62 / 82
第八幕 五 「ええ、私個人の美意識の問題です」
しおりを挟む
五
「待って下さい、凍神さん!」
廊下に響く呼びかけ。誰に憚ることもなく、すれ違う人間達に配慮したものではなく、喧騒の中でも響くような声量。
邸内に蔓延る静寂は、到着した警察関係者によって俄に侵害されている。使用人とさえ滅多に出会わない邸内だったはずが、特別のプライベートスペースを除く場所には、人影が尽きることはなかった。
通行人を器用に避けて走りながら、プロファイラー竹川は目的の人物の背中を目指している。
「凍神さん!」
二度目の呼びかけで、ようやく目的の人物の足を止めることが出来た。
「何でしょうか?竹川サン。」
振り返ったヒョウの顔に浮かぶのは微笑。仮面のような微笑。殺伐とした警察関係者の表情とは一線を画す顔だ。
急いで追いついて、竹川は弾んだ息を整える。
「いくつかお尋ねしたいことがあって。」
人懐っこい笑顔を浮かべる竹川。愛想の良さは一級品だ。まるでおねだりでもするような顔で、相手の出方を窺っている。
ヒョウは微笑のまま、廊下をすれ違う通行人に視線を向けた。
「いいのですか?このように公衆の面前で私のような者に話しかけたりされて。あとで警部殿に叱られますよ。警部殿は私のことを蛇蝎のように嫌っているようですから。」
「多分、大丈夫です。」
少し首を捻って考えていたが、気楽な感じで頷く竹川。警部に叱られたとしても、ニコニコとして軽く受け流してしまうのだろう。
「凍神さんへの悪感情は、警部の個人的な問題に過ぎませんし。ほら、名探偵の霧崎さんとかが、きっとフォローしてくれますよ。凍神さんに対する認識に関してだけは、警部と霧崎さんの間に齟齬がありますから。」
二人の間をうまく立ち回る気でいるのだろう。自信を持って竹川は断言した。
ヒョウは肩を竦めて見せる。
「霧崎サンにも困ったものですね。何を勘違いされておられるのでしょうか?」
深く嘆息し、困った顔で首を振るヒョウ。
ヒョウの言葉に竹川は首を傾げた。
「霧崎さんが勘違いなんですか?警部じゃなくて?」
「はい、そうですよ。」
竹川の質問に、ヒョウはしっかりと頷いた。困惑顔の竹川に配慮した風でもなく、質問に答えるでもなく、ただ呟くように独り言のように続ける。
「名探偵殿は、何を勘違いしておられるのか、私などを良きライバルなどと思ってらっしゃるのですよ。そのように暑苦しい関係など、必要ないというのに。警部殿から向けられる憎悪や嫌悪の方が、よほど気持ちのいいモノです。」
「凍神さんって、もしかして、マゾとか、そういう変態のケがあるんですか?」
少しヒョウから距離を取ってから、小さな声で青ざめた顔の竹川が尋ねた。
ヒョウは微笑を浮かべて首を振った。
「いいえ。そんなつもりはありませんよ。一般的な通常や普通という枠からは外れているかもしれませんが、性的嗜好に被虐趣味はありませんよ。どちらかというと加虐趣味です。」
にこやかに宣言するヒョウ。
竹川はヒョウとの距離を、もう一歩取った。
「大丈夫ですよ。博愛精神も広く持ち合わせていますので。」
ヒョウの言葉に少し警戒しながらも、竹川は一歩近づいて元の位置に戻った。
「ただ、生温い馴れ合いの感情が嫌いなだけです。中途半端なモノを容認するくらいならば、徹底的に。ということです。」
「キレイ事で、ごちゃごちゃと飾り立てたくないということですか?」
「ええ、私個人の美意識の問題です。」
微笑が深くなり、笑みへと変わる。
竹川も、やっと警戒を解いた。
ヒョウは笑みのまま滑らかな口調で続ける。
「警部殿の理論は、『私という存在があるだけで、事件は悲劇となる』というものです。私は悲劇を呼ぶ誘因となり、私という存在のせいで事件に悲劇色が加わる。そのために、彼は私を嫌悪する。彼の職業倫理からいけば、それは当然のことです。悲劇の責任は私にあり、私がいたから悲劇になった。この事に関して、私は反論しません。しかし、名探偵殿は、何故か私を弁護する。これは可笑しなことです。私が甘んじて受けると言っている批判を、何故彼が否定するのか?」
「霧崎さんはイイヒトなんですよ。」
人懐っこい笑顔が誉め言葉を吐く。
ヒョウは微笑を消して頷いた。
「待って下さい、凍神さん!」
廊下に響く呼びかけ。誰に憚ることもなく、すれ違う人間達に配慮したものではなく、喧騒の中でも響くような声量。
邸内に蔓延る静寂は、到着した警察関係者によって俄に侵害されている。使用人とさえ滅多に出会わない邸内だったはずが、特別のプライベートスペースを除く場所には、人影が尽きることはなかった。
通行人を器用に避けて走りながら、プロファイラー竹川は目的の人物の背中を目指している。
「凍神さん!」
二度目の呼びかけで、ようやく目的の人物の足を止めることが出来た。
「何でしょうか?竹川サン。」
振り返ったヒョウの顔に浮かぶのは微笑。仮面のような微笑。殺伐とした警察関係者の表情とは一線を画す顔だ。
急いで追いついて、竹川は弾んだ息を整える。
「いくつかお尋ねしたいことがあって。」
人懐っこい笑顔を浮かべる竹川。愛想の良さは一級品だ。まるでおねだりでもするような顔で、相手の出方を窺っている。
ヒョウは微笑のまま、廊下をすれ違う通行人に視線を向けた。
「いいのですか?このように公衆の面前で私のような者に話しかけたりされて。あとで警部殿に叱られますよ。警部殿は私のことを蛇蝎のように嫌っているようですから。」
「多分、大丈夫です。」
少し首を捻って考えていたが、気楽な感じで頷く竹川。警部に叱られたとしても、ニコニコとして軽く受け流してしまうのだろう。
「凍神さんへの悪感情は、警部の個人的な問題に過ぎませんし。ほら、名探偵の霧崎さんとかが、きっとフォローしてくれますよ。凍神さんに対する認識に関してだけは、警部と霧崎さんの間に齟齬がありますから。」
二人の間をうまく立ち回る気でいるのだろう。自信を持って竹川は断言した。
ヒョウは肩を竦めて見せる。
「霧崎サンにも困ったものですね。何を勘違いされておられるのでしょうか?」
深く嘆息し、困った顔で首を振るヒョウ。
ヒョウの言葉に竹川は首を傾げた。
「霧崎さんが勘違いなんですか?警部じゃなくて?」
「はい、そうですよ。」
竹川の質問に、ヒョウはしっかりと頷いた。困惑顔の竹川に配慮した風でもなく、質問に答えるでもなく、ただ呟くように独り言のように続ける。
「名探偵殿は、何を勘違いしておられるのか、私などを良きライバルなどと思ってらっしゃるのですよ。そのように暑苦しい関係など、必要ないというのに。警部殿から向けられる憎悪や嫌悪の方が、よほど気持ちのいいモノです。」
「凍神さんって、もしかして、マゾとか、そういう変態のケがあるんですか?」
少しヒョウから距離を取ってから、小さな声で青ざめた顔の竹川が尋ねた。
ヒョウは微笑を浮かべて首を振った。
「いいえ。そんなつもりはありませんよ。一般的な通常や普通という枠からは外れているかもしれませんが、性的嗜好に被虐趣味はありませんよ。どちらかというと加虐趣味です。」
にこやかに宣言するヒョウ。
竹川はヒョウとの距離を、もう一歩取った。
「大丈夫ですよ。博愛精神も広く持ち合わせていますので。」
ヒョウの言葉に少し警戒しながらも、竹川は一歩近づいて元の位置に戻った。
「ただ、生温い馴れ合いの感情が嫌いなだけです。中途半端なモノを容認するくらいならば、徹底的に。ということです。」
「キレイ事で、ごちゃごちゃと飾り立てたくないということですか?」
「ええ、私個人の美意識の問題です。」
微笑が深くなり、笑みへと変わる。
竹川も、やっと警戒を解いた。
ヒョウは笑みのまま滑らかな口調で続ける。
「警部殿の理論は、『私という存在があるだけで、事件は悲劇となる』というものです。私は悲劇を呼ぶ誘因となり、私という存在のせいで事件に悲劇色が加わる。そのために、彼は私を嫌悪する。彼の職業倫理からいけば、それは当然のことです。悲劇の責任は私にあり、私がいたから悲劇になった。この事に関して、私は反論しません。しかし、名探偵殿は、何故か私を弁護する。これは可笑しなことです。私が甘んじて受けると言っている批判を、何故彼が否定するのか?」
「霧崎さんはイイヒトなんですよ。」
人懐っこい笑顔が誉め言葉を吐く。
ヒョウは微笑を消して頷いた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
懺悔~私が犯した罪をお話しします~
井浦
ホラー
これは、田尾楓さん(仮名)という方からもらった原稿をもとに作成した小説です。
彼女は「裁かれない罪があってはいけない」という言葉を残し、その後、二度と姿を現しませんでした。自分自身を裁くため、人知れず死を選んだのではないかと思っています。
彼女が犯した罪を見届けてください。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
【R15】アリア・ルージュの妄信
皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。
異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。
『京都舞扇』〜『猫たちの時間』2〜
segakiyui
キャラ文芸
朝倉財閥の陰の当主、朝倉周一郎十八歳。飼い猫『ルト』の視界を使うことができる少年には、敵が多い。身内と言えど、虎視眈々と狙う輩はいるわけで。ということで、今回罠と知りつつ、京都に向かう彼に同行するのは、滝志郎、周一郎の『遊び相手』だ。天然ドジの『厄介事吸引器』である滝は、それと知らず、周一郎を陥れる罠を次々とぶちこわしていくことになるのだが……。『猫たちの時間』シリーズ第二弾。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「58」まで済。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる