修復スキルで無限魔法!?

lion

文字の大きさ
上 下
12 / 49

集会前トレーニング

しおりを挟む
  翌日、朝ごはんは変わらず和やかなムードで食べた。なんだかリリちゃんとゼニがおかずを取り合ってる。仲良いなぁ。今日の朝ごはんももちろんボリュームたっぷりで、朝から肉料理満点だ。この世界ではこれが普通なのかな?
 朝ごはんを食べ終わりちょっとお茶の時間。これ紅茶だよな?みんなも紅茶って呼んでる。オレのもらった能力で勝手に翻訳してるだけなのかな?とにかくうまいからいいか。

「さてトーラ、みんなが集まるまでに少し話を詰めておこうか」

「うん、そうだね父さん」

 そう言うと2人は席を立った。

「ゼニももちろん今日の集会、行くだろ?」

「え?集会?」

 あれ?言ってなかったか?

「村の人みんなでコドクグモを倒しに行くかどうかを決めるんだよ」

「あれ?倒すんじゃ無かったのかよ?」

「そうも簡単には行かないっぽいぞ。だからそれを今日決めるんだよ」

「ふーん、じゃあま、顔出しとく?」

「その方がいいだろな」

「じゃあそれまでの時間、どうするよ?」

 それまでの時間?確かにそうだな。まだ朝の7時過ぎだしなぁ。考えてなかった。

「なんだよ、何も考えてなかったのか?じゃあオレと一緒に鍛錬に行くか!」

 ゼニと鍛錬?まぁ……悪くは無いか。オレ体力無さすぎだしなぁ。

「んー、じゃあそうしようかな。今日はついてくよ」

「お!いいねぇ!お前も目覚めたか!ようこそ!」

 何言ってんだ?とは言えオレも勢いでコドクグモ討伐に参加するって言っちゃったけど、実際戦えるかどうか怪しいものだったしな。戦いに関してはゼニの方が先輩なのは間違いない。戦いに関してはな。

「何がようこそなのか分からんけど、とりあえず支度したら一緒に行くよ。コドクグモと戦う事になるなら、どう戦ったらいいか考えとかないとな」

「なんだよ!お前もちゃんと戦う気だったんだな!オレァてっきり後方で回復役しかしねぇつもりなのかと思ってたぜ!お前案外根性あるな!」

 いてて!またバシバシするこいつ!

「あぁー!もう!いいから行くぞ!ほら!」

 オレはゼニのケツを蹴ってリビングから押し出した。



「じゃあおばさん、行ってくるぜ!昼には広場に直行すっから!」

「ゼニちゃんもトウゴちゃんも気をつけてねぇ~!」

 オレは騒がしく手を振るゼニの横でペコっと頭を下げる。

「ほらいい加減行くぞ、いつまで手振ってんだよ。どこまで行くんだ?」

「あぁ、ちょっと山の中に入ったら少し広めの原っぱ見つけてな。そこ行くんだわ」

 手を振りながらゼニが答える。いつまで振ってんだよ。

 ゼニは武器の入った籠を、オレはスクロールを入れたリュックとクッタさんからもらった盾を持って出た。2人で村外れの柵を超え山道に入る。確かにこの辺一帯は険しい山々で囲まれていて王都に通じる道以外は進むのが難しそうだ。しかしその反面、山からの恩恵を多く受けている様だ。魔獣や動物、山菜や木の実などたくさんの物を山々からもらっている。ところで魔獣と動物の違いってなんだ?襲ってくるか来ないかの違いか?いや動物だって襲って来るだろ。ゼニに聞いてもちゃんとした答えが返って来なさそうだから今度トーラさんかクッタさん辺りに聞いてみよう。

 山道は想像してたよりも険しかった。

「ちょつと待ってくれよ~ゼニさぁーん……」

「あぁ?なんだよ体力ねぇなあーお前」

 先を行くゼニが立ち止まって待っててくれてる。

「こんなっ……歩く事なんて……何年ぶりだ……」

 正直しんどい。こりゃ本格的に体力作りしないとやってけないな……。

「ほれ、もうすぐ言ってた原っぱだ。もうちょいがんばれ」

 くうぅ~、なんかマウント取られてる気がする。
 そこから5分程山道を進むと急に視界が開けた。さっきまで木々の合間を縫うように歩いて来たけど、急に背の高い木が無くなりちょっとした草原が広がっていた。

