翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
491 / 1,629
第18章 2021/令和3年 1月/睦月

成人式

しおりを挟む


 9、10、11日の三連休に、成人式が行われる自治体が多いようです。が、ことしは新型ウイルスの感染拡大の影響でオンラインで行われたり、延期になっている。

 千葉県浦安の成人式は、例年TDLで開催されているが――
ことしは3月に延期ということらしい。

 去年は、どうだったか、を調べたらやっぱり三連休で例年通り開催されていたようです。ただ、日本ハムの清宮幸太郎選手は式には出席せず黙々と練習に、励んでいたらしい。

 ちなみに僕も式には参加しなかった。僕の場合は〝あまのじゃく〟だからですが・・・


 新成人にとっても憎い〝新型ウイルス〟の10日の感染状況は――

 まず全国では、6,076人の新規の感染確認者が確認されている。重症者は、25人増えて852人で過去最多を更新しています。

 次に緊急事態宣言下の1都3県は・・・

 東京都、1,494人。
 神奈川県、729人。
 埼玉県、414人。
 千葉県、388人。
 ・・・いずれも日曜日としては過去最多です。
 
 さらに他の道府県では・・・

 大阪府、532人。
 愛知県、343人。
 福岡県、284人。
 兵庫県、269人。

 北海道、188人。
 京都府、146人。
 静岡県、127人。
 そして栃木県、118人。

 100人台以上の道府県の状況は、上記の通りです。

 連休中ということでしょうか、9日よりは低めの数値です。11日も同じ傾向だと思われます。問題は、連休明け特に木曜日あたりの数値に注目です。

 繁華街などでの人出は、減少傾向らしいが前回の緊急事態宣言時の人出と比較すると増えているということです。やっぱり2回目とあって、油断があるのではないでしょうか。

※10日20時時点のデータを利用しています。
 
しおりを挟む

処理中です...