79 / 83
番外編2
しおりを挟む
2-上
リリー様がご結婚なさる事になった。
王太子妃になる筈の、公爵家の令嬢であるリリー様が、何故王都に屋敷を持たない伯爵に嫁がなくてはならないのか。しかもリリー様より十九歳も年上で、しかも離婚歴もある相手。
更にその相手はあのローゼの伯父で、その家にはローゼの母と言う小姑がいて、更に更にローゼにそっくりと言われている養女までいるのだ。
「自分の子はいなくたってコブ付きと同じような物じゃない…」
ベティは呟く。
リリー様程の方が…どうして?
納得いかない。なのに、リリー様はどうしてあんなに幸せそうなのか。
「ベティは公爵家に残っても良いのよ?もちろん、ついて来てくれたらものすごく嬉しいけれど」
そうリリー様は言う。
実際、学園を卒業されてから、教会から王太子との婚約解消の許可が出るまでのこの一年間、リリー様は何度もお相手の家へ行かれたが、一度も私を伴った事はない。
どうして?リリー様は私を信頼してくださっていると思っていたのは…ただの自惚れだったの?
だからと言って他の侍女を連れて行かれる訳ではないのだけど…
「リリー様が望んでくださるなら、共にブラウン家に行きます」
「本当!?」
リリー様の表情がパッと明るくなる。
本当に喜んでくださってる…
「ただ…あのね。ブラウン家にはローゼリアがいるじゃない?」
「はい」
リリーが少し眉を寄せて言う。
ローゼリアはローゼにそっくりというブラウン伯爵家の養女。元は身寄りのない市井の娘で、養女になるまではブラウン家で働いていたと聞いている。
元使用人のお嬢様と私が上手くやっていけるか心配されているのかしら?
でもそのお嬢様は学園生だから長期休暇にしかブラウン家には戻らないだろうし、事もあろうかサイオン王太子殿下に妃にと望まれているそうだから、卒業後に家に戻ったとしてもそう長い期間にはならないと思うんだけど。
「本当に、本当に、ベティが一緒に来てくれるなら…話しておかなくてはならない事があるのよ」
「はい?」
「本当に、来てくれるのかしら?」
真剣な表情。
「本当に、行きます」
私が頷くと、リリー様は花のように笑った。
-----
馬車から降りるリリー様を迎える赤茶色の髪の男性。
この人がリリー様の結婚相手のシドニー・ブラウン伯爵、三十九歳か…
ベティはリリーの手を取り穏やかに微笑むシドニーを少し離れた所から眺める。
マーシャル公爵家に挨拶に訪れたシドニーを見掛けた事はあるが、遠目だったこともあり、髪色以外あまり印象に残っていなかった。
童顔だから三十九歳には見えないわ。確かに優しそう。
そして…シドニー様に向き合うリリー様がものすごくかわいい顔をなさってる!
「本当に…お好きなのね…」
「ベティ様」
自分を呼ぶ声がして、そちらを向くと、ピンクの髪の女性が二人立っていた。
「ローゼ!…リア様」
「お久しぶりです。ベティ様」
ニコリと微笑むのはローゼだ。
途端に、ベティの眼に涙が浮かんだ。
「…ベティ様」
「今だけ、ローゼの先輩に戻っていいでしょうか?」
「もちろんです」
「もう!何よ!生きてて良かったわ!」
べしんとローゼの腕を叩く。そして、ローゼを抱きしめた。
「ベティ様…」
何だかんだ言って、私もローゼをかわいく思ってたんだなあ。
「ベティさん?ローゼが色々お世話になったそうで…」
ローゼと抱き合っていると、もう一人のピンクの髪の女性から声を掛けられた。
「あ。ローゼ…リア様のお…母…様?え?お姉様?」
「ローゼリアの母のアメリアです。これからよろしくお願いしますね」
お母様!若い!ローゼに似てる!
