42 / 82
第六幕 四 「例えば、愛、ですか?」
しおりを挟む
四
「でも、信じてください!僕はそんなことはしません。この世界には、もっと大切なこともあります!お金じゃ手に入らないものだって、たくさんあるんです。」
「例えば、愛、ですか?」
どこか面白がっているような調子で、ヒョウは口を挟んだ。
途端に、力説していた巧の勢いは削がれ、頬を染めて俯いてしまう。
「どうしました?巧サン。」
俯いた巧に、涼しげなヒョウの声が掛けられる。
巧は、何とか顔を上げた。
「あ、あの、凍神さん。相談してもいいですか?」
顔全体に紅潮は広がり、日に当たることの少ない日焼けのない巧の青白い顔が真っ赤に染まっている。
ヒョウは笑みを深くして頷いた。
「ええ、どうぞ。恋の相談ですか?依頼でも事件でもないのでしょう?」
「あっ、はい。探偵さんなのに、すみません。」
頭を下げながらも、何とか落ち着いて巧は相談内容をまとめようとして考えている。
「あっ、あの、実は、好きな人がいるんですけど。少し身分が違うっていうか、あの、父さんには許してもらえそうにないんですよ。彼女のことは、本当に大切で、彼女も僕が吉岡家の跡取りだからとかじゃなくて、僕自身を見てくれているんですよ。それで、どうしたらいいのか分からないんです。父さんは、色々と僕に縁談話を勧めているんですけど、僕は出来れば彼女と、と思っているんですが・・・。」
そこで話を有耶無耶のうちに終わらせると、ヒョウの回答を待つために巧は視線を上げた。
ヒョウは考え込むこともなく、微笑のまま答える。
「分かりません。ただ、貴方の思うままになさったら如何ですか?」
「でも、あの、凍神さん!」
期待していた分の落胆は大きい。予想を大きく下回るヒョウの返事に、巧は思い切って相談した以上引くわけにはいかなかった。
「凍神さんはどうなんですか?あの助手の子との仲を認めない親類とか知人とかはいらっしゃらないんですか?」
勢い込んだ巧。椅子から立ち上がり、身を乗り出している。
しかし、ヒョウは沈黙したまま、返事を返さなかった。
その途端、我に返り、巧はおろおろと慌て始める。
「すっ、すみません。立ち入ったことを聞いてしまって。」
「いえ、構いませんよ。」
やっと返ってきたのは、意外にも微笑だった。
少し安堵して、巧は椅子に腰を落とす。
「あ、あの。」
「しかし、先ずは貴方の誤解を解かなくてはなりませんね。」
「誤解?ですか。」
「はい。」
頷くヒョウ。琉衣の時で慣れたのか、もうとんでもない誤解にも笑ったりはしなかった。
「彼女は私の恋人ではありません。勘違いされる方が多くて困ります。」
「恋人、じゃない?」
「はい。」
しっかりと頷くヒョウだったが、巧は今ひとつ信じきれないようで、首を傾げていた。
ヒョウはそんな巧を微笑で見つめたまま、それ以上の説明もアドバイスもするつもりはないようだった。
首を傾げる巧と、微笑のヒョウが沈黙し、温室内に静寂が訪れる。
紅潮していた巧の顔も、もう平静の色を取り戻していた。
「でも、信じてください!僕はそんなことはしません。この世界には、もっと大切なこともあります!お金じゃ手に入らないものだって、たくさんあるんです。」
「例えば、愛、ですか?」
どこか面白がっているような調子で、ヒョウは口を挟んだ。
途端に、力説していた巧の勢いは削がれ、頬を染めて俯いてしまう。
「どうしました?巧サン。」
俯いた巧に、涼しげなヒョウの声が掛けられる。
巧は、何とか顔を上げた。
「あ、あの、凍神さん。相談してもいいですか?」
顔全体に紅潮は広がり、日に当たることの少ない日焼けのない巧の青白い顔が真っ赤に染まっている。
ヒョウは笑みを深くして頷いた。
「ええ、どうぞ。恋の相談ですか?依頼でも事件でもないのでしょう?」
「あっ、はい。探偵さんなのに、すみません。」
頭を下げながらも、何とか落ち着いて巧は相談内容をまとめようとして考えている。
「あっ、あの、実は、好きな人がいるんですけど。少し身分が違うっていうか、あの、父さんには許してもらえそうにないんですよ。彼女のことは、本当に大切で、彼女も僕が吉岡家の跡取りだからとかじゃなくて、僕自身を見てくれているんですよ。それで、どうしたらいいのか分からないんです。父さんは、色々と僕に縁談話を勧めているんですけど、僕は出来れば彼女と、と思っているんですが・・・。」
そこで話を有耶無耶のうちに終わらせると、ヒョウの回答を待つために巧は視線を上げた。
ヒョウは考え込むこともなく、微笑のまま答える。
「分かりません。ただ、貴方の思うままになさったら如何ですか?」
「でも、あの、凍神さん!」
期待していた分の落胆は大きい。予想を大きく下回るヒョウの返事に、巧は思い切って相談した以上引くわけにはいかなかった。
「凍神さんはどうなんですか?あの助手の子との仲を認めない親類とか知人とかはいらっしゃらないんですか?」
勢い込んだ巧。椅子から立ち上がり、身を乗り出している。
しかし、ヒョウは沈黙したまま、返事を返さなかった。
その途端、我に返り、巧はおろおろと慌て始める。
「すっ、すみません。立ち入ったことを聞いてしまって。」
「いえ、構いませんよ。」
やっと返ってきたのは、意外にも微笑だった。
少し安堵して、巧は椅子に腰を落とす。
「あ、あの。」
「しかし、先ずは貴方の誤解を解かなくてはなりませんね。」
「誤解?ですか。」
「はい。」
頷くヒョウ。琉衣の時で慣れたのか、もうとんでもない誤解にも笑ったりはしなかった。
「彼女は私の恋人ではありません。勘違いされる方が多くて困ります。」
「恋人、じゃない?」
「はい。」
しっかりと頷くヒョウだったが、巧は今ひとつ信じきれないようで、首を傾げていた。
ヒョウはそんな巧を微笑で見つめたまま、それ以上の説明もアドバイスもするつもりはないようだった。
首を傾げる巧と、微笑のヒョウが沈黙し、温室内に静寂が訪れる。
紅潮していた巧の顔も、もう平静の色を取り戻していた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
懺悔~私が犯した罪をお話しします~
井浦
ホラー
これは、田尾楓さん(仮名)という方からもらった原稿をもとに作成した小説です。
彼女は「裁かれない罪があってはいけない」という言葉を残し、その後、二度と姿を現しませんでした。自分自身を裁くため、人知れず死を選んだのではないかと思っています。
彼女が犯した罪を見届けてください。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
【R15】アリア・ルージュの妄信
皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。
異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
式鬼のはくは格下を蹴散らす
森羅秋
キャラ文芸
陰陽師と式鬼がタッグを組んだバトル対決。レベルの差がありすぎて大丈夫じゃないよね挑戦者。バトルを通して絆を深めるタイプのおはなしですが、カテゴリタイプとちょっとズレてるかな!っていう事に気づいたのは投稿後でした。それでも宜しければぜひに。
時は現代日本。生活の中に妖怪やあやかしや妖魔が蔓延り人々を影から脅かしていた。
陰陽師の末裔『鷹尾』は、鬼の末裔『魄』を従え、妖魔を倒す生業をしている。
とある日、鷹尾は分家であり従妹の雪絵から決闘を申し込まれた。
勝者が本家となり式鬼を得るための決闘、すなわち下剋上である。
この度は陰陽師ではなく式鬼の決闘にしようと提案され、鷹尾は承諾した。
分家の下剋上を阻止するため、魄は決闘に挑むことになる。
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「58」まで済。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる