49 / 79
48
しおりを挟む
48
王子が臣下である侯爵家の娘に跪くなんて、いくら謝罪でもありえないわ!
「や…やめてください!殿下」
「いや。俺はイライザに最大級の謝意を示さなければならないんだ」
グレイがイライザを真っ直ぐに見る。
真剣な瞳。これはもう…周りに人が居なくて他の人にこの状況を見られてないだけ良かったと思って納得するしかないか…
「…謝罪を受ける理由が思い当たらないのですが…?」
おずおずとイライザが言うと、グレイは眉を寄せた。
「も、申し訳ありません」
イライザが言うと、グレイは悲しそうな表情になる。
怒らせた?悲しませた?
わからない。どうしよう。
「…そんな風にイライザを萎縮させているのも、全て俺のせいなんだな」
「え?」
「俺がイライザに謝罪する理由は、ミアに関する全てだ」
「…え?」
ミアに関する?全て?ってどう言う事?
「ミアがイライザにした事全て、そして俺がイライザにした事全てについて謝罪する」
そう言うと、グレイは跪いたまま、頭を深く下げた。
「……」
どう言う事かわからないまま、頭を下げるグレイを見つめるイライザ。
とりあえず、頭を上げていただきたい。けど、何に謝られてるのかわからない。謝意を受け入れないと言う事はほぼ不可能なんだから「許す」と言えば良いの?
でも、何を「許す」のかわからないのにそれも違うと思うし。
だったら私は今この場面で何をどうすれば良いのだろう?
「…質問しても宜しいでしょうか?」
イライザがそう言うと、グレイは頭を上げて「もちろん」と言う。
「では、とにかく椅子に座ってください。殿下が跪いて、私がベッドに座ってるなんて…私が落ち着きませんから」
「しかし」
「いえもう、私のためだと思って是非、椅子に」
必死で言うイライザ。
「わかった」
グレイは渋々と立ち上がるとライティングデスクの前に置いてあった椅子をひょいと持った。
「あ、侍女を呼びます!」
「このくらいで人を呼ばなくても良い」
グレイはイライザのベッドの傍に椅子を置いた。
「申し訳ありません」
「謝るな。イライザに謝られると俺の方が余計に申し訳なくなる」
グレイは困ったように言いながら椅子に座る。
「考えてみれば、事情と状況も説明せず、何も知らないイライザに謝罪して、イライザが許すも許さないも決められる訳がない。それでもまず謝意を、と思ったが…俺も大概狡いな」
「狡い?ですか?」
きょとんとしたイライザに、グレイは苦笑いを浮かべた。
「王族の謝罪を受け入れない選択肢はないだろう?つまり許される前提での謝罪と言う事だ。これは狡いだろう」
「ああ…」
確かにそうかも。
「では殿下、その『事情』や『状況』を説明していただけますか?その上で謝意を受け入れるかどうかを決めます」
とは言え、受け入れないって選択肢はやっぱりないけど。
イライザがニコリと笑って言うと、グレイもふっと微笑む。
「しかし目覚めたばかりで…長く話しをして身体は大丈夫か?」
「身体は重いですけど、睡眠充分で頭はスッキリしています」
殿下に心配していただいただけで気分上がってるしね。
「そうか。ただ、その前に一つ」
グレイがそう言うと、イライザは首を傾げた。
「はい?」
「イライザが最近ずっと俺の事を『殿下』とだけで呼ぶのは、俺が名前を呼ぶのを禁じたせい、だな?」
「…はい」
「すまない。もう二度と名を禁じたりはしない」
グレイは神妙な表情でまた頭を下げる。
「え…と」
それは、名前を呼んでも良いって事…よね?
でも…「名を呼ぶな」って低い声と冷たい瞳を思い出すと…やっぱり怖い。
「はい。わかりました」
口角を無理矢理上げて言った。
頭の中でも名前を出さないようにしてたんだもの。ちょっとリハビリ期間がないと、急には呼べないわ。
「ああ」
「それで、その『事情』とは…」
と、言い掛けてイライザはふと気付く。
…あれ?
殿下の赤い糸が…見えない?
自分の膝の上で手を組むグレイは今日は手袋をしていない。その手首に結ばれている筈の赤い糸が、見えなかった。
え?
イライザは自分の手へ視線を落とす。
「…ない」
イライザの手首に、確かに結ばれていたリボン状の赤い糸。
それが、見えなくなっていた。
え!?
ない!赤い糸がない!!
イライザは自分の両方の手首をじっと見つめる。フリルの付いた寝衣から覗く白い手首。赤い糸はやはり見えなかった。
…どう言う事?
もしかして前回死に掛けてから赤い糸が見えるようになったから、今回死に掛けて、逆に見えなくなったとか?
ううん。見えるのが当たり前すぎて特に何とも思わなかったけど、さっきブリジットの手首には赤い糸があったわ。うん。確かにあった。
「イライザ?」
イライザを不思議そうに見ているグレイの手を改めて見るが、やはり赤い糸は見えない。
あ、もしかして、ミアがまた何かしたのかも!
「ミアは何をしたのですか?」
イライザはグレイの方へ身を乗り出したながら言った。
王子が臣下である侯爵家の娘に跪くなんて、いくら謝罪でもありえないわ!
「や…やめてください!殿下」
「いや。俺はイライザに最大級の謝意を示さなければならないんだ」
グレイがイライザを真っ直ぐに見る。
真剣な瞳。これはもう…周りに人が居なくて他の人にこの状況を見られてないだけ良かったと思って納得するしかないか…
「…謝罪を受ける理由が思い当たらないのですが…?」
おずおずとイライザが言うと、グレイは眉を寄せた。
「も、申し訳ありません」
イライザが言うと、グレイは悲しそうな表情になる。
怒らせた?悲しませた?
わからない。どうしよう。
「…そんな風にイライザを萎縮させているのも、全て俺のせいなんだな」
「え?」
「俺がイライザに謝罪する理由は、ミアに関する全てだ」
「…え?」
ミアに関する?全て?ってどう言う事?
「ミアがイライザにした事全て、そして俺がイライザにした事全てについて謝罪する」
そう言うと、グレイは跪いたまま、頭を深く下げた。
「……」
どう言う事かわからないまま、頭を下げるグレイを見つめるイライザ。
とりあえず、頭を上げていただきたい。けど、何に謝られてるのかわからない。謝意を受け入れないと言う事はほぼ不可能なんだから「許す」と言えば良いの?
でも、何を「許す」のかわからないのにそれも違うと思うし。
だったら私は今この場面で何をどうすれば良いのだろう?
「…質問しても宜しいでしょうか?」
イライザがそう言うと、グレイは頭を上げて「もちろん」と言う。
「では、とにかく椅子に座ってください。殿下が跪いて、私がベッドに座ってるなんて…私が落ち着きませんから」
「しかし」
「いえもう、私のためだと思って是非、椅子に」
必死で言うイライザ。
「わかった」
グレイは渋々と立ち上がるとライティングデスクの前に置いてあった椅子をひょいと持った。
「あ、侍女を呼びます!」
「このくらいで人を呼ばなくても良い」
グレイはイライザのベッドの傍に椅子を置いた。
「申し訳ありません」
「謝るな。イライザに謝られると俺の方が余計に申し訳なくなる」
グレイは困ったように言いながら椅子に座る。
「考えてみれば、事情と状況も説明せず、何も知らないイライザに謝罪して、イライザが許すも許さないも決められる訳がない。それでもまず謝意を、と思ったが…俺も大概狡いな」
「狡い?ですか?」
きょとんとしたイライザに、グレイは苦笑いを浮かべた。
「王族の謝罪を受け入れない選択肢はないだろう?つまり許される前提での謝罪と言う事だ。これは狡いだろう」
「ああ…」
確かにそうかも。
「では殿下、その『事情』や『状況』を説明していただけますか?その上で謝意を受け入れるかどうかを決めます」
とは言え、受け入れないって選択肢はやっぱりないけど。
イライザがニコリと笑って言うと、グレイもふっと微笑む。
「しかし目覚めたばかりで…長く話しをして身体は大丈夫か?」
「身体は重いですけど、睡眠充分で頭はスッキリしています」
殿下に心配していただいただけで気分上がってるしね。
「そうか。ただ、その前に一つ」
グレイがそう言うと、イライザは首を傾げた。
「はい?」
「イライザが最近ずっと俺の事を『殿下』とだけで呼ぶのは、俺が名前を呼ぶのを禁じたせい、だな?」
「…はい」
「すまない。もう二度と名を禁じたりはしない」
グレイは神妙な表情でまた頭を下げる。
「え…と」
それは、名前を呼んでも良いって事…よね?
でも…「名を呼ぶな」って低い声と冷たい瞳を思い出すと…やっぱり怖い。
「はい。わかりました」
口角を無理矢理上げて言った。
頭の中でも名前を出さないようにしてたんだもの。ちょっとリハビリ期間がないと、急には呼べないわ。
「ああ」
「それで、その『事情』とは…」
と、言い掛けてイライザはふと気付く。
…あれ?
殿下の赤い糸が…見えない?
自分の膝の上で手を組むグレイは今日は手袋をしていない。その手首に結ばれている筈の赤い糸が、見えなかった。
え?
イライザは自分の手へ視線を落とす。
「…ない」
イライザの手首に、確かに結ばれていたリボン状の赤い糸。
それが、見えなくなっていた。
え!?
ない!赤い糸がない!!
イライザは自分の両方の手首をじっと見つめる。フリルの付いた寝衣から覗く白い手首。赤い糸はやはり見えなかった。
…どう言う事?
もしかして前回死に掛けてから赤い糸が見えるようになったから、今回死に掛けて、逆に見えなくなったとか?
ううん。見えるのが当たり前すぎて特に何とも思わなかったけど、さっきブリジットの手首には赤い糸があったわ。うん。確かにあった。
「イライザ?」
イライザを不思議そうに見ているグレイの手を改めて見るが、やはり赤い糸は見えない。
あ、もしかして、ミアがまた何かしたのかも!
「ミアは何をしたのですか?」
イライザはグレイの方へ身を乗り出したながら言った。
0
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説
転生令嬢と王子の恋人
ねーさん
恋愛
ある朝、目覚めたら、侯爵令嬢になっていた件
って、どこのラノベのタイトルなの!?
第二王子の婚約者であるリザは、ある日突然自分の前世が17歳で亡くなった日本人「リサコ」である事を思い出す。
麗しい王太子に端整な第二王子。ここはラノベ?乙女ゲーム?
もしかして、第二王子の婚約者である私は「悪役令嬢」なんでしょうか!?
【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!
美杉。節約令嬢、書籍化進行中
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』
そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。
目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。
なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。
元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。
ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。
いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。
なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。
このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。
悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。
ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
転生したらただの女子生徒Aでしたが、何故か攻略対象の王子様から溺愛されています
平山和人
恋愛
平凡なOLの私はある日、事故にあって死んでしまいました。目が覚めるとそこは知らない天井、どうやら私は転生したみたいです。
生前そういう小説を読みまくっていたので、悪役令嬢に転生したと思いましたが、実際はストーリーに関わらないただの女子生徒Aでした。
絶望した私は地味に生きることを決意しましたが、なぜか攻略対象の王子様や悪役令嬢、更にヒロインにまで溺愛される羽目に。
しかも、私が聖女であることも判明し、国を揺るがす一大事に。果たして、私はモブらしく地味に生きていけるのでしょうか!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【本編完結】婚約破棄されて嫁いだ先の旦那様は、結婚翌日に私が妻だと気づいたようです
八重
恋愛
社交界で『稀代の歌姫』の名で知られ、王太子の婚約者でもあったエリーヌ・ブランシェ。
皆の憧れの的だった彼女はある夜会の日、親友で同じ歌手だったロラに嫉妬され、彼女の陰謀で歌声を失った──
ロラに婚約者も奪われ、歌声も失い、さらに冤罪をかけられて牢屋に入れられる。
そして王太子の命によりエリーヌは、『毒公爵』と悪名高いアンリ・エマニュエル公爵のもとへと嫁ぐことになる。
仕事を理由に初日の挨拶もすっぽかされるエリーヌ。
婚約者を失ったばかりだったため、そっと夫を支えていけばいい、愛されなくてもそれで構わない。
エリーヌはそう思っていたのに……。
翌日廊下で会った後にアンリの態度が急変!!
「この娘は誰だ?」
「アンリ様の奥様、エリーヌ様でございます」
「僕は、結婚したのか?」
側近の言葉も仕事に夢中で聞き流してしまっていたアンリは、自分が結婚したことに気づいていなかった。
自分にこんなにも魅力的で可愛い奥さんが出来たことを知り、アンリの溺愛と好き好き攻撃が止まらなくなり──?!
■恋愛に初々しい夫婦の溺愛甘々シンデレラストーリー。
親友に騙されて恋人を奪われたエリーヌが、政略結婚をきっかけにベタ甘に溺愛されて幸せになるお話。
※他サイトでも投稿中で、『小説家になろう』先行公開です
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】消された第二王女は隣国の王妃に熱望される
風子
恋愛
ブルボマーナ国の第二王女アリアンは絶世の美女だった。
しかし側妃の娘だと嫌われて、正妃とその娘の第一王女から虐げられていた。
そんな時、隣国から王太子がやって来た。
王太子ヴィルドルフは、アリアンの美しさに一目惚れをしてしまう。
すぐに婚約を結び、結婚の準備を進める為に帰国したヴィルドルフに、突然の婚約解消の連絡が入る。
アリアンが王宮を追放され、修道院に送られたと知らされた。
そして、新しい婚約者に第一王女のローズが決まったと聞かされるのである。
アリアンを諦めきれないヴィルドルフは、お忍びでアリアンを探しにブルボマーナに乗り込んだ。
そしてある夜、2人は運命の再会を果たすのである。
シスコン婚約者の最愛の妹が婚約解消されました。
ねーさん
恋愛
リネットは自身の婚約者セドリックが実の妹リリアをかわいがり過ぎていて、若干引き気味。
シスコンって極めるとどうなるのかしら…?
と考えていた時、王太子殿下が男爵令嬢との「真実の愛」に目覚め、公爵令嬢との婚約を破棄するという事件が勃発!
リネット自身には関係のない事件と思っていたのに、リリアの婚約者である第二王子がリネットに…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】身を引いたつもりが逆効果でした
風見ゆうみ
恋愛
6年前に別れの言葉もなく、あたしの前から姿を消した彼と再会したのは、王子の婚約パレードの時だった。
一緒に遊んでいた頃には知らなかったけれど、彼は実は王子だったらしい。しかもあたしの親友と彼の弟も幼い頃に将来の約束をしていたようで・・・・・。
平民と王族ではつりあわない、そう思い、身を引こうとしたのだけど、なぜか逃してくれません!
というか、婚約者にされそうです!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令息、拾いました~捨てられた公爵令嬢の薬屋経営~
山夜みい
恋愛
「僕が病気で苦しんでいる時に君は呑気に魔法薬の研究か。良いご身分だな、ラピス。ここに居るシルルは僕のために毎日聖水を浴びて神に祈りを捧げてくれたというのに、君にはがっかりだ。もう別れよう」
婚約者のために薬を作っていたラピスはようやく完治した婚約者に毒を盛っていた濡れ衣を着せられ、婚約破棄を告げられる。公爵家の力でどうにか断罪を回避したラピスは男に愛想を尽かし、家を出ることにした。
「もううんざり! 私、自由にさせてもらうわ」
ラピスはかねてからの夢だった薬屋を開くが、毒を盛った噂が広まったラピスの薬など誰も買おうとしない。
そんな時、彼女は店の前で倒れていた男を拾う。
それは『毒花の君』と呼ばれる、凶暴で女好きと噂のジャック・バランだった。
バラン家はラピスの生家であるツァーリ家とは犬猿の仲。
治療だけして出て行ってもらおうと思っていたのだが、ジャックはなぜか店の前に居着いてしまって……。
「お前、私の犬になりなさいよ」
「誰がなるかボケェ……おい、風呂入ったのか。服を脱ぎ散らかすな馬鹿!」
「お腹空いた。ご飯作って」
これは、私生活ダメダメだけど気が強い公爵令嬢と、
凶暴で不良の世話焼きなヤンデレ令息が二人で幸せになる話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる