上 下
47 / 323
第14章 3人目の仲間と 

第105話 またもや3人暮らし

しおりを挟む
 生えている雑木や草、岩をある程度収納して平坦な場所を作る。排水用の穴をあけた後、3階建ての家を出す。

「えっ、何でこんなに大きいのが、いきなり……」

「雨だし話は後、中に入りましょ」

 リディナとセレスは3階建ての中へ。私もゴーレム車とバーボン君を収納して続く。
 本棚を平屋からこっちへアイテムボックス経由で移動。座椅子も1つ追加で出して3人分。

 さて今日は疲れた。取り敢えずひと眠りして回復しよう。

「ごめん。疲れたから寝る。セレスへの説明と魔法を教えるのはお願い」

「わかった。3階は使えるようになっている?」

 そう言えば海で遊んだ時はフリースペースにしていた。
 セレスが使えるように部屋状態にしておこう。アイテムボックスから壁、ベッド、布団、テーブル、椅子を出しておく。

「今出した」

「わかったわ」

 対人恐怖症的に今日は疲れた。時間的にはお昼の鐘が鳴る前だがもう駄目。ずるずると2階の自室へ向かう。
 ベッドに倒れ込んで、そのままダウンだ。意識さようなら……

 ◇◇◇

 料理のいい匂いで目が覚める。窓の外はまだ明るい。空気の感じから朝ではなく夕方近くだとわかる。
 さっと身なりを整えて、部屋を出て階段を降りる。リディナとセレスが夕食の支度をしていた。

「あ、フミノ。もう疲れはとれた?」

「万全」

「なら良かった。ちょうど夕食が出来ているから食べよう」

 本日のメインは羚羊肉の麦酒煮込みと白身魚の照り焼き。
 照り焼きは以前、すき焼きもどきを食べた時、甘いおかずを思い出した関係でリディナに教えた。ついでに西京味噌漬けとか酢飯とかきんぴらゴボウとか揚げ物用の甘辛タレなんて知識も。

 そんな訳でリディナのレパートリー、かなり和食側に広がっている。そして私は簡単にしか教えていないのにリディナ、本当に美味しい料理を作ってしまう。

 なお本日の他のメニューは豆とジャガイモとタコのサラダ、見た目はポタージュに似ているけれど少しざらっとしたジャガイモのスープだ。
 主食はいつも通りパンとご飯両方揃っている。

「リディナさんって本当に料理が上手なんですね。魔法を使えるから早い上に手際もいいですし」

 確かにリディナの料理は美味しい。昔の私ならお湯を沸かしてカップラーメンのソース焼きそばしか作れない時間で豪華な一品料理を量産してしまう。

「ただフミノ、ちょっとうまく行かなくてね。お願いがあるの」

 何だろう。

「実はセレスに魔法を教えようとしたんだけれど、フミノに魔法を教わったの結構前でしょ。だからどうもうまく要領を思い出せなくて。
 だから食べ終わったらでいいからセレスに魔法、教えてくれる?」

「リディナさんが悪いんじゃないんです。私が要領悪いからうまく出来ないだけで」

 いや、確かにリディナに教えたのは半年前だ。だからおぼえていないというのは事実だろう。
 魔法を教えるにもそれなりに要領がある。私も大事典が無いと教える自信はない。

「わかった。食べたらやる」

「そんなお手間とらせるの申し訳ないですから。それに教わっても私では魔法を使えないかもしれないですし」

「問題ない」

「私もフミノに教わったしね。心配しなくて大丈夫だよ」
 
 そうだ。ついでにセレスに言っておこう。少し自信を持たせるために。

「セレスは水属性の魔法により適性がある。魔力も魔法を使えない割には高い。だから水属性なら私より強い魔法を使えるようになる筈。
 水属性関係の魔法の本は3冊買ってある。文字が読めるようになったら読んでみればいい」

「そうそう私は最初、水属性は適性1しかなかったけれどね。セレスは最初から3の適性があるの。だから教わればすぐかなりのところまで使えるようになる筈だよ」

 リディナも私が何故そう言ったかわかったのだろう。そう付け加えてくれる。

「本当ですか。単になぐさめてくれるだけなら……」

「本当だよ。文字が読めればすぐにそれが本当だと証明できるんだけれどね。その辺は今後、私が教えるから。
 ただ魔法についてはすぐわかると思う。本当、フミノに教わればあっという間に出来るようになるから。
 だからまずは食べよう」

 文字が読めない場合ステータス表示はどうなるんだろう。食べながら試してみる。やはりうまくいかない。何となくわかるようなわからないような感覚が生じるだけだ。

 スティヴァレ語の表記は難しくない。大文字小文字のアルファベットと記号だけ。表記もほぼ音と一致している。だから文字と発音の表記さえ覚えればそれほど難しくはない筈だ。
 ステータスについてはセレスが文字をおぼえるまで待ってもらおう。

 それにしてもやっぱりご飯が美味しい。牛じゃなかった羚羊煮込みの汁、塩味と甘み、肉の旨味と程よい苦みがいい感じだ。このビール煮は蜜酒や水飴で軽い甘味がついているのがポイント。

 勿論魚も美味しい。ブリっぽい白身の照り焼き。分厚い身に茶色いタレが白いご飯に無茶苦茶あう。
 ああもうタレだけでも美味しい。たまらずご飯にかけてしまう。控えめに言っても最高!

 そして箸休めでタコ入りサラダも……。なんてやって本日も完食。
 これで太らないのは魔法を使いまくっているおかげだろうか。それとも体質だろうか。いずれにせよ神に感謝したい。

 さて、夕食が終わり卓上を片づけたらいよいよお勉強の時間だ。

 私は大事典をアイテムボックスから出す。この本も久しぶりだな。そう思いながらページをめくり魔法の部分へ。

「それでは魔法の勉強。わからない事、聞き逃した事があったら言って」

 セレスが頷いたのを確認。

「それではまず魔法を使う前提となる知識。この世界では『地』、『水』、『火』、『風』、『空』の五大元素が全ての基本。『地』とは地面のイメージ、『火』とは燃える火のイメージで、熱くなる事全般が含まれる……」

 魔法教育、開始だ。
しおりを挟む
感想 114

あなたにおすすめの小説

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!

椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。 しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。 身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。 そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

没落した貴族家に拾われたので恩返しで復興させます

六山葵
ファンタジー
生まれて間も無く、山の中に捨てられていた赤子レオン・ハートフィリア。 彼を拾ったのは没落して平民になった貴族達だった。 優しい両親に育てられ、可愛い弟と共にすくすくと成長したレオンは不思議な夢を見るようになる。 それは過去の記憶なのか、あるいは前世の記憶か。 その夢のおかげで魔法を学んだレオンは愛する両親を再び貴族にするために魔法学院で魔法を学ぶことを決意した。 しかし、学院でレオンを待っていたのは酷い平民差別。そしてそこにレオンの夢の謎も交わって、彼の運命は大きく変わっていくことになるのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。