翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
561 / 1,629
第20章 2021/令和3年 3月/弥生

3月20日(土曜日)ワクチン、変異ウイルス、感染詳報/大相撲、センバツ

しおりを挟む
 ◎ワクチン接種情報

 18日、17時00分時点で――
  国内において、508,702回完了しています。
 ※厚生労働省まとめより

 ◎変異ウイルス詳報

  新たな変異ウイルス WHOが各国に特徴など情報提供求める(3/18)


 新たな変異ウイルスの確認が各国で相次いでいることを受けて、WHO=世界保健機関は3月16日付けの報告で、感染の拡大が懸念される変異ウイルスを国内で新たに確認した場合、ウイルスの特徴などに関する情報を提供するよう各国に重ねて求めました。

 WHOは、イギリスと南アフリカ、それに南米のブラジルでそれぞれ確認された、3つの変異した新型ウイルスを「懸念される変異株」として、世界の報告数をまとめています。

 WHOの報告書によりますと、このうちイギリスで最初に確認された変異ウイルスの報告があった国や地域は、3月16日の時点で前の週に比べて7つ増え、118となりました。

また、南アフリカで最初に確認された別の変異ウイルスは6つ増え64、ブラジルで確認された別の変異ウイルスは6つ増え38となりました。

 新型ウイルスをめぐっては、アメリカやフィリピン、それにフランスでそれぞれこれまでとは別の変異ウイルスが確認されていて、報告書ではこのうち、アメリカ西部カリフォルニア州で2020年6月に初めて確認された変異ウイルスについて、詳しいことは分かっていないものの、感染力が強い可能性があるなどとして、先の3つの変異ウイルスに次ぐ「注目すべき変異株」に指定したことを明らかにしました。

 WHOは「新型ウイルスは絶えず進化している」として、感染の拡大が懸念される変異ウイルスを国内で新たに確認した場合、ウイルスの特徴などに関する情報を提供するよう各国に重ねて求めています。


 新型ウイルス  政府の「基本的対処方針」案 変異ウイルス監視強化(3/18)


 緊急事態宣言の解除に伴い、政府が変更する新型ウイルス対策の「基本的対処方針」の案が明らかになりました。感染の再拡大を防ぐため、変異ウイルスの検査を早期に40%程度まで引き上げるなど、全国的な監視体制を強化するとしています。

 それによりますと、社会経済活動を継続しながら、再度の感染拡大を防止するための取り組みを進めるとしたうえで、変異ウイルスへの対応として、現在、新規感染者の5%から10%を目安に検体を抽出して行っている検査を早期に40%程度まで引き上げ、全国的な監視体制を強化するとしています。

 また、民間の検査機関や大学などとの連携をさらに進め、ゲノム解析を強化するとしています。

 さらに、感染状況の兆候を早期につかむため、2月、宣言が解除された大阪や福岡などを含めた10都府県に対し、3月中をめどに高齢者施設での検査を実施するほか4月から6月にかけては、歓楽街などで定期的に集中的な検査を行うよう求めています。

 そして、宣言の解除後も、自治体などに対し、飲食店が感染防止のためのガイドラインを守っているか見回り調査を行うよう促すほか、感染の再拡大の場合には、飲食店に対する営業時間の短縮要請や、「まん延防止等重点措置」を機動的に活用するとしています。

 一方、医療提供体制については、厚生労働省と都道府県が連携して、病床などの確保計画を見直すなどとしています。

 ※3月18日、NHK まとめより参照

 ◎国内の感染状況など
 
 △全国の新規感染確認者数は、1,464人です。
 △21日に緊急事態宣言解除の首都圏、1都3県の①新規の感染確認者数/②病床使用率は、以下の通りです。
       ①   ②
 東京都  303人/26%↑Ⅲ
 埼玉県  135人/37%↓Ⅲ
 千葉県  129人/35%↓Ⅲ
 神奈川県 111人/25%↑Ⅲ

 ※①は、19日19時30分集計の数値/②は、内閣官房まとめのデータで19日更新の18日時点の数値をそれぞれ利用しています。

 ◎大相撲・春場所

 △6日目の上位の取り組み

   【東】    決まり手     【西】
 ○小結/高安  《上手出し投げ》●小結/御嶽海
  〈5勝1敗〉           〈3勝3敗〉
 ○宝富士    《押し倒し》  ●小結/大栄翔
  〈1勝5敗〉           〈1勝5敗〉
 ○関脇/照ノ富士《つり出し》  ●霧場山
  〈5勝1敗〉           〈2勝4敗〉
 ●阿武咲    《寄り切り》  ○関脇/隆の勝
  〈2勝4敗〉           〈5勝1敗〉
 ●若隆景    《寄り切り》  ○大関/朝乃山
  〈2勝4敗〉           〈5勝1敗〉
 ●大関/正代  《寄り切り》  ○明生
  〈2勝4敗〉           〈3勝3敗〉
 ○大関/貴景勝 《押し出し》  ●志摩の海
  〈4勝2敗〉           〈1勝5敗〉

 ・全勝がいなくなり、5勝1敗で複数の力士が並ぶ展開となってきました。

 ◎センバツ高校野球

 △1日目

 神戸国際大付 3-2 北海

 明徳義塾   0-1 仙台育英

 高崎健康福祉大高崎 6-2 下関国際

 ・1回戦の3試合が行われました。

 ・きょうから連休という方も多いのではないでしょうか。TVで観戦されては如何でしょう。

 ・間もなくプロ野球も開幕します。球春到来です。



 




 
しおりを挟む

処理中です...