【完結】死神探偵 紅の事件 ~シリアルキラーと探偵遊戯~

夢追子

文字の大きさ
上 下
30 / 82

第五幕 Under the Rose 一

しおりを挟む
   第五幕 Under the Rose 
   
     一
   
 笑顔とVサイン。赤茶けた土のグラウンドの上、白いユニフォームには土が付き、剥き出した白い歯は日に焼けた肌に眩しく光る。
 写真立ての中で眩しく光る笑顔は、被害者として資料に添付してあった写真の顔とは別人のようだった。
「人柄もよく、明るく礼儀正しい青年ですか・・・・。」
 朝食の後、水島に案内されて、ヒョウとリンの二人は野村の部屋へとやってきていた。敷地内にある本邸とは別の建物の、三階に位置している一室。別の建物は使用人専用の住居らしく、客室ほど広くなく設備の整っていない部屋が幾つも並んでいた。三階には、三部屋があり、真ん中の部屋が被害者野村には宛がわれていた。
「何か霧崎に似てるね。」
 部屋の中を見回しながら呟くリン。
 野村の部屋の中は、備え付けの家具を野村自身の私物で飾り付けられていた。いくつか並ぶ写真立てには、甲子園や仲間との会合などの思い出の写真が入っており、写真の中の野村はいつも屈託なく笑っていた。散らかっているわけではないものの、整然と並べ立てられているわけではなく、思い出のグローブや小物など、被害者の人柄を感じさせる部屋だった。
 資料や使用人の話を裏付けるような野村の部屋は、主がいなくなった今でも変わらずに存在し続けていた。
「スポーツマンで、直情的。どこか独善的で、強引。明るく人当たりも良く、自信家。そんなところでしょう。確かに、霧崎さんに似ていますね。」
 扉を閉めて室内を物色しているので、ヒョウとリン以外の人間は室内にいない。引き出しの中を覗きながら、ヒョウは冷め冷めとした口調で呟いた。
 部屋の壁に貼ってあるポスターは女性アイドルではなく、大リーグ選手。スイングしている最中のポスターを見上げながら、リンはつまらなそうにしていた。
 ヒョウは色々な引き出しを開けたり閉めたりしているものの、あまり積極的に調査をしているわけではない。期待もせずに、微笑も消して、ヒョウは室内の物色で時間つぶしをしているようだった。
「先生、何か見つかりそう?」
 退屈そうなリンは、近くにあった椅子に座り足をぶらぶらさせている。
 ヒョウは肩を竦めて見せた。
「一ヶ月も前の事件ですから、何とも言えません。警察も当然捜査したでしょうし、職務上の極秘資料などがあっても、あの水島サンが処分してしまったと思いますよ。手を触れていないなどと言っていましたが、抜け目ない彼のことですから。そんなミスは犯さないでしょう。探偵に知られてもいい事と、探偵が知る必要のない事とありますからね。」
「ふーん。」
 机に頬杖を付いて、リンはヒョウの作業を見つめていた。邪魔になるといけないので、手伝うわけにもいかず、リンは待機状態だ。
 粗方、部屋の物色を終え、ヒョウは最後の確認をするようにぐるっと部屋を見回す。
「めぼしい物はありませんね。やはりというところでしょうか。」
 素っ気なく呟くヒョウに落胆した様子はない。やはりという言葉通り、予想していたことなのだろう。
「さて、リン。そろそろ行きましょう。」
 リンは肯定の音色を鳴らすと、椅子から飛び降りた。
「先生。」
 飛び降りた勢いも利用して、リンはヒョウの背中に突進する。頬をつけるようにしてぴたっと背中にくっつき、スーツを掴む。
「つまんない。」
 控えめに小さく呟く。文句や不平などといったものではなく、甘えているような拗ねているようなそんな口調だ。面と向かって呟くのではなく、背中越しに言うのは、自分の我が儘だと分かっているからだろう。
「リン。」
 響くのはヒョウの涼しい声音。窘めているのではなく、怒っているのでもない。ただ、名を呼んだだけといった響き。
 しかし、その響きに、リンは逆らわずに背中から離れた。
「ごめんなさい。」
 俯いたまま、顔を上げようとしないリン。落ち込んでいるようで、背中から離れた姿勢のまま動くこともしない。だらりと下がった両手は小さく震えているようだった。
「リン。」
 もう一度響く、涼しげな呼びかけ。
 リンは俯いていた顔を上げた。
「謝ることはありませんよ。」
 顔を上げたリンを待っていたのは、笑みだった。温度のない仮面の微笑ではなく、華やかな笑み。包み込むような雰囲気を持った笑み。
 リンは、何も言わずにヒョウの胸に飛び込む。
「リン。確かに、今回の依頼はあまりに単調です。何も起きずに、ただ終わってしまった事件の調査を進めるだけ。」
 そっとリンを抱きとめ、優しくあやすようにリンの頭を撫でるヒョウ。
「貴方の気持ちは分かっていますよ。」
「我が儘、言ったから。怒ったんじゃないの?」
 顔を上げてヒョウの瞳を恐る恐る覗くリン。リンの瞳は心配そうだ。
「私が貴方に怒ったことがありますか?」
 笑みのまま優しく尋ねるヒョウ。
 リンの鈴の音は否定だった。
「ない。先生は怒らない。いつも優しい。」
 ぽんぽんとヒョウの手が優しく置かれ、リンは筋肉の動かない顔を、それでも嬉しそうにしていた。
「もう少しだけ、私の我が儘に付き合ってください。」
 リンの鈴の音は肯定。ヒョウの言葉一つで、機嫌は直ってしまったようだ。
「では、もう少し別の場所に行きましょう。」
 ヒョウの声に同調するように鈴は肯定を鳴らす。
 元気よくヒョウから離れると、リンはヒョウの隣に並んだ。
 だが、二人の行き先だった扉は、外から開かれていた。
「あら?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

とある令嬢の断罪劇

古堂 素央
ファンタジー
本当に裁かれるべきだったのは誰? 時を超え、役どころを変え、それぞれの因果は巡りゆく。 とある令嬢の断罪にまつわる、嘘と真実の物語。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

旦那の元嫁と同居することになりまして

ぽんぽこ@書籍発売中!!
恋愛
新婚夫婦のエミリーは、夫のクロードと狭いアパートで二人暮らし。 慎ましいながらも幸せな日々を送るエミリーだったが、ある日クロードの元妻であるサシャが登場。夫の無責任な言動により、彼女との同居生活が始まってしまう。 自由奔放なサシャに振り回され、一気に疲れ果てるエミリー。 しかしサシャの夢を追いかける姿勢や、自分の知らないクロードの過去を知ることで、エミリーの心境に変化が訪れる。 笑いあり、涙ありの新婚夫婦の騒動と成長の物語。 この作品は小説家になろう、アルファポリスに投稿しております。 表紙イラストはノーコピーライトガール様より。

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

月夜のさや

蓮恭
ミステリー
 いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。  夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。  近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。  夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。  彼女の名前は「さや」。  夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。     さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。  その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。  さやと紗陽、二人の秘密とは……? ※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。 「小説家になろう」にも掲載中。  

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

未亡人クローディアが夫を亡くした理由

臣桜
キャラ文芸
老齢の辺境伯、バフェット伯が亡くなった。 しかしその若き未亡人クローディアは、夫が亡くなったばかりだというのに、喪服とは色ばかりの艶やかな姿をして、毎晩舞踏会でダンスに興じる。 うら若き未亡人はなぜ老齢の辺境伯に嫁いだのか。なぜ彼女は夫が亡くなったばかりだというのに、楽しげに振る舞っているのか。 クローディアには、夫が亡くなった理由を知らなければならない理由があった――。 ※ 表紙はニジジャーニーで生成しました

朝起きたら、ギルドが崩壊してたんですけど?――捨てられギルドの再建物語

六倍酢
ファンタジー
ある朝、ギルドが崩壊していた。 ギルド戦での敗北から3日、アドラーの所属するギルドは崩壊した。 ごたごたの中で団長に就任したアドラーは、ギルドの再建を団の守り神から頼まれる。 団長になったアドラーは自分の力に気付く。 彼のスキルの本質は『指揮下の者だけ能力を倍増させる』ものだった。 守り神の猫娘、居場所のない混血エルフ、引きこもりの魔女、生まれたての竜姫、加勢するかつての仲間。 変わり者ばかりが集まるギルドは、何時しか大陸最強の戦闘集団になる。

処理中です...