【完結】ダブルラヴァーズ ~私の中に悪役令嬢めいた人格が。眼鏡を掛けると入れ替わる。それぞれ好きな人ができた。ちょっと待って体は一人ですが~

猫都299

文字の大きさ
上 下
2 / 32

2 トラブルと出会い

しおりを挟む
 ある日曜日、商店街にある本屋に立ち寄った。並ぶ本の表紙を眺めうっとりする。正に天国。

 今日は学校が休みなので私服で来た。黒のズボンと白の大きめ半袖Tシャツを着ている。髪はいつものように後ろで一つに束ねている。鎖骨くらいまでの長さがあり、今の季節は特にジメジメしていて暑いので結んでいる事が多い。

 本を試し読みする度にずり落ちるトートバッグの紐を肩に掛け直しつつ、表紙の綺麗な一冊に手を伸ばした。

 読書が好きだ。色々な物語の主人公になれる。特にファンタジーや冒険、恋愛の絡むものが好みだった。

 私もいつか誰かと恋をするのかな? 今まで片想いめいたものはあったけど物語で語られる恋とは違う気がしていた。もしかしたら憧れを恋だと思っていたのかも。

 中学三年間、暇があれば読書していた。とりわけ悪役令嬢的な強気なヒロインに惹かれていた。

 その弊害かもしれない。私の心の中に別の人格らしきものが顔を出した。強気なお嬢様風の。

 異変は日に日に大きく存在を増していった。

 そして高校生になった私は今現在、当たり前のようにもう一つの人格と共存していた。

 彼女の名前は「己花」さん。

 彼女のおかげで中学時代は色々あった。卒業する頃には同じ学年の子たちに「変な人」認定されていたり、何故か一部の人たちから遠巻きに崇められたりしていた。でも特段いじわるされる事もなく割と平穏に過ごせた。

 高校生になり同じ中学だった子も少なかったので、これまで絡んでくる人もいなかった。クラスメイトにも中学での件は知られていない……と思う。

 眼鏡を掛けると人格がチェンジして己花さんが「私」を主導する。

 家ではさっそく家族に気付かれたけど。学校では特にトラブルもなく己花さんと入れ替わる機会もなかった。

 しかし。最近更に視力が低下してきたようで黒板の字が見えづらくなっていた。だからと言って眼鏡を掛けたら己花さんに替わってしまうし。

 次の席替えで前の方に移動できればいいな。


 それにしても……。さっきから右横で立ち読みしているお兄さんが近い。腕とかくっつけてくるし……嫌だな。左に離れても横向きに移動して近付いてくる。

「ねぇ君。さっきからずっとここにいるよね。高校生?」

 突然その人が声を掛けてきてびっくりした。視界に入った男性はセンター分けの前髪で白いシャツ薄ピンク色のズボンという外見だ。

「この漫画が好きなの?」

 たまたま目前に置かれている漫画について聞かれるけど何と答えたらいいのか。あなたが近付いてくるのが嫌だから逃げてたらこのコーナーまで来ていただけです……とも言いづらい。

「よかったら一緒にご飯食べに行かない? この漫画について話そうよ」

「行きません」

 はっきり断った。しかし彼はしつこかった。

「いいから。心配しなくてもボクが奢るよ?」

 対処法を考えている間にも事態は悪い方へ向かっていく。ニチャッとした笑みを見せられ背筋がぞわっとした。

 う~~~。己花さん、お願いしますっ!

 眼鏡を掛けている最中、手首を掴まれた。


「その手を放しなさい。けだものめが」

 静かだった店内にわたくしの声が響きました。

「何だと? こっちが優しくしてやってんのに調子に乗って……」

 男が怒った態度で手に力を込めてきました。

「やはり。本性を見せましたわね? こちらも遠慮せず済みますわ」

 微笑みました。息を吸い込みます。

 周囲に男の暴力を知らしめようとしていた時、わたくしの前に何者かが立ちました。

 音芽とも近い年頃に思える男の子で、明るい髪色が綺麗だと思いました。金髪に近いかもしれません。フードの付いた水色の上着と迷彩柄のダボッとしたズボン姿で、片耳に揺れるチェーンの飾りが付いたピアスが印象的でした。

 その人は男の方を見てニコッと笑い注意しています。

「おじさん、暴力はいけないよ」

「なっ? ボクはまだ大学生だ! おじさんじゃない!」

 騒ぎに気付いた様子の近辺にいた大人も集まって来ました。店員さんも様子を見に来てくださいました。

 状況が悪いと踏んだのか、男は掴んでいた音芽の手首を放しました。

「クソッ!」

 男は野次馬の大人たちを押しのけ本屋の外へ逃げて行きました。

 店員の年配のお姉さんが仰ってくださいました。

「また何かされそうになったら遠慮なく言ってね」

 胸が温かくなりました。

「はい。そうさせていただきます」


 ひととき騒がしかった店内に再び静けさが戻りました。音芽の平和はここに居合わせた親切な方々のおかげで守られましたわ。

 しかしあの男……。今後どこかで会ったりしませんわよね?

 音芽がもし出くわしてしまったら……。一抹の不安が過りました。でも一先ずは危機を脱し安堵していました。

 最初に声を掛けてくれた男の子にも感謝の気持ちを伝えました。

「強いんだね、おねーさん」

 そんな事を言われました。不思議に思いつつ返事をしました。

「あら。わたくし、か弱い乙女ですのよ」

 先程の男と違い、この方からは嫌な気配を感じませんでした。ですから普通に微笑んでいたのですけれど……。

「もしよかったら、これからカラオケに行かない?」

 尋ねられて考えました。いくら音芽が可愛いと言ってもモテ過ぎではありませんこと?

「残念ですわ。これから用事がありますの。また次回、どこかでお会いした際にはぜひご一緒させてください」

「ちぇー」

 彼は残念がるような言い草をしていましたが、顔は笑っていました。


 その後わたくしは店の外へ出ました。歩きながら思い返していました。今しがた出会った金髪の男の子の笑顔を。

 あの笑顔、どこか底が知れないと感じました。それにわたくし……彼に見覚えがあるような。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

野球小説「二人の高校球児の友情のスポーツ小説です」

浅野浩二
青春
二人の高校球児の友情のスポーツ小説です。

処理中です...