「な?なかなかいいとこだろ?体動かすには丁度いい」

「体動かすのはちょっと待ってくれ……」

「なんだよぉー。まぁ少し休みながらオレ様の鍛錬でも見てな」

 なんかカッコいいですな、ゼニさん。ではお言葉に甘えますよ。
 オレは地面に腰を下ろしゼニを眺める。ゼニは背負っていた籠を降ろしその中からロングソードを取り出し、両手で持って構える。その構えは何だか剣道の構えの様だ。静かに目を閉じ、一呼吸置いて集中した後、豪快にロングソードを振り回した。素人のオレには振り回してる様にしか見えないけど、分かる人が見たらちゃんと様になってるのかな?とにかく様々な向きへロングソードを振り抜き、切り上げ、横に薙ぐ。150cmはあろうかというロングソードを、時には片手で軽々と振り回す。こいつ実は凄いのでは?
 しばらくロングソードで素振りをした後、ゼニがオレに向き直った。

「ところでお前、武器は何使う気なんだ?」

「え?武器?」

「そうだよ。まさかお前、素手で戦う気じゃ無いだろな?まぁ魔法使いっちゃ魔法使いなんだからそれでもいいのかも知れねぇけどな」

 考えて無かったなー。武器か。むしろオレに何が扱えるんだろ?

「ほれ、とりあえず籠の中に何種類か入ってるから試しに振ってみろよ」

 ドン、っとゼニが籠をオレの目の前に置く。中を覗くといくつか武器が入っていた。
 棍棒、こりゃ重そうだから無理だな。ロングソードが2本、今ゼニが持ってるやつよりは軽そうなやつだけどこれも無理だな。これはなんて言うんだっけ?大きく反った幅広の刀身の剣、なんか分からんけどこれも重そう。結局1本だけ入ってたショートソードを手に取った。

「まぁお前ならそれぐらいしか使えないか」

 鞘に収まっていたショートソードを抜き、試しに振ってみる。まぁ振れん事も無いけど……、やっぱ重たい……。

「おいおいおい、これでも振り回せ無いのかよ?これは本格的に体鍛える所からだな……お前生きて行けんのかよ?」

「おっしゃる通りで……」

 これは確かに本当にやばいな。

「まぁ今すぐどうこう出来る事じゃねぇんだから、今はお前の出来る事っつったら魔法使う事だろ?そっちをどうにかした方がいいんじゃねぇか?」

 た、確かに……。ゼニのくせに的を得ているご意見だ。

「あっちに大きめな岩が何個か転がってたからそこで魔法ぶっぱなしてみたらどうだ?」

「そうするわ……」

 ゼニから少し離れた場所に移動。そこには確かに大きな岩が4個ほど転がっていた。どれも大きさは軽自動車ぐらいあるな。さて、リュックを降ろして中からファイアボールのスクロールを取り出す。そしておもむろに1番手前の岩に向かって放つ。

「おお~」

 放たれた炎の玉は岩に炸裂し弾け飛んだ。岩の方はと言うと、黒く変色している。で、すぐさま『修復』。

 「1…2…3……」

 修復が完了し再度ファイアボールを放つ。そして岩に炸裂。それを5回繰り返した。

「んー、だいたい7、8秒ぐらいか?」

 オレがまず知りたかったのは一度使ったスクロールが再度使えるようになるのに必要な時間だ。それはそのままオレのスキになるからだ。いわゆるリキャストタイムが分かったところでオレはリュックからもうひとつのファイアボールのスクロールを取り出す。そして両手に1つずつスクロールを構え魔力を両方いっぺんに流し込む。すると2発のファイアボールが同時に放たれ狙い通り同じ岩に炸裂した。

「おお~これも行けるなぁ」

 その後も色々試してみた。両方構えつつ片方だけ放ったり、片方を修復しながらもう片方を放ったり。修復のスキルの方は意識を集中するだけで発動するんだけど、スクロールの方はもうちょっと複雑だった。体内での魔力操作が必要だからだ。これがスクロールじゃなくて本物の魔法を操るならもっと複雑な魔力操作が必要なんじゃないか?そりゃ魔法使いが少ない訳だ。

「よっしゃ、次はこっちだな」

 次に取り出したのはヒールのスクロール。

「どれどれ」

 スクロールの魔法陣の面を自分に向けて魔力を送る。すると淡い緑の光がオレの胸辺りに当たってそのまま体内へ沈み込んだ。

 変化無し。

「やっぱりかぁ~、ヒールっつったら怪我を治す魔法っぽいもんなぁ。疲労や失われた体力なんかは治らないよなぁ」

 山登りした疲れは消えて無くなってない。オレは首を傾げながら腕をぐるぐる回したり、その場でぴょんぴょんジャンプしたりしてみた。

「あれ?そういやさっきまでふくらはぎがつりそうなぐらい痛かったけど、痛みは無くなってるな?」

 これはもしや筋肉痛の類は怪我判定なのか?要検証だな。

「おぉー、派手にやってんなぁ!」

 気がつくとゼニが近づいていた。

「ずいぶん調子良さそうじゃねぇか。てかスクロール使うだけだからこんなに連発しても魔力切れにはならねぇの?」

「ああ、たぶんならないな。スクロールを発動させるだけなら魔力はほんのちょっとしか使わないみたいだからな」

「ふーん、そりゃ便利だねえー」

 あ、興味ねぇな、こいつ。

「ま、とにかく今のところは武器ってよりはやっぱ魔法で戦う事になりそうだな?それなら防具の方考えた方がいいんじゃねぇの?」

「防具……?なるほど、確かにそうかもな。意外に頭良さそうな事言うなお前」

「失礼な。それじゃまるでオレがバカみたいに聞こえるだろ。酷く気分を害したぞ」

 いやバカだろお前。でも確かに防具か。鎧ってのはゴツイのだと今のオレの筋力じゃあ歩く事も出来なくなるな。

「それならやっぱり盾か……」

「盾?あぁーいいかもなそれ。一昨日も盾ぶん投げたりして上手いこと使えてたと思うぜ?クッタさんからもらった盾だろ?あれでいいんじゃね?」

「そうだな。盾で行くわ」

 決まりだな。盾と魔法で行こう。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~

春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。 冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。 しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。 パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。 そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

俺だけ皆の能力が見えているのか!?特別な魔法の眼を持つ俺は、その力で魔法もスキルも効率よく覚えていき、周りよりもどんどん強くなる!!

クマクマG
ファンタジー
勝手に才能無しの烙印を押されたシェイド・シュヴァイスであったが、落ち込むのも束の間、彼はあることに気が付いた。『俺が見えているのって、人の能力なのか?』  自分の特別な能力に気が付いたシェイドは、どうやれば魔法を覚えやすいのか、どんな練習をすればスキルを覚えやすいのか、彼だけには魔法とスキルの経験値が見えていた。そのため、彼は効率よく魔法もスキルも覚えていき、どんどん周りよりも強くなっていく。  最初は才能無しということで見下されていたシェイドは、そういう奴らを実力で黙らせていく。魔法が大好きなシェイドは魔法を極めんとするも、様々な困難が彼に立ちはだかる。時には挫け、時には悲しみに暮れながらも周囲の助けもあり、魔法を極める道を進んで行く。これはそんなシェイド・シュヴァイスの物語である。

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~

宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。 転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。 良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。 例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。 けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。 同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。 彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!? ※小説家になろう様にも掲載しています。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい

兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅

聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。

ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。 剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。 しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。 休憩を使う事でスキルを強化、更に新スキルを獲得できてしまう… そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。 ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。 その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった… それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく… ※小説家になろう、カクヨムでも掲載しております。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

処理中です...