【完結】呪われ姫と名のない戦士は、互いを知らずに焦がれあう 〜愛とは知らずに愛していた、君・あなたを見つける物語〜

文野さと@ぷんにゃご

文字の大きさ
上 下
51 / 57

50 光は闇を包み、闇は光に焦がれる 6

しおりを挟む
「のう、レーゼルーシェ姫や?」
「……っ!」
 いつの間に背後に立たれたかわからなかった。
 しかしエニグマは猫なで声で、レーゼに語りかけた。視覚では認識できないがレーゼの目にはにんまりと笑った女の顔が見える。
 尖った爪を持つ手がレーゼの肩に置かれていた。
「先ほどの我が問いに対する答えはどうかの? 決して悪いようにはせぬゆえ」
「……」
 レーゼは前を向いたまま面頬を上げた。目の前には凍りついたナギの姿。
 ナギにはわかっていた。
 自分が少しでも動けば、レーゼの首が飛ぶことを。
 この至近距離で最大限の魔力を放たれたとしたら、いくら鎧の守護があったとしても、おそらく守りきれない。
 そしてレーゼにもわかった。
 自分が拒絶すれば、ナギの命がないことを。
「我とて別に、大陸じゅうの人間全て滅ぼすつもりはない。そりゃ、いくつかの王家や街は滅ぼしたが、いずれも富にあぐらをかいて、民を苦しめていたものばかりじゃ。私の血を引くそなたと共になら、穏やかに生きていけると思う」
「双子のお姉さんは見捨てたのに?」
「ゾルーディアには、もうほとんど魔力は残っていなかった。なのに我をいさめようと、無駄な言葉を吐き続けてな。鬱陶しくなったのじゃ」
「……」
「しかし、そなたは違う。そなたの感覚の鋭敏さや知覚共有能力は、久々にゴールディフロウ国に出現した能力。魔女の素質だからのう」
「私の能力など大したことはないわ。全てこの鎧のおかげよ」
 レーゼは両手を広げて白藍の鎧を示した。
「……確かにその鎧からは奇妙な気配がする……しかし、誰でもが身につけられるものでもなさそうじゃ」
「……」
「それでは、レーゼルーシェ姫。応というてくれぬかえ? ほらあの若い戦士も心配そうじゃ」
 エニグマの爪がきつくレーゼの肩に食い込んだ。
「……あのね」
 レーゼが小さく呟く。それに釣られてエニグマは顔を近づけた。
「うむ」
「嫌に決まっているでしょう! 意地悪なマリエラ姫!」
 突然の大声。ナギでさえ聞いたことがないほどの。エニグマが目を見張る。
「な! なんだと!? 小娘がつけ上がりよって!」
 漆黒の瞳を持つのまなじりが、くわっと吊り上がる。
「そうか! よくぞ申した、姫よ。ならば、今からそなたの目の前で、あの若い戦士の手足を一本ずついでやろうほどに、見ているがいい!」
「ナギ! 逃げて!」「レーゼ!」
 二人の声が重なった時、レーゼの鎧から白藍の光が輝き出した。
「ああ!」
 それは緩やかに人型を取ってレーゼに重なる。
『そこまでだよ。姉上、本当はもう、限界なんだろう?』
「な……なんだ!? そなたは誰じゃ!?」
『忘れたかい? 僕だよ、アンジュレアルト。アンジュレアルト・ビャクラン・ゴールディフロウ。マリエラ、あなたの三つ下の弟だ』
「弟だと!? 我には弟などおらぬ!」
『そうだね、君は自分の記憶を魔力で封じてしまったから。でも、マリエラとサルビラが十歳の時まで、僕はあなた達の弟だった。母は違ったけれど』
「し、知らぬ! 我は知らぬ! 去れ! そなたの光は目障りだ!」
 エニグマの顔は、もうぼやけてはいなかった。それはきつい闇の瞳を持つ、三十代ぐらいの女の顔である。
『姉様、あなた達は僕を愛してくれた。僕もあなた達を愛した。夏の日に三人で噴水に浸かって怒られたよね?』
「噴水だと? 噴水など知らぬ! お前はもう黙れ! 鎧の化け物め! 黙らぬなら我が焼き尽くしてやる!」
 エニグマは手のひらを擦り合わせて広げる。そこから大きな炎が現れた。
「レーゼ!」
 ナギが絶叫し、レーゼの盾になろうと飛び込んでくる。
『大丈夫だよ、ナギ。私はこの瞬間のために力を溜めておいたから』
 その言葉通り、エニグマの炎はアンジュレアルトにぶつかると、小さくしぼんで燃え尽きてしまう。
『さぁ、僕の目を見て、マリエラ姉様』
「知らぬ! そんな名も、お前も知らぬ!」
『かわいそうに。体の弱かった僕を助けるために、姉様たちは魔女になったんだね。その結果、髪や瞳の色が、美しい緋色から黒に変化してしまった』
「黙れ! 頼むから黙ってくれ!」
『私が昏睡から覚めた時、すでに姉様たちは王宮にいなかった。僕も色相が変わって、散々な目にあったけど、そんな奴らは蹴散らかしたよ。それで頑張って王になった』
「お……王?」
『そう。姉様たちの血をもらって、僕にも能力が顕現けんげんした。僕はその力を使って、王国に富だけでなく、技術をもたらした。姉さま達のおかげで寿命を全うできたんだよ』
「黙れ! 黙りや! この……」
 エニグマの闇の瞳がぐるりと裏返る。

『マリエラ姉さま! 遊ぼうよ! サルビラ姉さまも呼んでこようよ』
『姉さま達、最近勉強ばっかりしてて、つまんないよ。遠乗りに行こう! 熱ならもう下がった!』
『姉さま、侍女の飼ってた猫達が次々に死んじゃったって。どうしたんだろう?』
『御者の子どもがいなくなったんだ! 大切な僕の友達だったのに』
『姉さま……苦しい。僕は病気みたいだ……姉さま、助けて……』
『マリエラ姉さま! サルビラ姉さま! 大好き、大好きだよ。僕が死んでも悲しまないで……ぼく、幸せだったよ』

 ああ……我も……私も、サルビラも、お前が大好きだった……アンジュ。
 愛しい弟……お前なら私たちを愛さなかった父母よりも、立派な王となるだろうに。
 私たち姉妹には力がみなぎっている。色相が変わったとて、かまわない。決してお前を死なせたりせぬ。
 お前さえ長らえてくれるなら、私たちの命など喜んで悪魔にくれてやる……。
 さぁ、私たちの血を受けて……!

「あ、アンジュレアルト。生きて……死なないで!」
 レーゼとナギの目の前で、エニグマの声と表情が変化していく。
『ああ、そうだよ、マリエラ。僕は頑張った。いい王様にもなれたよ。そして、死ぬ前に魂の一部をこの鎧に封じ込めた。もう一度姉さまに会うために』
「私に、会う、ため?」
『そう。だからね、もういいんだ。こうして会えたから』
「……」
 アンジュレアルトの姿はどんどん若返り、幼い王子の姿となった。
「おお……おお! アンジュ。私たちの愛しいアンジュ!」
『そう。姉さまたちのアンジュだよ。だからね、一緒に行こう』
「行く? どこへ?」
『サルビラ姉さまのところ』
「サルビラの?」
『うん! もう一度、噴水のところで一緒に遊ぼう! 今度は僕の方が高く水を蹴るよ!』
「そうか……そうね……わかった。サルビラが待ってるわね。じゃあ一緒に行こうか……アンジュ」
 エニグマは両手を広げ、その胸の中にアンジュレアルト王子が飛び込む。
『姉さま!』
「大好きよ、アンジュ!」
 二人は抱きしめ合いながらゆっくりと傾き、山の上から落ちていく。
 微笑む女から光が散る。

 厄災の魔女、エニグマはこうして滅びたのだった。

しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

ズボラな私の異世界譚〜あれ?何も始まらない?〜

野鳥
ファンタジー
小町瀬良、享年35歳の枯れ女。日々の生活は会社と自宅の往復で、帰宅途中の不運な事故で死んでしまった。 気が付くと目の前には女神様がいて、私に世界を救えだなんて言い出した。 自慢じゃないけど、私、めちゃくちゃズボラなんで無理です。 そんな主人公が異世界に転生させられ、自由奔放に生きていくお話です。 ※話のストックもない気ままに投稿していきますのでご了承ください。見切り発車もいいとこなので設定は穴だらけです。ご了承ください。 ※シスコンとブラコンタグ増やしました。 短編は何処までが短編か分からないので、長くなりそうなら長編に変更いたします。 ※シスコンタグ変更しました(笑)

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

37才にして遂に「剣神」の称号を得ましたが、20年前に自分を振った勇者のパーティのエルフの女剣士に今更求婚されました。

カタナヅキ
ファンタジー
20年前、異世界「マテラ」に召喚された「レオ」は当時の国王に頼まれて魔王退治の旅に出る。数多くの苦難を乗り越え、頼りになる仲間達と共に魔王を打ち倒す。旅の終わりの際、レオは共に旅をしていた仲間のエルフ族の剣士に告白するが、彼女から振られてしまう。 「すまないレオ……私は剣の道に生きる」 彼女はそれだけを告げると彼の前から立ち去り、この一件からレオは彼女の選んだ道を追うように自分も剣一筋の人生を歩む。英雄として生きるのではなく、只の冒険者として再出発した彼は様々な依頼を引き受け、遂には冒険者の頂点のSランクの階級を与えられる。 勇者としてではなく、冒険者の英雄として信頼や人望も得られた彼は冒険者を引退し、今後は指導者として冒険者ギルドの受付員として就職を果たした時、20年前に別れたはずの勇者のパーティの女性たちが訪れる。 「やっと見つけた!!頼むレオ!!私と結婚してくれ!!」 「レオ君!!私と結婚して!!」 「頼む、娘と結婚してくれ!!」 「はあっ?」 20年の時を迎え、彼は苦難を共に乗り越えた仲間達に今度は苦悩される日々を迎える。 ※本格的に連載するつもりはありませんが、暇なときに投稿します。

【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています

空月
ファンタジー
この世界には『善い魔法使い』と『悪い魔法使い』がいる。 『悪い魔法使い』の根絶を掲げるシュターメイア王国の魔法使いフィオラ・クローチェは、ある日魔法の暴発で幼少時の姿になってしまう。こんな姿では仕事もできない――というわけで有給休暇を得たフィオラだったが、一番の友人を自称するルカ=セト騎士団長に、何故かなにくれとなく世話をされることに。 「……おまえがこんなに子ども好きだとは思わなかった」 「いや、俺は子どもが好きなんじゃないよ。君が好きだから、子どもの君もかわいく思うし好きなだけだ」 そんなことを大真面目に言う国一番の騎士に溺愛される、平々凡々な魔法使いのフィオラが、元の姿に戻るまでと、それから。 ◆三部完結しました。お付き合いありがとうございました。(2024/4/4)

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

処理中です...