翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
166 / 1,629
第6章 令和(二年)睦月

とっておきチューズデー #7

しおりを挟む


 新年初の〝とっておきチューズデー〟は、スペシャル版です。

 まず一つ目、6Gについて

 まだ5Gも導入されていないのに6Gって、どういうこと?って思われますよね。

 日本の10年後2030年頃を見据えた国家戦略だそうです。5Gでは、中国やアメリカがリードしています。だから・・・その次の6Gで優位な立場を堅持しようという試みです。

 次は、2050年問題です。

 30年後、今は普通に飲んでいるコーヒーが入手困難になるのではないかという問題です。日本、いや地球の未来はストップ地球温暖化が、キーワードになります。

 気候変動で、コーヒーの産地が少なくなる見方がある、という。火力発電などの化石燃料を用いて二酸化炭素を大量に放出している日本にとっては、頭と耳が痛い問題です。


 日本の未来は、明るいぜよ・・・と言える日本でありたいですね。


 
しおりを挟む

処理中です...