74 / 80
73
しおりを挟む
73
「東国とこの国は公用語が同じなので語学留学って訳にいかないですし、私にはデリスさんみたいに医学を学ぶのは無理ですし…」
うーんと唸って首を傾げるアイリス。
「アイリス、僕は、学園を卒業したら銀山の坑道の跡地利用に取り組もうと思っているんだ」
ウォルターがアイリスを見つめながら微笑んで話し出す。
「元々東国へ行かなくてもそのつもりだったんだけどね。銀の鉱脈も無限にあるものではないだろう?」
「はい」
「鉱脈を求めて坑道を作る。そして銀が採取されなくなって廃道になった坑道は、今は放置されているんだよ。でも山に穴を開けてそのままじゃ危ないよね」
「はい。穴は段々増えますしね」
大真面目な顔でアイリスが頷くと、ウォルターは嬉しそうに笑った。
「そうなんだ。生態系にも影響があるだろうし。それで、その廃道を埋めたり、植物を植えたり、場所によっては跡地を見学できるようにしたり、地盤などが許せば坑道の中に何か施設を作ったり。そういう活動をして行こうと思って」
「はい」
「ファン兄さんは、鉱山病…呼吸器や消化器の病や、銀皮症などの予防と治療に取り組むと言っていたよ。それに採取量が減少したり品質が落ちたりして銀山自体を閉じなければならなくなった時の鉱夫やその家族の後の生活も考えておかなければならないし」
頷きながら真剣に耳を傾けるアイリス。
ウォルターはアイリスの両頬の火傷の上に貼られた絆創膏に片手を伸ばしてそっと触れる。
「ウォル…さん?」
「アイリス、僕は兄さんとこんな話ができるようになるなんて考えた事もなかった」
頬をウォルターの手の平で覆うように包まれた。
「はい」
「アイリス、好きだよ」
「はい…え!?」
急な告白に目を見開くアイリス。
みるみる頬が赤くなるアイリスに、ウォルターは破顔して、アイリスに顔を近付けると、絆創膏を貼られた頬にキスをする。
「ふっ、不意打ち…」
アイリスは耳まで赤くなって上目遣いでウォルターを見た。
「うん。ごめん。赤くなったアイリスがかわいくて」
「~~~っもう!何で絆創膏の上なんですか!?」
「ははは」
ポカポカと両手でウォルターの胸を叩く。
痛くもなく、ウォルターにとってはただただかわいいだけだ。
「じゃあ、絆創膏貼ってないところにキスしても良い?」
ウォルターはそう言うと、両手でアイリスの頬を包む。
絆創膏の上からでも頬が熱をもっているのを感じた。
「……はい」
小声で、恥ずかしそうに言うと、目を閉じる。
そんなアイリスにウォルターはゆっくりと顔を近付けて、唇を重ねた。
数秒経って顔を離すと、アイリスがぎゅうっと目を瞑っていて、ウォルターはまた破顔してアイリスを抱きしめる。
「アイリスが東国へ行ったらしばらく会えないと思うと、離れがたいな…」
「はい」
アイリスもウォルターの胸に顔を埋めて、そろそろと背中に手を回した。
「話を戻すとね、アイリスには東国で植物学を学んで欲しいんだ」
アイリスを抱きしめたままでウォルターが言う。
「この状態で話を戻すんですか?」
アイリスもウォルターに抱きついたまま、くすくす笑いながら言う。
「離れがたいから仕方ない」
「私も同じですから、これはもう仕方ないですね。植物学…ですか?」
「そう。食用や薬用の植物や、どんな土壌でどんな植物が育ちやすいか、その土地に合わせた作物の品種改良とか。東国の学園を出たらそういう分野を専修できる大学へ進学して留学を続けて欲しい」
「はい。その知識がウォルさんの役に立つんですよね?」
アイリスは顔を上げてウォルターを見た。
「そう。埋め戻した坑道跡地の緑化や、その近辺に住まう元鉱夫が作物を栽培するのに役立てて欲しいんだ」
ウォルターが頷いて言うと、アイリスはにっこりと笑う。
「わかりました。がんばります」
「うん。はあ…かわいい…本当に離れがたい…」
ウォルターはそう呟くと、もう一度アイリスにキスをした。
「東国とこの国は公用語が同じなので語学留学って訳にいかないですし、私にはデリスさんみたいに医学を学ぶのは無理ですし…」
うーんと唸って首を傾げるアイリス。
「アイリス、僕は、学園を卒業したら銀山の坑道の跡地利用に取り組もうと思っているんだ」
ウォルターがアイリスを見つめながら微笑んで話し出す。
「元々東国へ行かなくてもそのつもりだったんだけどね。銀の鉱脈も無限にあるものではないだろう?」
「はい」
「鉱脈を求めて坑道を作る。そして銀が採取されなくなって廃道になった坑道は、今は放置されているんだよ。でも山に穴を開けてそのままじゃ危ないよね」
「はい。穴は段々増えますしね」
大真面目な顔でアイリスが頷くと、ウォルターは嬉しそうに笑った。
「そうなんだ。生態系にも影響があるだろうし。それで、その廃道を埋めたり、植物を植えたり、場所によっては跡地を見学できるようにしたり、地盤などが許せば坑道の中に何か施設を作ったり。そういう活動をして行こうと思って」
「はい」
「ファン兄さんは、鉱山病…呼吸器や消化器の病や、銀皮症などの予防と治療に取り組むと言っていたよ。それに採取量が減少したり品質が落ちたりして銀山自体を閉じなければならなくなった時の鉱夫やその家族の後の生活も考えておかなければならないし」
頷きながら真剣に耳を傾けるアイリス。
ウォルターはアイリスの両頬の火傷の上に貼られた絆創膏に片手を伸ばしてそっと触れる。
「ウォル…さん?」
「アイリス、僕は兄さんとこんな話ができるようになるなんて考えた事もなかった」
頬をウォルターの手の平で覆うように包まれた。
「はい」
「アイリス、好きだよ」
「はい…え!?」
急な告白に目を見開くアイリス。
みるみる頬が赤くなるアイリスに、ウォルターは破顔して、アイリスに顔を近付けると、絆創膏を貼られた頬にキスをする。
「ふっ、不意打ち…」
アイリスは耳まで赤くなって上目遣いでウォルターを見た。
「うん。ごめん。赤くなったアイリスがかわいくて」
「~~~っもう!何で絆創膏の上なんですか!?」
「ははは」
ポカポカと両手でウォルターの胸を叩く。
痛くもなく、ウォルターにとってはただただかわいいだけだ。
「じゃあ、絆創膏貼ってないところにキスしても良い?」
ウォルターはそう言うと、両手でアイリスの頬を包む。
絆創膏の上からでも頬が熱をもっているのを感じた。
「……はい」
小声で、恥ずかしそうに言うと、目を閉じる。
そんなアイリスにウォルターはゆっくりと顔を近付けて、唇を重ねた。
数秒経って顔を離すと、アイリスがぎゅうっと目を瞑っていて、ウォルターはまた破顔してアイリスを抱きしめる。
「アイリスが東国へ行ったらしばらく会えないと思うと、離れがたいな…」
「はい」
アイリスもウォルターの胸に顔を埋めて、そろそろと背中に手を回した。
「話を戻すとね、アイリスには東国で植物学を学んで欲しいんだ」
アイリスを抱きしめたままでウォルターが言う。
「この状態で話を戻すんですか?」
アイリスもウォルターに抱きついたまま、くすくす笑いながら言う。
「離れがたいから仕方ない」
「私も同じですから、これはもう仕方ないですね。植物学…ですか?」
「そう。食用や薬用の植物や、どんな土壌でどんな植物が育ちやすいか、その土地に合わせた作物の品種改良とか。東国の学園を出たらそういう分野を専修できる大学へ進学して留学を続けて欲しい」
「はい。その知識がウォルさんの役に立つんですよね?」
アイリスは顔を上げてウォルターを見た。
「そう。埋め戻した坑道跡地の緑化や、その近辺に住まう元鉱夫が作物を栽培するのに役立てて欲しいんだ」
ウォルターが頷いて言うと、アイリスはにっこりと笑う。
「わかりました。がんばります」
「うん。はあ…かわいい…本当に離れがたい…」
ウォルターはそう呟くと、もう一度アイリスにキスをした。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて
アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。
二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?
石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。
ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。
ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。
「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。
小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。
扉絵は汐の音さまに描いていただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる