翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
438 / 1,629
第16章 令和(2年)霜月/11月

過去最多、2,000人超え

しおりを挟む



 現在いま日本列島は緊急事態宣言こそ発出されていないが、〝風雲ふううん急を告げる〟事態となっている。

 全国の新型ウイルスにおける1日の感染確認者数として、過去最多となる2,000人をきょう(18日)超えた。

 
 東京都でも過去最多の493人、大阪府では273人、北海道においては233人、また神奈川県でも過去最多の226人と軒並み高い数値を記録している。


 確かに緊急事態宣言の再発出をすれば、人の動きはかなりの割合で抑え込むことができる。しかし最初の宣言の発出によって、経済・社会活動は急ブレーキをかけられた。

 その結果、社会は強烈なダメージをこうむった。

 その支援策としてGoToキャンペーンが、始まったわけだが――――

 それが、感染再拡大と相まって全国にウイルスを蔓延まんえんさせているのではないか、と不安視するむきがある。

 だからGoToキャンペーンは、一旦休止すべきではないか、と言う声があがっている。




 わたしたち国民ひとりひとりが、すべき自助じじょは皆、実施している。それでも拡大の一途いっとを辿っているわけです。

 だから、次は知事や総理の出番ではないでしょうか。




しおりを挟む

処理中です...