【完結】死神探偵 紅の事件 ~シリアルキラーと探偵遊戯~

夢追子

文字の大きさ
上 下
14 / 82

第三幕 殺人鬼と心理捜査官 一

しおりを挟む
   第三幕 殺人鬼(シリアルキラー)と心理捜査官(プロファイラー)
   
     一
   
   (幕間)
   
 『死の押し売り師』
 それは、あるシリアルキラーの呼称だ。
 シリアルキラー。連続殺人鬼。猟奇殺人魔。
 犯行はあまりにも残忍で、あまりにも唐突、そしてあまりにも華麗。
 被害者に共通点はなく、目撃者もない。
 仕損じることもなく、犯行スタイルは一定。
 人間業とは思えぬほど華麗に、被害者の首を締め上げ、犯行後に自分の犯行だと主張するように『REST IN PEACE』と首元に刻んでいく。
 被害者は発見されているだけで、十三人。
 犯行が始まったのは、一年ほど前。
 立て続けに起きた事件に、警察は異常事態と判断し、緘口令を強いて一切の情報を遮断した。無用な混乱を避けるためという名目での情報の遮断により、一般市民は跋扈する殺人鬼の恐怖を知らずに平和を疑うことなく日常を暮らしていた。
 だが、ごく一部の情報を握る人間にとって見れば、この町は今未曾有の危機に晒されている。パトロールなどが強化されてはいるが、尻尾どころか有益な情報一つ得られていないのが実情だった。
 正に、闇の中の人物。それが、『死の押し売り師』だ。
 年齢、性別、単独犯か複数犯かなど、詳しいことは何も分かっていない。
 唯一、警察にもたらされた有益な情報。それは、死の押し売り師本人が出したとされる犯行声明だけだ。
 『挑戦状』と書かれた犯行声明は、警察を挑発するような言葉とこれまでの犯行、それに次の犯行予定などが書かれていた。次の犯行予定というのも、ヒントなどと称されたふざけた内容で、結局警察は新しい被害者を出すに至った。その挑戦状に、死の押し売り師という呼称を自ら殺人鬼が用いていたために、それが定着した。
 そんな経緯もあり、死の押し売り師は警察が威信をかけて探し出そうと躍起になっている。
 死の押し売り師事件というのは、我が国始まって以来の災厄であり、凶悪事件であり、悪夢以外の何物でもないのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

懺悔~私が犯した罪をお話しします~

井浦
ホラー
これは、田尾楓さん(仮名)という方からもらった原稿をもとに作成した小説です。 彼女は「裁かれない罪があってはいけない」という言葉を残し、その後、二度と姿を現しませんでした。自分自身を裁くため、人知れず死を選んだのではないかと思っています。 彼女が犯した罪を見届けてください。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

その手で、愛して。ー 空飛ぶイルカの恋物語 ー

ユーリ(佐伯瑠璃)
キャラ文芸
T-4ブルーインパルスとして生を受けた#725は専任整備士の青井翼に恋をした。彼の手の温もりが好き、その手が私に愛を教えてくれた。その手の温もりが私を人にした。 機械にだって心がある。引退を迎えて初めて知る青井への想い。 #725が引退した理由は作者の勝手な想像であり、退役後の扱いも全てフィクションです。 その後の二人で整備員を束ねている坂東三佐は、鏡野ゆう様の「今日も青空、イルカ日和」に出ておられます。お名前お借りしました。ご許可いただきありがとうございました。 ※小説化になろうにも投稿しております。

【R15】アリア・ルージュの妄信

皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。 異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

とある令嬢の断罪劇

古堂 素央
ファンタジー
本当に裁かれるべきだったのは誰? 時を超え、役どころを変え、それぞれの因果は巡りゆく。 とある令嬢の断罪にまつわる、嘘と真実の物語。

滑稽な日々

水途史岐
キャラ文芸
※この小説は小説家になろうでも投稿しています オムニバス短編。10割ぐらいはくだらない話です

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「58」まで済。

処理中です...