上 下
85 / 179

物理系魔法少女、ゴリラよりパワーが勝る魔法少女

しおりを挟む
 「妖精が荒れているってどう言う事ですか?」

 「そのままの意味じゃ。精霊になる前の妖精には良く見られる現象じゃな。久しい精霊進化じゃ。主はついておるぞ」

 そんなの知らん。知らんもんに興味も沸かないから嬉しさがあまりない。

 幻の精霊の後ろを全力で走って追いかけて、妖精が荒れている場所に到着した。

 そこでは魔力っぽいモノを歪ませて纏っている小さい何かが居た。

 あれが妖精なのだろう。

 精霊とは違い、漫画とかでも見る小さな妖精って感じでありかなりメジャーな見た目だ。

 「他には精霊が居ないんだな」

 「属性が違うからじゃろ。つまりはあの妖精はわらわと同じ属性じゃ」

 「そうか。俺にできる事は?」

 「そうじゃな。暴れだしたら止めておくれ。主は精霊を物理で抑えられるからの」

 便利な人って扱いで良いのかな?

 まぁ構わないが。

 その後は無言で妖精が姿を変えるのを見ていた。

 しかし、幻想的になり始めた進化を邪魔するように魔物が集まって来る。

 妖精から溢れ出す魔力を喰らいに来たらしい。

 その魔物達を倒しながら妖精の観察に移る。

 時々魔法が飛んで来て、空に向かって蹴っていた。

 「不思議なモノじゃな。本来魔法なんてのは蹴れないどころか触れる事もできん」

 精霊でも魔法に直接触れる事はできないのか?

 「正確には、触っていると身体が蝕まれるのじゃ。ダメージを受ける、と言った方が分かりやすいかの?」

 妖精の身体が大人の女性に近づいていき、魔力が緩やかになっていく。

 進化が完了したのだろう。

 妖精⋯⋯いや、精霊は俺の隣に居る精霊に深々と頭を下げた。

 「進化おめでとう。精霊の泉に入る許可をわらわが認め与えよう」

 こくりと頷いて、彼女は泉の方と思われる方向に向かって飛んで行った。

 「喋れないの?」

 「人語を喋れるのは、長い時を生き、加護を与えられるレベルの上位精霊だけじゃ。わらわのような!」

 「強調するな」

 「新入りは雑用しながら己のエネルギーを拡張する事に勤しむのじゃ」

 このまま天使の話に移りたいと思ったのだが、精霊の顔は未だに険しかった。

 「さて、主には今からとある魔物と戦ってもらうのじゃ」

 「なんでよ」

 「妖精の進化と魔物の凶暴化は古来より一緒なんじゃよ。ほれ行くぞ」

 精霊の案内の元、木をなぎ倒すゴリラのところに到着した。

 「本来はわらわの仕事じゃが、主がやってくれるの?」

 「⋯⋯はぁ、しゃーない」

 俺はゴリラに向かって駆け出した。

 かなり平和で、妖精を襲おうとした魔物も大して強くは無かった。

 しかし、何事にも例外とは存在する。

 暴走しているゴリラなんて、まさにその例外だろう。

 だと言うのに俺は何も考えず突っ込む。

 そして思う。いつもの事だったわ。

 「挨拶はパンチから!」

 「ウホッ!」

 「グッ」

 吹き飛ぶ俺。

 さすがはゴリラだ。かなりの怪力である。

 ゴリラと人間のパワーなら当然ゴリラの方が強いだろう。

 だが、今の俺は人間ではあるが魔法少女だ。

 「わははは! めっちゃ吹っ飛んでる! ちょーウケるんじゃ!」

 「お前! 前に殴った事根に持ってるだろ!」

 「殴られて根に持たぬ奴なんておらんじゃろ!」

 それは⋯⋯確かにそうだな。

 「すみません」

 とりまゴリラを一発殴るために走る。

 一発目のパンチを避けて、反撃の蹴りを突き出す。

 かなりの感触があるのだが⋯⋯倒れるどころかズレる事すら無かった。

 「ぬあああ!」

 掴み上げられて、地面に向かってタオルの様に叩き落とされる。

 だけど、簡単に地面には埋まらない。

 「しゃっら!」

 振り下ろされる勢いを利用させて、地面をぶん殴る。

 その衝撃で俺は地面に当たらないし、手も離された。

 「ステッキ!」

 バットを握って、脳天に向かって振り下ろす。

 確かなる感覚を得られた。

 だったら、ゴリラが倒れるまでこいつでぶん殴る!

 「オラオラオラァ!」

 「⋯⋯飽きてくるのじゃ。それに森が壊れる⋯⋯」

 「文句言うなら、俺にやらされるなああああ!」

 それから数時間殴り続けて、ようやく倒せた。

 もう天使について聞ける気分はしてないので、今日は帰る事にした。

 昼飯も食べたいしね。

 「それじゃあの」

 「ああ。また今度ね」

 「ゲートは向こうじゃぞ」

 別に迷いそうになってないからな!

 俺はゲートを通ってギルドに戻った。

 受付を通して、家に帰り昼食を食べる。

 やっぱり家で食べる時、紗奈ちゃんが居ないと寂しいな。

 「二人で食べる食事に慣れすぎたなぁ」

 紗奈ちゃんが居ると居ないとでは食事の味も違う気がする。

 最近はもう一人増えているけど。

 「ん? スマホになんかメッセージが入ってるな」

 なになに?

 ユリアさんがそっちに行くから家の中に入れてあげて⋯⋯か。

 ん~?

 普段の紗奈ちゃんからは考えられない文字なんだけど?

 「それだけ大切な先生なんだろうな」

 さて⋯⋯どのタイミングで来るんだろうか?

 とりあえず外で見ておくか。

 紗奈ちゃんが頼むんだから、多分泊まる場所が無いんだろう。

 ⋯⋯この辺泊まれるホテル無かったっけ?

 ま、良いや。

 ドアを開ける。

 「あたっ!」

 誰かにぶつかってしまった。

 「あ、すみません」

 倒れた彼女の手を握って、起き上がらせる。

 手をこちらに向けていたので、引っ張ったが⋯⋯さすがに失礼だったか。

 急いで下げた。

 「すまない」

 「いえ。こちらこそいきなり開けて、すみません」

 「⋯⋯ん? 今君、手を触らなかったか?」

 「え? あ、はい。ごめんなさい」

 ユリアさんが呆然として、俺の腕を握った。服の内側、知っりと皮を握って来る。

 「⋯⋯君は、紗奈達みたいに特異体質のようだね。なら、安心だ」

 「え?」

 彼女の儚げな目に、俺は疑問を隠せないでいた。
しおりを挟む

処理中です...