上 下
23 / 54
第2章

リュートを弾く少年

しおりを挟む
 再び歩き始めようとしたところで、ヴェネツィア商館の隣にある煉瓦造りの小さな店がレオナルドの目に止まった。骨董品や雑貨を扱う店先で、さっき城壁で遊んでいた少年剣士達に混じって、帽子を拾ってきたミケーレの姿も見える。子供達は買ったばかりの糖蜜飴を口に含み、敵も味方も一緒に仲良くふざけ合っている。
 少し距離を置いて、十四、五歳だろうか、一人だけ年かさの少年が骨董品の棚を恨めしそうに眺め佇んでいた。彼がひときわ目立って印象的な理由は、背の高さよりも貧しい身なりのせいだ。その視線の先を追えば、丸みを帯びたフォルムの弦楽器が棚に飾られていた。
「リュートか、昔イタリアでよく弾いていた」
「猊下、お試しになられますか?」
 店主に勧められるまま、懐かしさのあまりレオナルドは弦に指を滑らせた。
「おお、これは!」
 通り抜ける風がかき鳴らしていったのかと思うくらい、驚くほど滑らかな音……。しかも表面には、職人芸を思わせる凝ったバラの模様が刻まれている高価な品。気がついたら指が賛美歌「キリ・テ・カナワ」の一節を奏でていた。
 たちまち子供たちや、商館から出てきた人びとに注目を浴びてしまう。
 小さな子供に混じって、よりいっそう張り付くような形相で痛いほど見つめてくるのは、古着を纏った背の高い少年だ。
 レオナルドは振り返って店主に尋ねた。
「いくらだ?」
「これはご覧のようにヴェネツィアの一級職人の手によりますんでちょっと値が張りますが、いつもご贔屓いただいてる猊下には特別に、えぇ……ドラクマ銀貨一枚ってところで」
 答えつつ店主は、悲壮な顔つきの少年をわけありげにちらりと見た。
 レオナルドは銀貨を払い、リュートを受け取る。子供の一人が「売れたよ、トマ」と彼に告げた。名を呼ばれた少年は、ぼろぼろの帽子を目深に下ろし顔を隠してしまった。
「よかったら、弾いてみてくれないか」
「猊下、トマをご存知なのですか?」
 エルネストに尋ねられレオナルドはかぶりを振る。
「いや、だがこのリュートに特別な思い入れがあるのだろう?」
 目の前にリュートが差し出されてあっけにとられるばかりだったが、この少年に楽器の心得があることは、レオナルドの演奏を聴いている時の指の動きで明白だった。
 トマは、目の前の物が夢ではなく実際に存在することを悟ったのか、そぉっと抱きかかえる。いかにも楽器が、この世で一番愛しき物でもあるかのように……。
 指が弦に吸い寄せられ軽快な民族音楽を奏で始めると、すぐに彼は恍惚の世界に陥っていった。
 その手からこぼれ出る魔術に操られた柔らかな音に惹きつけられ、ヴェネツィア商館の大きな建物からぞくぞく人がやってきてトマを取り巻いた。
「やはり彼の物だった……か」
「はい猊下、正確には病死したトマの父親の楽器です。並々ならぬ腕前のリュート弾きでした。ですからたぶん、治療のための薬代として売らざるを得なかったのだと……」
「それは……大変だったろう。父親が亡くなって、他の家族は?」
「残念ながら、誰も……」
 エルネストの説明によると近頃トマは聖ステファノのミサに訪れる機会も減ってしまったので、司祭が援助の手立てを思案中なのだとのこと。
 曲が終わり大拍手が湧き起こると、彼は我に帰ってレオナルドにリュートを差し出した。
「ふむ、それをしばらく預かっていてくれないか」
「え?」
「あぁそうだ、素晴らしい音色をフィリベルトたちにも聞かせてやろう。今からステファノ教会に来れるか?」
「え? は、はいっ!」
 初めて見せたトマの笑顔は、雲間から日が差し込んできたようにみるみる広がっていった。彼の奏でる音は……、一体なんなのだろう、この不思議な力は……。答えをすぐに導き出せるようなものでもなさそうだが、心を酔わせるような響きを持っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

いや、婿を選べって言われても。むしろ俺が立候補したいんだが。

SHO
歴史・時代
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。 伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。 そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。 さて、この先の少年の運命やいかに? 剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます! *この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから! *この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~

橋本洋一
歴史・時代
この世が乱れ、国同士が戦う、戦国乱世。 記憶を失くした優しいだけの少年、雲之介(くものすけ)と元今川家の陪々臣(ばいばいしん)で浪人の木下藤吉郎が出会い、二人は尾張の大うつけ、織田信長の元へと足を運ぶ。織田家に仕官した雲之介はやがて内政の才を発揮し、二人の主君にとって無くてはならぬ存在へとなる。 これは、優しさを武器に二人の主君を天下人へと導いた少年の物語 ※架空戦記です。史実で死ぬはずの人物が生存したり、歴史が早く進む可能性があります

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

処理中です...