31 / 57
第四章 小動物vs鬼畜④
しおりを挟む
四
学園祭準備で校舎内はいつも以上に騒々しい。
クラスの出し物や模擬店。それに文化部の活動発表。それぞれが自分の活動の発表の場であるために意気込んでいて、そのエネルギーが校舎内には充満していた。活気があると言えなくもないが、静かに作業をしたい人間にとっては何とも不都合な場所であった。
賑やかな校舎内を通り抜けて、少しでも静かで落ち着ける場所を探すべく歩を進めていく明人。
ただでさえ忙しいというのに、作業場所まで奪われた明人だったが、さすがに鈴木ハルトのことを恨む気持ちにはなれなかった。
それどころか、少し心が痛むのを感じていた。
ただ、そんな甘さを一瞬でも見せたら何が起きるか分からない。ここはそんな世界である。一寸先はBL展開。何が作用するか分からない罠だらけの道を進んでいるのだ。
だから、明人は自分の心の痛みを見て見ぬふりして、冷徹な態度をぐっと我慢して続けていた。
(……それもこれも、学園祭が終わるまでだ……。)
学園祭が終わり、明人の未来の安全(主にBL方面の)が確実になれば、さすがにその後に他の人間との仲を切り裂くかのようなイベントが無理矢理起きるようなことは考えにくい。そうなれば、主人公・鈴木ハルトをここまで警戒しなくてもよくなっていくだろう。ただ、急に態度を変えるのも違和感があるので、少しずつ徐々に優しくしていってもいい。明人は心から鬼畜なわけではないのだ。
(……学園祭での働きとか、褒めたりしたらいいな、たぶん。)
明人が徹底的に拒絶&無視しなければ、もう少し二人の接点も生まれてくるだろう。何より生徒会メンバーではあるので、協力する必要性だって出てくる。そんな時、円滑な人間関係が築かれていた方が絶対に有利なはずだ。
忙しない校舎を抜けて、少しでも静かな場所を求める明人は涼しげな表情の裏でそんなことを考えていた。
中身は平穏を望むありきたりな男子高生である明人にとって、このまま主人公・鈴木ハルトを無視し続けるのは精神的な負荷が大きすぎる。今も自分を見ては小動物のように怯える鈴木ハルトに出くわすたびに、ちょっぴり傷つき、悪いことをしているかのような罪悪感に襲われる。こんなことは長く続けたくなかった。ただでさえ転生して他人を生きることになった明人には、生まれつき同一人物として生きてきた者よりも別の困難が多いというのに、更にこのまま特定の人物を避けながら生きていくのは無理難題が過ぎるのだ。
それに、もしも鈴木ハルトが他のキャラと幸せになる道を選んだ後、あまりに態度が悪い水嶋シュウを人生から徹底的に排除されたら寂しい。鈴木ハルトの持つ選択肢の中のキャラは押しなべて明人とも関係性の深い者たちである。なので、明人は鈴木ハルトとその相手の未来を祝福したいし、何なら結婚式には呼んでもらいたい。そこを仲間外れにされたら、絶対に落ち込む自信がある。
(……式で出しものとかしたくないけど……。)
水嶋シュウが祝福の歌とか歌うなんてキャラ的に無理だし、楽器とか出来るのかは分からないし、面白おかしいこととか似合わな過ぎて罰ゲームを通り越して出席者を凍りつかせそうだし……。
水嶋シュウの出席者としての姿を想像し、明人は一つの結論にたどり着く。
(祝福のスピーチが妥当だな。)
スタンドマイクの前で、スピーチを淡々とする水嶋シュウのしっくりくる姿を想像したところで、ようやく明人は落ち着けそうな場所を発見した。
そこは、裏庭にあるベンチである。
さすがに裏庭にあるベンチまでは、校舎内の喧騒が届くことはないようで、静かで落ち着いた空気が流れていた。
(ここで少し時間を潰すか……。)
作業場所を求めて移動してきた明人は、秋の空気が満ちた裏庭にあるベンチへと狙いを定めて向かったのだった。
学園祭準備で校舎内はいつも以上に騒々しい。
クラスの出し物や模擬店。それに文化部の活動発表。それぞれが自分の活動の発表の場であるために意気込んでいて、そのエネルギーが校舎内には充満していた。活気があると言えなくもないが、静かに作業をしたい人間にとっては何とも不都合な場所であった。
賑やかな校舎内を通り抜けて、少しでも静かで落ち着ける場所を探すべく歩を進めていく明人。
ただでさえ忙しいというのに、作業場所まで奪われた明人だったが、さすがに鈴木ハルトのことを恨む気持ちにはなれなかった。
それどころか、少し心が痛むのを感じていた。
ただ、そんな甘さを一瞬でも見せたら何が起きるか分からない。ここはそんな世界である。一寸先はBL展開。何が作用するか分からない罠だらけの道を進んでいるのだ。
だから、明人は自分の心の痛みを見て見ぬふりして、冷徹な態度をぐっと我慢して続けていた。
(……それもこれも、学園祭が終わるまでだ……。)
学園祭が終わり、明人の未来の安全(主にBL方面の)が確実になれば、さすがにその後に他の人間との仲を切り裂くかのようなイベントが無理矢理起きるようなことは考えにくい。そうなれば、主人公・鈴木ハルトをここまで警戒しなくてもよくなっていくだろう。ただ、急に態度を変えるのも違和感があるので、少しずつ徐々に優しくしていってもいい。明人は心から鬼畜なわけではないのだ。
(……学園祭での働きとか、褒めたりしたらいいな、たぶん。)
明人が徹底的に拒絶&無視しなければ、もう少し二人の接点も生まれてくるだろう。何より生徒会メンバーではあるので、協力する必要性だって出てくる。そんな時、円滑な人間関係が築かれていた方が絶対に有利なはずだ。
忙しない校舎を抜けて、少しでも静かな場所を求める明人は涼しげな表情の裏でそんなことを考えていた。
中身は平穏を望むありきたりな男子高生である明人にとって、このまま主人公・鈴木ハルトを無視し続けるのは精神的な負荷が大きすぎる。今も自分を見ては小動物のように怯える鈴木ハルトに出くわすたびに、ちょっぴり傷つき、悪いことをしているかのような罪悪感に襲われる。こんなことは長く続けたくなかった。ただでさえ転生して他人を生きることになった明人には、生まれつき同一人物として生きてきた者よりも別の困難が多いというのに、更にこのまま特定の人物を避けながら生きていくのは無理難題が過ぎるのだ。
それに、もしも鈴木ハルトが他のキャラと幸せになる道を選んだ後、あまりに態度が悪い水嶋シュウを人生から徹底的に排除されたら寂しい。鈴木ハルトの持つ選択肢の中のキャラは押しなべて明人とも関係性の深い者たちである。なので、明人は鈴木ハルトとその相手の未来を祝福したいし、何なら結婚式には呼んでもらいたい。そこを仲間外れにされたら、絶対に落ち込む自信がある。
(……式で出しものとかしたくないけど……。)
水嶋シュウが祝福の歌とか歌うなんてキャラ的に無理だし、楽器とか出来るのかは分からないし、面白おかしいこととか似合わな過ぎて罰ゲームを通り越して出席者を凍りつかせそうだし……。
水嶋シュウの出席者としての姿を想像し、明人は一つの結論にたどり着く。
(祝福のスピーチが妥当だな。)
スタンドマイクの前で、スピーチを淡々とする水嶋シュウのしっくりくる姿を想像したところで、ようやく明人は落ち着けそうな場所を発見した。
そこは、裏庭にあるベンチである。
さすがに裏庭にあるベンチまでは、校舎内の喧騒が届くことはないようで、静かで落ち着いた空気が流れていた。
(ここで少し時間を潰すか……。)
作業場所を求めて移動してきた明人は、秋の空気が満ちた裏庭にあるベンチへと狙いを定めて向かったのだった。
22
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説

王冠にかける恋【完結】番外編更新中
毬谷
BL
完結済み・番外編更新中
◆
国立天風学園にはこんな噂があった。
『この学園に在籍する生徒は全員オメガである』
もちろん、根も歯もない噂だったが、学園になんら関わりのない国民たちはその噂を疑うことはなかった。
何故そんな噂が出回ったかというと、出入りの業者がこんなことを漏らしたからである。
『生徒たちは、全員首輪をしている』
◆
王制がある現代のとある国。
次期国王である第一王子・五鳳院景(ごおういんけい)も通う超エリート校・国立天風学園。
そこの生徒である笠間真加(かさままなか)は、ある日「ハル」という名前しかわからない謎の生徒と出会って……
◆
オメガバース学園もの
超ロイヤルアルファ×(比較的)普通の男子高校生オメガです。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。

王子様の耳はロバの耳 〜 留学先はblゲームの世界でした 〜
きっせつ
BL
南国の国モアナから同盟国であるレーヴ帝国のミューズ学園に留学してきたラニ。
極々平凡に留学ライフを楽しみ、2年目の春を迎えていた。
留学してきたレーヴ帝国は何故かblゲームの世界線っぽい。だが、特に持って生まれた前世の記憶を生かす事もなく、物語に関わる訳でもなく、モブとして2年目を迎えた筈が…、何故か頭にロバ耳が生えて!?

美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
皇帝の寵愛
たろう
BL
※後宮小説もどきです。女の人が出てきます。最近BLだけどサスペンス?時代小説?要素が混じってきているような……?
若き皇帝×平民の少年
無力の皇帝と平民の少年が権力者たちの思惑が渦巻く宮中で幸福な結末を目指すお話。
※別サイトにも投稿してます
※R-15です。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!
仁徳
ファンタジー
あらすじ
リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。
彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。
ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。
途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。
ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。
彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。
リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。
一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。
そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。
これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる