4 / 82
第一幕 二 「ねえ、貴方ももしかして探偵さん?」
しおりを挟む
二
「皆様、もうしばらくお待ち下さい。」
ヒョウとリンが室内に入ると、扉の外から男の機械的な声が響き、扉が閉められる。
互いの話に夢中な男二人は気付いていないが、女だけは新たな客の入室に気付き視線を向けた。
「ねえ、貴方ももしかして探偵さん?」
二人の男たちとの談笑の輪から離れ、女が好意的な笑みを浮かべて近づいてくる。
「貴方も、と言うことは、貴方達も探偵なのですね?」
「一応ね。」
美人と言うよりは可愛らしい顔。年齢は二十代、背も高すぎず低すぎず、スタイルもまあまあ。とっつき易く好意的で、笑顔の似合う顔だ。活発な印象を与えるショートカットとパンツスーツ、ヒールの低いパンプスは行動的な性格を表現しているようだ。探偵というイメージからはかけ離れているが、本人も自覚はあるのだろう。それが、一応という返事に繋がっているようだ。
「私は横山琉衣。あんまり有名じゃないけど、細々と探偵やってます。あの二人みたいに自慢するような事件の話なんかはないけど、地道で堅実な調査と女の勘が売りなの。よろしくね。」
自己紹介というよりは、自己アピール。女・琉衣は笑顔とともに友好の証として手を差し出した。
だが、ヒョウは差し出された手を一瞥しただけで無視した。
「私は凍神ヒョウです。」
あまりにも素っ気ない自己紹介。整いすぎた顔は、冷たさだけを感じさせる。能面のように張り付いた微笑も、今は表に出ていなかった。
「あれ?握手とかは嫌い?まあ、いいや。そっちの可愛い子は、凍神さんの何?」
差し出した後、行き場のなくなった手をめげずにしまうと、琉衣は笑顔のままヒョウの隣に視線を移した。
「助手のリンです。リン、横山サンにご挨拶を。」
「リンです。」
ヒョウの背後に隠れて相手を窺うように、リンは挨拶をした。
「失礼。リンは人見知りをしましてね。」
簡潔な説明。会話は弾みそうもない。
それでも、琉衣は笑顔を崩していなかった。
「へーえ、可愛いね。ホントに可愛い。お人形さんみたい。ビスクドールとか。ああいう感じ。肌も真っ白だし、髪の毛も細くてキレイ。」
きゃっきゃっと、高い声を上げて喜んでいる琉衣。マイペースで、あまり他人の反応を気にしない性格らしい。赤ちゃんや可愛いペットを見ては喜ぶタイプの女だ。
「リンちゃんか・・・。お姉さんと遊ばない?」
琉衣はリンに合わせるように腰を屈めると、とっておきの笑顔でリンに手を差し出した。
しかし、リンはヒョウのスーツの裾を掴んだまま背中に隠れてしまった。
「あっ、ごめん。人見知りするんだよね。怖かったね、私。」
屈んだ腰を伸ばし、少しリンと距離を取る琉衣。
そこで、ようやくリンがヒョウの背中から顔を出した。
琉衣はリンに手を振ると、視線を上げて会話の相手をヒョウに変更した。
「そうそう。凍神さんも探偵なんだよね。凍神さんは、あの二人みたいに何かスゴイ話とかあるの?連続殺人とか、犯人との一騎打ちとか。私、あんまり同業者に詳しくなくて。あっ、もしかして、凍神さんは高名な名探偵さんだったりするの?」
「いえ、別に。」
謙遜したのではなく、興味のなさそうな返事。ヒョウには自己をアピールする気も、手柄話を嬉々と聞かせる気もないらしい。
ヒョウの返事に、琉衣はいささか不満そうだった。
「えーっ。嘘だぁ。凍神さんって、何かスゴイ探偵さんっぽいのに。私の勘では、あっちの二人の探偵さんと同じくらいか、それよりもスゴイ感じがしてるのに。」
琉衣が喚きながら、二人の男を指し示す。
琉衣とヒョウの会話はあまり噛みあっていないが、部屋の奥の男二人の会話は弾んでいるようだった。時折笑い声やジェスチャーなんかも混じる。
「そうかぁ。天は二物を与えないのかな?凍神さん、ありえないくらいキレイだもんね。それカラコンだよね?初めに見たとき、ナニ人?って感じで、日本語通じるかも不安だったんだよ、実は。」
琉衣は少し頬を染めながら見上げるようにして、ヒョウのサファイアの双眸を覗き込んだ。カラーコンタクトかどうか確かめているのだろう。
「けど、そんなにキレイだったら、それだけでスゴイよね。犯人もまいっちゃいそうだし。何か聞かれたら余計なこと色々喋っちゃいそうだし。あっ、男の人にキレイとかって、よくなかった?褒め言葉のつもりだったんだけど。」
「いえ、別に。」
一方的に喋り続ける琉衣と、話に興味も持たずに聞き流しているヒョウ。両者は対照的だ。
「皆様、もうしばらくお待ち下さい。」
ヒョウとリンが室内に入ると、扉の外から男の機械的な声が響き、扉が閉められる。
互いの話に夢中な男二人は気付いていないが、女だけは新たな客の入室に気付き視線を向けた。
「ねえ、貴方ももしかして探偵さん?」
二人の男たちとの談笑の輪から離れ、女が好意的な笑みを浮かべて近づいてくる。
「貴方も、と言うことは、貴方達も探偵なのですね?」
「一応ね。」
美人と言うよりは可愛らしい顔。年齢は二十代、背も高すぎず低すぎず、スタイルもまあまあ。とっつき易く好意的で、笑顔の似合う顔だ。活発な印象を与えるショートカットとパンツスーツ、ヒールの低いパンプスは行動的な性格を表現しているようだ。探偵というイメージからはかけ離れているが、本人も自覚はあるのだろう。それが、一応という返事に繋がっているようだ。
「私は横山琉衣。あんまり有名じゃないけど、細々と探偵やってます。あの二人みたいに自慢するような事件の話なんかはないけど、地道で堅実な調査と女の勘が売りなの。よろしくね。」
自己紹介というよりは、自己アピール。女・琉衣は笑顔とともに友好の証として手を差し出した。
だが、ヒョウは差し出された手を一瞥しただけで無視した。
「私は凍神ヒョウです。」
あまりにも素っ気ない自己紹介。整いすぎた顔は、冷たさだけを感じさせる。能面のように張り付いた微笑も、今は表に出ていなかった。
「あれ?握手とかは嫌い?まあ、いいや。そっちの可愛い子は、凍神さんの何?」
差し出した後、行き場のなくなった手をめげずにしまうと、琉衣は笑顔のままヒョウの隣に視線を移した。
「助手のリンです。リン、横山サンにご挨拶を。」
「リンです。」
ヒョウの背後に隠れて相手を窺うように、リンは挨拶をした。
「失礼。リンは人見知りをしましてね。」
簡潔な説明。会話は弾みそうもない。
それでも、琉衣は笑顔を崩していなかった。
「へーえ、可愛いね。ホントに可愛い。お人形さんみたい。ビスクドールとか。ああいう感じ。肌も真っ白だし、髪の毛も細くてキレイ。」
きゃっきゃっと、高い声を上げて喜んでいる琉衣。マイペースで、あまり他人の反応を気にしない性格らしい。赤ちゃんや可愛いペットを見ては喜ぶタイプの女だ。
「リンちゃんか・・・。お姉さんと遊ばない?」
琉衣はリンに合わせるように腰を屈めると、とっておきの笑顔でリンに手を差し出した。
しかし、リンはヒョウのスーツの裾を掴んだまま背中に隠れてしまった。
「あっ、ごめん。人見知りするんだよね。怖かったね、私。」
屈んだ腰を伸ばし、少しリンと距離を取る琉衣。
そこで、ようやくリンがヒョウの背中から顔を出した。
琉衣はリンに手を振ると、視線を上げて会話の相手をヒョウに変更した。
「そうそう。凍神さんも探偵なんだよね。凍神さんは、あの二人みたいに何かスゴイ話とかあるの?連続殺人とか、犯人との一騎打ちとか。私、あんまり同業者に詳しくなくて。あっ、もしかして、凍神さんは高名な名探偵さんだったりするの?」
「いえ、別に。」
謙遜したのではなく、興味のなさそうな返事。ヒョウには自己をアピールする気も、手柄話を嬉々と聞かせる気もないらしい。
ヒョウの返事に、琉衣はいささか不満そうだった。
「えーっ。嘘だぁ。凍神さんって、何かスゴイ探偵さんっぽいのに。私の勘では、あっちの二人の探偵さんと同じくらいか、それよりもスゴイ感じがしてるのに。」
琉衣が喚きながら、二人の男を指し示す。
琉衣とヒョウの会話はあまり噛みあっていないが、部屋の奥の男二人の会話は弾んでいるようだった。時折笑い声やジェスチャーなんかも混じる。
「そうかぁ。天は二物を与えないのかな?凍神さん、ありえないくらいキレイだもんね。それカラコンだよね?初めに見たとき、ナニ人?って感じで、日本語通じるかも不安だったんだよ、実は。」
琉衣は少し頬を染めながら見上げるようにして、ヒョウのサファイアの双眸を覗き込んだ。カラーコンタクトかどうか確かめているのだろう。
「けど、そんなにキレイだったら、それだけでスゴイよね。犯人もまいっちゃいそうだし。何か聞かれたら余計なこと色々喋っちゃいそうだし。あっ、男の人にキレイとかって、よくなかった?褒め言葉のつもりだったんだけど。」
「いえ、別に。」
一方的に喋り続ける琉衣と、話に興味も持たずに聞き流しているヒョウ。両者は対照的だ。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
懺悔~私が犯した罪をお話しします~
井浦
ホラー
これは、田尾楓さん(仮名)という方からもらった原稿をもとに作成した小説です。
彼女は「裁かれない罪があってはいけない」という言葉を残し、その後、二度と姿を現しませんでした。自分自身を裁くため、人知れず死を選んだのではないかと思っています。
彼女が犯した罪を見届けてください。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
【R15】アリア・ルージュの妄信
皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。
異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
式鬼のはくは格下を蹴散らす
森羅秋
キャラ文芸
陰陽師と式鬼がタッグを組んだバトル対決。レベルの差がありすぎて大丈夫じゃないよね挑戦者。バトルを通して絆を深めるタイプのおはなしですが、カテゴリタイプとちょっとズレてるかな!っていう事に気づいたのは投稿後でした。それでも宜しければぜひに。
時は現代日本。生活の中に妖怪やあやかしや妖魔が蔓延り人々を影から脅かしていた。
陰陽師の末裔『鷹尾』は、鬼の末裔『魄』を従え、妖魔を倒す生業をしている。
とある日、鷹尾は分家であり従妹の雪絵から決闘を申し込まれた。
勝者が本家となり式鬼を得るための決闘、すなわち下剋上である。
この度は陰陽師ではなく式鬼の決闘にしようと提案され、鷹尾は承諾した。
分家の下剋上を阻止するため、魄は決闘に挑むことになる。
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「58」まで済。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる