修復スキルで無限魔法!?

lion

文字の大きさ
上 下
42 / 49

討伐依頼まで

しおりを挟む
 「よぉ、トウゴも帰って来たのかぁ」

 昼ごはんを食べてゆっくり休憩した後、体の痛みも無かったのでもう一度筋トレをして、日が沈みかけている頃にもう一度ランニングに行っていた。宿に戻ると丁度ゼニも戻って来た所だった。

「ちょっと走って来て戻って来たところだ。ゼニももう宿に戻るのか?」

「おう、そうしようと思ってよ。丁度いい、晩メシにしようぜ」

「いいねぇ~!腹減りまくりなんだよ!ここの食堂でいいか?昼ごはんも食べたけど美味かったぞ?」

「オレもここでいいぜ。ここの食堂、なんか普通にメシ屋としても美味いって評判らしいからなぁ」

「ほへぇー、そうなんか、やっぱり」

 あの味なら納得だな。これは当たりの宿だったみたいだ。

「晩飯の注文かい?夜は酒のあてなんかもあるが?とりあえず席に着いてくれ。夜は昼と違ってそこそこ忙しいんだ。昼みたいにメニュー以外のリクエストがあるなら注文を取りに行った妹に言ってくれ」

 カウンターの旦那さんはそう言って忙しそうに作業している。オレとゼニはほぼ満席の食堂に空いているテーブルを見つけそこに座る。程なくして水とメニューを持っておばさんが注文を聞きに来た。

「あら、晩ご飯もうちで食べてくれるのかい?嬉しいねぇ~!夜は酒も酒のあてあるからね。どんどん頼んでおくれよ!」

「酒かぁ~!いいねぇ~!じゃあまずはエールをもらうかなぁ!喉乾いてんだよぉ!」

 エール?前の世界で言うビールの事か?確かビールの種類だったような?まぁパンもあるんだから大麦や小麦もあって不思議じゃないよな。

「トウゴも飲むか?」

「いやぁ、オレはいいかな」

「なんだよー付き合い悪ぃなぁ。じゃあおばちゃん、このボールピッグの串焼き盛り合わせとロックブルのタンシチュー、それとパンをみっつでお願いね!」

「あいよ!お兄さん食べるねぇ~!そっちのお兄さんは?」

「えと、オレは昼と同じでロックバードのむね肉、調理はおまかせで。後は豆のサラダとパンふたつ。それとオレもロックブルのタンシチューって言うのください」

「夜もロックバードのむね肉にするのかい?変わってるね~。2人とも注文は以上かい?」

「それで大丈夫です」

「はいよ!じゃあ待ってておくれよ!」

 手早くメニューを片付けおばちゃんは去って行った。

「ロックバードのむね肉?あれ美味いか?なんかパサパサしてね?」

「いやぁそんな事無かったぞ。料理する人の腕もあるとは思うけどな」

「にしたってお前、もっと美味い肉あるだろ」

「そうなんだけどよ、ほらタンパク質摂らないとならないだろ?だから鶏むね肉かなって思ってさ」

「タンパク質???」

 あ、この世界ではそういう知識は無いのか。

「つまりだ、筋肉を作る栄養が鶏むね肉にはたくさんあるって事だよ。でもあんまり多く摂りすぎると腎臓に負担がかかるんだけど、ちゃんと筋トレしてるから普通の人よりは多く摂らなきゃって思ってさ」

「う、うん?まぁ……そなのか?でもそのためにロックバードのむね肉?オレぁ美味い方がだんぜんいいと思うけどなぁ~」

「まぁ人それぞれだろ」

 オレは笑ってごまかす。

「ぷっはあぁ~!うめぇ!うめぇなぁ!生き返るぜぇ!」

 ゼニは真っ先にエールに手をつける。エールってそんなに美味いんかな?どうも匂いだけでは美味そうには思えないけどな。
 料理が届いてからは大満足の料理を褒めちぎりながらお互いに今日何してたかを報告しあった。ゼニはギルドに行って適当に剣を振り回したり出来る所は無いか聞いてみたら、この国にある騎士団用の訓練所を冒険者も使わせてもらえるんだと教えてもらい、1日中そこで鍛錬していたそうだ。そこには数名の冒険者と騎士団の中でも下っ端の騎士しかおらず、割と気さくな感じで接してくれたそうだ。

「んでよ、その冒険者も下っ端の騎士も来週の討伐依頼に行くんだとよ。なんかかなり大掛かりだよなぁ~。エンシェントエルフってなぁそんなに悪い事したのかね?」

「それな、ちょっと気になってたんだよな。なんでこんなに揉めてんだって話だよな?確かクッタさんは王女がどうとかって言ってたよな?」

「そだっけかぁ?」

 覚えてないか。しかしまぁ理由はどうあれ受けてしまった依頼だ、エンシェントエルフと戦わない訳には行かないなあ。

「あ、そうだゼニ、明日は新しいスクロールを試してみようと思うんだけど、街をちょっと出た森の中って1人で行っても大丈夫なんかな?」

「あぁー、それは大丈夫じゃねぇかぁ?訓練所で一緒だった冒険者の話だと、街の北に広がる誤ちの森以外のこの近辺の森は比較的安全だそうだ。出てきたとしても獣かロックバードやロックブルみたいな下級の魔獣しか出てこないんだと。さらに薬草つみやキノコ採りの依頼に行く冒険者も多くて、ちょっとした山小屋や水場なんてのもあったりするらしい。魔法ぶっぱなすには丁度いいんじゃねえか?」

 なるほど……それなら筋トレもランニングも森の中でやってもいいな。食堂の旦那さん、お弁当とかも作ってくれるかな?

 その後は本当に他愛もない話で盛り上がった。やれ訓練所の受け付けのお姉さんが可愛かっただの、騎士団は下っ端とは言え街のお姉さんからモテモテだっただの、その割には騎士団にはイケメンは1人もいなかっただの。まぁ息抜きには丁度いい内容だった。

「さてっと、そろそろ風呂でも入って早めに寝るかな。トウゴは明日、森に行ってみるのか?」

「そのつもりだよ。暗くなる前には帰って来ようと思ってる」

「それがいいな。じゃあ気をつけろよ!出発前に怪我なんてしたら元も子もないからな!」

「分かってるって」

 そう言ってオレたちはお互いの部屋へと入っていった。

 翌日から1週間、早朝5時に起床。まずは静かな街の中をしっかりランニング。その後宿の部屋に戻り筋トレ。汗を拭いたら食堂に行って朝ご飯。食堂の旦那さんには悪いけど、毎回同じメニューをお願いした。

「良く飽きないな」

 そう言われても仕方ないか。なんてったってお願いしたお弁当まで似たようなメニューで作ってもらったからな。ロックバードのむね肉なんて人気が無いからむしろ助かるとは言ってくれたが、途中からはわざわざ仕入れてくれてたみたいだ。優しいなぁ。
 そしてそのお弁当を手に街を出て森へと向かう。門番さんにこの辺で1番安全で、出来るだけ人気の無い場所はどこかって聞くと、難しい注文だな、と笑われたがちゃんと教えてくれた。教えられた場所へ行ってみると、そこは森の中にある岩場で、薬草などが生えている事もなく、小動物もいない様な場所だったので冒険者もあまり来る事は無いと言う。オレからしてみれば人気も無い上に走りやすく、多少火を放った所で山火事になる心配も無いから好都合だ。

「よし、さっそくスクロールから試してみるかぁ」

 そこへは1週間毎日通う事となった。



「よぉ起きたかよ、おはよう!」

「おはよー、ゼニは早いなあ」

「そりゃあよ、やっとこれから討伐依頼に出発だからなぁ。長かったぜ」

 1週間、オレはみっちり体力作りをした。新しいスクロールも試してみて色々発見もあったしな。自分で言うのもなんだけど、たった1週間とは言え何となく体つきも変わった気がする。

「じゃあおばちゃん!行ってくるよ!帰ってきたらまた部屋借りに来るからなぁ!」

「あいよ!ちゃんと帰ってくるんだよ!」

 ゼニは大声でおばちゃんに挨拶し手をぶんぶん振っている。オレはぺこりと頭を下げ2人して宿を後にした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~

春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。 冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。 しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。 パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。 そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

俺だけ皆の能力が見えているのか!?特別な魔法の眼を持つ俺は、その力で魔法もスキルも効率よく覚えていき、周りよりもどんどん強くなる!!

クマクマG
ファンタジー
勝手に才能無しの烙印を押されたシェイド・シュヴァイスであったが、落ち込むのも束の間、彼はあることに気が付いた。『俺が見えているのって、人の能力なのか?』  自分の特別な能力に気が付いたシェイドは、どうやれば魔法を覚えやすいのか、どんな練習をすればスキルを覚えやすいのか、彼だけには魔法とスキルの経験値が見えていた。そのため、彼は効率よく魔法もスキルも覚えていき、どんどん周りよりも強くなっていく。  最初は才能無しということで見下されていたシェイドは、そういう奴らを実力で黙らせていく。魔法が大好きなシェイドは魔法を極めんとするも、様々な困難が彼に立ちはだかる。時には挫け、時には悲しみに暮れながらも周囲の助けもあり、魔法を極める道を進んで行く。これはそんなシェイド・シュヴァイスの物語である。

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~

宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。 転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。 良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。 例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。 けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。 同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。 彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!? ※小説家になろう様にも掲載しています。

他人のスキルを奪って強くなる。城を抜け出した王子は自由気ままに世界を放浪する

クマクマG
ファンタジー
 王城での生活に窮屈さを感じていた第三王子のラベオン・エンシュリアは王城を抜け出すことを企てる。  王族という縛られた身分では体験できなかったであろう経験を経て、人間としても王族としても成長していくラベオン。個性的な仲間と共にダンジョンを探索したり、クエストを達成したり、はたまた他国に行ったりと自由気ままに旅をする。  人や物のステータスを見ることができる『鑑定眼』、あらゆるモノを盗むことができる『栄光の手』、騙すことに特化した『神の噓』を駆使して、強敵にも挑んでいく。ただ、ラベオンは基本的に善人なので、悪用はしません。……多分。  ラベオンが行きつくのは冒険者としての生活なのか、王族としての生活なのか、それとも……。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅

聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

処理中です...