転生したらついてましたァァァァァ!!!

夢追子

文字の大きさ
上 下
148 / 187
第二部

第六章 アルバート(inモブ女)、初めての大冒険!!!②『沼』

しおりを挟む
 
 人の口には戸を立てられないというけれど。
 どこでウワサを聞きつけたのか、リスターナにもちょろちょろと人が戻り始めた。
 が、まだまだ足りない。
 せっかく賊どもを一掃し、立派な道路を通して、田畑を耕し、ついでに庭付き一戸建て住宅をポコポコ建てまくり、廃村も見違えるように整備したというのに、住民がいなければ意味がない。
 いま入居してくれたら、もれなく家と畑がワンセットでプレゼント。
 しかも当面は税も免除にて、いろいろ公的支援も受けられる。
 さらば暗黒時代、バラ色の新生活がキミを待っている。
 ……自分で散々っぱら協力しておいてなんだが、どうやらやりすぎたようだ。
 あまりにも好待遇過ぎて、かえってウソくせえ。
 表向きは国主体の事業となっているのも足を引っ張っている。
 カーク王子のせいで国に対する民の信頼は地に落ちているので、自国民ですら信じてくれない。なんとか見学会に参加してくれても、「これはスゴイ! でもこんなのがタダなんてありえない。きっと何か裏があるんだ」と勘ぐられて、やっぱり敬遠される。
 テレビとかのメディアがないから情報伝達と拡散がとにかく遅い。基本、口こみメインだし。
 そのくせ「うさんくさい」というウワサだけが千里を走りやがる。ものすごい猛ダッシュにて、気づいたときにはすでに手遅れだった。
 空き家の手入れは地味にたいへん。目を離すとすぐに敷地内に雑草が生えるし。あいつら抜いても抜いても生えてきやがる。
 ほぼゴーストタウン化しているところに、多元群体化したルーシー人形がぞろぞろ管理していたら、それが目撃されて「なんかアソコやばい」なんて悪いウワサがますます広がる一方。
 現在のところ全体で埋まっているのは、せいぜい三割程度。
 主都にこもっている連中を、各地に放出すれば五割ぐらいにはなりそうだけど、政治不信が拭いきれていないらしく、なかなか応じてもらえない。
 そこで王さまや宰相さんらと協議の結果、移民を募ることにしたのだけれども、他国に赴いて勧誘するのは、これがちょいと難しい。
 だって住人もまた国の財産だもの。
 人口が減少すれば税の収入も減り、国が衰退する。
 それなのに勝手に他所さまの国に入り込んで、「へい、うちにおいでよ」なんて触れ回ったら、たちまちお縄となる。最悪、戦端が開かれかねない。
 かといって国同士の話し合いを挟むと、これまたややこしくなる。
 そこで目をつけたのが難民たち。
 なにせ現在のノットガルドは世界大戦の真っ只中にて、そこかしこにて争いをしている。
 幸いなことにリスターナの周辺はいまのところ落ち着いているけれどね。
 そして戦ともなれば、貧乏くじを引くのはいつも民草と相場が決まっている。
 だから戦争で故郷を追われて、逃げ惑っている人たちをかっ攫おうという手筈。
 たまさぶろうを使えば、まとめて運べるしね。
 リスターナは人間種族至上主義ではないから、基本的に共存共栄が出来る方ならば他種族でも歓迎する国。
 そのわりにちっとも見かけなかったのは、カーク王子が至上主義に毒されて、みんなを追い出してしまったから。
 いくら「もうだいじょうぶだから、帰って来て」と言っても、やっぱり信じてもらえない。
 一度失われた信用は、なかなか回復しない。いろいろやらかしてくれた王子だったけど、国としての信用を著しく低下させたのが、一番の罪だったのかもしれない。
 こればっかりは時間をかけるしかないようだ。
 そんなわけでとりあえずテストケースとして、人間種族系の難民をみつくろうことにしたのだけど……。



 ボロっちいマントを頭からすっぽりと被り目元だけを出して、とある難民の集団に混じっていたのは、わたしことアマノリンネ。
 異世界渡りの勇者だとか能力とかは伏せての単独潜入中。
 設定は戦乱にて故郷を追われ、家族ともはぐれたあわれな街娘。
 村娘を名乗るほどに働き者の手をしてないし、お嬢様を名乗れるほどに品がない。まぁ、無難なところであろう。
 とある紛争地帯にて見つけたこの集団。
 その数は三百ほど。
 故郷が戦争に負けて敵国に蹂躙されちゃった。しかもあちらは占領とか支配とか細かいことは考えておらず欲望のままに、奪え犯せ殺せとやりたい放題。
 あわててみんな逃げ出したんだとか。
 はじめは万単位の大集団だったらしいのだけれども、一か所にまとまっていると目立つし、何より歩みが遅くなる。
 だから自然と四散をくり返していき、現在の規模に至ると。
 宇宙戦艦「たまさぶろう」にて大空を遊泳中、南下しているこの集団を発見。
 小さな子連れのママさんとかもいるし、お腹のおっきな人もいる。だからとっとと回収しようとしたのだけれども、それに待ったをかけたのがルーシー。

