翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
141 / 1,629
第5章 令和(元年)師走

体罰、受けたけどなぁ。

しおりを挟む


 最近、教師や親の体罰が問題になっています。でも幼い頃に、わたしも何回もぶたれたことあります。でも何の問題にならなかったけど・・・

 時代の違いかな?

 だから小学生のときは、先生が非常に怖かった。いつから「びんた」が、しつけでなく体罰に変わったのだろう。

 エアガンで撃つなんてのは、以前はなかったと思う。エアガン撃って「しつけ」とは今も昔も通用しない。でもひらてでぶつのは、以前は「指導」の一環だった。

 昨今の小中学生は、両親や担任の先生から、まったくたたかれたりしていないのだろうか?そうだとすると怖いものなしではないか。



 本当に度が過ぎるくらいの「いたずら」などをしたときは、平手打ちもありだと思うけど・・・


しおりを挟む

処理中です...