギルドでも冒険者のステータス確認が出来るようにはなりました。いずれはギルド職員全員にこの講習を受けさせる予定ですが、それはまだ当分先になりそうですね。
魔法やステータス閲覧についての教本もようやくほぼ及第点のものが出来たところです。この辺はフミノさんに教えていただいた事をミメイが書き起こしたものが元になっています。
もう少しギルド職員相手の講習会で使用して内容を詰めた後、一般相手の教本として外に出す予定です」
なるほど。その辺も進めている訳か。
ミメイさんがその辺書き起こしたのなら私の持っている大事典の翻訳とそう内容は変わらないだろう。ならあの複写は無くても大丈夫かなと思う。
勿論必要なら複写は簡単だし、カレンさんやミメイさんになら渡してもいいと思うけれども。
「なら一般の冒険者や国民も魔法が使えるようになるのでしょうか」
これはセレスだ。
「それは難しいかもしれません。最大の難問は文字の読み書きです。せめて文字が読めないとステータス閲覧が出来ません。その辺の教育までやるとなると流石に冒険者ギルドの手に余ります」
確かに義務教育なんてのは国の仕事だよな。でも国立の中等学校でさえ授業が停止している現状ではその辺まで期待するのは難しそうだ。
「あと皆様に関係する話と言えばクロッカリの件ですが、今のところ新しい情報は入ってきておりません。現在も部隊が確認場所に近い3箇所の冒険者ギルドで待機中です」
そっちの方も進展無しと。
「明日の朝まで此処にいるならカバーの受け取りは明日朝でいいよね。なら今日は一日、一人で出かけていいかな。六の鐘過ぎには戻るから」
リディナは単独行。学校時代の友人に会うのだろう。
「そうですね。私も買い物や名所巡りをしてこようと思います。フミノさんもどうですか」
セレスに誘われた。しかし私は遠慮しておこうと思う。セレスといると人が多いところを引き回されそうだ。悪意があってやる訳では無いけれども。
それに私はするべき事がある。
「今日は居残って新しいゴーレムを作りたい」
せっかく魔法金属を手に入れたのだ。ここはやっぱりゴーレム車牽引用新型ゴーレムの製作にとりかかるべきだろう。
魔法金属以外の金属も在庫豊富な今、やらない訳にはいかない。
「なら作業用の部屋を用意しましょう。広くて家具がない、作業用にちょうどいい部屋がいくつかあります。使用人もそこへ入らないようにすればフミノさんも作業に集中できるでしょう」
そんなカレンさんのありがたい申し出を受け、借り受けた部屋に籠もる。広いしトイレも近いし最高の環境で工作開始だ。
新型ゴーレムの名前はライ君と決めている。
基本的な設計はバーボン君のスケールアップでいい。ただ全体のプロポーションが馬に見えるようにする必要はある。
顔や首が長くなるのは受容体を大きめにする為にはちょうどいい。そして……
◇◇◇
「フミノ、フミノ……」
うん、やはり視界はある程度の高さがあった方がいい。それに前脚以外に人間の腕があると作業にも近接攻撃にも使いやすい。人馬兵 形態にして正解だ。
魔法銅、値段の割に性能はいい。値段は魔法銀の5分の1だが受容体としての性能は2分の1より上。
これを頭部と背中に惜しむ事無く使った結果、受容体の容量はバーボン君比で10倍以上。出力もそれに比例している筈だ。
これなら通常の4頭立て馬車も目ではない。早馬と互角の速度でゴーレム車を……
「フミノ!」
ん?
振り返ったらリディナがいた。あれ?
「リディナ、出かけたんじゃなかった?」
「もう夕方よ」
えっ?
窓の外を見れば確かに暗くなり始めている。
「気づかなかった」
「それでこれは何?」
ふっふっふっ。
「バーボン君の代わりに車を牽くゴーレム。名前はライ君」
「何故人型の上半身と両腕があるの?」
「作業したりする際に便利だから。この方が道具も魔法も使いやすい」
「……まあいいけれどね。夕ご飯だよ」
「わかった」
ライ君をはじめ、工具や道具、出した素材等一切をアイテムボックスに収納。
リディナに続いて部屋を出る。
「ずっと部屋に籠もってあれを作っていたの?」
私は頷く。
「最初は普通の馬の形で作った。でも操縦時の一体感が足りなかった。他にも不満な点があった。だから一部を作り直した」
具体的にはまず視界。馬のように両目が左右離れていると前を見たときの距離感がつかみにくい。
さらに口の形もだ。あれでは喋るのが難しい。前脚では作業が出来ない……etc.
なお、馬から人型へ変形するなんてのも考えてみた。しかし設計がやたら面倒になりそうだったので断念。結果が今の人馬兵形態という訳だ。
今朝も朝食をいただいた部屋に到着。もうカレンさんをはじめ全員揃っている。
「遅れてすみません」
「いえいえ。工作の方は順調ですか」
「ほぼ完成。明日には試験運用予定」
ライ君で牽引した場合、ゴーレム車の速度もかなり上げられる。だから試験運用でゴーレム車のサスペンション設定も調整する必要があるだろう。
「それではいただきましょうか」
夕食開始。今日も豪華だ。
「今日はリディナさんはどちらへお出かけでしたか?」
「中等学校時代の友人のところへ。今は国立の中等学校も騎士団による剣技訓練以外はお休みですので時間が余っているようです」
「高等学校以下の学校教育はエールダリア教会の管轄でしたからね。
現在、各教会管轄だった業務を全て国が直轄で管理するように制度を改革中です。ですが学校は教育内容の精査やそれに伴う教材の準備、教員の確保も必要。ですのでもうしばらくはかかるでしょう」
「確かに授業の半分は意味がない内容ではありましたしね。エールダリア教会の教義だの歴史だの聖人伝だので」
「そうだったんですか?」
セレスが尋ねる。
「ええ、そうですね。教育はエールダリア教会の専権でしたから。救護院がセドナ教会の運営で、騎士団の戦技研究所をナイケ教会が担当しているように。
その辺もこの機会に一気に変える事になっています。こういった機会でないと既得権者の抵抗で何も出来ませんから」
なるほど。国王が頂点の専制国家であってもその辺を変えるのは大変なのか。
「冒険者ギルドの方も大変ではないのでしょうか?」
カレンさんは頷く。
「ええ。こちらもやるべき事項が多いですね。
魔法やステータス閲覧の件についてはギルド職員対象に講習会を開いて周知を図っているところです。現在はようやく地方のギルド支部まで最低1人は講習修了者を配置できたという段階です。
これで小さなギルドでも冒険者のステータス確認が出来るようにはなりました。いずれはギルド職員全員にこの講習を受けさせる予定ですが、それはまだ当分先になりそうですね。
魔法やステータス閲覧についての教本もようやくほぼ及第点のものが出来たところです。この辺はフミノさんに教えていただいた事をミメイが書き起こしたものが元になっています。
もう少しギルド職員相手の講習会で使用して内容を詰めた後、一般相手の教本として外に出す予定です」
なるほど。その辺も進めている訳か。
ミメイさんがその辺書き起こしたのなら私の持っている大事典の翻訳とそう内容は変わらないだろう。ならあの複写は無くても大丈夫かなと思う。
勿論必要なら複写は簡単だし、カレンさんやミメイさんになら渡してもいいと思うけれども。
「なら一般の冒険者や国民も魔法が使えるようになるのでしょうか」
これはセレスだ。
「それは難しいかもしれません。最大の難問は文字の読み書きです。せめて文字が読めないとステータス閲覧が出来ません。その辺の教育までやるとなると流石に冒険者ギルドの手に余ります」
確かに義務教育なんてのは国の仕事だよな。でも国立の中等学校でさえ授業が停止している現状ではその辺まで期待するのは難しそうだ。
「あと皆様に関係する話と言えばクロッカリの件ですが、今のところ新しい情報は入ってきておりません。現在も部隊が確認場所に近い3箇所の冒険者ギルドで待機中です」
そっちの方も進展無しと。
372
お気に入りに追加
2,972
あなたにおすすめの小説

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな
しげむろ ゆうき
恋愛
卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく
しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ
おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。