翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
482 / 1,629
第18章 2021/令和3年 1月/睦月

ぎゅぎゅっとまとめてスポーツフラッシュ!

しおりを挟む


 元旦もあっと言う間に、おわりきょうは1月2日です
 ちなみに〝初夢 〟というのは、大晦日から元旦にかけてみた夢だろうか。それとも1日の夜にみた夢だろうか、以前に説明してもらったような気もするが、思い出せない。

 まぁ夢の話は、置いといて――
 今回は、新春のスポーツについて書きたいと思っています。

 1日の朝から所謂いわゆるニューイヤー駅伝が、開催された。
 区間賞の選手を当てると、賞金がもらえるとあって、全部じゃないけど何回か応募した。しかしながら、電話の1本もかかって来ないと言うことは、ハズレたか、抽選に漏れたようです。

 駅伝の結果は、富士通のチームが優勝しました。

 次に、国立競技場=ナショナルスタジアム(くにたち競技場ではありません。)で、川崎フロンターレvs、ガンバ大阪の天皇杯サッカーの決勝が、行われました。

 川崎の中村憲剛けんごの現役最後の試合とあって、憲剛は試合には出場する機会はありませんでしたが、川崎の選手やスタッフ、サポーターは憲剛に有終の美を飾らせようとプレイ、応援などに専念しているようでした。

 スポーツとは、筋書きないドラマなのであるが、ファンが思い描いた筋書き通りに川崎フロンターレが、優勝した。

 さぁ2、3日は〝箱根駅伝〟です。

 ココで、1日の新型ウイルスの感染状況です。

 全国で、3,247人。重症者は、35人も増えて716人と過去最多を更新しています。

 東京都、783人。
 神奈川県、470人。
 大阪府、262人。
 埼玉県、221人。
 
 愛知県、193人。
 福岡県、158人。
 千葉県、144人。
 兵庫県、128人。
 そして京都府では、103人。

 100人以上の都府県は、上記の通りです。

 15時のニュースで、感染者に一切触れなかったのでうわさ通り3日まで休みなのかと思っていました。
 祝日の数値としては、決して楽観できる数値ではありません。

 出歩いてる方々は、自分は大丈夫と思っていらっしゃるのでしょうね。

 ウイルスと共存する生活は、まだまだ続くのでしょう。








 
しおりを挟む

処理中です...