22 / 49
女王戦②
しおりを挟む
「やられる前にやるったってよぉ、何か策があんのかよ?」
「無いなぁ。だからこれからそれを探すんだろ?」
「なかなか悠長だなおい!」
痛てて!バシバシすんなし!
「いいから!とにかくまずは攻めてみようぜ!行けよほら!」
オレはゼニのケツを蹴った。はよ行け!
「ひいぃー!」
変な声出すな!とにかくふざけながらゼニは女王グモに向かって行った。オレもここからファイアボールを放ってみる。放たれた火球はゼニを追い越し先に女王グモに到着したが前脚を横に振り払うだけで呆気なく消し飛ばされた。しかしその隙を逃さずゼニがロングソードで無防備になった右の首筋を切りつける。すると女王グモは僅かに体を左に捩り脚の付け根辺りでロングソードの一撃を受ける。
ガキンッ!という音が響きロングソードが弾かれた。
「かってえぇー!」
バックステップで距離を取ったゼニが右手をぶるぶる振るって痺れをアピール。ゼニが離れたのを見て矢が次々と女王グモに降り注いだ。それに気がついた女王グモは体を縮こませ丸くなる。体全体に当たった矢は悉くその体表に弾かれ力無く地面に落ちた。
「いやいや……硬すぎでしょ……」
オレのファイアボールでもゼニの攻撃でもダメ。弓矢も通じないとなると効果的な攻撃は見当たらないな。
「外側硬ってぇなあいつ。どこ切りつけるりゃいいんだ?」
オレの側まで戻ってきたゼニがボヤく。
弓矢の次は近距離武器グループが切りかかった。だかどれも呆気なく硬い体表に弾かれ、攻撃したはずの側が体制を崩してよろめく。その隙を逃す事も無く女王グモは脚を振り回し村人を吹き飛ばす。辛うじて盾で身を守った村人が半回転しながら地面に転がった。それをすかさず女王グモが滑るように近寄り鋏角で地面に転がる村人の両太ももを挟み持ち上げた。
「またかよ!くそ!」
オレはすかさずファイアボールを女王グモの口目掛けて放つ。火球はまたしても口のど真ん中にヒット、女王グモは村人を放り投げ顔を抑えて後ずさる。
「おぉ!?あれだぁ!」
何だ?ゼニが全開でニヤけてるぞ?良からぬ予感がする……。
「あれってなんだよ?」
「あれだよあれ!いい事思いついたぜぇ!」
ぜってーいい事じゃねぇだろ、それ。
「おっし!行くぜ!お前はあいつの脚の動きを一瞬でもいいから何とかして止めろ!後は任せろ!」
「何とかって!?え!ちょ待てよ!おい!」
「うははははははは!!!!」
オレの言葉も聞かずにゼニはなぜか豪快に笑いながら突進した。
「ちょ……!何なんだよあいつ!頭おかしいのか!?バカ!」
何とかって言ったって……。せめて考える時間よこせよ!
オレは辺りを見回す。
「あれか!」
オレは地面に転がる石ころを拾い、同じく地面にあった黒い煤を手で掬い岩の破片に擦り付けた。
「上手く!行くよな!?」
『修復』
元に戻すのは2つ。その内1つはちゃんと元に戻るのか?スキルを使う感覚を信じるしか無い。スキルを発動させたオレは石ころを女王グモの左脚目掛けて投げる。なぜ左脚か、それはゼニがやや右回りに突進しているからだ。それは利き腕の右側から攻めるつもりだからだろう。ゼニは女王グモに約3メートル程の位置で大きくジャンプした。その両手には大剣とロングソードを逆手に持っている。やっぱすげぇなあいつ、あんなデカい武器を持ってあれだけジャンプ出来るなんて。
「おおぉ!!!」
ゼニが叫ぶ。逆手に持った両手の武器を上から突き刺すつもりだ。それを察知してか女王グモは左脚で防御するつもりだろう。ピクリと左脚が動くのと同時にオレが投げた石ころが左脚に当たる。それは飛びながら徐々に修復されていき元の大きさまで戻っていた。そう、女王グモが砕く前、地面に埋まっていた部分も全てだ。そしてその修復された岩にはもう1つ修復された物がまとわりついていた。粘着質のそれは元の大きさに戻った岩が女王グモの左脚に当たるとそのお互いを絡め粘着させた。思った通り、ゼニの体に付いた女王グモの糸を燃やした煤を修復すると燃える前の糸の状態まで戻っていた。
脚に大きな岩がまとわりついたせいで防御するはずだった左脚が上がらない。そしてそれがほんの僅かな隙となりゼニの間合いまで到達する時間を稼いだ。
「ナイスだ!トウゴ!」
叫ぶゼニ。まさに両手の武器を振りおろそうとした時、女王グモの鋏角がゼニの両脇腹を貫いた。
「ぐふっ……おおお……!」
落下の勢いがついたゼニの体はさらに鋏角をめり込ませ背中側へ貫通させる。
「ゼニっ!!!」
女王グモは下からゼニを見上げる。遠目からはどこかしら笑っているかの様に見える。勝ち誇ったかの様に見える女王グモはそのままゼニを捕食しようと鋏角を畳み始める。
「なぁに笑ってんだよぉ?オレが狙ってんのはここだろうがぁ」
ゼニがニヤリと笑い両手の武器を高々と上げる。そしてそのまま両方の武器を女王グモ目掛けて投げた。それはゼニの狙い通り、大きく開かれた女王グモの口の中へと突き刺さった。
「ギュッ……ププェェエ……」
女王グモはゼニを放り投げ苦しそうに地面に伏せる。
「もういっちょだ!」
オレは時計回りに一回転し、その回転のエネルギーをそのまま盾に乗せ女王グモ目掛けて投げた。投げた盾は一直線に女王グモに飛んで行き、口に刺さったままの大剣の柄に当たりさらに奥へと押し込んだ。
「グプ…………」
奇妙な声を発した女王グモは地面に伏せた体制から動く事は無くなった。そして辺りは静まり返る。
「やった……やったのか……?」
誰かが呟く。それに応えるかの様にトーラさんが女王グモに近づきショートソードの先で女王グモをつつく。しかし何の反応も無い。
「死んでる……死んでるよ……!」
「やったんだな……?やったんだな!!!」
「うおおー!やったぞ!やったぁー!!!」
村人たちの歓喜の声が響き渡る。やったのか……、良かった……。
「おーい……トウゴさーん……オレ死んじゃうよぉー……」
あ、何かゼニの声がするぞ。声の方を見るとゼニが仰向けにぶっ倒れてる。そしてふつふつと怒りが込み上げてくる。オレは静かにゼニに歩み寄る。
「早いとこぉ……ヒールかけてくれよぉ」
オレは無言でゼニの脇腹を足でぐりぐりする。
「おわ!?痛ってぇ!?何すんの!?」
構わずぐりぐりぐり……
「ぎゃああぁぁ……」
「ト、トウゴくん!?ゼニくん死んじゃうよ!?」
「いいんすよトーラさん。お前さぁ、最初から女王グモにぶっ刺されて食われる寸前で口の中に剣を投げ入れようと思っただろ?」
「名案だろ!いてて!死ぬって!なんだよ!お前が治してくれるだろ!?」
「あのなぁ!オレだって即死してたら治せないの!だいたいさぁ!もしそれで倒せなかったらどうするつもりだったんだよ!それよかその前に、もしオレが時間稼ぎ出来なかったらどうするつもりだったんだよ!?お前遠くまでぶっ飛ばされて終わりだったかも知れないだろ!」
「いやぁ~トウゴさんなら何とかしてくれるだろうと……」
「それがバカだって言ってんだよ!せめてちゃんと説明してからやれ!」
「うわああー……もうゆるしてぇえ……死んじゃうよー……」
「ト、トウゴくん、もうそれぐらいで……」
その後さんざん傷口を踏みつけてやり、気絶寸前まで追い込んでやってからヒールをかけてやった。もちろんキュアもだよ。瀕死の上に猛毒もらうとか。まぁ瀕死にしたのはオレなんだけど。
「と、とにかく何とか倒せたね……後はあの巣を焼き払うだけだ。トウゴくんすまないがこれに火を付けてもらえるかい?」
トーラさんは持って来ていた小さなたいまつを差し出す。オレの魔法は加減は出来ないから、そのたいまつをかする様にして向こうへファイアボールを放ち火を付けた。後は持参した油を巣の中に流し込み、その辺から集めた枯れ木や枯れ草を被せてたいまつで火を付けた。火は勢いよく燃え、油や草木が燃えるのとは違う匂いが辺りに充満した。何が燃えているかは想像通りなんだろう。とにかくこれで討伐は完了と言う訳だ。
「無いなぁ。だからこれからそれを探すんだろ?」
「なかなか悠長だなおい!」
痛てて!バシバシすんなし!
「いいから!とにかくまずは攻めてみようぜ!行けよほら!」
オレはゼニのケツを蹴った。はよ行け!
「ひいぃー!」
変な声出すな!とにかくふざけながらゼニは女王グモに向かって行った。オレもここからファイアボールを放ってみる。放たれた火球はゼニを追い越し先に女王グモに到着したが前脚を横に振り払うだけで呆気なく消し飛ばされた。しかしその隙を逃さずゼニがロングソードで無防備になった右の首筋を切りつける。すると女王グモは僅かに体を左に捩り脚の付け根辺りでロングソードの一撃を受ける。
ガキンッ!という音が響きロングソードが弾かれた。
「かってえぇー!」
バックステップで距離を取ったゼニが右手をぶるぶる振るって痺れをアピール。ゼニが離れたのを見て矢が次々と女王グモに降り注いだ。それに気がついた女王グモは体を縮こませ丸くなる。体全体に当たった矢は悉くその体表に弾かれ力無く地面に落ちた。
「いやいや……硬すぎでしょ……」
オレのファイアボールでもゼニの攻撃でもダメ。弓矢も通じないとなると効果的な攻撃は見当たらないな。
「外側硬ってぇなあいつ。どこ切りつけるりゃいいんだ?」
オレの側まで戻ってきたゼニがボヤく。
弓矢の次は近距離武器グループが切りかかった。だかどれも呆気なく硬い体表に弾かれ、攻撃したはずの側が体制を崩してよろめく。その隙を逃す事も無く女王グモは脚を振り回し村人を吹き飛ばす。辛うじて盾で身を守った村人が半回転しながら地面に転がった。それをすかさず女王グモが滑るように近寄り鋏角で地面に転がる村人の両太ももを挟み持ち上げた。
「またかよ!くそ!」
オレはすかさずファイアボールを女王グモの口目掛けて放つ。火球はまたしても口のど真ん中にヒット、女王グモは村人を放り投げ顔を抑えて後ずさる。
「おぉ!?あれだぁ!」
何だ?ゼニが全開でニヤけてるぞ?良からぬ予感がする……。
「あれってなんだよ?」
「あれだよあれ!いい事思いついたぜぇ!」
ぜってーいい事じゃねぇだろ、それ。
「おっし!行くぜ!お前はあいつの脚の動きを一瞬でもいいから何とかして止めろ!後は任せろ!」
「何とかって!?え!ちょ待てよ!おい!」
「うははははははは!!!!」
オレの言葉も聞かずにゼニはなぜか豪快に笑いながら突進した。
「ちょ……!何なんだよあいつ!頭おかしいのか!?バカ!」
何とかって言ったって……。せめて考える時間よこせよ!
オレは辺りを見回す。
「あれか!」
オレは地面に転がる石ころを拾い、同じく地面にあった黒い煤を手で掬い岩の破片に擦り付けた。
「上手く!行くよな!?」
『修復』
元に戻すのは2つ。その内1つはちゃんと元に戻るのか?スキルを使う感覚を信じるしか無い。スキルを発動させたオレは石ころを女王グモの左脚目掛けて投げる。なぜ左脚か、それはゼニがやや右回りに突進しているからだ。それは利き腕の右側から攻めるつもりだからだろう。ゼニは女王グモに約3メートル程の位置で大きくジャンプした。その両手には大剣とロングソードを逆手に持っている。やっぱすげぇなあいつ、あんなデカい武器を持ってあれだけジャンプ出来るなんて。
「おおぉ!!!」
ゼニが叫ぶ。逆手に持った両手の武器を上から突き刺すつもりだ。それを察知してか女王グモは左脚で防御するつもりだろう。ピクリと左脚が動くのと同時にオレが投げた石ころが左脚に当たる。それは飛びながら徐々に修復されていき元の大きさまで戻っていた。そう、女王グモが砕く前、地面に埋まっていた部分も全てだ。そしてその修復された岩にはもう1つ修復された物がまとわりついていた。粘着質のそれは元の大きさに戻った岩が女王グモの左脚に当たるとそのお互いを絡め粘着させた。思った通り、ゼニの体に付いた女王グモの糸を燃やした煤を修復すると燃える前の糸の状態まで戻っていた。
脚に大きな岩がまとわりついたせいで防御するはずだった左脚が上がらない。そしてそれがほんの僅かな隙となりゼニの間合いまで到達する時間を稼いだ。
「ナイスだ!トウゴ!」
叫ぶゼニ。まさに両手の武器を振りおろそうとした時、女王グモの鋏角がゼニの両脇腹を貫いた。
「ぐふっ……おおお……!」
落下の勢いがついたゼニの体はさらに鋏角をめり込ませ背中側へ貫通させる。
「ゼニっ!!!」
女王グモは下からゼニを見上げる。遠目からはどこかしら笑っているかの様に見える。勝ち誇ったかの様に見える女王グモはそのままゼニを捕食しようと鋏角を畳み始める。
「なぁに笑ってんだよぉ?オレが狙ってんのはここだろうがぁ」
ゼニがニヤリと笑い両手の武器を高々と上げる。そしてそのまま両方の武器を女王グモ目掛けて投げた。それはゼニの狙い通り、大きく開かれた女王グモの口の中へと突き刺さった。
「ギュッ……ププェェエ……」
女王グモはゼニを放り投げ苦しそうに地面に伏せる。
「もういっちょだ!」
オレは時計回りに一回転し、その回転のエネルギーをそのまま盾に乗せ女王グモ目掛けて投げた。投げた盾は一直線に女王グモに飛んで行き、口に刺さったままの大剣の柄に当たりさらに奥へと押し込んだ。
「グプ…………」
奇妙な声を発した女王グモは地面に伏せた体制から動く事は無くなった。そして辺りは静まり返る。
「やった……やったのか……?」
誰かが呟く。それに応えるかの様にトーラさんが女王グモに近づきショートソードの先で女王グモをつつく。しかし何の反応も無い。
「死んでる……死んでるよ……!」
「やったんだな……?やったんだな!!!」
「うおおー!やったぞ!やったぁー!!!」
村人たちの歓喜の声が響き渡る。やったのか……、良かった……。
「おーい……トウゴさーん……オレ死んじゃうよぉー……」
あ、何かゼニの声がするぞ。声の方を見るとゼニが仰向けにぶっ倒れてる。そしてふつふつと怒りが込み上げてくる。オレは静かにゼニに歩み寄る。
「早いとこぉ……ヒールかけてくれよぉ」
オレは無言でゼニの脇腹を足でぐりぐりする。
「おわ!?痛ってぇ!?何すんの!?」
構わずぐりぐりぐり……
「ぎゃああぁぁ……」
「ト、トウゴくん!?ゼニくん死んじゃうよ!?」
「いいんすよトーラさん。お前さぁ、最初から女王グモにぶっ刺されて食われる寸前で口の中に剣を投げ入れようと思っただろ?」
「名案だろ!いてて!死ぬって!なんだよ!お前が治してくれるだろ!?」
「あのなぁ!オレだって即死してたら治せないの!だいたいさぁ!もしそれで倒せなかったらどうするつもりだったんだよ!それよかその前に、もしオレが時間稼ぎ出来なかったらどうするつもりだったんだよ!?お前遠くまでぶっ飛ばされて終わりだったかも知れないだろ!」
「いやぁ~トウゴさんなら何とかしてくれるだろうと……」
「それがバカだって言ってんだよ!せめてちゃんと説明してからやれ!」
「うわああー……もうゆるしてぇえ……死んじゃうよー……」
「ト、トウゴくん、もうそれぐらいで……」
その後さんざん傷口を踏みつけてやり、気絶寸前まで追い込んでやってからヒールをかけてやった。もちろんキュアもだよ。瀕死の上に猛毒もらうとか。まぁ瀕死にしたのはオレなんだけど。
「と、とにかく何とか倒せたね……後はあの巣を焼き払うだけだ。トウゴくんすまないがこれに火を付けてもらえるかい?」
トーラさんは持って来ていた小さなたいまつを差し出す。オレの魔法は加減は出来ないから、そのたいまつをかする様にして向こうへファイアボールを放ち火を付けた。後は持参した油を巣の中に流し込み、その辺から集めた枯れ木や枯れ草を被せてたいまつで火を付けた。火は勢いよく燃え、油や草木が燃えるのとは違う匂いが辺りに充満した。何が燃えているかは想像通りなんだろう。とにかくこれで討伐は完了と言う訳だ。
33
お気に入りに追加
148
あなたにおすすめの小説

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~
春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。
冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。
しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。
パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。
そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

俺だけ皆の能力が見えているのか!?特別な魔法の眼を持つ俺は、その力で魔法もスキルも効率よく覚えていき、周りよりもどんどん強くなる!!
クマクマG
ファンタジー
勝手に才能無しの烙印を押されたシェイド・シュヴァイスであったが、落ち込むのも束の間、彼はあることに気が付いた。『俺が見えているのって、人の能力なのか?』
自分の特別な能力に気が付いたシェイドは、どうやれば魔法を覚えやすいのか、どんな練習をすればスキルを覚えやすいのか、彼だけには魔法とスキルの経験値が見えていた。そのため、彼は効率よく魔法もスキルも覚えていき、どんどん周りよりも強くなっていく。
最初は才能無しということで見下されていたシェイドは、そういう奴らを実力で黙らせていく。魔法が大好きなシェイドは魔法を極めんとするも、様々な困難が彼に立ちはだかる。時には挫け、時には悲しみに暮れながらも周囲の助けもあり、魔法を極める道を進んで行く。これはそんなシェイド・シュヴァイスの物語である。

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。

他人のスキルを奪って強くなる。城を抜け出した王子は自由気ままに世界を放浪する
クマクマG
ファンタジー
王城での生活に窮屈さを感じていた第三王子のラベオン・エンシュリアは王城を抜け出すことを企てる。
王族という縛られた身分では体験できなかったであろう経験を経て、人間としても王族としても成長していくラベオン。個性的な仲間と共にダンジョンを探索したり、クエストを達成したり、はたまた他国に行ったりと自由気ままに旅をする。
人や物のステータスを見ることができる『鑑定眼』、あらゆるモノを盗むことができる『栄光の手』、騙すことに特化した『神の噓』を駆使して、強敵にも挑んでいく。ただ、ラベオンは基本的に善人なので、悪用はしません。……多分。
ラベオンが行きつくのは冒険者としての生活なのか、王族としての生活なのか、それとも……。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる