翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
517 / 1,629
第19章 2021/令和3年 2月/如月

テレワークやステイホームで・・・

しおりを挟む

 

 家でテレワークしているときに、ずっと座ったまま何時間も過ごしていませんか。自粛期間中・ステイホーム中にずっと座ってデスクワークしていると、知らず知らずうちに寿命を縮めていることご存知でしたか。

 定期的に立ち上がったり、歩いたり、寝転んだり同じ姿勢でいることを意図的に避けてください。

 コーヒーやお茶などを飲む休憩を、挟むなどの工夫に心がければリスクは避けられると思います。

 まだまだ続く〝自粛生活〟を快適に過ごせるようにしましょう。

 ところで、緊急事態宣言は10の都府県を対象として3月7日まで延長されることが、決まりました。

 きょう、2月3日の感染状況は次の通りです。

 全国の感染確認者数は、2,631人。

 都府県別に見ると――

 首都圏では・・・
  東京都、676人。
  埼玉県、257人。
  神奈川県、234人。
  千葉県、218人。
  栃木県、12人。

 関西圏・・・
  大阪府、244人。
  兵庫県、120人。
  京都府、43人。

 東海エリア・・・
  愛知県、114人。
  岐阜県、51人。

 九州・・・
  福岡県、119人。

 以上が、7日まで宣言下にある11都府県の3日の感染状況です。なお、栃木県は、7日に解除されます。
 感染者は、日に日に減少傾向にある。しかしながら、病床使用率は高い数値を維持しています。それが下がらないと解除は望めないでしょう。

※データは、3日、19時45分に集計の数値を利用しています。




 
しおりを挟む

処理中です...