翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
855 / 1,629
第32章 2022(令和4)年 3月(弥生)

03月06日(日曜日)昼版

しおりを挟む

 ★リアルな戦闘

 いつまで続くのか、このウクライナ侵略戦争は。

 プーチンは、どうかしている。普通の神経の持ち主だったら、こんな国際法違反の軍事侵攻など思いとどまるはずです。

 正気に戻ってくれプーチン!

 ▼朝ドラ「カムカムエヴリバディ」

 ひなたと五十嵐の恋のゆくえが気になりますね。

 さんたは、どこに消えたのか・・・ひなた編のみならず、本作品のエンディングにさんたは不可欠な存在ではないのか。

 ▼よるドラ「恋せぬふたり」

 残念ながら、北京パラリンピックのためおやすみとなります。

 次回の予告では、高橋の過去に存在していたであろう女性が・・・残り2話、クライマックスを迎えようとしています。

 ▼大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

 1月、2月と観てきた。興味深い作品ではないだろうか。

 コミカルな描写もあり、シリアスで残酷な場面もありストーリーに引き寄せられる。

 多くの人が知っている「源平合戦」が、どのように描かれるのか楽しみです。

 
 ▼再試合が変わる

 今月18日から始まる〝センバツ〟高校野球のお話です。

 降雨のために再試合が行われる際に、再試合は1回から始めるのではなく中断となった場面からの再開することになるらしい。

 意見が分かれるところだろうが――

 優位に試合を進めていたチームにとっては、喜ばしい制度のように思う。


 ▼延長戦、復活

 こちらは〝プロ野球〟のお話です。

 昨シーズンは、感染症対策として「延長戦」は実施せず、9回までのスコアで勝敗を決めていた。そのためか・・・引き分けの試合が異様に多かったように思う。

 投手力に自信のあるチームに有利な変更のような気がする。いずれにしろ白黒はっきりさせるには延長戦は重要だと感じます。


 ▼続・ピークアウトか・・・オミクロン株

 きょうで多くの自治体が、まん延防止等重点措置の期間の延長となる。

 今月21日に解除になれば、ことしはソメイヨシノの花見ができますね。開花予想では、一番、開花が早いのが、熊本県で21日。解除にあわせたかのようだ。


 

 ▲後記

 ウクライナ侵攻で、オミクロン株のニュースはトーンダウンしている。でも、どちらも歴史の教科書に残る人類の受難であることは確かだ。

 それにしても、核が利用されないことを切に願う。






 

 
しおりを挟む

処理中です...