リアル中世世界に転生しました
奥洲天成(おうしゅう・てんせい)は多分トラックにはねられたか何かで転生することになった。彼が望んだのはヨーロッパを始めとする中世世界。
転生は叶ったが、そこは魔法はない、スキルもない、ご都合主義もなければ、金もない、リアル中世欧州の世界だった。
【登場人物】
奥洲天成……ボケ役。フィクションファンタジー的中世ヨーロッパ世界のつもりでリアル中世で苦戦する。
女神…………ツッコミ役。転生させることと、リアル中世の解説をするのが役目。
※オムニバス形式で連続したストーリーはありません
※各話の繋がりはありません。ある話で死んでいても、次の話は別物です
※思い付きなので更新は気ままです
※明らかに間違ったことは書きませんが、完全な裏取りはしていないので正確性を保証しません
転生は叶ったが、そこは魔法はない、スキルもない、ご都合主義もなければ、金もない、リアル中世欧州の世界だった。
【登場人物】
奥洲天成……ボケ役。フィクションファンタジー的中世ヨーロッパ世界のつもりでリアル中世で苦戦する。
女神…………ツッコミ役。転生させることと、リアル中世の解説をするのが役目。
※オムニバス形式で連続したストーリーはありません
※各話の繋がりはありません。ある話で死んでいても、次の話は別物です
※思い付きなので更新は気ままです
※明らかに間違ったことは書きませんが、完全な裏取りはしていないので正確性を保証しません
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
マイナー18禁乙女ゲームのヒロインになりました
東 万里央(あずま まりお)
恋愛
十六歳になったその日の朝、私は鏡の前で思い出した。この世界はなんちゃってルネサンス時代を舞台とした、18禁乙女ゲーム「愛欲のボルジア」だと言うことに……。私はそのヒロイン・ルクレツィアに転生していたのだ。
攻略対象のイケメンは五人。ヤンデレ鬼畜兄貴のチェーザレに男の娘のジョバンニ。フェロモン侍従のペドロに影の薄いアルフォンソ。大穴の変人両刀のレオナルド……。ハハッ、ロクなヤツがいやしねえ! こうなれば修道女ルートを目指してやる!
そんな感じで涙目で爆走するルクレツィアたんのお話し。
男女比1:10。男子の立場が弱い学園で美少女たちをわからせるためにヒロインと手を組んで攻略を始めてみたんだけど…チョロいんなのはどうして?
悠
ファンタジー
貞操逆転世界に転生してきた日浦大晴(ひうらたいせい)の通う学園には"独特の校風"がある。
それは——男子は女子より立場が弱い
学園で一番立場が上なのは女子5人のメンバーからなる生徒会。
拾ってくれた九空鹿波(くそらかなみ)と手を組み、まずは生徒会を攻略しようとするが……。
「既に攻略済みの女の子をさらに落とすなんて……面白いじゃない」
協力者の鹿波だけは知っている。
大晴が既に女の子を"攻略済み"だと。
勝利200%ラブコメ!?
既に攻略済みの美少女を本気で''分からせ"たら……さて、どうなるんでしょうねぇ?
女王の剣と旅の騎士
阿部敏丈
ファンタジー
私達の世界のすぐ隣りにあるもう一つの世界の歴史。
その世界は神が与えた王の剣、それを守護する7人の騎士の剣、秩序を司る宰相の剣により、世界のバランスが保たれていた。
ある時、王の剣と4本ある騎士の剣を所有する強国アングランテ王国で、宰相がクーデターを起こす。
そして全ての剣を独占して世界統一、更には平行世界の統一を目論む。
クーデターを逃れたまだ若すぎた騎士4人達は、成長した3年後にそれぞれの思いを胸に宰相が強いている独裁政治に対して反乱を起こす。
市民は強いリーダーに全ての権力を委ねるか?
反乱を起こした騎士たちとともに自由と独立のために戦うのか?
主人公たちと市民、それを見守る囚われた女王の物語。
物語の歴史と私達の歴史を比べた年表、歴史の分岐点となるエピソードを加筆致しました。
【完結】お父様に愛されなかった私を叔父様が連れ出してくれました。~お母様からお父様への最後のラブレター~
山葵
恋愛
「エリミヤ。私の所に来るかい?」
母の弟であるバンス子爵の言葉に私は泣きながら頷いた。
愛人宅に住み屋敷に帰らない父。
生前母は、そんな父と結婚出来て幸せだったと言った。
私には母の言葉が理解出来なかった。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
自分はスローライフが大っ嫌いなんですよね。だって、散々やってもう疲れたから。時間バッカ掛かるんだよ。注文してから、粉ねって切ってゆでて出す蕎麦屋考えたら、時間かかりすぎッて思うでしょ。それがスローライフよ。早くて安い吉野家ファーストライフがいいわw
クジラと熊で思い出した。猟師が熊打つと、まずは熊の胆取るの。あとは重すぎて持ち帰れないときは、穴掘って隠していく。持ち帰るための積載制限ってのもあるし、肉は塩漬けにしろっていっても、塩もそれなりに高いもんね。
クジラを取りつくして、森林伐採しすぎて、どうしようもなくなって石炭を使いだすって流れっすね。
中世は身分制度が固まっていますから、そこでスローライフとなると役割放棄のアウトロー宣言に近いものにはなりますからね。
森林伐採はメソポタミアやアフリカ北部もやりつくして今の砂漠になりましたし、中々面倒な話ですね。
熊肉の保管といいますと、熊も食べ物を土に埋めたりして保管して、そこに人間が近づくと「自分の食い物を取ろうとしている!」と排除にかかる話がありますね。開拓時代はそんな事件も多かったですね(汗
塹壕足、トレンチフット(凍傷ぐされ病)っつうやつ、寒冷地の戦闘でだいぶ兵士が苦しんだらしいですね。
温暖地だと、蒸れでの水虫とふやけの水膨れ。現代の傭兵のエッセイみたけど、ミャンマー行ってた人は、小休止のたびに靴脱いで足乾かしてたって言ってた。
靴が無い地域に日本のNPOは草鞋の作り方で支援したらしいです。スナノミ(重篤症状見たらゲロエグイ注意)とか破傷風の被害が減ったらしいよ。
現代だと、傭兵ってのは、危険地域へのボランティア的バイトの戦場バックパッカー、もしくはスリルを楽しむ享楽感覚のが傭兵多数の感覚的に近いようです。もちろんゴルゴっぽい人も居る様ですが、そんなんごく少数。
ジルのは、男色で、少年を虐殺ってのは、異端の限りとまだ罪のない子供をどれだけヤったら神が罰を下しに現れるかみたいな、試し行動もあったっぽいね。
ちなみに、「虐殺」の罪で火刑にされてはいない。あくまで、「異端」の罪。表向きの虐殺とは別に享楽で金使いが荒く、財産を食いつぶされた会社社員(一族)が、社長解任して会社守ろうぜ!って意味で、異端を取りざたしたっぽい。
実際には、いうほど殺ってなくて、話盛られて嵌められて金強奪されたんじゃね?って感じ。魔女裁判のアレのかんじで、嵌められて金盗られたみたいな。
あの当時の平民は貴族にとっては家電とおなじで、貴族が壊しても本来は罪じゃないの。 家電を壊されたら財産減るってだけなの。なので、平民への享楽殺人が勝利者側の傭兵により、敗者への家具家電打ちこわし感覚で良く行われました。でも、普通に一般人からは眉を顰められた行為です。
アメリカの暴動デモで、暴徒店壊す。それをニュース見て、眉を顰める。そんな感覚が近いとおもわれ。
靴の問題はかなりやばかったみたいですね。
ベトナム戦争後のジャングルの移動などでは高温多湿の中の移動で、衛生状態が更に悪くなる話を見たこともありますし、単純に戦地で戦っていればいいわけではないというのがありますね。
ジル・ドレの直接の原因は確かに家財を潰したことみたいですね。
フィリップ4世が財産目当てにテンプル騎士団を弾圧したということもありましたし、魑魅魍魎のように陰謀が渦巻いていたのでしょうね。
殺戮については何人か殺したのは事実なのでしょうけれど、色々と悪行をくっつけて尾鰭がついてくるのはありがちではありますね。
ペストは、日本ではほとんど聞かないけど、毎年患者居るよー。赤道上近辺のアフリカ諸国では一番患者が多いッス!とはいえ、世界での患者統計は毎年2000〜3000人単位ぐらいのモンらしいし、なので、抑え込まれてますね。抗生物質がよく効くので。
案外アメリカでも患者居たりする。
ペストじゃ無くて日本じゃもう無い狂犬病がやばくて、数万人死者居るし、ヨーロッパでも毎年死者が出るっぽい。動物愛護行き過ぎて野良犬いっぱい居るとも聞くので、海外行くときは先進国行く場合も狂犬病予防接種のが大事!
ペスト、まだそんなにいたんですか。
それは知りませんでした。
絶滅宣言出たのは天然痘だけですし、一周回って復活する日も来たりするのかもしれませんね(汗
狂犬病はやばいですよね。この前、ウクライナからの破傷風対策のない犬を無条件で受け入れるという話もありましたし。
ハンセン病はヨーロッパでは1回絶滅したらしいよ。
ペストでね!
ペストはあっ中間に猛威の伝染で短期お亡くなり一気大量死だから、感染力弱くて何年も掛けて亡くなるジックリ病は競争に負けて一時期居なくなったらしい。マー、インド辺りの別地域からしばらくしたらまた感染して来たそうだけどね!
そのあたりは初耳でした。
とはいえ、ペストの速攻性のとかち合うとゆっくり進む病気は太刀打ちできないですよね。
ただ、結果的にペストはほとんどいなくなってハンセン病などは今でも残っているあたり、宿主を殺すと病原菌にとっては失敗という言葉を思い出させられます。
最近梅毒が増加気味なんて話もありますしね……(汗
天才を握りつぶしちゃったw
まあ、良くあることだったんでしょね。日本でも、航空機を最初に考えた奴を刑に処したらしいし。
そもそも、キリスト教的神が矛盾しすぎなんだよね。
神の親はって言われたら女の子処するしかないくらい。
日本の神はそもそも、混沌から湧いて出たって言われてるから、日本人的な感覚だと、温泉が湧くとか、肥溜めから蠅が湧くみたいな感じで違和感ないけどw(肥溜め例我ながら酷いが感覚はそんなんだよなw)
手塚治虫の火の鳥の神の色々作ったけど結局有機コロイドを海に流して見守るって生命の切っ掛けが、日本古事記の天の鉾みたいな感じで、神ってのは偶然の切っ掛けってのが矛盾が無いと思う。
日本神話は生き物つくりしないで、産むって感じだけど、いつの間にか人間はいる。鉾からこぼれた塩が島になってそこに自然発生した草と同じ、民草が生えたってのが解釈らしい。作られるより自然発生のが矛盾が無いと思うw
聖書に限らず、教義に関連することとかち合うとなると血を見ることになりますからね。一神教は何とも恐ろしいです。
しかも、過去の話ならネタやら教訓めいたものとして解決できますが、現代でも未だに進化論など受け入れられない人達が多いですからね。
下手すると、増えているという話すらありますし(汗
上流を攫った話は初耳ですね。川は放置してたと思ってたw下水は頑張ってたようだけど、すぐ汚物溜まった様な。下水ハンターは一獲千金の職業で、うっかり流した貴金属や宝石を漁ってたらしい。
ゴミ汚物は言うに及ばず、墓地の土地がほぼ無いから、庶民は共同大穴掘って死体大量に全部突っ込んで埋めるんだけど、需要が多すぎて墓地は常に地面が腐った肉汁で沼っぽくなって悪臭だったっていう。そんな腐った場所でも、過密都市にある唯一の広場だから、そこで散歩したり遊興したり、子供が骨やどくろで遊んだりしてる、墓地兼公園だったって聞いたときが衝撃だったw
んで、墓地場所がないから骨になってるのは取り出してカタコンベにドンドン突っ込む。ヨーロッパの都市の地下は凄まじい距離のカタコンベがありますなあ。
江戸も墓地が満杯になって、あっちこっちに墓地作ったらしい。でも骨掘り出さないでそのまま整地して上に家建てたり結構日本も適当だったw
環境問題は江戸は当時としたら異常なほど清潔なエコ都市だったので、ゴミは良い循環してたけど。
トロワの記録には残されているようですね。
当然ですが、今のように国際ルールもないですし、国内法なんてものもなかったのでそれぞれが好き勝手やっていたのではないかと思います。
強い統制力を及ぼせるだけの権力がありませんでしたから、墓地も含めて全てがその場の適当な感覚で決まっていたのでしょうね。
この点では東洋の方が比較的権力統制が及んでいたので、多少は整理されていたのでしょうけれど、飢饉でも起きようものならもう野ざらしし放題となるのは仕方ないところでしょうね(汗
あ、ちなみに、ペトラルカ?は知らないですが、そのざっくり区分なら日本のが向いてますねw
西洋って、トップによって、指標がコロコロ変わるんで、連続性が皆無だし。一番わかり易いのが、リチャード三世ですかね。キリスト教で離婚禁止を、ゴリ押しして離婚おkの宗派作ってルール変えた。現代でも勝てなくなるとルールを変えるオリンピックみたいに、為政者の好きに変えるしねヨーロッパ。為政者じゃないけどインフルエンサーが論調作って、昔のインフルエンサーはルソーだね。コイツの論文で子供大事にって変わったケド、コイツ自体は自分の子生まれてすぐ捨ててるし、何人も。
今はインフルエンサーの主張はSDGsとかLGBTとか+Qとかか。ソレに従ったポリコレ作品クッソつまらんw
日本は良くも悪くも持続性あってゆっくり社会が変わるからザックリ分類でも大まかに歴史が把握できるw
ヨーロッパは国によって微妙に発展時期が違う部分もありますし、イタリアみたいにずっと分裂していたところもありますので、区分はつけにくいのはありますね。
ルネサンスあたりを基準に置いて判断していたみたいですが。
ヘンリー8世やルイ14世はまさにやりたい放題でしたからね。ああいうのが沢山いると収拾がつかなくなりますね。
日本は陸繋がりがないので、極端に他所に巻き込まれるのがないという点でも時代区分はやりやすいですね。
中世ざっくりwww
自分の中では、一般的中世は13〜16世紀くらいですな。
実はその頃のが乳児死亡率は低いっつっかw
乳児死亡率が一番高いのは、18世紀くらいじゃないか?と睨んでる。
その頃、子供を乳母に里子にだして、親が育てないのが上流って思考が流行りだった。
乳母に預けられ無い貧困層のが乳児死亡率低かったらしいし。貴族の子供でも里子に出されて生き残っても身体障害者になってたっぽいしね。
時代による乳児死亡率までは分かりませんが、確かに近世が一番条件は悪いかもしれませんね。
衛生状態は悪くなっているし、後に出てきますが環境破壊も時代を経るごとに進んでいきますし。
近世や近代というものまで入れるとややこしくなるので、昔、真ん中、今という三区分は分かりやすいかなとは思いますし、この話的には6~19世紀までは真ん中ということにしています(笑
でも、そのうち5世紀とかローマ帝国の話も出て来ると思います(汗
日本だと、漢数字は計算には向いてなかったんで、そろばんと算木(計算補助の小さい木札で並べ方で数字を表す。微分積分とか面積の計算の補助なんかに使ったっぽい。高度な数学計算に使われた。)を計算に使ってた。
そろばんと算木なので、方程式が紙にアンマ残ってないから、数学が発達してなかったようにおもわれるけど、結構すさまじい数学力はあったらしいですね。特に平和な江戸時代に発達。
中世くらいだと、大工の棟梁がそろばんと縄で城の構造計算とかしてたらしいし。
でも、そういうの秘伝として弟子に伝えてたっぽいので、一般人は何だそれ?だったでしょうね。
アラビア数字前の西洋の城は、たしかになんか洗練されてない感じですね。
そうですね。
関孝和が代表例でしょうけれど、日本の数学能力は他と比較してかなり高かったとは思います。
算盤のようなもので全部賄えたというのは不思議ですが、何とかなったのでしょうね。
戦国時代にも城造り集団がいましたが、そうした技術の達人だったのかもしれませんね。
アラビア数字以前の城はそもそもあまり残ってない印象があります。
コメントありがとうございます。
そうですね。洋の東西を問わず、近代になる頃までは、何人か産んで一人育てばOKくらいの感覚だったように感じられることはありますね。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。