「リンネさま、難民とひと口に言っても中身は色々です。いくらせっかく建てた空き家を埋めたいからって、なんでもかんでも受け入れていたら、またぞろリスターナの治安が乱れることになりかねません。ここはある程度の選別は必要かと」

 ルーシーいわく、思想主義心情などについては多少は目をつむるとしても、性根の腐ったミカンはいらない。他のものまで傷んでしまうからとのこと。
 確かにお得だからと箱買いしたら、底の方が傷んでいて、カビるんるんでは困る。
 青い目のお人形さんの意見ももっともにて、とりあえずわたしが集団に潜り込んで、それとなく調査してみることにした。
 全身武器っ子だけれども、これでも見た目はいちおう人間種族だ。なによりさすがに人形やハイボ・ロードたちをこの集団の中に送りこむのには無理がある。
 あとたまにはお仕事しないとね。
 健康スキルにて、いくらゴロゴロしてても太らないとはいえ、体はともかく心がだるんだるんになってしまう。

 わたしがマントの下に隠し持った小型カメラを通じて撮影し、上空にてカモフラージュ機能で姿を隠しているたまさぶろうに中継。
 艦橋にいるルーシーが映像をもとに、じゃんじゃんと顔写真付き個人情報を作成してファイリング。移民候補者リストを仕上げていく。
 グランディアたちの魔導とルーシーの知識チートが融合して、いまやこの程度の芸当はお手のもの。科学と魔法が混ざりあって、ただいまずんずん暴走中。
 元いた世界のアレやコレなんかもせっせと再現中にて、いずれは市場を席巻してやろうかと目論んでいる。
 異世界には個人情報保護法なんてものは存在しないので、やりたい放題にて、これでいいのだ。
 でも、ちょっと面倒くさい。

「ねえ、ルーシー。アカシックレコードには、この手の情報はないの?」

 世界のあんなことやこんなこと、いろんな情報が網羅されているというデータベース。
 一般人は閲覧不可につき、アクセスできる者が限られている神器的な存在。
 そのへんのところ、どうなのよと通信機越しにルーシーにたずねたら彼女の答えはこうだ。

「歴史に名を残すような偉人ならばともかく、そんな有象無象まで扱ってたら、いかに神さま印のアカシックレコードでも、データ量が膨大になり過ぎてパンクしてしまいますよ。人間種族の繁殖力を舐めないで下さい。ちょっと目を離したらすぐにポンポン増えまくるんですから。そんなものをいちいち拾っていたらキリがありませんよ。データ入力係が発狂してしまいます」

 戦争中の命懸けの現場ですらも盛る種族。
 いつでもどこでもその気になったら始めてしまう。そしてわりとあちこちで産む。
 これもまた生命の神秘。種としての生存競争の選択のひとつなのだろう。
 あとデータの入力係っているんだ……。
 なんか目と肩と腰にきて大変そう。きっとブラックな職場にちがいあるまい。
 そんなことを考えながら、ウロチョロしていたら「リンネさん」と名前を呼ばれた。
 声をかけてきたのはモランという名前の黒髪の少年。
 途中から混ざってきたわたしにそれとなく気を使ってくれている、利発ないい子。彼のお母さんのユーリスさんも胸がデカい美人さんにて、やっぱりいい人。
 でも、この二人、ちょいとワケありなんだよねえ。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

みんなで転生〜チートな従魔と普通の私でほのぼの異世界生活〜

ノデミチ
ファンタジー
西門 愛衣楽、19歳。花の短大生。 年明けの誕生日も近いのに、未だ就活中。 そんな彼女の癒しは3匹のペット達。 シベリアンハスキーのコロ。 カナリアのカナ。 キバラガメのキィ。 犬と小鳥は、元は父のペットだったけど、母が出て行ってから父は変わってしまった…。 ペットの世話もせず、それどころか働く意欲も失い酒に溺れて…。 挙句に無理心中しようとして家に火を付けて焼け死んで。 アイラもペット達も焼け死んでしまう。 それを不憫に思った異世界の神が、自らの世界へ招き入れる。せっかくだからとペット達も一緒に。 何故かペット達がチートな力を持って…。 アイラは只の幼女になって…。 そんな彼女達のほのぼの異世界生活。 テイマー物 第3弾。 カクヨムでも公開中。

望んでいないのに転生してしまいました。

ナギサ コウガ
ファンタジー
長年病院に入院していた僕が気づいたら転生していました。 折角寝たきりから健康な体を貰ったんだから新しい人生を楽しみたい。 ・・と、思っていたんだけど。 そう上手くはいかないもんだね。

異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。

長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。  女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。  お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。  のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。   ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。  拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。  中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。 旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

異世界起動兵器ゴーレム

ヒカリ
ファンタジー
高校生鬼島良太郎はある日トラックに 撥ねられてしまった。そして良太郎 が目覚めると、そこは異世界だった。 さらに良太郎の肉体は鋼の兵器、 ゴーレムと化していたのだ。良太郎が 目覚めた時、彼の目の前にいたのは 魔術師で2級冒険者のマリーネ。彼女は 未知の世界で右も左も分からない状態 の良太郎と共に冒険者生活を営んで いく事を決めた。だがこの世界の裏 では凶悪な影が……良太郎の異世界 でのゴーレムライフが始まる……。 ファンタジーバトル作品、開幕!

異世界生活物語

花屋の息子
ファンタジー
 目が覚めると、そこはとんでもなく時代遅れな異世界だった。転生のお約束である魔力修行どころか何も出来ない赤ちゃん時代には、流石に凹んだりもしたが俺はめげない。なんて言っても、魔法と言う素敵なファンタジーの産物がある世界なのだから・・・知っている魔法に比べると低出力なきもするが。 そんな魔法だけでどうにかなるのか???  地球での生活をしていたはずの俺は異世界転生を果たしていた。転生したオジ兄ちゃんの異世界における心機一転頑張ります的ストーリー

異世界だろうがソロキャンだろう!? one more camp!

ちゃりネコ
ファンタジー
ソロキャン命。そして異世界で手に入れた能力は…Awazonで買い物!? 夢の大学でキャンパスライフを送るはずだった主人公、四万十 葦拿。 しかし、運悪く世界的感染症によって殆ど大学に通えず、彼女にまでフラれて鬱屈とした日々を過ごす毎日。 うまくいかないプライベートによって押し潰されそうになっていた彼を救ったのはキャンプだった。 次第にキャンプ沼へのめり込んでいった彼は、全国のキャンプ場を制覇する程のヘビーユーザーとなり、着実に経験を積み重ねていく。 そして、知らん内に異世界にすっ飛ばされたが、どっぷりハマっていたアウトドア経験を駆使して、なんだかんだ未知のフィールドを楽しむようになっていく。 遭難をソロキャンと言い張る男、四万十 葦拿の異世界キャンプ物語。 別に要らんけど異世界なんでスマホからネットショッピングする能力をゲット。 Awazonの商品は3億5371万品目以上もあるんだって! すごいよね。 ――――――――― 以前公開していた小説のセルフリメイクです。 アルファポリス様で掲載していたのは同名のリメイク前の作品となります。 基本的には同じですが、リメイクするにあたって展開をかなり変えているので御注意を。 1話2000~3000文字で毎日更新してます。

菓子つくり令嬢〜誰か忘れちゃいませんかってんだい〜

高穂もか
恋愛
リメリア・ガーネットは、王太子であるアスラン・メルティスに「婚約者の筆頭候補を辞退してほしい」と言われる。 アスランは、平民出身のステラ・クオーツと恋仲で、彼女を王太子妃とするべく、協力を頼んできたのだ。 しかしリメリアは、大いに不服だった。ずっと王太子妃を目指し、十七年間もえっせほっせと努力してきたのだから。 そこで、ステラにお菓子づくりの勝負を申しこむ。 実はリメリアは「転生者」で、前世はお菓子づくりの得意な女子校生だったのだ!  「ステラ嬢より美味しいお菓子をつくって、殿下を振り向かせてみせますわ〜!」 「……そんな上手くいくかあ?」 盲信するリメリアは、従兄のロルフと共に悪だくみをするのだが―― ちょっとおバカな令嬢と、従兄のどたばたラブコメです♡

出戻り巫女の日常

饕餮
ファンタジー
転生者であり、転生前にいた世界に巻き込まれ召喚されて逆戻りしてしまった主人公、黒木 桜。桜と呼べない皆の為にセレシェイラと名乗るも、前世である『リーチェ』の記憶があるからか、懐かしさ故か、それにひっついて歩く元騎士団長やら元騎士やら元神官長やら元侍女やら神殿関係者やらとの、「もしかして私、巻き込まれ体質……?」とぼやく日常と冒険。……になる予定。逆ハーではありません。 ★本編完結済み。後日談を不定期更新。

処理中です...