その後、シドニー様、いえ、旦那様にもご挨拶をした。
あ、笑顔かわいい。なるほど。この笑顔をリリー様は好きになったと言う訳ね。
「ベティさん…様は伯爵家の令嬢なのに、リリー様について来て良かったんですか?」
ブラウン伯爵家に来て約一週間が経ち、明日はリリー様と旦那様の結婚式、と言う日に、ブラウン伯爵家の従僕で、執事見習い中のニックに声を掛けられた。
「…同じ使用人なんですから『様』は要りませんよ」
「そうですか。ではベティさん」
「はあ」
ニコニコと微笑んでいるニック。
…確かブラウン家の執事が高齢なので、ニックさんが執事見習いをしながら徐々に仕事を引き継いでるって聞いたわ。
歳は二十代後半くらいかしら?黒髪に茶色い瞳。見目は良いわね。旦那様たちとは違って切れ長の眼が鋭い雰囲気だけど。
「王宮へ勤め、王太子妃付きの侍女になる予定のベティさんが、公爵家ならまだしも、伯爵令嬢なのに、同じ伯爵家に仕えると言うのには、忸怩たる思いがおありなのではないですか?」
「…は?」
あくまでもニコニコしているニック。
何なんだろう。この貼り付けたみたいな笑顔は。
「何ですか?嫌味か何かなんですか?」
睨むようにニックを見る。
「いえいえ。単純な、興味ですよ」
ニックは手を振りながらニッコリと微笑んだ。
リリー様がご結婚なさる事になった。
王太子妃になる筈の、公爵家の令嬢であるリリー様が、何故王都に屋敷を持たない伯爵に嫁がなくてはならないのか。しかもリリー様より十九歳も年上で、しかも離婚歴もある相手。
更にその相手はあのローゼの伯父で、その家にはローゼの母と言う小姑がいて、更に更にローゼにそっくりと言われている養女までいるのだ。
「自分の子はいなくたってコブ付きと同じような物じゃない…」
ベティは呟く。
リリー様程の方が…どうして?
納得いかない。なのに、リリー様はどうしてあんなに幸せそうなのか。
「ベティは公爵家に残っても良いのよ?もちろん、ついて来てくれたらものすごく嬉しいけれど」
そうリリー様は言う。
実際、学園を卒業されてから、教会から王太子との婚約解消の許可が出るまでのこの一年間、リリー様は何度もお相手の家へ行かれたが、一度も私を伴った事はない。
どうして?リリー様は私を信頼してくださっていると思っていたのは…ただの自惚れだったの?
だからと言って他の侍女を連れて行かれる訳ではないのだけど…
「リリー様が望んでくださるなら、共にブラウン家に行きます」
「本当!?」
リリー様の表情がパッと明るくなる。
本当に喜んでくださってる…
「ただ…あのね。ブラウン家にはローゼリアがいるじゃない?」
「はい」
リリーが少し眉を寄せて言う。
ローゼリアはローゼにそっくりというブラウン伯爵家の養女。元は身寄りのない市井の娘で、養女になるまではブラウン家で働いていたと聞いている。
元使用人のお嬢様と私が上手くやっていけるか心配されているのかしら?
でもそのお嬢様は学園生だから長期休暇にしかブラウン家には戻らないだろうし、事もあろうかサイオン王太子殿下に妃にと望まれているそうだから、卒業後に家に戻ったとしてもそう長い期間にはならないと思うんだけど。
「本当に、本当に、ベティが一緒に来てくれるなら…話しておかなくてはならない事があるのよ」
「はい?」
「本当に、来てくれるのかしら?」
真剣な表情。
「本当に、行きます」
私が頷くと、リリー様は花のように笑った。
-----
馬車から降りるリリー様を迎える赤茶色の髪の男性。
この人がリリー様の結婚相手のシドニー・ブラウン伯爵、三十九歳か…
ベティはリリーの手を取り穏やかに微笑むシドニーを少し離れた所から眺める。
マーシャル公爵家に挨拶に訪れたシドニーを見掛けた事はあるが、遠目だったこともあり、髪色以外あまり印象に残っていなかった。
童顔だから三十九歳には見えないわ。確かに優しそう。
そして…シドニー様に向き合うリリー様がものすごくかわいい顔をなさってる!
「本当に…お好きなのね…」
「ベティ様」
自分を呼ぶ声がして、そちらを向くと、ピンクの髪の女性が二人立っていた。
「ローゼ!…リア様」
「お久しぶりです。ベティ様」
ニコリと微笑むのはローゼだ。
途端に、ベティの眼に涙が浮かんだ。
「…ベティ様」
「今だけ、ローゼの先輩に戻っていいでしょうか?」
「もちろんです」
「もう!何よ!生きてて良かったわ!」
べしんとローゼの腕を叩く。そして、ローゼを抱きしめた。
「ベティ様…」
何だかんだ言って、私もローゼをかわいく思ってたんだなあ。
「ベティさん?ローゼが色々お世話になったそうで…」
ローゼと抱き合っていると、もう一人のピンクの髪の女性から声を掛けられた。
「あ。ローゼ…リア様のお…母…様?え?お姉様?」
「ローゼリアの母のアメリアです。これからよろしくお願いしますね」
お母様!若い!ローゼに似てる!
その後、シドニー様、いえ、旦那様にもご挨拶をした。
あ、笑顔かわいい。なるほど。この笑顔をリリー様は好きになったと言う訳ね。
「ベティさん…様は伯爵家の令嬢なのに、リリー様について来て良かったんですか?」
ブラウン伯爵家に来て約一週間が経ち、明日はリリー様と旦那様の結婚式、と言う日に、ブラウン伯爵家の従僕で、執事見習い中のニックに声を掛けられた。
「…同じ使用人なんですから『様』は要りませんよ」
「そうですか。ではベティさん」
「はあ」
ニコニコと微笑んでいるニック。
…確かブラウン家の執事が高齢なので、ニックさんが執事見習いをしながら徐々に仕事を引き継いでるって聞いたわ。
歳は二十代後半くらいかしら?黒髪に茶色い瞳。見目は良いわね。旦那様たちとは違って切れ長の眼が鋭い雰囲気だけど。
「王宮へ勤め、王太子妃付きの侍女になる予定のベティさんが、公爵家ならまだしも、伯爵令嬢なのに、同じ伯爵家に仕えると言うのには、忸怩たる思いがおありなのではないですか?」
「…は?」
あくまでもニコニコしているニック。
何なんだろう。この貼り付けたみたいな笑顔は。
「何ですか?嫌味か何かなんですか?」
睨むようにニックを見る。
「いえいえ。単純な、興味ですよ」
ニックは手を振りながらニッコリと微笑んだ。
0
お気に入りに追加
52
あなたにおすすめの小説
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
殿下の御心のままに。
cyaru
恋愛
王太子アルフレッドは呟くようにアンカソン公爵家の令嬢ツェツィーリアに告げた。
アルフレッドの側近カレドウス(宰相子息)が婚姻の礼を目前に令嬢側から婚約破棄されてしまった。
「運命の出会い」をしたという平民女性に傾倒した挙句、子を成したという。
激怒した宰相はカレドウスを廃嫡。だがカレドウスは「幸せだ」と言った。
身分を棄てることも厭わないと思えるほどの激情はアルフレッドは経験した事がなかった。
その日からアルフレッドは思う事があったのだと告げた。
「恋をしてみたい。運命の出会いと言うのは生涯に一度あるかないかと聞く。だから――」
ツェツィーリアは一瞬、貴族の仮面が取れた。しかし直ぐに微笑んだ。
※後半は騎士がデレますがイラっとする展開もあります。
※シリアスな話っぽいですが気のせいです。
※エグくてゲロいざまぁはないと思いますが作者判断ですのでご留意ください
(基本血は出ないと思いますが鼻血は出るかも知れません)
※作者の勝手な設定の為こうではないか、あぁではないかと言う一般的な物とは似て非なると考えて下さい
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
史実などに基づいたものではない事をご理解ください。
※作者都合のご都合主義、創作の話です。至って真面目に書いています。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる